Xperia 1 のクチコミ掲示板

Xperia 1

  • 64GB
  • 128GB

4K HDR対応の6.5型有機ELディスプレイを搭載したスマートフォン

<
>
SONY Xperia 1 製品画像
  • Xperia 1 [パープル]
  • Xperia 1 [ホワイト]
  • Xperia 1 [ブラック]
  • Xperia 1 [グレー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全11件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Xperia 1 のクチコミ掲示板

(5137件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全505スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ66

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 素人なので('-' ).........。

2020/12/14 04:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SoftBank

クチコミ投稿数:10件

SIMフリーで 購入し、docomoのSIMで利用していますが、電波が悪すぎてどうしようもありません。

何らかの設定があると思うのですが 素人のため 設定の仕方がわかりません。

それとも、元々SoftBankの機種なので 仕方ないのでしょうか…

分かる方いらっしゃったら 御指導お願いします。。

書込番号:23848058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/14 05:10(1年以上前)

>ゆきんこ530さん

シムフリーと言ってもシムロック解除しただけなので一般に言うシムフリーモデルのように
各社に対応していません。
主にソフトバンクの帯域、バンドが使えます。docomoと重複してるバンドは使えますが
docomoの一番よく飛ぶプラチナバンドのバンド19などには対応していません。
お住まいの地域によりますが、電波状態が悪いようですのでプラチナバンドが必要な地域かと思います。
機種を変更するか機種にキャリアを合わせて変更する以外ありません。
受信出来るバンドがSoftbankに最適化されてるのでdocomoでは今の状態はやむを得ないと思います。

書込番号:23848066

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:10件

2020/12/14 05:26(1年以上前)

なるほど!
そうだったんですね。

貴重な知識 ありがとうございますm(__)m

まだ、綺麗に使っていたので 売り飛ばしたいと思います(´;ω;`)

書込番号:23848076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:2件

2020/12/14 06:22(1年以上前)

そしてSIMフリー=フルバンドではありません。

書込番号:23848109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2020/12/14 06:25(1年以上前)

おおー、そうなんですね(><)

あくまでも そのキャリアの機種でないといけないって事ですね。

今後気をつけます(→o←)ゞ

貴重な知識、ありがとうございます(T_T)

書込番号:23848113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia 1 SoftBankのオーナーXperia 1 SoftBankの満足度5

2020/12/14 06:42(1年以上前)

SIMロック解除してもAPN設定をしないとつかえなかったとおもいますが、そこはどうしていたのですかね?

書込番号:23848132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:2件

2020/12/14 06:50(1年以上前)

お使いになる回線業者と、
お使いになるスマホの
周波数が合っていればいいです。
アマゾンで売っている技適がある安いスマホなどは、
バンド欠けだったりしてます。
楽天は要注意ですが。

書込番号:23848139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2020/12/14 06:56(1年以上前)

それのやり方がよく分からなくて…
困ってました(><)

書込番号:23848147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2020/12/14 06:58(1年以上前)

周波数、気をつけます(´;ω;`)

SIMフリーなら、なんでもいけると思っていたので…

ちゃんと調べないとダメですね(><)

書込番号:23848150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:2件

2020/12/14 08:41(1年以上前)

転売価格が安く感じるなら愛菜ちゃんとこに
乗り替えて使うとか?

書込番号:23848253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:144件

2020/12/14 10:39(1年以上前)

>ゆきんこ530さん

ソフトバンク版AQUOS zero2をシムロック解除してドコモsimで運用したことがあります。
シャープは供給先のキャリアに合わせて他キャリアの周波数カットしたりしないと聞いていたのですが、実際にドコモのプラチナバンドにも対応していました。
ですので、キャリアスマホのsimロック解除版でも他社simで普通に使えるケースもあります。

