端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年6月14日発売
- 6.5インチ
- 26o(標準):約1220万画素/52o(望遠):約1220万画素/16o(超広角):約1220万画素
- 指紋認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 1 SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全505スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2020年7月11日 01:48 |
![]() |
68 | 10 | 2020年7月10日 19:01 |
![]() |
52 | 9 | 2020年7月8日 08:06 |
![]() |
47 | 13 | 2020年7月7日 10:04 |
![]() |
11 | 5 | 2020年7月6日 14:49 |
![]() |
0 | 2 | 2020年7月4日 23:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SoftBank
当方アンドロイドtvを使用しており、そこにスマホ画面を直接Chromecastすると21:9で表示されます。そりゃそうだと(笑)
しかし16:9で対応してるアプリ等みあるわけで、そういった際にどのように設定すれば16:9で表示されますでしょうか。
お教えいただけると幸いです。
HDMIでpc通して変換したら出来ましたがあまりやりたくありません笑
よろしくお願いいたします。
書込番号:23523130 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>dynohiveさん
質問に書かれてる状態はミラーリングではないでしょうか?
YouTubeなどのアプリを開くと□の左下にWi-Fiマークがあるキャストのボタンが出ます。
これを押すとコンテンツのみTV画面表示になりますので16対9で全画面となります。
書込番号:23523263
0点

申し訳ありません。ミラーリングでした(汗)
ご返信ありがとうございます。
ミラーリングで21:9の一部を切り取って16:9に表示する方法がありましたらお教えいただけると幸いです!
書込番号:23524158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>dynohiveさん
何かアプリを使えば可能かもしれませんが
ウィンド内を切り取るような動作は出来るかもしれませんが
16対9を漠然と切ると言うのは難しいのではと思います。
ゲーム実況などされてる人なら詳しいかもしれませんが
私はまったくの素人です。
少し検索してみますが期待なしでお願いします。
書込番号:23524320
0点

>dynohiveさん
無線でもやはりPC通すか、録画をして変換するなどしか見つかりません。
キャストでなくミラーリングである以上全く同じ画面になるのは仕様上仕方ないかもしれません。
書込番号:23524704
0点

なるほど……
ミラーリングに関してはとりあえずこのまま使用しようと思います!
色々とお教えいただきありがとうございました!
書込番号:23525445 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SoftBank
色々と検索しましたが理解しきれず、質問させて頂きます。
現在、マイネオのau回線を契約しています。
機種変更予定でXPERIA1を考えていますが、ソフトバンクモデルのXPERIA1がauモデルよりも安く購入を考えています。
simロックが解除されたソフトバンクモデルで、マイネオのau回線は問題なく使用できますでしょうか?
また、auモデルのXPERIA1を購入してマイネオのau回線のほうがいいでしょうか?
書込番号:23523089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auのメインバンドであるB18/26非対応なので場所によっては圏外または安定して使えない可能性が高く、au版を購入した方が確実です。
書込番号:23523118 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

SoftBank版が叩き売りされ始めてから似たような質問が繰り返されてますので過去スレ漁ってください。
というか、普通にググったほうが解りやすい解説が為されたサイトが幾つもヒットすると思いますけど。
安かろう良かろうだけで買っても損するだけですよ。
書込番号:23523231
9点

