端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年6月14日発売
- 6.5インチ
- 26o(標準):約1220万画素/52o(望遠):約1220万画素/16o(超広角):約1220万画素
- 指紋認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 1 SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全505スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 5 | 2019年7月2日 21:38 |
![]() ![]() |
19 | 2 | 2019年7月2日 20:06 |
![]() |
41 | 9 | 2019年7月2日 09:46 |
![]() |
22 | 6 | 2019年7月2日 07:57 |
![]() |
45 | 5 | 2019年7月2日 06:47 |
![]() |
24 | 8 | 2019年7月1日 23:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo
この機種はXZ以前のXperiaみたいにタップしてスリープにする事は出来るんでしょうか。
スリープ解除はダブルタップで可能なようですが。
書込番号:22772606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みけねこPZさん
私はDoubleTap To Lockというアプリを使っています。
android7以降は画面ロックアプリを使ってロックとすると
ロック解除をすると必ずパスコードを入力を要求されていましたが、android9になったら、パスコードが要求がなくなり非常に助かっています。
書込番号:22772960 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>osa000さん
回答ありがとうございます。
自分もXZ PremiumでタップしてスリープON &解除アプリを使っていました。パスコード無しは確かに便利ですね。
ただ、XZ以前のXperiaはアプリに頼らずともデフォルトの機能で、タップ→スリープON、ダブルタップ→スリープ解除が備わっていたのでその両方の機能がXperia 1では復活したのかなと期待してしまいました。
書込番号:22773062 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>みけねこPZさん
私は下記のscreen lock proというアプリを使用してます。
これは非常に使い勝手が良いし、作者とコンタクトとると対応が早くて助かってます(^^)v
ただ英語なんで最初はちょっと分かりづらいです。
良ければどうぞ☆
Hi, Screen Lock Pro #app for #Android is really good. Grab it
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.iglint.android.screenlockpro
書込番号:22773074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>TM57さん
返信ありがとうございます(^^)
かなり便利そうなアプリなので、辞書片手に早速使います!
書込番号:22773272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みけねこPZさん
お役に立てて良かったです(^^)v
いくらか課金が掛かるかもしれないですが一度払ってしまえば大丈夫です。
書込番号:22773296 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SOV40 au
いくつかゲームやってみた際に端の方だけいくらタッチしても反応しません。
他のゲームでは反応するので、これはアプリ仕様なのかスマホ側の問題なのか分からず…
同じように一部のアプリで反応しないような現象の方いらっしゃいますか?
書込番号:22770350 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

具体的なアプリ名を指定した方がレスつくと思います。
また、画面の保護フィルムを使用しているならどこの製品を使用しているか書いた方が、同じ製品の使用者からのレスも付きやすいのではないでしょうか?
書込番号:22772547
4点

はじめまして。
私もXperia1を使用しております。
私も左右の画面端の反応が鈍と感じました。
考えられる一番の原因は「サイドセンス」です。
私の場合はサイドセンスをoffにした場合、画面端の反応の鈍さは解消されました。
サイドセンスは設定→システム→操作→サイドセンスの設定でアクセスできます。
一度試してみてください。
書込番号:22773047 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo
カメラ起動や、Twitterの使用中に2度固まりました。
電源ボタンを押してもまったく反応しないため、
強制シャットダウンで対応しました。
初期ロットなので覚悟はしていたのですが、
同様にアプリが固まり強制シャットダウンする羽目に
なった方はいらっしゃいませんか?
書込番号:22763817 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

同じく発売日からパープル使ってますけど絶好調です、ゲーム等はdocomoのpoint貯まる奴位しかしませんけど、この前の
ソフトウェア更新前から、camera動画、お財布機能もコンビニ、コークオンその他問題なく、購入日から2日位は何故か
LINEの待ち受け画面が前の機種の時購入してあるにもかかわらず対応しませんでした位でWi-Fiも途切れず使えてます。
書込番号:22763857 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

私は発売日にオンラインショップ購入、店舗受け取りで手にしましたが、この2週間で何度も固まるという経験しています。購入1週間のときにブラウザ操作後、アルバムを弄っていたらフリーズし再起動かけようとしたら画面真っ黒になったままとなったので、慌ててショップに持ち込みました。店舗で改めて強制終了の操作後、起動かけたら立ち上がりました。店舗の簡易チェックでは正常、メーカーからは発売まもないし、そういう事例はないといわれ、アプリなどの整理をするよう言われましたが、以前使っていたSO-04Jと同じアプリ構成ですが、こちらは今も手元にありますが異常なし。その後も特定のアプリということなく同様の症状が不定期に発生するので様子見です。店舗には、事例として記録してもらうようお願いしてあります。
書込番号:22764048 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

