端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年6月14日発売
- 6.5インチ
- 26o(標準):約1220万画素/52o(望遠):約1220万画素/16o(超広角):約1220万画素
- 指紋認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 1 SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全505スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 10 | 2019年7月12日 20:04 |
![]() |
11 | 5 | 2019年6月24日 20:27 |
![]() |
57 | 12 | 2019年11月2日 21:09 |
![]() |
3 | 4 | 2019年6月23日 19:39 |
![]() ![]() |
19 | 7 | 2019年6月23日 15:50 |
![]() ![]() |
22 | 4 | 2019年7月3日 11:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SOV40 au
この機種に機種変更を検討しているのですが、屋外での明るい昼間での画面は見やすいでしょうか?
以前、ガラケーの時代に有機ELの画面で非常に見にくかった経験があり、仕事上、屋外での使用が多いものですから。
有機ELの唯一のデメリットだと弱点だと思ってるのですが、あの時よりも有機ELの性能も進歩してるとは思うのですが、やっぱり気になります。
みなさん、どうでしょうか?
3点

Xperia1を使ってますが特別見にくいと感じたことはないですね。前機種のXperiaとサブ機のiPhoneが液晶ですが全然変わらないですね。
有機ELは最大輝度が低いからから屋外の視認性が落ちるって言われてましたが明るさ最大で液晶の手持ちの機種と比べてみましたが大して差はない感じですね。(画像あります)
有機ELのメリットをまとめると。
メリット
・高画質な映像を楽しめる
・コントラストが良い(黒の発色が良い)
・視野角が広い
・消費電力が少し低い
デメリット
・画面の焼き付きが起こることがある(画面が明るいほど焼き付きやすくなる)
・屋外だと画面が見づらい(最高輝度が低い)
焼き付きの心配ですが、同じ画面をずっと何時間も最大輝度で写しつづけるとか余程なハードな使い方をしない限りはメーカー側もしっかり対策しているので焼き付きが起こる心配はそこまでないと思いますね。
書込番号:22754610
4点

早速の回答、ありがとうございましたm(_ _)m
なるほど。確かに両機種の比較画像では画面の明るさ自体に問題はなさそうですね。
液晶の方も「明るさ最大」でいいのでしょうか?
私は現在、「XPERIA XZ1(SOV36)」を、普段は「明るさの自動調節」をONにして使用していますが、屋外でも視認性自体には問題ないのですが、ポケットから出したあと、最初、画面が暗く、画面が明るくなるまでに3秒程度、時間が掛かってしまうのです。これが最近、イライラしてしまって(>_<)
電話が掛かってきても、最初、誰から掛かってきたかの確認がほとんど出来ず、画面が明るくなる前に、着信が切れてしまうことがしばしばあるもので・・・(T_T)
ちなみに子どもが使っている「Galaxy S9+(SCV39)」は有機ELですが、暗い玄関から屋外に出ても、すぐに(1秒かからず)明るくなってくれます。
また、太陽光の下でもはっきり視認できますから、満足できるものです。
>hayabusa94b9さん
暗いところから明るい屋外に出たときの反応性は、どうでしょうか?
良かったら、教えてください。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
書込番号:22754923
0点

>ミンミ1231さん
太陽下では非常に見づらいのでアップデートの予定はあるみたいです。
単純に照度ではgalaxyは特別ですが他に比べて暗いわけではありません。
https://sumahoinfo.com/post-32827
晴天下では自動にしても最大照度にならないように抑えているのかと思います。
画面の解像度が高いほど良いとは言えないのです。
液晶では枠が細かくなるためバックライトを強くしなければならず
有機では同じ大きさの画面にFHD→2K→4Kとなるにつれて
一つの有機素子が小さくなってしまうのです。
例で言えば10個のローソクを並べるのと20個のローソクを同じ長さで
並べるにはローソクが小さくなってしまうのです。
有機素子はローソクのように劣化していきます。
小さいほど明るくすると劣化速度が速くなるのです。
その為Sonyも慎重に設定を暗めにしたのかもしれません。
少し暗すぎるという反応が多いためSonyではもう少し設定を
上げるアップデートをするようです(詳細は分かりません)
有機パネルで劣化を防ぐにはあまり必要以上に明るくしない、
同じ画面を固定しない、画面は黒基調で使う等です。
書込番号:22755125
2点