わたしはドコモsimでソフトバンクのsimロック解除を安く購入しました。同じくいろいろ調べましたが、最終的には川やん.comさんの生活する場所によると思われます。
いろいろ調べてある程度ご存知とは思いますが各キャリアによって利用出来るバンドが違います。
私の場合はドコモとソフトバンクで比較してバンド1、3が共通だけど、やはりプラチナバンドが使えないと厳しいのかなぁと不安でした。
Lte discoveryという現在使用しているバンドを調べるアプリで調べてみるとバンド1、3ともにたまに使用している事を確認できましたが、1番使用していたのはプラチナバンドの19、あと21とソフトバンク非対応のものでした。最後まで不安でしたが購入してみると、驚くほど普通に使用できたので、わたしの生活しているエリアは1、3が問題なく掴めるエリアだったみたいです。
(あくまでもわたしの生活エリアの話なのとauではなくドコモです)
auだと、また共通バンドが違ってくるし、地方にお住まいの場合だと難しいのかなぁとは思います。
わたしが購入に踏み切ったのは、どうしても欲しかったので、最終的にバンド掴めなかったら家でwifi専用で使う覚悟で買いました。なので他キャリアのsimで使う場合はバンドが掴めないことを想定して、それでも欲しいという気持ちで買わないと保証がないので後悔するかもしれません。
xperia1は縦長でブラウジングがかなり快適で、4k動画もかなり驚きの美しさで気に入っています。なので川やんさんも最悪バンドが掴めなくてもwifi運用する覚悟があるなら購入してもよいのでは?と思います。
LTE discoveryのアプリも、使用出来るバンドすべてを表示してくれるわけではなく、現在使用しているバンドのみを表示する仕様です。なのでソフトバンクと共通のバンド1が使用出来るエリアにいても、プラチナバンドの19の方が強度が強い場合、19を使用するのでLTE discoveryにはずっと19が表示されてしまいます。
わたしの場合は暇さえあればLTE discoveryを立ち上げていたので、1、3が掴めている事をたまたま確認できて、これならいけるかも!と思いましたw
ただ、いろいろネットで言われてる通り、最終的には自己責任の買い物になるので、購入するならバンド掴めないかもしれない事を覚悟した上でじゃないと購入をおすすめできません。
今のところわたしの住む場所と生活エリアではドコモのプラチナバンドなしでも圏外にならずに問題なく使用できています。恐らくドコモとソフトバンク共通のバンド1、3が掴めるエリアで生活しているのだと思います。auさんだとバンド3が使用出来ないので主要バンドだけで見るとソフトバンクXperiaを買う場合バンド1のみになってしまいます。なので川やんさんの生活するエリアがバンド1を掴めるエリアなら問題ないですが、書き込みにもあるようにプラチナバンドが使用出来ないと建物の中や地下、郊外に出掛けたときに電波が掴めず圏外になるかもしれません。
よく調べて、よく考えて、最終的には何の保証もない自己責任になるお買い物だという事を理解した上で検討してみてください。
本当、1番良いのは最悪wifiでの使用のみでもイイよ!て考えならバンド使えなかったとしても後悔はしなくて済みますけどねぇ…。
あ、ちなみにLTE discoveryのアプリが表示するバンドも100%のものか分からないので、あくまでも自己責任でお願いします。
わたしもいろいろ購入前に悩みましたが、大抵『同じキャリアが確実です』としか返答もらえずだったので、すこしでも参考になればと思いました。
書込番号:23523691 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

まっちゃん2009様
やはり、auモデルを購入したほうが良いという結論に至りました。
ご丁寧なアドバイス、本当にありがとうございました(^^)
書込番号:23524084 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ACテンペスト様
自分なりに調べ上げたつもりでしたが、まだまだ足りませんでした。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:23524086 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まっくぅ様
長文に渡る的確なアドバイス、本当にありがとうございます。
私の場合、メインで使用する機種となるため、やはり安心を選びauモデル(sov40)を購入することと致しました。
ありがとうございました!
書込番号:23524092 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いえいえ(^^)
それがベストだと思います!
わたしも購入したばかりですが、OSアップデートはくれぐれも慎重に!
android9のまま使用していますが、今のところ発熱や指紋認証の不具合なく使用できています。
変に期待をもたせてしまう書き込みだったと少し反省しています。わたしの書き込みで購入して、バンドをまったく掴めず悲しい思いをしてしまったらと気になっていたので同キャリアを購入されると聞いて安心しました。人によって使用エリアが違うので少し反省していますm(__)m
書込番号:23524159 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

まっくぅ様
ご心配をおかけし、申し訳ございませんでした(^^)
エリアのバンドは大丈夫でしたか、細々した不安材料があり、やはり多少高くついてもauモデルを…という結論となりました。
10へのアップデートは口コミが悪いですね。
しばらくは様子を見たいと思います。
書込番号:23524363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