以下、ご参考まで
(ソフトバンク版AQUOS zero2の対応band一覧表)
https://cdn.softbank.jp/mobile/set/common/pdf/products/aquos-zero2/spectrum.pdf
(ソフトバンク版AQUOS R3の対応band一覧表)
https://cdn.softbank.jp/mobile/set/common/pdf/products/aquos-r3/spectrum.pdf
2機種ともスマホ端末自体はband18/19に対応しているので、simロック解除すればband18/19は復活します。

(ソフトバンク版XPERIA 5の対応band一覧表)
https://cdn.softbank.jp/mobile/set/common/pdf/products/xperia5/spectrum.pdf
XPERIA 1 は既にラインアップ落ちしていて探せなかったのでXPERIA 5の表を見ると、やはりband18/19はSONYサイドでカット済です。
端末自体がband18/19非対応にされているため、simロック解除してもband18/19は復活しません。
なお、ここで紹介した事例以外は調べていないことはご承知おきください。

書込番号:23848421

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件

2020/12/14 11:09(1年以上前)

貴重な知識ありがとうございますm(__)m

SIMフリーとはいえ、知識なく買うのは 良くないと知りました(><)

書込番号:23848465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2020/12/14 14:33(1年以上前)

何度も、知識薄くて恐縮なのですが Moto g pro が気になっているのですが docomoSIMでもいけるんでしょうか(><) 知識豊富な方が居たら 御指導お願いしますm(__)m

書込番号:23848739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:144件

2020/12/14 14:44(1年以上前)

>ゆきんこ530さん

モトローラ公式オンラインストアのHPから、Moto g proの対応バンド
(製品仕様をクリック)
https://store.motorola.co.jp/category/MOTOG/MOTOGPRO.html
同じくモトローラ公式オンラインストアのHPから、各社simで必要なバンド一覧
https://store.motorola.co.jp/ext/howto/article/knowledge/know_170620_03/index.html

ドコモsim使えそうですね。

書込番号:23848752

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2020/12/14 14:54(1年以上前)

つかえますか??!

そうですかー

実は、iOSとAndroidで ふらふらしてて、色々迷ってるんです( ´&#8226;&#805;&#805;&#805;ω&#8226;&#805;&#805;&#805;`)

どちらが正直使い勝手良いのでしょうね…

今はiPhoneseをつかってます。

前はGALAXYS10を使っていて、ノッチもなくて 使い勝手が良かった気がしてならないのですが…

書込番号:23848762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/14 15:19(1年以上前)

>ゆきんこ530さん
moto g8 plusは所有しています。3大キャリアと楽天モバイル全部使えます。
moto g Proもほぼ同等です。画面が大きくスタイラスペンが使えるくらいの違いです。
前に使われてたGalaxyS10より処理性能もカメラなども落ちると思います。
iPhoneも何をお使いか分かりませんが、処理性能はiPhone6Sか7くらい
カメラ性能もiPhoneのように高くありません。
ずっとハイエンド使われてるようなのであまりお勧め出来ません。

書込番号:23848778

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10件

2020/12/14 15:27(1年以上前)

なるほどですー(--;)

iPhonese第2世代の 画面の狭さに 少し困っていると言うか…歳のせいか 大画面の方が見やすくて…
それでXperia1を購入したのですが、結果電波悪すぎてどうしようもありません。

このまま小さい画面で 頑張ります(><)

書込番号:23848784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:2件

2020/12/14 18:42(1年以上前)

simフリーとか格安とかアンドロイドとかの
邪教に迷い込んではいけませぬ!?
お手持ちのXperiaをYMで活かしましょう。
しぇーっ。
端末転倒ならぬ本末転倒ですぞ、^_^

書込番号:23849023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/18 18:43(1年以上前)