>dokonmoさん
私も使用していて貴殿の書き込みの内容が大変気になります。私自身も調べたいので下記内容が書いてある情報源を
教えていただけないでしょうか。
お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。
>アップデートの予定はあるみたいです。
>晴天下では自動にしても最大照度にならないように抑えている
あと、ローソクの話ですが、細くなったとしても
総数は増えるので明るさは相対的に変わらないと
思いますがいかがでしょうか?
書込番号:22755231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひろ♪♪さん
どっかのフォーラムで見たので探してみますね。
4kだから暗くなるわけではないですよ。
たからリンクに照度自体は暗いわけではなく逆に明るいほうでしょう。
ただこれは最大照度であって皆、最大照度で使っている訳ではありませんね。
自動で晴天下で最大照度になりますが、これもメーカーの設定次第ですよね。
例えば晴天下で2kのmate20proとFHDのP30proを比べると圧倒的にP30proの方が晴天下では明るいです。
でもmate20proが最大照度が低いわけでもP30proが高いわけでもありません。
ついでに言うと同じFHDのmate10proよりP30proが圧倒的に明るいです。
メーカーの設定しだいです。
書込番号:22755466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひろ♪♪さん
ごめん、海外の記事検索だと再検索が難しいわ。
https://www.youtube.com/watch?v=qQZb3iddMfM&t=386s
緑写真とかはアップデートで解決されたけど
XZ3と比べても晴天下では殆ど画面が見えていない。
Mate10proではHuaweiの最初の有機だったけど
晴天下では非常に見づらかった。
有機だからしょうがないと思ったがMate20proでは晴天下でもかなり見やすくなった。
P30proでは更に見やすくなったが最大照度になるとかなり画面が熱くなる。
このまま長く表示すると焼き付けは起こす可能性がある。
そこで焼き付きを起こさないようにP30proはFHD⇔HDと切り替え表示位置をずらしているようだ。
HDになっても気がつくことはなく確認できない。
焼き付きは特定の部分が劣化することで焼き付いたようにみえる現象で
全体的に劣化すれば焼き付きは見えない。
今いる所は熱帯地帯で年中昼間は40度近い。
その中でカメラが止まったり警告が出たりフリーズするようなことは一度もない。
最大照度にすれば発熱はするわ消費電力が大きくなるわ
劣化の問題もあるわでSonyがそういう設定をしたと言うことで
機種の放熱性能や電池容量など色々メーカーが考慮して
決めていると思うがちょっと暗くしすぎたので改善されると言うような
情報はあった。
それがメーカーが言ったのかも分からないし単に希望的観測なのかも分からない。
書込番号:22755709
0点

>dokonmoさん
ご説明、ありがとうございましたm(_ _)m
難しいですが、一応理解できました。
ところで、dokonmoさん的には屋外の太陽光の下では、見にくい印象はありますか?
書込番号:22755827
1点

返信遅れました、明るさ補正の件ですが普段はオフにしてますが試しにオンにして試したところやっぱり若干ワンテンポ反応が遅い感じですかね
書込番号:22761556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hayabusa94b9さん
お返事、ありがとうございましたm(_ _)m
やはり、遅く感じますか・・・○| ̄|_
ちなみに、ちなみに(^^;)
「若干」とは、何秒程度ですかねぇ?
時間があるときにでも試してもらえたら、嬉しいです(^o^)
書込番号:22762681
0点