OSバージョンアップを適用するかは最終的に自己責任になりますが、その後に提供される不具合修正やセキュリティ更新はOSバージョンアップ適用済端末が対象になるので、長い目でみればどこかのタイミングで適用しておいた方がいいとは思います。
ちなみにソフトバンクはドコモやauと違い、歴代XperiaシリーズのOSバージョンアップを1回限りで切り捨てしてるため、Xperia 1もAndroid 10で終わる可能性があります。
mineo auプランで利用する上では、対応バンドを含めてau版Xperia 1を選ぶのがベストでしょう。
書込番号:23524410 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

まっちゃん2009様
それは知りませんでした。
早めにアップデートを行うようにします(^^;
皆様のアドバイスにより、sov40を購入致しました!
書込番号:23524463 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SoftBank
今価格がかなり安くなっていて購入して、かなり気に入ってるのですが、みなさんの書き込みにあるandroid10の不具合が怖いのでandroid9のまま使用したいのですが、明朝等に自動でアップデートしてしまう事はないでしょうか?
アプリケーションのアップデートの項目には右上のタブから自動アップデートのon/offの切り替えがあるのですが、システムアップデートにはその項目がありません。osのアップデートは手動のみで勝手にアップデートされる心配はないでしょうか?
以前のxz2の端末にはソフトウェアアップデートの通知が来ていて、しかも消せない仕様でそのまま放置していたのですが、Xperia1にはアップデートしていないのに通知すら来てなくて、勝手にアップデートされたら恐いなぁと思い質問させていただきました。
なにも絶対をいじらなくても勝手にアップデートされる心配はないでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:23518232 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっくぅさん
うちは機種が違いますが複数台持ちで全部手動のみで勝手にアップデートはないですね。
ダウンロードまで手動で出来て、夜中にアップデートなどの機能もある機種もあります。
夜中にアップデートして朝立ち上がらないとか不具合出てるとか嫌すぎますね(笑)
書込番号:23518352
6点

〉Taroさん
すべて手動なんですね??ちょっと安心しました♪買ったばかりで、指紋認証も早いしミスもないのでかなり調子が良くて気に入ってるので、どうしてもアップデートしたくなくて(>_<)
かなり昔使ってた機種が朝の4時くらい?(自分で設定したのかもしれないけど)に自分でアップデートする機種があったので、今回OSアップデートのところにはon/offすらなかったので不安になりましたw
じゃぁ自分でしない限りは大丈夫ですね!
Taroさん親切にありがとうございました。安心してXperiaライフを楽しめそうです(^^)
書込番号:23518458 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>まっくぅさん
言葉が入違ってる気がします。
ファームウェアアップデートの項目で設定や右上に・・・などから
自動 か 手動 自動オフなどが選べます。
設定自体がないのはまずないと思います。
https://www.au.com/content/dam/au-com/mobile/document/information/sog01_swupdate.pdf
この図のシステム自動更新オフで自動更新しません。
書込番号:23518491
5点

>Taro1969さん
なんだかちょっと違うのかなぁ汗
システムアップロード(OSアップデート)の画面には右上にサブメニューを開く項目がありません。
アプリケーション更新の画面には右上にサブメニュー開くボタンがあり、自動アップデートのon/offが可能になってます!
システムアップロード(OSアップデート)画面には自動更新等の項目がない、設定出来ないようになってるということは、そもそもこの機種はOSの自動アップデートはなく手動のみだから安心して良いのかもしれませんねぇ?
書込番号:23518645 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



