端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年6月14日発売
- 6.5インチ
- 26o(標準):約1220万画素/52o(望遠):約1220万画素/16o(超広角):約1220万画素
- 指紋認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 1 SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全505スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 5 | 2019年7月7日 15:13 |
![]() |
204 | 12 | 2020年9月11日 15:20 |
![]() ![]() |
44 | 14 | 2019年7月7日 19:10 |
![]() |
49 | 5 | 2019年7月4日 15:50 |
![]() |
7 | 7 | 2019年7月6日 16:33 |
![]() ![]() |
14 | 6 | 2019年7月11日 20:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo
rodeのvideomicroという外部マイクを使いたいのでSC7という変換ケーブル(3極と4極)も手配しました。
XPERIAに同梱されてるUSBtypeC→ミニピンアダプターも使ってますが、このシステムでは録音ができませんでした。
USBとミニピンの変換アダプターはDACというものが備わっていないと使えないのでしょうか。
外部マイク接続に詳しい方いらっしゃればお願いします。
書込番号:22777768 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


ありがとうございます!大変助かります。
実はご紹介いただいたサイトは見てまして、アプリの利用、アプリの外部マイク設定も行っていました。
同梱のアダプター(USBtypeC→ミニピン)の種類によって繋がる繋がらないはあるのでしょうか。。。
書込番号:22777937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オーディオ入力ソースが選択可能なアプリがいるようです
(Open Camera)
USB設定の選択
オーディオソース
MIC
YouTubeでandroidで外部マイクを使用する方法をアップしている方がいます
書込番号:22777950
1点

Xperia1にてADC非搭載タイプ(付属の物と同等品)とADC搭載変換アダプタ(DAC搭載型でマイク対応と書いてある物はADCも搭載されている)両方にて外部マイクでの録音が可能である事を確認しました。
アプリ自体が外部マイクに対応した物である必要があります
ノイズキャンセリング対応世代のXperiaはプリインストールのカメラアプリでの動画撮影で外部マイクが利用可能でしたがXperia1では残念ながら非対応になっているようです。
FiLMiC Proという動画撮影用アプリを利用し設定でExternal Mic(ADC非搭載の場合)
USBマイク(ADC搭載タイプの場合)を選択する事で外部マイクを利用した動画撮影が可能でした
また音声だけ録音したい場合はsmart proのボイスレコーダーアプリやSONY純正の音声レコーダーアプリでも
ADC搭載、非搭載両方のアダプタにて録音可能でした
書込番号:22779331
5点

>カナヲ’17さん
>Akito-Tさん
ありがとうございます!
結果、外部マイクを使って上手く撮れました。
元々撮れていたようで、再生するときに音が出ていなかったので撮れていないと思っていましたが、ケーブルを抜いたら音が出ました。(笑)
Androidカメラアプリと紹介いただいたカメラアプリは映像の質には差はありませんか?
書込番号:22782555 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SOV40 au
カメラ起動時に、SDカードエラーが頻発します。OKしてカメラを落とし、再度起動するとすんなり立ち上がります。他のカードでも同様の現象が起こるので、本体の問題の様です。
そんな方いらっしゃいますか?
発生は毎回でない所が困りものです。
書込番号:22777406 スマートフォンサイトからの書き込み
70点

この機種のユーザーではありませんが、端末とSDカードはメーカーの相性があるようです。
私がかつて使ってたスマホでは、カシオ端末で、SandiskのSDを使うと不定期に再起動が掛かるという症状が出たことがあります。
ちなみにteamなど、SandiskでOEM生産しているSDでも同様に症状が出ました。
以降、検証可能なように、特定メーカーに限らずToshiba,Sandisk、シリコンパワー、Trancendという複数メーカーを使い回すようになりました。
ちなみに元々Xperiaユーザですけど、zシリーズ時代から、カメラデータの保存先をSDカードにしてると、撮影(保存)時フリーズしたり、データが保存されなかったりとか多いように思います。
まあ、SDカードは消耗品なので、使ってるとエラー増えていくもんだとは思いますけど。
書込番号:22777903
17点