スレ主です。
先日、こちらの機種に機種変更しました。
スレを立てた責任もあるので、今回の質問の件についての所見を述べたいと思います。
結論を言えば、「屋外でも見やすい」です。
快晴の元での画面表示でも問題なく見やすいです。
ただし、暗いところから明るいところに出たときの反応性は、やはりイマイチですね・・・
これに関しては、ショップで機種変更する際、店員さんが本部に確認してもらったのですが、自己回答していました通り「Galaxy S9+(SCV39)」ほど早い反応性ではないとのこと。
前機種の「XPERIA XZ1(SOV36)」は3秒程度だったのですが、この機種も同程度ですね。
反応性は個人的には残念ですが、スレタイトルの「屋外での見やすさ」でいえば、問題ないという結果となりました。
ご参考までに。
書込番号:22792986
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo
Xperia 1 SO-03Lをお使いの方へ質問です。
動画の手振れ補正機能が悪いと知人から教えてもらいました。
カメラ機能充実のスマホを購入したいの一念と、銀河からの脱却を考えていて(いい加減やだ)
待ちに待ったSONY懇親の一作を購入したいのですが、手振れ補正と云うところで(折角なので4k30fpsで撮りた〜い)
地団駄を踏んでいます。ファームウェアのアップグレードなどで改善して行くと思いますか?
決断ができないので予約を数件キャンセルしている状態です(泣)
4点

何がどう悪いか聞きましたか?
実際に、お店でご自身で確かめて
みるのが良いと思います。
Xperia 1に関しては悪くないと思いますが…
書込番号:22753892 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

どう悪いかは詳しく聞いてませんが、4Kで動画撮影すると特にカクカク動画になると言っていました。
先日、量販店で実機を屋外に持ち出して、歩きながらの撮影をお願いしましたが断られました。
書込番号:22754058
1点


個体差なのか、私の体幹が安定しているからなのか
それほどカクツキは見られませんね。
書込番号:22756547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>dokonmoさんyoutubeの情報ありがとうございます。
4K30fps動画でブレブレに見えますが・・XZ3の方がいい感じですね。
これが仕様で改善しないのならガックシですぅ〜
>ひろ♪♪さん
体幹を幾ら鍛えてもこのブレは相殺できないかと思います。
手首・指先をジンバルのようにしなやかにするストレッチが必要かと・・
書込番号:22757157
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo
モバイルSuicaの質問に追加させて頂きます。
更新開始日の2019年6月19日のソフトウェア更新をしてから?
次の日にSuicaで電車に乗ろうとしても反応しなくなりました。再起動やSIMを抜き出して再度試しましたがダメでした。
イオンでワオンでの支払いも無反応です。
パスモをスマートフォンにタッチするとパスモの残高は確認出来ました。
151に電話しても繋がりません。
皆さま ソフトウェア更新して
おサイフケータイ問題なく使えていますでしょうか?
ご確認よろしくお願い致します
13点

おサイフケータイはiD、e-amusement pass、スターバックスの電子マネーを使用しています。
iD、e-amusement passは正常に使えていますが、スターバックスは機種変更をしてから使ってないのでわかりません。
iDはポストペイタイプでもありますし、e-amusement pass、スターバックスはクラウド管理なので残高をスマホ本体に記録しませんので、もしかしたらプリペイド式の電子マネーが不具合の対象になっているのかもしれませんね。
書込番号:22753846 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

アップデート後SuicaとnanacoとWAON使いましたが
すべて問題なく使えましたよ。
書込番号:22753900 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

何度もすいません。
NFCをonにして使うと大丈夫ですね
書込番号:22754455 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

アップデートしてNFCをONにしてましたが、Edyの支払いで一度失敗しました。
再度別のコンビニで、できるだけ上のほうをかざすようにしたらチャリーン♪と鳴って一安心。
カメラレンズの1つめと2つめの間にFelicaマークがありますが、そこより少し上をかざす感覚でやれば反応すると思います。
以前の機種より当てる位置がシビアなのかも。
それにしても後ろに人がいる時に無反応だと焦りますね。すぐ現金で支払ったけど。
書込番号:22756029
3点

