端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年6月14日発売
- 6.5インチ
- 26o(標準):約1220万画素/52o(望遠):約1220万画素/16o(超広角):約1220万画素
- 指紋認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 1 SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全505スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 6 | 2024年3月14日 18:56 |
![]() |
187 | 11 | 2024年2月14日 12:16 |
![]() |
4 | 2 | 2023年11月26日 20:42 |
![]() |
14 | 9 | 2023年11月5日 21:23 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2023年9月17日 01:27 |
![]() |
62 | 8 | 2023年5月2日 23:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SOV40 au
皆さんこの機種長く使われている方いますか?
私10月でこの機種使って丸4年
先日雑な取り扱いになって液晶ガラス割ってしまい
買い替え検討を考えました
よく見たら保護ガラスが割れただけで一安心です
しかし以下不便さを感じました
購入したauショップに行こうとした所閉鎖
グーグルマップで検索したら何件も閉鎖していてビックリ!
近場に1件あり予約入れたら前日にショップから連絡あり相談
「お客さんはUQだから代替スマホ貸し出せません」(-_-)
「見積LT_1.5week、交換LT_1.5week以上はかかります」(>_<)
「いくら位かかるかは分かりません_(ざっくりでも言わない)」(-.-)
買い替えしかない感じでした。。。好みの機種も売り切れ。。。
因みにスマホ修理屋では液晶ガラス交換2.1万位
(バッテリー交換は1万ちょっと)でした
最近はスマホの決済/スーパーのポイントカード等で使用頻度上がりましたが
依存度低です(無いと困るレベルですが)なので故障しない限り使いたいと思っています
バッテリーは2日持たない状況です
バッテリー位交換しようかなと思っています
皆さんは如何でしょうか?
9点

この機種のディスプレイは液晶ではなく有機ELです
書込番号:25330709 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

うーん。。
>おうしさん
保護ガラスが割れただけ、ってどういうことですか?
ガラスフィルム貼ってたのが割れただけだから一安心、ってことなら残った破片など片付けてからアルコール液などでガラス面を清浄して新しいガラスフィルムなどを貼れば良いだけです。「保護ガラス」という言い方だとそのように解釈出来てしまいます。
ディスプレイのガラスそのものが割れたのならそりゃエライことじゃないでしょうか?(それとも質問者さんたちの間では曲がりなりにも操作が出来れば一安心ってことなのかな??)
「故障しない限り使いたい」って画面割れは故障の内に入らないってことですか??修理が必要なのに??
買い換えるにしても良いのがないって言うなら、今ならECの中古専門店で同型が25000円位で手に入りますけど。例えば
https://item.rakuten.co.jp/seatec/sov40-purple-a1/
街の修理屋だと防水の保証は無くなると思いますし、今のもののガラスと電池を交換することを考えればそんなに高くないと思います。
書込番号:25331746 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

当機種ユーザーではないですがあしからず。
基本的にキャリアですと著しい損傷は原則修理対象で、個別に修理していくという手段は取ってもらえません。
昔みたものだと電波の性質が変わるから電波法の絡みがあってってやつを見て納得したことがありますが、今調べてもそういう類のものは出てこないのでなんともですが(^^;
画面割れは防水性能がなくなっているので、どうしようもないかなと。
取り敢えず店舗では見積金額は出てこず、中身を開けてからようやく見積金額が出ます。
概算を伝えるとゴネてその金額で押し通してくる輩がいるので、致し方ないところですね。
またディスプレイの保護ガラスだけを割っても前面パネルとディスプレイは一体になっているので、交換費用は高額になります。
基本はアッシー交換になっちゃいますね。
特にハイエンド端末のディスプレイは高額になってしまうので、実費だと痛い出費だと思います。
用途的にガッツリ使っていなさげなのでバッテリー交換だけでいいかもしれませんが、割れも考えると買い替えてまた数年使った方がいいんじゃないでしょうか?
書込番号:25333058 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

発売一年後くらいにSoftBank版802SO(思えばSoftBankがパープルを用意した最後の世代)をネット白ロム屋に流して3万円台で叩き売りした頃にうちの娘用に買って以来娘は未だに使いつづけています。
回線はau4Gですが特に支障はないとのこと。
私がXperia1V(XQ-BC42)に買い替えたので、その前に使っていた1U(XQ-AT42)を新品交換の上で譲ろうとしましたが、使い慣れてるし、移行が面倒くさいからこのままで良い。とのこと。
まあ、スマホに趣味性を感じない人はこんなもんよね。
と言うか娘よ。お前のように充電ながら使用をするやつはHSパワーコントロールがある方が良いぞよ。
しかしこの頃までまだROMが64GBしか無いのは今更ながら驚愕です。
書込番号:25334258 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初代1と5は1年遅れで出た直販版ではグローバル版と同様ROM128GBだったので、キャリア版だけ64GBなのは謎でしたね
今でも直販版とキャリア版でRAMとROM容量の差別化はされてますが
書込番号:25334313
2点