まずドコモのHPで電波エリアがピンクのエリア内か確認して下さい。
APN設定は、設定→ネットワークとインターネット→モバイルネットワーク→詳細設定→アクセスポイント名→+を押し
名前 spmode
APN spmode.ne.jp
MCC 440
MNC 10
認証タイプ chap
APNタイプ default,mms,supl,hipri,fota,cbs,mcx
APNプロトコル IPv4/IPv6
APNローミングプロトコル IPv4/IPv6
ベアラー 指定しない
MVNOの種類 なし
上記設定で保存
wifiをoffにして4Gの表示が出てるか確認して下さい。
3Gの表示が出てる場合は本体のアップデートをして再起動し4Gの表示が出てるか確認
当方2台購入しドコモのsimでアップデートせずに使用すると2台とも3Gにしか繋がりませんでした。
ピンクのエリア外でしたらあきらめて下さい

書込番号:23856151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:184件

2020/12/21 17:41(1年以上前)

 スレ主様ご所有のように、元々国内MNO向け(SB)向けモバイルデバイスは、当該キャリアの運用周波数帯搭載がメインであって、他2社MNOの運用周波数帯を網羅している訳ではありません。
 従って元々MNO向けデバイスSIMロック解除をしても、他のメジャーキャリアの運用周波数帯では一部使用できない場合が多々ありますので注意が必要です。
 つまりスレ主様の場合docomoを利用するご予定だったのなら、docomoで販売されSIMロック解除されたデバイスか、或いはSONYで販売されたSIMフリー器を購入すべきだったのです。
 また、大多数のMVNOが、MNO3社のインフラストラクチャーをレンタル運用しているのも、各MNOのSIMロック解除デバイスに対応するためでもあります。
 一方iPhone等iOSモバイルデバイスの場合は、各々キャリアの特異性を持たせたandroidデバイスよりは搭載周波数も多く、比較的各MNO対応性も高く、自由度が高いようです。
 なお、他の方もご記述されていますが、SBセカンドブランドのYMであれば、MVNOのようにトラフィック集中時間帯により通信速度が極端に低下することもなく、快適で比較的リーズナブルに使用可能だと思います。
 しかも、WEBサイトでYMの契約手続きをとれば、契約事務手数料は無料で、6,000(8,000?)ポイントのペイペイポイントも付与されますので、仮にMNP手数料(2021年度から見直され、廃止、値下げに動くようですが)を負担してもキャリア乗換えによる事務手数料の自己負担は発生しない筈です。
 後は、日本通信、mineo、LINE等各MVNOのdocomoプランへ変更契約しても、現状よりは少なくとも快適にモバイルライフを過ごせるようになるでしょう。

書込番号:23861936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:184件

2020/12/21 18:05(1年以上前)

※2020/12/21 17:41 [23861936]の補足
 docomo等モバイルキャリアショップで販売された、所謂MNOキャリアに紐づかないモバイルデバイス以外なら当初からSIMフリーデバイスですので、iOS、androidデバイスとも何れのMNOでも使用可能なのですが、使用できるか否かご心配であれば、各メーカーのHPへアクセスすれば使用可否も確認可能です。
 なお、MNOであっても楽天モバイルのデバイスはSIMロックフリーですし、MVNOで取り扱っているデバイスも原則SIMロックフリー(一部リフレッシュデバイスではSIMロック解除器もあります。)です。

書込番号:23861963

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2020/12/21 20:35(1年以上前)

みなさん、なるほどですー(><)

使えないと思い、買取に出すと キャリアのSIMフリーは買い取れないと断られてしまいました…

万単位で、損してしまいました涙

書込番号:23862245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:184件

2020/12/21 21:38(1年以上前)

 WEBサイトの買取ショップ、或いは「メルカリ」等WEBサイトのフリーマーケット、オークションサイトなら処分可能だと思います。
 なお、WEB検索サイトで「スマートフォン買取」を入力すれば、沢山の買取ショップがヒットしますし、GEO、TSUTAYA、古本市場等の実店舗でも、SBのXperia 1なら買取OK! だと思いますが如何でしょう? 