>のりりんこさん
私は昨日、電車の改札でSuicaを使いましたが、逆にかなり遠い位置から反応して前の機種よりも読み取りは早い気がします(^^)v
いずれにしても仕様が変わるとちょっと使い勝手に影響出て慣れるまで大変ですよね(^^;)
書込番号:22756140 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

コンビニのレジについている読み取り機の性能が大きく影響します。スマホのFeliCaマークと読み取り機のマークを対向させるのが基本ですが、ローソンの読み取り機は、タッチ面に1cm位の凸デッパリがあって私のZ5Pは上手く反応しません。サークルKサンクスの読み取り機は、タッチ面が平で反応も早く失敗したことはありません。コンビニで使う時は、レジについている読み取り機を観察すると面白いですよ。
ちなみに、ローソンはパナソニック製でサークルKサンクスはソニー製の読み取り機です。FeliCa開発メーカーのソニーの実力ですかね。
書込番号:22756821 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様ありがとうございました
修理にだしましたが、不都合なく修理せず戻ってきました。
今は問題なく使えております。何か原因がわかりませんが
設定誤り
お店などの読み取り機の不都合
ケースの装着異物の付着による誤作動
ダウンロードデータ、保存データ起因
UIMの汚れ磨耗
アプリバージョンアップ
私はOSをバージョンアップしてから使えなくなり
土日経過後月曜日から使えるようになったそうです
参考になりましたら幸いです。
書込番号:22781307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近また反応し辛くなりました。
今まで使ってた機種より反応しない場合が多くないですか?
アップデートは最新のを適用してます。
モバイルSuicaは問題ないのですが、なぜかイオンやマックスバリュなどのイオン系の店にあるボタン押すタイプの端末で反応しないのです。
支払いをiDに変えてボタン押し直しても同じ。
で、気付いたのですが、無反応の時はWAONのウィジェットで金額が表示されないです。「-」になります。
再起動させたら大体うまくいきますが、反応しない場合もありました。
それと最近カメラとのNFC接続時にも反応がシビアなことに気づきました。
この機種の場合、真ん中のレンズあたりをかざしただけではダメで、レンズの左側を当てるようにすると反応します。フェリカのマークはそこにあるので当然ですが、XperiaXZだとだいたい当てればぶるっとなってたので、反応位置がシビアだと思います。
ソニーサイバーショット DSC-RX100M7との組み合わせです。
でも、お店の端末ではそういう風にしてもダメでです。
無反応なのがイオンの端末ばかりなので、相性悪いんでしょうか。それともたまたまイオンの時だっただけかもしれませんが。
ただ、同じイオン系でもボタン押さないミニストップでは反応しました。
同じ状況の方いらっしゃいませんか?
書込番号:22904039
2点

最新のアップデートで改善されるようです。
良かった良かった!
書込番号:23017135
0点

今朝、ローソンでおサイフケータイを使おうとしたら使えない。
昨日までは正常に使えたのに…
dポイント+ID → ×
dポイント+EDY → ×
昨日夜のアップデートの影響?
書込番号:23017332
3点