連投ごめんなさい。追記です。こちらの投稿を機にSO-04Jの各設定と見比べて見たところ、設定の「自動調整バッテリー」がオフ、SO-03LでオンになっていたのでOFFにしました。効果は分かりませんが暫くこれで様子見します。
書込番号:22764252 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も発売と同時にオンラインでパープル購入しましたが、三度のフリーズを経験しています。OKGoogleやカメラは起動するにも関わらず、画面タッチが反応しませんでした。
電源ボタン+音量上ボタンでなぜか再起動はできたのですが?同じようなことがおこっています。何でかな?未だによくわかっていません。
書込番号:22765914 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>hatena_maruさん
発売日にdsで最速で受けとりました。今のところフリーズは一度もありません。
書込番号:22765982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんありがとうございました。
固まる現象は個体差があるみたいですね。
現在は1日一回再起動をして様子をみてますが、
今のところは大丈夫みたいです。
今後のアップデートで快適に使えるようになることを
祈ります。
書込番号:22767714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SDガード使いまわし等してるとか。
書込番号:22767946 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコニコKK2019さん
SDカード使い回しはしていないんですよね。先月まで使っていたSO-04Jで3ヵ月ほど使ったSanDiskの256GBは発売日当日の店舗受け取り時にデータ移行で挿したりしましたが、旧機種に戻し、この機種用にはやはりSanDiskの400GBを新調して使用中です。個体差もあるので焦らずに検証したいと思いますが、機種としては画面サイズ含めて満足しています。機種変から24時間後にはSO-04Jのサイズ感やレスポンスに違和感感じるようになりました。
書込番号:22768202 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

再起動は3回ぐらいあります。
通信速度が不安定でほとんど通信できてない時もあります。
(先月の同じ場所での測定画像参照)
PCに接続しても認識するまでに1〜2分かかる時もあります。
他スレでドコモの電話アプリを入れたのが原因というコメントもあったので初期化してみましたが変わりませんでした。
SDは128GBを購入し、3GBほど使ってます。
同じ人が次々出てきたら対処されるとは思うけど…
製造ラインが違うという記事も見たことあるような…
書込番号:22772222 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo
15日に購入して今まで満足して使用しているのですが、最近ふと気になったことがあります。画質設定からのクリエイターモードとスタンダードモードですが以前は変更すると色目とか目でみてはっきりと変更されているのがわかりましたが、今は変更しても同じです(;´д`)何か設定してしまったのでしょうか。。?
書込番号:22769118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も
同じ症状です
しかも
画面の色も
黄ばんでいて
ホワイトバランスで調整してます
クリエイターモードと
スタンダードモードも
今では違いが分かりません
黄ばんだ色です
明らかに
不具合ではないでしょうか
過去ログに
画面が
黄ばんでいる
みたいな書き込みもあります
アップデートか何かで
修正してもらいたいところです
書込番号:22769498 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>SAKU7さん
こんばんは(*^^*)
wikiからの引用です。
クリエイターモードの【CineAlta(シネアルタ)】は、ソニーが開発した映画撮影用デジタルビデオカメラのブランド名である。
XPERIA 1は写真より映像に注力しているようなので仕方ないかもしれませんね(。・_・。)
なので、通常使用時は効果がない可能性が...
SO-05Kでは3種類の画質設定があり、それぞれ特徴がハッキリしていて良かったです。。。
恥ずかしながら、こちらのスレッドを拝見するまで気にしていなかった自分がいます(_ _)
書込番号:22769781 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

日本人が標準だと思ってる画面の色が白すぎるせいで、世界の標準が黄ばんで見える、日本向けの製品は白めに設定されてるって聞いたことがあります。
書込番号:22769911 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

んー、自分のものだと同じホワイトバランスの数値でも違いが分かります
クリエイターの方が若干黄色が強いです
どっちにしろ画面が黄色いのは同意ですが
書込番号:22770871
3点

自分の場合
クリエイターモードと
スタンダードモード
同じ
ホワイトバランスにすると
全く違いが分かりません
不具合だと
思うんですけどね、、、
この症状が出る前は
良かったですけど、、、
書込番号:22771907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっぱり皆さん同じなんですね(>_<)早くアップデートしてほしいですね。。
書込番号:22772103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo
設定から片手モードをONにしていますが、
ホームボタンをダブルタップしても縮小表示されません。
左下をスワイプしても変化なしです。
以前の機種では操作出来ていたのでとても不便をしています。
ユーザ補助の拡大操作はOFF
サイドセンスもはOFF
で使用してます。
よろしくお願いします。
14点