書込番号:23862379

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

指紋認証について

2020/10/01 16:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SOV40 au

スレ主 ringo321さん
クチコミ投稿数:141件

指紋認証の精度が良くないのか、しょっちゅう失敗します。何かコツはあるのでしょうか?

書込番号:23698824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件

2020/10/01 17:18(1年以上前)

定期的に設定し直す。

書込番号:23698864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/10/01 17:23(1年以上前)

>ringo321さん

センサー部分が汚れると認識悪くなるようです。
https://androidnext.info/?p=4709
docomo版は改善ファームウェアが出たのを確認出来ましたが
au版は検索しても明確なアップデートは見つかりませんでした。
改善ファームウェアアップデート後にも再登録が必要のようです。
センサー部を清潔にしておいて使えば認識上がると思います。
指先のコンディションも変わると思うので適時再登録で認識上がると思います。

書込番号:23698874

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ringo321さん
クチコミ投稿数:141件

2020/10/01 17:27(1年以上前)

>Taro1969さん
>ACテンペストさん

回答ありがとうございます。
どうしようもないみたいですね。アドバイス通り、キレイにしたり、登録し直したりをやってみます。

書込番号:23698880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/10/01 18:35(1年以上前)

対処法としてセロテープを使うか、同じ指紋を複数登録するという方法がありますね。

書込番号:23698991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2020/10/06 22:35(1年以上前)

au版を使っています。
前回(9月1日)のアップデート後、登録した指紋を削除し、再登録したところ見違えるほど改善されました。
今ではほとんど問題なく指紋認証できるようになりました。
登録した指紋を削除し、再登録するところがポイントです。

書込番号:23710257

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:4件

2020/10/16 19:48(1年以上前)

指紋認証は故障しやすいみたいです。
そのうち指紋認証すらできなくなる場合もあります。
自分のやつはデバイスのセキュリティから指紋認証(生体認証?)の項目すら消えました。

書込番号:23730165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kewia458さん
クチコミ投稿数:1件

2020/12/05 12:25(1年以上前)

今更ですが・・よかったら参考にしてください。

@センサー部分を綺麗にします。

A右手親指でセンサーに触れる。(指は軽く拭く)

B指紋の渦の中心をセンサー中心来るように指を軽く当てる。

これで、認証は1発でクリアーできます。
以前は、p20 proを使用していましたが、そんなに気お使わなくても1発で認証しておりました。
xperiaの場合は認証が厳しいのか、センサーサイズに問題があるのかわかりませんが認証しずらいのは確かです。
ですが、故障しているわけではないので安心していいでしょう。

故障診断方法は電話アプリで「*#*#7378423#*#* 」を入力して
Service Tests →Fingerprint Testで診断できます。

指紋認証でお困りの方、一度試してみては如何でしょうか。

書込番号:23830418

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SIMフリー

クチコミ投稿数:74件

表題通りでございます
もしaptxLL対応イヤホンとaptxLLで接続された方
いらっしゃいましたら書き込み頂けると幸いです

書込番号:23813565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2020/11/27 04:25(1年以上前)

LL対応機器はワイヤレストランスミッタぐらいしかありません。スマホと接続してもAptXで接続されるだけです。

aptX Adaptiveに対応しているXperia 1 IIなら、対応するイヤホンを接続することで低遅延環境を利用できます。aptX Adaptiveは状況に応じて自動的に低遅延モード・高ビットレートモード・低ビットレートモードを切り替えるようです。

書込番号:23813589

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:138件

2020/11/27 09:40(1年以上前)

>上様ですさん
>ありりん00615さん
自分の知る限りはSHUREの完全ワイヤレスではないタイプだけがapt-x LL対応してますね。
ありりん00615さんのおっしゃるように最近のスナドラに標準装備されてるapt-x Adaptiveは同水準の低遅延なのでLLの存在意義がなくなったのでしょう。

書込番号:23813845 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2020/11/27 23:03(1年以上前)

>milanistaboyさん
>ありりん00615さん
実はラディウスのapt-xLL対応イヤホン購入し接続しましたがやはりapt-xLL接続できなかったです。
USBtypeC接続の送信機購入するしかないですね。
とりあえずapt-xでは接続できていまして有線で聴いているのと遜色のない音質で満足しております。
真の目的はサバゲーで使いたかったんですよね。
ご返信ありがとうございます!