>Black Blockさん
本当ですねぇ。
同じ機種なのにキャリアが違うと違ってくるんですねぇ?
それとも、写真見た感じダークモード?みたいに見えるので、もしかしてandoroid10アップデート済みですか?
だとしたら10にアップデートしたら自動更新が可能になるのかなぁ?
こちらソフトバンク版で先日購入したばかりですが、写真に添付した通りosアップデート画面に自動更新の項目やサブメニューすらなく、アップデート実行ボタンしかありません。
書込番号:23518773 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>まっくぅさん
私せっかちなんでアプデきたら人柱気分で直ぐにやっちゃいます(笑)
Android 10です。9の時自動更新設定あったか確認すらしてないので何とも言えないです。
10になって一番引っかかったのはコピペがやりにくくなったことだけですね。
書込番号:23518865 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Black Blockさん
わたしも普段は更新きたらすぐアプデしたいタイプなんですが、あまりにも不具合報告を目にしてしまうと恐くなっちゃいました…。
そのダークモード?みたいな画面表示とかもしてみたいし、osは最新にしておきたいのが本当のところなんですけどねぇ…。指紋認証がまったくダメになったり、電池の減りが異常に早くなったとの報告を見かけてしまうと、今すごく良い状態で気に入っているので尚更不安になっちゃいます。
修正版の配信も全然こないみたいだし、残念だけどandroid9のまま使用していこうと思います。
親切にありがとうございました(^^)
書込番号:23519427 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo
画面設定から画質設定に入ると、その時は明るい(白が漂白された様なパリッ戸した白さ)に、そこから出ると明るさが減少(白が薄いグレーの様な)します。
どの状態も明るさの横スライドバーは、最大状態です。
画質設定時の画面の明るさを出せるのであれば、そこから出てもその明るさにしたいのですが出来ません。
明るさの自動調節のON-OFF、スマートバックライトの設定、画質設定の中のクリエイターモードやスタンダードモード、ホワイトバランス、などいじってみても変わりません。よければ改善、または、改善不可能など、お教え下さい。
画像を添付しますが違いがわかりますでしょうか?
書込番号:23429989 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>ジェイカウンセルさん
私の端末ではそのようなことは無いです
もしかしたら画面消灯の時間が短いため薄暗くなるのでは無いですか。画面上の時間を長くしても同じですか?
書込番号:23430469 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ジェイカウンセルさん、こんばんは
早速試してみました。
私は、ダークテーマで使用していますが、ジェイカウンセルさんのおっしゃるとおり、全く同じ状況になります。
明るさの横スライドバーを少しでも下げた状態ですと、明るさの変化はありません。
「明るい状態を続けると画質に影響する場合があります」との説明が画面上にありますので、画質保護のための仕様かもしれませんね。
あくまで、推測なので詳しい人の書き込みを、私も待ちたいと思っています。
書込番号:23431189
8点

>k_yokoさん
ありがとうございます。
バックライトの点灯時間は10分にしております。
小さい字などの読み取りに明るい方が鮮明なので、明るさを欲張っています。
謎です。
書込番号:23431542 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>yamachan58さん
ありがとうございます。
まだまだ長いお付き合いが続く機種なので、納得したいで
す。お互い、詳しい方の解説を待ちましょう。
書込番号:23431584 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分も
全く同じ症状です
アンドロイド10に
アップデートする前から
そうでした
アンドロイド10で
改善されるかと
期待してたのですが
だめでした
端末を購入した
始めの頃は正常でした
ドコモも
悪い所は認めて
修正アップデートを
出すべきではないかと思ってます
待ち続けて
諦めに変わって来ましたが(^^;
書込番号:23436279 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>asadamasao0614さん
同調して頂き、ありがとうございます。
当初はそうならなかったんですか?
記憶にないです。であれば尚更治って欲しいですね。
書込番号:23436892 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