>waskazさん
SanDiskの256ギガ入れてますけど、トラブルは発生してません。
2年前に購入したもので、Galaxy S8+で利用してました。
先日、機種変時に差し替えましたが、取り敢えず、問題なくカメラでSDメモリーカードにしてますが、今のところ問題なしです。
情報が少なかったので、私の環境と状況だけ書き込みました。
書込番号:22778394 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

機種変時に購入した512GBなのですが、前機種のXZ1では問題ないのと、1に他のカードを差してもエラーが出るので本体かなと。もう少し様子見します。
書込番号:22778701 スマートフォンサイトからの書き込み
34点

XPERIAは、相性問題が多く、Sandiskの国内品が良いと聞いたことがあり、auショップからも、同様の事を言われました。
Sandisk Extreme 256GB 国内品を使用していますが、購入した頃は、SDカードエラーが発生しましたが、その後、発生しなくなりました。
ファームウェアのアップデートをしていないようでしたら、アップデートしてみては、いかがでしょうか?
以前は、XPERIA XZ1 + Sandisk Extreme 128GB 国内品を使用していましたが、XPERIA 1に変える頃になって、SDカードエラーが起きるようになりました。
書込番号:22779869 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

補足です。
画像のようなエラーは、ガラケーのCyber-shotケータイを使用していた時に、起きたことがあり、microSDカードを取り外そうと押しても、引っ掛かって、出てこないと言う問題もあり、修理に出したら、いずれも確認されないとのことでしたが、その後、発生しなくなりました。
書込番号:22780698 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

それってこの機種に限らずどの機種でもありえる事です。
原因と思われる事は、Micro SDの使用率です。
書込番号:22803307 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

私はスマホを持ってからずっとXperiaのみ使ってますが、そういったトラブルは経験したことがありません。
撮影データーが保存されなかったり消えたということもないですね。
外れを引かなかっただけかもしれませんが、SDカードが絡むものは大抵カード側に問題があるような気がします。
自分は少々高くても国内正規流通品のカードを購入・使用しています。
それでトラブルに合わずに済むならその方が安くて快適だからです。
書込番号:22803342
4点

エラーが頻発するSDXCカードと、時々発生するカードがカードがありました。この相性は価格、メーカーによるものではなさそうです。
いくつか試して相性が良いというか、比較的安定しているものを使うことにしました。(512GBを3枚試した結果)
結果、カメラ起動時2回に1度程度発生していたエラーが2‐3日に1度程度に収まっています。
昔からメモリの相性は取りざたされますが、Xperiaを使い続けて初めてでした。
一旦、このスレは示させていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:22803699
3点

>機種変更時に買った
auショップから買っということはないでしょうが、
格安のものを買うと容量偽装品だったりするので気をつけた方がよいですよ。
4GB〜8GB以上使うとデータぶっ壊れます。
しまいには印刷剥がれてきたりもします。
書込番号:22803750 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初めまして。かなり遅い書込みですが、気付きがあったので投稿します。
私も同じくカメラ起動時のSDカード読込エラーに頭を抱えていて、現象が無くなることを諦めていた状況でした。
端末は、Docomo SO-03L です。
microSDXC SanDisk Extreme 256G
→ 読込エラー50%
microSDXC JNH 256G
→ 読込エラー 30%
先日、原因不明の故障が発生したので機器を交換してもらいました。
その後、同じJNH 256Gを使っても、現象が起きなかったので、SanDiskでも試してみました。
それでも現象は一切起きていません。
もしかしたら、初期不良だったのかも・・・と思いました。
書込番号:23240315
16点

私もそう思っていましたが、あまりに頻度がたかく、ここ1年で、半年もSDカードがもたないので、異常だと思いました。読み取れないのは、カメラだけで他のアプリは問題ないので、不思議なんですよね。。。
書込番号:23347408 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