書込番号:23815312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SoftBank

クチコミ投稿数:5件

【困っているポイント】
Xperia1の純正のアンテナケーブルが壊れたので、新しいのを探しているのですが、
Xperiaはアナログ出力に対応しているかがよくわかりません...
AppleのUSB-C to イヤホンジャックなどの製品との違いですとか、
テレビアンテナとしての代用の可否などを教えていただきたいです。(現状USB-Cイヤホンはないので...)
【使用期間】
半年
【利用環境や状況】
Xperia1(Softbank)のシムロック解除版をLineモバイルで使っています。
【質問内容、その他コメント】

書込番号:23789874

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia 1 SoftBankのオーナーXperia 1 SoftBankの満足度5

2020/11/15 19:09(1年以上前)

どっちでも同じですけど。アンテナアダプターを買い直しては?

https://www.yodobashi.com/product/100000001003905337/ #ヨドバシドットコム

https://www.yodobashi.com/product/100000001003907607/ #ヨドバシドットコム

書込番号:23789931

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ228

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo

スレ主 klouzuさん
クチコミ投稿数:8件

題名の件ですが、こちらは非表示にすることは出来ないのでしょうか?
ウィジェットではなさそうで、長押ししても何も反応がないのですが……
Googleアプリから設定変更をするのでしょうか?
ご教授いただければ幸いです。

書込番号:22743748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!67


返信する
hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2019/06/18 14:27(1年以上前)

アプリと通知→詳細設定→標準のアプリ→ホームアプリ(xperiazホーム)の設定→クイック検索ボックスの表示のチェックを外す

でいけます。

書込番号:22743862 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!88


スレ主 klouzuさん
クチコミ投稿数:8件

2019/06/18 16:24(1年以上前)

Google側ではなくホームアプリ側の設定だったとは!
無事に非表示にすることができました。
ありがとうございました!

書込番号:22744024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:62件

2019/06/19 21:00(1年以上前)

>klouzuさん
感謝です。
ずっとあの画面下の検索ボックス邪魔だと思っていたので
助かりました。先週、発売当初はググッても情報がなくて
諦めていたので非常に嬉しいです。

書込番号:22746481

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:62件

2019/06/19 21:09(1年以上前)

>hirocubeさん
お礼先間違ってました。すみませんでした。
直ぐに設定直して、おかげさまで、
今は快適スッキリ画面になりました。
ありがとうございました。

書込番号:22746501

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:8件

2020/06/11 23:12(1年以上前)

これ非表示にするとウィジェットの高さが倍になりませんか?結構うっとおしいバグっぽいんですが

書込番号:23462847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:62件

2020/06/11 23:52(1年以上前)

機種不明

これで一年程使ってますが、特に気になるところもありません。

書込番号:23462922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2020/11/05 21:28(1年以上前)

下の検索バーを出したままでグーグルウィジェットを表示してから検索バーを非表示にすると1&#10005;2になります。

書込番号:23770007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ104

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SoftBank

クチコミ投稿数:27件

SIMロック解除後のXperia1を購入して、Yモバイル契約で快適に利用しています。
事情によりUQモバイルに契約変更するのですが、UQモバイルのSIMでも問題ないですよね。

書込番号:23721431

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia 1 SoftBankのオーナーXperia 1 SoftBankの満足度5

2020/10/12 14:43(1年以上前)

問題ないか?と問われれば、問題あります。
使えますか?と問われれば使えなくはないです。

お宅周辺のau&UQ mobileのエリア網次第ですが、実質バンド28(700MHz)+バンド11(1.5GHz)がオマケくらいに考えるくらいにしか使えないと思ったほうがよいです。
行く場所によっては入らないところがあるかも知れないのは覚悟しておいてください。