先日、スマホホスピタルでバッテリー交換しました
10,800円
容量は互換品で同じでした
長期保管品か心配で聞いてみましたが、頻繁に需要は有るみたいで入荷間もないとは言っていました
まぁその先はどうか分かりませんが。。。。
実使用で充電間隔は長くなったので良しとします
防水についてはメーカ品は入手できないので、相当品で代用しますとの事(バッテリー代込み)
細い両面テープで4面張るだけみたい(背面パネル接着共用みたいですね)
書込番号:25660436
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo
ナビゲーションの真ん中押すとホームが出るのが普通だと思いますが。
私の場合は、ホームとして○○○○○を使用、1回のみ、常時って毎回聞いて来て
常時を押しても毎回聞いて来る症状に困ってます。
変なアプリが悪さしてるのかと思いますが沢山あってどのアプリが原因か分かりません(´・ω・`)
初期化するしかないのでしょうか!
26点

>佐希さん
ホームアプリは変更されておりませんでしょうか?
変更していないようでしたら、設定からホームアプリを選択し直すことはできないでしょうか?
ホーム画面の選択画面が出たら、現在のアプリ以外のものを一度選択し、その後にあらためて現在のアプリを選択し直すことで改善されないでしょうか?
別機種ですが、同じようなメッセージがたまに出ます。私は「1回のみ」を選んでます。それっきり出なくなることもあれば、何回か続けて出ることもありますが、いずれ出なくなるので気にしていませんでした。
試しに「1回のみ」を選んでみても良いかもしれません。
書込番号:24344348
17点

聞いてくるということは選択肢が複数あるってことだろうから
[設定]→[アプリと通知]→[デフォルトのアプリ]→[ホームアプリ]と進んでいって不要なやつがどれだけあるか確認、いらないのを削除すればいいんじゃない?
標準から変えていて標準は削除できないとかでも、二択で常時に設定すればそういうの出てくるんじゃなかろうか?
書込番号:24344373
13点

設定からホームアプリを確認すると、どれにチェック入ってない状態です。
常時も1回のみ選んでもチェックが入りません。
後は消せるホームアプリは全部消してどうなるか、やってみます。
書込番号:24344957 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>後は消せるホームアプリは全部消してどうなるか、やってみます。
他のホームアプリを入れてるってことは標準じゃなくそれを使いたいからってことだとは思うけど、標準と使いたいホームアプリの2個だけにしても聞いてくるとかなるんだったら、一旦それも削除して標準だけにする
標準だけだったらそれしか無いので聞かれようがなくなるし、一旦その状態にしてか必要なやつを1個だけ追加して2個に…って感じでやってくといけるかもしれないね
書込番号:24345572
10点

消せるホームアプリ消しても最初からプリインストールされてる3つのホームアプリはアンインストール出来ないみたいです。それで症状は変わらず。( ω-、)
書込番号:24348060 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

多分SO03Lは毎回聞いて来るのが仕様ですね。
諦めました。
書込番号:24348073 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

仕様ではないですよ?
自分もSO-03Lですが1度選んだら2度と聞いてきません。
設定 → アプリと通知 → 詳細設定 → 標準のアプリを開いたとき、ホームアプリのところに使いたいホームアプリが表示されていますか?
違うものが表示されていればタップして変更して下さい。
正しく表示されていれば・・・1度タップして他のものを選択し、再度タップで使いたいホームアプリを選択し直す…で改善されませんか?
書込番号:24354521
11点

あれから工場出荷時にリセットしました。
そしたら聞いて来なくなり正常になりました。
が。。。。。
またアプリをインストールしてたら
また同じ症状になりました。
それでインストールしたばかりのアプリだから
覚えててアンインストールしたら直りました。
毎回聞いてくる悪さをしてたアプリはこれ。
書込番号:24362085 スマートフォンサイトからの書き込み
54点

FitProのアプリをアンインストールしたら直りました!
書込番号:25352082 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