XZ Premiumですが、同様に頻発しています
多い時には10回近くカメラの再起動をしています
相性を言われている方もいらっしゃいますが、問題なく使っていたのにある時期から同じカードで頻発していて、ちょうどその頃にAndroidのバージョンアップも重なり、巷でXZPのAndroid9での不具合報告が多かったのでそのせいだと思っていました
と書くと『アップグレードするのが悪い』と皮肉る人も多そう(そういうレスを多く見かけるのでウンザリ)ですが、修理に出した時に最新アップデートまでされて戻ってきたので(それまで前バージョンで止めていた)そのあたりの影響がいかほどかは分かりませんが、困っています
使用率を言われている方もいますが、カメラ以外のアプリでは問題なく動作してますし、だましだまし使って10G以上残ってますが、エラーが気になった頃は8割も使ってなかった気がします
そんなに使えないものですか?
(他の端末でもっと目一杯使っててもこういう症状になった事がなく固有の問題を抱えているような気がします)
書込番号:23655796 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo
本体に元々設定されているアラーム音だとアラームが鳴るのですが、
Spotifyと連動させてSpotifyの曲に設定するとアラームが鳴りません。
アラーム音を選択するところでも曲が流れません。(音楽が流れてる時に出る縦の3本線の表示は出ます。)
「Spotifyで聴く」というところを押してSpotifyに行くと音楽は流れます。
本体の音は出るようになっています。この状態でも本体のアラーム音選択に行くとアラーム音は流れるのです。
同じ現象の方や、直し方を知っている方はいらっしゃいませんでしょうか・・・?
22点

試した所、こちらの個体も音が出ませんでした
時計アプリとspotifyアプリの接続設定をした後に、通知バーのそれっぽい通知をタップしたら何故か鳴るようになりました。
書込番号:22776798 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

お試しいただきありがとうございます。
それっぽい通知ですか・・・押したかどうかの記憶が定かじゃないのですが、
恐らく私はそれを押していないのかなと思いました。
一回見逃したらもうダメなんでしょうかね・・・?w
書込番号:22776830
2点

Spotifyの通知、ONになってますか?
アプリ一覧から
↓
Spotifyのアプリを長押
↓
アプリ情報
↓
通知 ONになってますか?
確認してみてください。
書込番号:22777821 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>aru-ziziさん
返信ありがとうございます。
はい。今確認しましたが、通知はONになっています。
昨日一度Spotifyと時計の連携を解除して再度接続しなおしましたが
やはり音はなりませんでした。
今朝もSpotifyの音楽の方のアラームは鳴らず、
そのあとに念のため設定してた本体のアラーム音を設定したアラームは鳴っていました・・・(´・ω・`)
書込番号:22777971
0点

Spotify helpトピックを貼っておきます。
https://support.spotify.com/jp/using_spotify/app_integrations/clock-app-from-google/
書込番号:22778077 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これで鳴るようになるか、試してみてください。
Spotifyアプリを長押し
↓
アプリ情報
↓
通知ONの文字ををクリック
↓
青い帯の下のSpotifyの文字をクリック
↓
詳細情報
↓
重要な通知をONにする
書込番号:22778620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連投申し訳ありません。
1つ抜けてました。
青い帯の下の動作をクリック
↓
音と通知のポップアップ表示
音と通知表示
通知表示のみ
音と通知は表示しない
の4項目あります。
これも音と通知のポップアップ表示、または、音と通知表示の、どちらかをONにする
後は上の書き込みのとおりです。
書込番号:22778702 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>aru-ziziさん
ありがとうございます。
やってみましたがやはり同じ状況で音はなりませんでした。。
Spotifyだけおっしゃる通りの設定にしたあとダメだったのでSpotify以外の全ての項目を同じ設定にしてみましたがやはりダメでした…。。
相変わらず、本体に設定してるアラームだけはなります。。
書込番号:22779278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