ウチの娘にauSIMで使わせてますが、今のところ問題は感じないそうです。

書込番号:23721454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/10/12 14:47(1年以上前)

>99551さん

Band18/26対応してないので大丈夫とは言いにくいですね。
1,3,8,11、28、42 が4G対応バンドです。
Softbank回線が無難です。バンド対応のご参考に
https://iosys.co.jp/special/band

書込番号:23721464

ナイスクチコミ!11


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3499件Goodアンサー獲得:605件

2020/10/12 14:48(1年以上前)

ソフトバンクのxperia1だとauのプラチナバンドがつかめないので、リスクとして田舎や鉄筋コンクリートの建物内で電波の入りが悪くなります。

使用するエリアの電波状況に左右されるので一概に駄目といえませんが、個人的には各キャリアのプラチナバンドつかめる端末使用したほうが無難だとおもいます

書込番号:23721465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


ZEROBUさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:25件

2020/10/12 14:56(1年以上前)

>99551さん

何らかの事情でワイモバイルを継続しないのなら、LINEモバイルのソフトバンク回線が
よいのではないでしょうか。

書込番号:23721485

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia 1 SoftBankのオーナーXperia 1 SoftBankの満足度5

2020/10/12 15:13(1年以上前)

>建物の中
700MHzが入るのでアンテナピクトは下がりますが、市街地であればそれほど困ることはないようです。

800MHzしか整備されていないような郊外や山間部に入った場合が心配ですね。

書込番号:23721507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:27件

2020/10/12 19:44(1年以上前)

>ACテンペストさん
>ZEROBUさん
>kumakeiさん
>Taro1969さん
具体的な回答ありがとうございます。

特にACテンペストさんのお嬢さんの例も紹介していただきUQモバイルでいいかと思いましたが
ZEROBUさんの案でLINEモバイルもいいかと思いました。
Yモバイルは継続したくないのですが、格安の中で思いついたのが UQモバイルだっただけですので
LINEモバイルに聞いてみます。
ありがとうございました。

書込番号:23721937

ナイスクチコミ!4


ZEROBUさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:25件

2020/10/12 19:50(1年以上前)

>99551さん こんばんは。

LINEモバイルにはドコモ回線もau回線もありますので注意してください。

SoftBank回線で使用する前提でお勧めしましたので。

書込番号:23721948

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:27件

2020/10/12 20:07(1年以上前)

>ZEROBUさん
価格comで確認しました。ソフトバンクの音声SIMですね。
オプションに何があるのか、何を選択すれば良いのか調べます。

書込番号:23721996

ナイスクチコミ!4


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/10/12 20:32(1年以上前)

>99551さん
Amazonでエントリーパッケージと言う初期の事務手数料が無料になるクーポンコードを販売しています。
明日からAmazonのプライム会員のプライムデーと言うセールやるので100円くらいになると思います。
いつでも350円で買えるし、セールだとしょっちゅう100円で売ってます。

登録事務手数料3,000円(税抜)が不要になるクーポンコード|LINEモバイル エントリーパッケージ
https://www.amazon.co.jp/dp/B08338PHHG
ダウンロードで即使えるものとパッケージで配達で届くものの2種類あります。
うちは必要でない時でも買い置きしています。LINEの年齢認証を通すのに1か月だけ使ったりします。
今、2か月目から4か月目の3か月980円引き(通話プラン)のキャンペーン中です。
初月は日割りなので値引なしでの支払いです。

Softbankモデルの端末の場合はロック解除しなくてもSoftbank回線が使えます。確認不要です。

書込番号:23722044

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:27件

2020/10/13 18:59(1年以上前)