投稿から年数経ってますが、最近同じ症状になったので返信させて頂きます。
ホームのアプリを消せば治るというアンサーからヒントを得て
自分はホームアプリが、プリインストールのホームと
Xperiaホームしかアプリが無かった為、
その要領で症状が出だした頃にダウンロードしたアプリを削除したところ症状が治りました。
参考までにどうぞ(*^^*)
書込番号:25622081 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SoftBank
本日Android9から10にアップデートしました。
画像のようにAmazonショッピングアプリの表示が乱れるようになりました。
表示の一部が欠けたり、フォントや写真が低解像度になったりするのです。
アプリのキャッシュ削除やアンインストールでは問題は解決しませんでした。
同じような症状が出たけれども、スマホ本体を初期化したら直った等のお話があればお聞かせ願えないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25517848 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ただ単にページの情報が多いので、スマホが処理
しきれていないだけです、古いAndroid9なら
大丈夫だったけどAndroid10にしたら処理出来ないのは
普通の事です
通信環境とスマホのメモリの使用量にもよると
思います
自分はAndroid13でメモリ12GあるけどAmazonの
サイトとか1度に全部表示されないです
たまたまAndroid9の時にAmazonのサイトが
すぐに表示されて画面ズレ等がなかっただけです
書込番号:25518198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo
購入してから1度だけ不都合で初期化して使って来ましたが最近もっさり感とか1部の音が出ない不都合などで
工場の出荷時に初期化したいんですが、初期化後にインストールしてたアプリを全く同じくインストールして
設定とかも直ぐに戻せるようなアプリありませんか?
3点

>佐希さん
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1_3
>Q.端末初期化後に、移行ツールや復元ツールを利用しないで設定をしたところ正常な挙動になりました。その後、今まで使っていたアプリを簡単に利用するにはどうしたらよいでしょうか?
>今まで利用していたGoogleアカウントでログインすることで、必要なアプリはGoogle Playから簡単に再インストールが可能です。
>Google Playを起動→右上のアイコン→アプリとデバイスの管理→管理タブ→左上の▼→未インストール→必要なものをチェックオン→右上のインストールをタップ
>オンライン系のアプリ(サーバーにデータがあるもの)は、ログインし直しで以前の状態から利用可能です。
>LINEは、LINEの標準機能で自動もしくは手動でトークのバックアップをしておけば、同じアカウントでログイン時に復元可能です。
>IMAPで利用しているメールは、サーバーにメール内容がありますので、同じメールアカウントを設定するだけで、サーバー内のメール内容が表示されます。
書込番号:25491452
4点

androidだとそういう方法しか出来ないみたいですね!
その方法は前にやった事あります。アプリが多いと設定が大変だったけどね。
数年に1度の初期化後だから時間あればやりたいけどね。
前にroot取ってた機種の時だと設定とアプリを丸ごとイメージファイルにバックアップして
初期化後全部復元するチタニウム何とかってあったけど今の機種は
root取れないから手動方法しか無理っぽいですね。
パソコンとか使えば簡単な方法あるのかな。
書込番号:25491492
0点

line入れててトラブってるのでしたら、自分的にはlineは削除推奨ですが。
どうしてもline使わなければいけないってなら
書込番号:24291207
トーク履歴はは念のため、Googleドライブに保存していますが、復元すると容量が5GB程度になってまともに動作しなくなるので、過去のトーク履歴は諦めないといけないのかなと思っています。
↑スマホを新しくした時に、復元すると、データサイズが大きすぎて、lineビッグバンが起こり、スマホが不調になったり、文鎮化する。
今となってはこの辺のスマホは低スぺなんで、lineの使い方次第では、結構無理してる感がありありそうですね。
書込番号:25491498
0点

むんにゃら氏に頻繁に引用されている書き込み番号: 24291207ですが、スレッド全体はこちらです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032645/SortID=24250235/#tab
数GBまでデータをため込んだLINEが動作不調に陥ったものの、データの復元をあきらめ問題なく動作しているという事例です。LINEがスマホを文鎮化させるという彼の主張は明らかな飛躍であり、これに賛同できない方はスルー推奨です。
書込番号:25491505 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Lineとかの問題じゃなくてタッチ音がしないとか充電開始音が鳴らないとかが初期化しようと思ったんです。
設定→音設定→その他の音やバイブレーションを全部有効にしても音が出ません。バイブレーションはなります。
音関係が駄目です。
何をやっても無理そうなので工場出荷時しか方法がなさそうですし。
もちろんマナーモードは解除してあります。
書込番号:25491736
1点