駄目でしたかぁ
先程の詳細設定に音ってありますよね?
それをクリックして、一番下に音を追加ってあるから、音を追加して設定してみたらどうでしょうか?
設定してあったら、スルーしてください。
駄目なら、データとキャッシュを削除して、Spotifyをアンインストールして、またインストールして設定を最初から、やり直すしかなさそうですね。
書込番号:22779363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません
確認ですが、時計アプリとSpotifyアカウントの接続出来てますか?
なんか、接続が出来てないような気がするんですが?
書込番号:22779383 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>aru-ziziさん
お返事ありがとうございます。
Spotifyとの接続はできています。
2度解除して2度接続し直しました。
今ドコモにも確認してみたのですが遠隔サポートで見てもらっても原因がわからずでして、特にそういった問合せもないと言われました。
1度Spotify自体をインストールし直してみようと思います(`-д-;)
書込番号:22780437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今Googleの時計アプリの方のレビューを見てたら、何日か前からSpotifyの音が鳴らないと何人かの方がおっしゃっていたので、Googleの時計アプリのせいかもしれないです…。。
書込番号:22780467 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

時計アプリの不具合かも、、、
確かにレビューがあがってました。
改善されるのを待つしかなさそうですね。
書込番号:22782937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>aru-ziziさん
はい。色々お返事頂いてありがとうございました。
docomoに問い合わせたらSpotifyに聞いて欲しいと言われたので、今Spotifyにも問い合わせています。
書込番号:22783053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo
先日、機種変更をし指紋認証での解除を設定し使用していました。
ところが使用して3日目の昼頃までは指紋認証で解除出来ていたのですが、仕事終わりに開こうとしたら解除できずロックナンバーを入力して下さいと表示されました。
ロックナンバーの設定をした記憶が無いのでナンバーなどわからず、解除出来なくて何も出来ない状態です。
やはりドコモショップに持って行くしかないでしょうか?
16点

>☆希来☆さん
こんにちは(。・_・。)
PINロック未設定時は0000ではありませんか?
(再起動時含め)数日おきにパスワードを要求されるセキュリティー上の仕様です。
書込番号:22776127 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

指紋の登録をする時にロックNoの設定も一緒に行っているはずです。
最初にロックNoの設定を行わないと指紋の登録が出来ません。
書込番号:22776166 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

取扱説明書から
お知らせ
パターン/ロックNo./パスワードの入力を5回連続して間違えると、画面ロックを解除できなくなります。約30秒経過してから再度画面ロック解除の操作を行ってください。
「ロックNo.」を選択したときは4〜16桁の数字、「パスワード」を選択したときは4〜16文字の英数字・記号を登録します。
設定したパターン/ロックNo./パスワードを忘れた場合は、ドコモショップにお問い合わせください
書込番号:22776210 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

72時間ごとに予備のロック方.式の入力が必須だと思います。
指紋認証を登録した予備の解除方法を登録したと思います。
数字、英数字、設定したパターン等
書込番号:22776384
5点

皆様のおかげで無事解決できました。
ロックナンバーの設定をしていた事をすっかり頭から消えていたようです。
心当たりのあるナンバーを入れていったら解除できました。
ありがとうございました。
書込番号:22776550
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo
題名通り、私はバンドリやスクフェスと言った音楽ゲームをよくやるのですが、今回のXPERIAは縦長のデザインであるためこれらのゲームの操作感が気になります。
特に親指でのやりやすさはどうでしょうか?
また画面は21:9で表示されますか?それとも端が黒くなりますかね?
あと発熱や動きも気になるところです...
もしすでにXPERIA1でプレイされた方がいれば、回答の方、よろしくお願いします!(><)
書込番号:22775722 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