画面最下部 左下を左にスワイプ、または右下を右にスワイプで片手モードですが、このスワイプ動作は片手だと認識しにくいので、スワイプするときのみ両手を使う(左手で持って右手の指で操作)か、フリック感度を下げると良いかとおもいます。
なおダブルタップで拡大縮小する機能とは両立しません。
書込番号:22770913 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>eraraさん
ホームボタンをダブルタップで縮小、普通に使えてますよ。
後、左下をタップして指を離さずに右にスライドしていくと最近使ったアイテムを切り替え出来ますね。
すべてクリアしちゃうと出来ないですが、、、
御自分でインストールしたアプリが悪さをしてて使えないとか?
書込番号:22771433 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

自分の個体も使えません。
スレ主さんと同じく、ユーザー補助の拡大操作オフ、片手モードオンで、サイドセンスから片手モードのボタンをしても「片手モードは現在無効です」とエラー吐きます。
なんでだろう・・・
書込番号:22771531
10点

設定
↓
一番上の検索欄に片手と入力して検索する
↓
歯車の付いた片手モード アプリ情報
↓
ストレージ
↓
データとキャッシュを削除して再起動
以上の操作でも駄目ですかね?
書込番号:22771607 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さま、ご回答ありがとうございます。
あれこれ悩んだ挙句、再起動してみたら
すんなりと片手モードが動作しました♪
ダブルタップでスッと小さくなってくれました。
ホントにたすかりました。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
書込番号:22772037
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo
xz premiumからの機種変を検討しております。
xz premiumではバイブレーションの弱さを感じておりますが、xperia 1でのバイブの強さはどの程度でしょうか。
xz premiumから乗り換えた方の感想や、xperia 1においてバイブを強くする方法などご存じの方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。
書込番号:22768827 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

こんにちは。Xperia XZ Premiumに比べればバイブレーションが強いだと思いますけど、やや不自然な気がします。
書込番号:22768869 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご返信ありがとうございます。
xz premiumでは手帳型ケースを使用していると、着信があった際に、歩行中はおろか机のすぐそばに置いても気がつきません。
少しは改善されているとのことで期待しておりますが、手帳型ケースにするか否かは検討を続けます。
書込番号:22768984 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>lunt10さん
>一微風さん
便乗失礼します。
私はXPERIA z5からxz2に機種変更して利用しています
XPERIAは他メーカーと比べてバイブレーションが弱いとよく言われていましたが
z5のバイブレーションでも十分強く満足していましたが
xz2のダイナミックバイブレーションの着信設定では強弱の選択が無く、とてもバイブが弱く悩んでいます。(ゲームや動画では強弱変更出来て強では十分強いのでポテンシャルはあるのは分かります)
1は同じくダイナミックバイブレーション採用ですが
着信でバイブの強弱を変更出来ますか?
書込番号:22769095 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>lunt10さん
自分もXZPから機種変しましたがバイブレーションは強くなったと感じます。
一微風さんのおっしゃる通り、確かに違和感はありますが。。。
>かわしろ にとさん
1は着信バイブの強弱設定は見当たりません。
書込番号:22769243 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

連投申し訳ありません、XZPと1のバイブの違いを文字にするなら
XZP→「ブン」
1→「ブーン」
こんな感じでしょうか笑
書込番号:22769260 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ヨシ7802さん
ありがとうございます。特に強弱は無いのですね。
1のバイブの強さが良いとの事なのでxz2の初期型?ダイナミックバイブレーションからは改善されたみたいですね。
机に置くと普通にガタガタ音が響くレベルでしょうか?
xz2だとポケットに本体単体で入れて歩いているとほとんど気付かないです。
座っている時は流石に気付きますが
xzpのバイブはそんなに弱かったんですね。
書込番号:22769638 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かわしろ にとさん
自分はz5からXZPにした時は本体サイズが大きくなったからバイブも弱いのだろうぐらいの感覚でしたね。
今回の1のバイブレーションはz5の頃とはまた違った感じです。先程も投稿したように、なにか余韻のあるバイブレーションですね。表現力が乏しくて申し訳ないのですが笑
書込番号:22770106 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ヨシ7802さん
ありがとうございます。z5を使われていたのですね、xzpと比べるとバイブが弱くなっていたんですね。
投稿を見るとxz2から1になり着信時のダイナミックバイブレーションの強さも改善されているみたいなので来年辺り
機種変更候補にやはり1を入れてみようと思います。
書込番号:22771724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)