セーフモードで確認してみては?
それで音がなるようならなにかのアプリが悪さしている可能性がたかいです
書込番号:25491898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近もっさり感
こういう風に書いてあるので、
androidでシャットダウンが3秒以上かかってる場合は、line等でもっさりしてる可能性があります。
https://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=%82%b3%82%f1%82%c9%82%f1%82%b6%82%e1&CategoryCD=3147
ここのsense6のように、シャットダウンに異様に時間がかかる場合は、lineでもっさりしてる可能性があり、また、sense6自体もそんなにスペック高くないので、lineは入れちゃいけないレベルで、無理しすぎですね。
書込番号:25469023
5から8秒とか、もっさりしてますね。
自分のsense5Gは3秒シャットダウンなので、何かのアプリがもっさりしてそう。
書込番号:25491905
0点


>†うっきー†さん
さんの方法が1番ですね。
色々やっても直らないのでバックアップ取って初期化しました。
初期化後適当にやったら初期化前のアプリをgoogleplayから自動でダウンロード
アプリごとの設定も半分以上復元されました。
今のandroidは凄いね。
3時間位でほぼ初期化前の状態に戻せました。
後は暇な時少しずつやります。
不都合のタッチ音が出ないとか充電開始音とかも正常になりました。
動きもサクサク。
色々ありがとうございました。
書込番号:25493133
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo

以前から使っているのですかね?
中古とか履歴の判らない端末かも知れませんが、その部分に頻繁に何か表示する用途の心当たりがあるなら焼き付きじゃないですかね。
書込番号:24566347
3点

>ACテンペストさん
焼き付きでした。
回答ありがとうございました!
書込番号:25425723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SoftBank
オンラインショップでXperia1に機種交換して一週間程たちますが、再起動するたびに画像1「通信事業者設定を実行中です」との画面になり、そのまま終わりません。しびれを切らして、「サイドボタンでカメラ起動→ホームボタンでホーム画面復帰」させておくと、画像2「リトライ」を促され、リトライすると画像3「失敗しました。時間をおいてリトライ」になり、しばらくすると、画像4「必要な情報をダウンロードします」となり、その後は「リトライ」「失敗しました。時間をおいてリトライ」「必要な情報をダウンロードします」の繰り返しになります。何か良い対策は在りますでしょうか?
よろしくお願いします。
7点

ソフトバンクのお店で見て貰う。
ソフトバンクのお問い合わせ電話に
掛けてきく。
書込番号:22756657 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>クロテルさん
それ私も昔なりました。
普段はHTC U11を使用しているのですが
故障し、代替でXperiaに変えたときに必ず出ていました。
色々調べてやってみたところ
「初期設定」アプリの強制停止
「ネットワーク設定」のリセットをしたら
外出中に突然直りました。
もしソフトバンクで解決しなかったら試してみて下さい
書込番号:22758332
10点

当方も同じ現象で困っています。ソフトバンクのxperia1に機種変更し、再起動の度に必ず「通信事業者設定を実行中です」との画面になり、そのまま終わりません。ソフトバンクのお店に行って初期不良だと言われたので新しいのと交換したのですがまた同じ現象です。ソフトバンクのxperia1は必ず再起動するたびにこの現象が起こるものなのでしょうか?どうすればいいのかほとほと困っています。
スレ主さんはこちらの現象治りましたか?もし治っていたらどうやって治したのか教えていただきたいです。よろしくお願いします。
書込番号:22778967
2点

基盤の不具合ですよ。
私の個体も同じ症状で修理に出しましたから。
本日修理完了で戻って来ました。
もし購入して10日以内ならば初期不良で新品と交換してくれます。
内容は基盤の交換と書いて有りました。
書込番号:22800848 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11193032186
これと違いますか?
XZ3ですが、これで治りました。
書込番号:22814721
2点

既に解決すみかもしれませんが。。。
解決するにはオールリセットして工場出荷時状態に戻す必要があります。
使いたいSIMを差した状態で電源をONにしてゼロから設定を始めれば解決されます。
件のエラーメッセージはSIMを差さずに起動させwi-fで初期設定をしてしまい、後からSIMを入れるとなる事象のようです。
ようは初期設定の時点でSIMはあらかじめ入れておいてね。ということです。
(非常時用のサブ機をSIMなしwifi状態で使用しているのですが、これにあとからSIMを差すと同じ現象になります。)
書込番号:23018875
32点

>SOURIREさん
同じ現象がおきていて、すごい困っていましたが、わかりやすい説明で解決しました。
ありがとうございました!
書込番号:23858033
3点

PCに接続してadbコマンドで通信事業者設定アプリを強制的に無効化すると再起動後のくるくるも出なくなりました。
書込番号:25245453
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)