>Taro1969さん

登録事務手数料3,000円(税抜)が不要になるクーポンコードはありがたいですね。
LINEの中でLINEモバイルと友達になっているのですが、5000円のクーポンをもらえるようですね。
価格com経由で申し込むと8000円もらえるようです。
色々あって何が一番お得なんでしょう。
エントリーパッケージというのが何か分かっていません。

一番お得なのを探すのは大変だと思うので、簡単で分かり易くまぁまぁ安くなる方法にします。

必要でない時でも買い置きしていますというのが特にわからないです。
LINEの年齢認証を通すのに1か月だけ使ったりします。これもわからないです。

できれば教えて下さい。説明されているURLの紹介でもいいので。



書込番号:23723845

ナイスクチコミ!2


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/10/13 20:07(1年以上前)

>99551さん
LINEアプリのID検索などは、年齢認証通っていないと使えないのですが
年齢認証を使っているキャリアのシム情報からdocomo回線使ってれば
ドコモの認証をするように進みますが、格安シムのdocomo回線だと
ドコモとは関係がなく認証出来ません。
なので3大キャリア利用で認証しないと年齢認証してID検索出来ません。
唯一格安シムで年齢認証出来るのがLINEモバイル自身の場合です。
通話シムの発行時に免許証などで年齢認証も終わってるので
LINEのシムが刺さっていれば年齢認証が通ります。
それだけのことです。ID検索が不要な人なら特に年齢認証など不要です。
今日からセールのAmazonで見たら99円で事務手数料が無料になる
エントリーコードの書かれたパッケージが99円でした。
99円でシム発行してもらって解約も自由です。
8,000ポイントプレゼント(申込時にコード「LMKAC08」入力必須)は
申し込み時にLMKAC08」と入力します。
99円のエントリーパッケージに入ってるコードはまた違う文字列で
同じようにコード入力することで手数料が無料となります。
8000ポイントのもらえる条件が通話契約を4か月以上の継続などあるので
すぐやめると手数料分もったいないことになります。

今回、99551さんは4か月以上の利用されるでしょうから
価格コムタイアップの8000ポイントバックが一番お得です。
もしくはMNPなどの前にエントリーパッケージ購入で新規で
シム発行だけしてみて、通話、通信してみて問題なければ
価格コムのコード使ってMNPなどでもいいと思います。
すぐに逃げられて損が少ないのがエントリーパッケージの利点です。
長期利用するつもりがあるならポイントバックもらうのが
間違いなくお得です。

私が安い時に無駄になっても買っておくのは、同じように
LINEモバイルに加入したいとかと言う相談受けたら
その場で申し込みして利用体験が99円で出来るからです。
回線もLINEモバイルだと3キャリア全回線あるしキャンペーンも多く
LINEアプリとの連携などでもメリットがあるので割とお勧めします。
自分でもスマホを多数所有してるのでシムなし運用の端末もあり
今月だけシムが欲しい、ラインアカウントも必要などに対応出来ます。
1台運用されてる方には、何を言ってるのか分からないと思います。
2台3台でもなく10台くらい全部にシム入れて運用など格安シムでも
高くついて無理なので使う時だけ契約みたいなことをします。
もちろん通話シムの契約特典などないデータシムなどの契約になります。
自分でも使うしイレギュラーに相談乗った場合にも使うことあるので
安い時に適当に買い置きしています。

Amazonのプライム会員だけ99円と見えてるはずです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MFI02JO
クーポンコードは2つ同時に入力出来ないのでお得と思う方を選ぶことになります。

書込番号:23723974

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:27件

2020/10/15 11:53(1年以上前)

>Taro1969さん

詳しい説明大変ありがとうございます。

説明の内容を理解するのに時間が要ります。

どちらにしてもLINEモバイルに変更することになると思います。

>ZEROBUさん>ACテンペストさん>kumakeiさん

回答して頂いた皆さん、ありがとうございました。

自分一人で考えていたらこのような案が出ませんでした。

ここで、この質問を閉じます。

書込番号:23727279

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)