バンドリをやっている者ですが、私の体感ですがノーツをタップしたときの反応はすごく良いと思います。
バンドリ以外はどうかは分かりませんが、画面表示はキーアイコンの表示エリアだけ黒帯表示になります。一応スクショ貼っておきますね。
ただ、縦長なので親指で真ん中のノーツが少々叩きづらいというのはありますね(慣れれば何とかなりますが…)
書込番号:22776965 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>究極の三段腹さん
貴重なお話、ありがとうございます!
動作は問題なさそうですね!
懸念していた表示範囲も黒帯だらけというわけではなさそうなので安心しました〜(今後のアプデで対応していきそうな気もしますし)
親指での押し感ですが、実機を触ってきたのですがiPadで親ゆび使ってた経験がある私にはどうにかなりそうでしたww
スクショもわざわざありがとうございます!!
ちなみにバンドリをやっていて発熱はどうですかね?私がいま使ってるXPERIA XZsは数分で熱くなり始めるのですが...w
書込番号:22779106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スクフェスは、タイミング合わせればいけそうな気はします。
普段iPhoneでやってるからかもしれませんが…
他の表示は縦長ディスプレイ機とかわりませんね。
メンバーアイコンの背景が両サイドに現れてます。
書込番号:22779144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

熱に関しては、プレイする時の外部環境にもよると思うのですが、数分のプレイではプレイ前と比べてもほぼ同じくらいの温度ですね。(長時間プレイはまだ試してないので分からないですが…^^;)
書込番号:22779526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>122412403さん
ありがとうございます!
スクフェスはフルスクリーンで表示できてるってことですか?
私はAndroidでしかプレイしないのでタイミングは大丈夫そうです(*^-^*)
>究極の三段腹さん
すぐに発熱したりはしないのですね、安心しました!XZsだとバンドリ開いた時点で熱くなり始めるので機種変したら快適にできそうですね
書込番号:22780236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フルスクリーンといばフルスクリーンですね。(ホームボタンの部分を除く)
結局のところアイコンの配置は端末の幅に左右されてしまうので余ったところは背景ですね。
書込番号:22780246 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>122412403さん
ホームボタン周りはやはりですか
バンドリと同じようですね
でも左右に大きな黒帯が表示されるよりかはましですww
今のXPERIA XZsよりは大画面でプレイできそうなので何よりです(*^-^*)
今のXZsでもそうですけどバンドリよりはスクフェスの方が動作も軽くてバッテリー減りも少ないんでしょうねw
書込番号:22780396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo
今までiphoneのみを使ってきて、今回の機種変更で初めてAndroidのこの機種にしました。
2点質問があるのですが、インターネットなどを見ている際に画面をスクロールし指をそのままにしておくとバイブがなりコピーペーストの選択になるのですがこれはオフにできないのでしょうか。
また、画面をスリープ状態にしている時、画面をタップして時間や通知などを確認したいのですがこれも可能にできるのでしょうか。
初歩的な質問ですがよろしくお願いします。
書込番号:22775388 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ダブルタップ機能が復活してますから
スリープ状態から画面をダブルタップすれば画面は付きます。
書込番号:22775589 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

テキスト上で定点接触をしているとテキスト選択に移行するのはAndroidの仕様です。
無効化する方法は見たことありませんねぇ・・・
書込番号:22775598
5点

普通に画面をタップして指を動かさずにその状態をキープしていれば、しろにごりさんもおっしゃられている通りコピーペースト状態に移行しますが、スクロール終了後に指を動かさずにその状態をキープしていてもコピーペースト状態にはならないような気がしますが・・・
スクロール終了後、一瞬指を画面から離してまた画面に触れた場合は普通のタップと同じになるのでコピーペースト状態に移行してしまいます。
書込番号:22775974 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご回答いただいた3名の方ありがとうございました。
書込番号:22776121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

試しにこの画面でテキスト上でスクロールした後に指をそのままにしてみましたが、コピーペースト状態(?)にはなりませんでした。
もしかしたらご自身でも気付かないレベルでスクロール後に指を画面から離してるのでは?
書込番号:22776136 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はXZ1のAndroid9ですが、
>BJ1984さん
がおっしゃる通り、スクロールして画面から1度指を離さない限り、コピーなどにはなりませんね。指をタッチしたまま再度スクロール出来ます。
タッチ切れを起こしてるのか、反応しづらい指なのか、わかりませんが通常はならないことをお知らせしておきます。
書込番号:22791190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)