私も今日サービスエリアの食券販売機とドリンクの自動販売機で使おうとしたら反応せず、アプリ立ち上げたらエラーになりました。
別の場所で使って2回とも。
なんかアップデート前よりおかしくなってる気がします。
人のいるレジでは怖くて使えないな〜。
早くなんとかして欲しいですね。
書込番号:23023840
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo
XPERIAからの買い換えです。
typeCのマグネット充電用のコネクターを差し込んで充電したいのですが、うまく充電してくれません。
前のXPERIAは、難なく充電してくれたのに。
充電の差し込み口の劣化にいつも泣かされていたため、是非また、使いたいのに…
同様の方いますか?
合う方は、いますか?
書込番号:22753401 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>suufuuさん
物は違いますが類似ケーブルを問題なく使用出来ています。
ケーブルコンセント側の抜き差しをしてもダメでしょうか。
後は各接点の汚れなどが原因である可能性もあるので確認し、汚れていれば清掃してみてください。
書込番号:22753955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます
ちょっと。違うものを買ってみようかなと、思います。
他の機種では大丈夫なのに…
書込番号:22754794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>suufuuさん
私は本機に機種変してから使い始めました。最初に3本購入し、車用、会社用、自宅用で使用し使えそうだったので自宅寝室用とモバイルバッテリー用を買い足しました。
書込番号:22754893 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!
差し込み口をダメにしたことが何回もあるため、これは私にはとても必需品なんです。
お時間の使えているのですよね?
同じものを買おうかなぁ…
書込番号:22754987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SOV40 au
事前予約をし、発売日二日目にホワイトを購入しました。カメラは起動すると真っ暗になり、何をしてもダメなので強制終了。それが三度。モバスイは
機種変更引き継ぎを前機種でやったのに機種変更されていますの表示で起動できない。
あと困っているのが画面上部のカメラレンズ隣りら辺に指が近づくと触ってなくても戻るボタンと同じ効果があり、メルカリのアプリなど、そこ周辺にメニューボタンがあるアプリなどを使う時イライラします。これって何かの機能ですか?サイドセンスはオフにしてあります…
書込番号:22752878 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

余計なお世話と思いますし書き込みとは関係ないのですが
書き込みにはホワイトとですけど違う色の写真に成ってたのが気に成ってauさん折角全色出てるのに。
書込番号:22753375 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ライナとレオ♪さん
うーん…なんでしょうね
当方の端末では再現出来ないので正直なんとも言えないです、申し訳ない。
ショップへ行かれて相談されてもいいのですが
おおかた初期化をすすめられるでしょうし難しいです。
新しい端末が思い通りにいかないもどかしさ
心中お察しします。
>ニコニコKK2019さん
アナタのこういうレスがスレ主や他の方を不愉快にさせてる事
理解できませんか?
スレ主さんは不具合等で困ってるんです
色?そんなん指摘いらないとおもいませんか?
書込番号:22753517 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

モバイルSuicaに関しては、データ移行したときに余計なものが入ってしまったんじゃないでしょうか?
設定→アプリ→モバイルSuica→ストレージ→データ消去
で直りませんか?
書込番号:22753600 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すみません、気づきませんでした。以後意識します。
書込番号:22754356 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!初期化ですか…友達にも全く症状が出ていないので、ハズレくじ引いてしまった気分です…スマホって高いのに不具合も多いし、すんなりサポートもしてくれないことに憤りを感じます…なかなか時間がとれないのですがやってみます…
書込番号:22754363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

出来ました!これで使えます!ありがとうございました!
書込番号:22754364 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ライナとレオ♪さん
良かったですね
書込番号:22754476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo
一番下のアイコンが上下に揺れるのですが
これは仕様ですかね?
設定で止めることはできますか?
知人も同じ機種ですが、そのようなことは起こらないんです
わかる方教えて下さい
書込番号:22752860 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

それ仕様のやつじゃないかなぁ?と思います。
有機ELのため、画面が焼き付かないように、ずっと同じ表示しているホーム類のアイコンは微妙に位置をずらして焼き付かないようにしてると、zx3だかの記事でみた記憶がありますよ。
書込番号:22753010 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私のは動かなくなりました。
初めのうちは上にフリック操作してくださいというチュートリアルのために揺れていたんじゃないかと思っています。
3日目くらいだと思いますが、気が付いたら揺れなくなっていたので、どのタイミングかは自信ありません。
書込番号:22753427 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これはヒントのための仕様だと思います。しばらく動かなくなるはずです。
書込番号:22754332 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)