https://biz-journal.jp/2020/06/post_159288.html
直った!?
上記URLの方法を試したら
明るさが暗くならないようになりました
ただ
明るさマックスでも
あまり明るいと感じません
ですが
明るさが変化することは
無くなったようです
また
追って報告出来ればと
書込番号:23447586 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>asadamasao0614さん
報告をありがとうございます。
明るさmaxが、アプリのアップデート以前より暗いとなると試すのが少々怖いですね。人柱のようにさせてしまい申し訳ありませんが、何か解れば、分析と解明の報告を是非よろしくお願いします。
書込番号:23447611 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ジェイカウンセルさん
暗いのは
充電が少ないから?
と思っているのですが
明るさ設定の所は
暗く変化しないようになりました
明るさのスライダーを少し
左にして暗くすると
ちゃんとちょっと暗くなります
youtubeを
見たのてすが輝度もちゃんと出てるようです
さっきのアドレスですが
その記事にも書いてありますが
失敗しても
壊れることはないので
チャレンジしてみてはどうか?
みたいな記事が書いてあります
試してみてはどうでしょうか?
あ!
今充電が溜まってきたようで
画面が明るくなりました
この書き込み中に
YouTubeをみましたが
輝度ちゃんと出てます
しかも
明るさ設定も試しましたが
暗くなりませんでした
不安かも
しれませんが
やるだけやってみるのも手かと思います
すみません
信憑性がなくて
文章下手なもので、、、
書込番号:23447630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://otona-life.com/2020/04/24/32283/
やり方は
正確には
このアドレスです
自分のスマホの不具合は
あと
Wi-Fiが別の部屋で受信しにくいと言う不具合があります
それは
これからご飯を食べるので
試して見たいと思います
とりあえず
明るさに関しては
良くなったようで良かったです
書込番号:23447651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あー
やっぱ駄目でした
今確認したら
また暗く変化してしまいました
すみません
書込番号:23447758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あんしんパックで
新しいエクスペリア1が届きました
アンドロイドOSは9でした
アンドロイド9においても
設定を出ると少し暗くなります
そこは
アンドロイド10と同じですね
もしかしたら
少し暗くなるのは
仕様かもしれませんね
ただ
アンドロイド10にあった不具合は
発生してません
まあ
アップデートしないので
当たり前ですが
アップデートしないように
気をつけます
書込番号:23515993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分もその症状になったことがあり、いろいろ調べたり設定したりしましたが…。
再起動であっさり治りましたよ…(^_^;)
書込番号:23517565
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo
この機種に限った問題ではないかもしれませんが、ご教示ください。
先日SIMフリー版を新規購入しBIGLOBEのSIMで使っていますが、自宅でwifi接続中にインターネットにつながらないことが度々あります(2.4Ghzと5Ghzともに)wifi自体はつながっています。
自宅のwifi環境は
・auひかりマンションタイプ
・無線ルーターはバッファローのWSR-2533
同じ環境で使っているiPhoneSEUとLENOVO TAB4、及びPC2台は問題ないので端末の問題ではないかと類推する次第です。
何度か設定を削除して入れ直してみたのですが状況は変わらず。
ルーターを再起動すればつながるのですが、他のデバイスは問題ないのでそれも面倒で…
何か見落としていることがありますでしょうか?
4点

>dortmunderさん
Android10からの仕様でMacアドレスを動的に書き換えるようになったので
元の静的な状態に戻すのも試してみていいかと思います。
https://andronavi.com/2020/01/497879/
書込番号:23493285
2点


返信遅れてすみません。結論から言うと、OSは9のままでした。そうなると10にまつわる諸々は関係なくなりますよね…
10は何かと問題が散見されるので、アップデートは当面しないでおこうと思います。
前に使っていたSH-03からBIGLOBEのSIMを差し替えて機種変したのですが、あれこれ調べているうちに「あれ?LTEもつながってない?」となってAPNを設定していなかったことに気づき(遅い!)それは再設定したのですが、これはwifiには関係ないですもんね。その後も状況は変わらず、気がつくと「インターネットの接続がありません」>ルーター再起動>しばらくつながる、を繰り返しています。
書込番号:23495912
1点

ご教示いただきありがとうございます。その後別スレでWifi自体の挙動不審を質問して解決したのですが、結果こちらの不具合も解消されました。デバイスの中でXperiaだけ具合が悪かったのは相性の問題だと思うことにします…なおアドバイスを参考にOSアップデートはしていません。ありがとうございました。
書込番号:23515951
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo
本機で使ってゲームをしているのですが、「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル」というゲームをしている際、そこそこの頻度で謎の再起動をします。発熱やメモリを沢山食っている状況ではなく、本当に謎です。
同じような症状の方、対処法がわかる方がいればアドバイスをください!!
最悪の場合、修理も検討しています…。
書込番号:23512377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他機種でもスクフェスを終了せずにバックグラウンドで放置しているとまともに動作しなくなります。プレイ終了の度にゲームを終了(タスクリストから消去)させていれば問題ありません。
書込番号:23512463
0点

XperiaXZ1、dtab(d-01K)などでも確認してるのですが、プレー中の強制再起動はXperia1のみなんですよね、、それも開いて1曲目で落ちることもあるんです
書込番号:23512524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)