端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年6月14日発売
- 6.5インチ
- 26o(標準):約1220万画素/52o(望遠):約1220万画素/16o(超広角):約1220万画素
- 指紋認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 1 SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全505スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
79 | 10 | 2022年9月12日 19:40 |
![]() |
24 | 4 | 2022年7月13日 17:25 |
![]() |
7 | 1 | 2022年5月27日 13:12 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2022年5月29日 14:42 |
![]() |
22 | 5 | 2022年4月5日 18:20 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2022年4月26日 15:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SoftBank
今買うなら、XPERIA 1かXPERIA 10 Wどちらでしょうか?スペック的にどちらが上でしょうか?XPERIA 1は、ハイエンドモデルとは言え3年前の機種、さあどうでしょう?
書込番号:24836481 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Xperia 1は2019年夏モデル、SoftBank版のOSアプデはAndroid 10で切り捨て(ドコモとauはAndroid 11までちゃんと2世代提供)、さらにセキュリティ更新も2020年5月で切り捨て(ドコモとauは2021年末まで2年以上提供)なので、今さら購入するような機種ではないですよ。
書込番号:24836516 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

補足
トータル性能としては腐ってもハイエンド機なので3年前のXperia 1の方が上ですが、部分的には最新ミドルレンジの方がいい部分もあったりするので何を重視するかでしょう。
少なくともOSアプデやセキュリティ更新が気になるなら、購入すべきでないです(特にSoftBank版は)。
当時SoftBank版は売れなさすぎて破格で投げ売りしてたくらいですから、サポート切り捨ても早かった印象です。翌年Xperia 1 U取扱を見送ったくらいですし。
Xperia 1は当時au版を2台購入してましたが、サクサクでしたね。
Xperiaらしさが薄れ始めた機種でもありますし、自社製IMEとしてのPOBox Plus搭載最後の機種なのでそういう意味では貴重ですが。
書込番号:24836532 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

さあどうでしょう?と言われましても…
仰っしゃられるとおり、なんで割り切るか?の決断次第じゃないですか?
どうやって入手するかによっては、費用とコンディションに差が出ますけど?
802SOは白ロム市場に横流し、叩き売りされたぶん弾数はありますが、中古となるとコンディションは良くないものも多いです。またUSB端子が早期に壊れる等のトラブルの話もよく聞きますけどね。
とっかえひっかえ買い替える好事家では無く、コストパフォーマンス重視で長く使うつもりなら、
カタログスペック以上により新しいものを選ぶべき。と思いますけど。
書込番号:24836541 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

こういう質問してくる人、まだまだ多いですね(笑)
現行のミドルクラスなら3年落ちハイエンドを超えててもおかしくない?
いや、そんなことはないです(苦笑)
スペック重視のハイエンドユーザーさんは買い換えもハイエンドが無難です。
確かにミドルクラスも随分良くなりました。ハイエンドに迫る性能を持つものも少なくないですが、それでも僅かなレスポンスの差が気になる人はいます。そうなったときに割り切る覚悟のない人はミドルクラスを買ってはいけません。
言い換えると、そのような質問をされてる時点でミドルクラスはやめた方が良いということです。
書込番号:24836824 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

Xperia1だとロットによってはかなり不安定な物が混じってるぽいので、手放しに1とも言いにくいですね。
Xperia1のソフトバンクモデルが一時期大量放出されて3万くらいで未使用品が買えましたが、そういうモデルを狙うなら博打が過ぎるし、キャリアの整備済み交換品ならXperia1でもいいかも?かなと。
Xperiaではないミドルレンジ機種ならまあスペックは1より低いけどカメラ画質とかは張り合えるよね、となると思いますが、10ivなら及第点レベルになるのでわざわざ狙うのもなんとも言えないのなぁとなるし。
なんにせよ、今使ってる機種が何なのかが一番大事ですね。
書込番号:24836978 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

セキュリティ更新は去年の11あたりが最終でしたよ。
1のほうがマシだとは思うけど、他にも良い選択肢があるような気もします。
私も1はau版を2台持っています。
ただストレージ容量や価格の問題ですっかり特売のハイエンドGalaxy派になってしまいました。
書込番号:24840796
1点

SoftBankのソフトウェア更新一覧を見る限りXperia 1は2020年5月27日提供開始分が最後なので、それ以降は切り捨てかと思ってましたが違うのかな?
https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/software/#year=2020
https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/software/#year=2021
まあ歴代ハイエンド含めて、OSアプデ1世代しか提供しない時点でダメダメですが。
書込番号:24841221 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

au2台ということはau版なのでは?
SoftBank版とはだいぶサポートに差がありますけどね。
書込番号:24841291 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ACテンペストさん
au版2台見落としてました(^^;
ドコモとauは2021年11月までセキュリティ更新提供しましたが、やはりSoftBankは2020年5月が最後で切り捨てで間違いないかな?
書込番号:24841326 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo
私は、現在DOCOMOのXperiaXZ3(SO-01L)黒を使用しております。最近故障をし、ケータイ補償サービスを利用して、本体の交換を検討してますが、同一機種の在庫が無く、後継機を提案されております。
提案された機種はXperia1(SO-03L)かXperia5(SO-01M)です。
今まで利用してきた機種は初代のXperiaZ、Z5、XZ1、XZ3であり他のXperiaの系統では無く、正当なZ、XZ系の後継機種が欲しいです。
Xperia1(SO-03L)かXperia5(SO-01M)では、どちらが正当な後継機種になるでしょうか?
どちらの機種がおすすめですか?
CPUとかメモリ、その他スペック的に優れている物はどちらになるでしょうか?
スペック的な話で一番違うのは、液晶で、Xperia1(SO-03L)の4K と Xperia5(SO-01M)のフルHD+ の違いになりますか?
液晶の違いは大きいですか?
今回の機種変更で注意点はありますか?(以前の機種変更では、イヤホンジャックが無くなり、焦りました。)
こだわりたいのは、電池の持ち、液晶の綺麗さ、頑丈さ、ウォークマン使用時の音質の良さで、大きさ(持ちやすさ)はXZ3と同じくらいを希望します。(落とすと嫌なので。)
あまり大きいと壊れそうなイメージがありますけど、いかがでしょうか?
それと持ちにくくなりそうなイメージもあります。
良く使う機能は、FXや株のチャート、ポケモンGO、撮影、ウォークマン機能、メール、ライン、ネット検索です。
4点

1も5もxz系の後継機です。
同じくxz系ではありますが、xzPremiumの後継機は無しか、1Proが後継だと思うようにしましょう。
1も5も横幅が狭いため握った感じは1の方がxzに近いです。
液晶は1の方が綺麗ではありますが、5は画面が小さいため解像度が低くても綺麗です。
電池持ちは1〜2時間分位は5の方が上です。
本体の横幅が狭いため、youtubeを本体横にして観ると1でもxzより画面が小さくなります。5だと更に小さくなります。
(その代わり21:9の映画をprimeVideo等で観ると画面の表示領域をフル活用できるため5でもxzより大きく見感じます。)
壊れやすさは変わりません。壊れたら保証を使いましょう。
最後ですが、お勧めは1です。
5にしてしまうと、次に保証で変える際、選択肢が5か10になると思われます。
書込番号:24833048 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

連投失礼します。
文字化けしたので修正です。
電池持ちは1、2時間分位は5の方が上です。
書込番号:24833069 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>けろけろ けろっぴさん
1はフラッグシップですので1をお勧めします。
書込番号:24833077 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Xperia 1は4k表示ですが、それがバッテリーの持ちに影響しています。GSMArenaのテストではXperia 5の方が3時間以上長く持っています。
https://www.gsmarena.com/sony_xperia_1-review-1941p3.php
https://www.gsmarena.com/sony_xperia_5-review-1987p3.php
GSMArenaのテストにはヘッドフォンの音質も含まれており、Xperia 1が若干勝っています。どちらも外付けDACがあったほうがいいレベルのようです。この点はXZ3の方が優秀だったようです。
https://www.gsmarena.com/sony_xperia_xz3-review-1822p3.php
当時の機種として優秀だったのはS10+ですね。
https://www.gsmarena.com/samsung_galaxy_s10_plus-review-1901p3.php
ただし、ここでテストされているS10+は日本で販売されているものとはSOCが異なるので音質も違っている可能性はあります。
書込番号:24833229
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo

こんにちは。ユーザーではないですが。
過去にも指紋認証絡みで色々ある機種なようですよ。。。
●価格.com - 指紋 (Xperia 1) のクチコミ掲示板検索結果
https://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchword=%8Ew%96%E4&bbstabno=12&topcategorycd=30&categorycd=9999&prdkey=M0000000674&act=input&sact=
書込番号:24765073 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SOV40 au
Xperia Z Ultra3台の後継として永く愛用してきたXPERIA1。急に充電器を認識しなくなり困っております。OLEDが焼き付かぬようかなり気を遣ってましたがXPERIA 1マークツーの口コミを見ますと4万円修理コースの多分基盤ですかね
対処方法ご存知の方はいらっしゃいますでしょうか。GW中にau 19800円のOPPO FIND X3 proの在庫にめぐり逢いましたが、au返却プランのiPhone12mini契約から5ヶ月だった為割引を拒否されました。なので割安なハイエンドAndroidへは買い替えできなさそうです。
書込番号:24756985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>KUMA&CAFEさん
他のスマホを所持しているなら諦めるかな、
まだauの回線で購入して補償に入っているスマホがXperiaなら、5000円ぐらいでauで交換して貰うけど
他の回線だったり、他のスマホに機種返して使っている
なら諦めですかね
一応修理に出して値段確認で、4万円とかするなら
諦める
書込番号:24757073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みなみさわさん
みなみさわさん
ご回答頂きありがとうございました。
接点復活スプレー呉556投入と自身の多少の分解で一部充電器が認識するようになりました。
au5v1a充電器+2aコードで充電できるようになりました。他の充電器はほぼ認識できません。
ただし、PCに繋ぐとPCに異常な電圧を検知しましたと出るので完全には直っていません。また、PCが壊れたら困るのでもう接続しません。
XPERIA1はU-NEXTでのドラマや映画の画質が良くSONYが好きになりました。
BRAVIAテレビを買うきっかけになったXPERIA1はジャンク品として売却ですかね
書込番号:24762134 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みなみさわさん
様々なご提案をありがとうございました。
本日、23区内auショップにて一括1円でpixel6を販売して頂きました。充電器故障はよくあるそうでして、店頭充電器でも充電できず。
また先週の大雨の土曜日も都内量販店を7軒巡り、ドコモのiPhone12mini 128GBを一括1.5万円ほどで入手できました。中々、量販店では親身に聞いてくれる方は少なかったです。お金にならないからかな、、最後の店舗は親切でした。
現在使っている返却扱いのiPhoneは壊さないか心配で持ち運びを制限していたので、
少しは心配が減りました。たくさん持っているとケータイマニアですね。
分解が功を奏し一部の充電器ではまだXperia1が充電できるので、U-NEXTの映画閲覧用として活用したいと思います。
書込番号:24768232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo
今さらで申し訳ないのですが…。
ゲームエンハンサーのゲームモードにパフォーマンス優先と省電力優先しか表示されません。
カスタムで設定してみたいのですが…。
ネットで調べるとゲームモードは4択になっていますよね。
ドコモだからかな?って思ったのですがネットの解説ページにはドコモを例にしていますし…。
なにか設定があるのでしょうか?
ご存じの方、ご教授願います。
SO-03L(Android11)使用
3点

残念ですが初代Xperia1と5では、ゲームモードはその2つしか対応していないようなので表示されません
またHSパワーコントロールとかも同じく非対応の為、ソフトウェア側で非表示にされていると思います
書込番号:24685874
6点

>ネモフィラ1世さん
返信ありがとうございます。
やはりそうですか…。残念ですがあきらめるしかないですね。
書込番号:24685892
0点

また余談ですが、後継モデルの仕様をそのまま持ってきているためか1と5ではゲームモードにバグがあるようで、実質機能しません
ちなみにSTAMINAモードでバランスに設定していると、起動直後は滑らかな動き、電池持ち優先にしていると40FPSに制限されますが、途中でゲームモードを変更すると解除されてしまいます
書込番号:24685954
5点

まあU・Vと比べて出来る事は少ない上、メモリ解放とか通知機能の一時的なシャットアウト機能を除けば、今は画面録画とかAndroid 11の標準機能でも代用出来ますし、個人的にはGame enhancerはもう使ってないのでオフにしてますね
ボイスチェンジャーとかも別に実況とかする訳ではなく、不要な機能と化してますw
書込番号:24686148
7点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo
xzPREMIUMからこちらのXPERIA1に機種変しました。
PREMIUMではYouTubeの音量が小さめでも良く音が聞こえましたがXPERIA1ではかなり音量が低いです。仕方がないのでしょうか……?
書込番号:24671314 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

音設定→オーディオ設定→Dolby AtmosダイナミックをON
多少良くは感じてもらえれば幸いですが。。
書込番号:24718669 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)