端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年6月14日発売
- 6.5インチ
- 26o(標準):約1220万画素/52o(望遠):約1220万画素/16o(超広角):約1220万画素
- 指紋認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 1 SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全505スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2021年2月13日 09:25 |
![]() |
69 | 10 | 2021年2月6日 21:17 |
![]() |
0 | 0 | 2021年2月5日 23:43 |
![]() |
90 | 11 | 2021年2月5日 11:18 |
![]() ![]() |
52 | 7 | 2021年2月3日 22:47 |
![]() |
205 | 34 | 2021年1月30日 10:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo
GPSを使ったアプリをよく使う(1日12時間ぐらい使いっぱなし)のですが、3日から2週間ぐらい使うとおかしくなります。
現象、止まっているのに1キロぐらいあちらこちらに場所が飛んでいく。逆にその場にいないのに止まったままなど。正確に表示がついてきません。
この現象が起きてくると通話をしようと電話を発信すると4Gが3G表示になり通話不能にたまになります。他にもいろんな現象が起きます。
ストレージ60%以上空けてパケット制限もないのですが動きが遅くなったりもします。
毎月修理に出すのも疲れてきて(10回ぐらい修理に出した気が)、何かいい方法はないものでしょうか?
1点

>masa0002さん
GPS利用のアプリが何なのか分かりませんので代替案も難しいと思います。
毎日、12時間もGPS利用を想定してないと思います。
前に24時間録画に使うと言う方もいらっしゃいましたが
専用機でないと無理だと思います。
スマホは汎用性高いですが、専用機ではないので酷使されるなら
それなりのものが必要だと思います。
スマホアプリでしか解決しない場合は端末の変更など考えてみるしかないと思います。
身近に一日中ポケモンGOやってる人がいますが、端末にトラブル出ていません。
熱とバッテリーの問題で全てタブレットには変更されました。
端末はiPhoneの6〜8のplusのシリーズでした。
今はHUAWEIの高性能なタブレットですが、後継機種がないので壊れたらどうしようと言われています。
書込番号:23959136
0点

返信ありがとうございます。
アプリはグーグルマップとドラクエウォークです。あとは仕事の電話とテザリングに使ってます。
前に使っていたSO-04Jだと24時間稼働させても問題ありませんでした。1〜2年ぐらいは待ちました。
念のため低スペックのフリーテルP6で試してみましたが遅いですが動きました。
なのでスペック的には問題ないような気がしているのですが・・・・。
重いことをする場合はiPad ProかパナのCF-SVかCF-QVでしてます。
CF-SVはネットゲームとそのゲーム用に作ってもらったアプリを24時間電源切らずに使ってます。
2年以上今のところ問題なしです。前の機種は6年ぐらい持ちました。
書込番号:23963226
2点

>masa0002さん
Androidバージョン、アプリバージョンを揃えての話なら分かりますが
おそらく全く違うでしょう。
アプリなんて年々重くなっています。
GoogleMapの精度はゼンリンが抜けたことやGoogle側の不具合で落ちています。
インストールされてるアプリもバージョン含めて全く同じでないと思います。
ひとつでも出来の悪いアプリがあると長期に再起動なしでの運用は無理になります。
1年前と全く同じ状態などあり得ませんので、現状が違うと言う認識を持たれた方がいいと思います。
位置情報が大切ならiPhoneの利用をお勧めします。アンドロイド機など比較にならない正確さです。
書込番号:23963260
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo
microSDの容量が足りなくなったのでレキサーの512GBのものを購入しました。
Windows10上でexFATでクイックフォーマットし、スマホに挿入して起動したところ
設定の”ストレージ”上でmicroSDを認識していません。
現在使用している東芝の128GBのmicroSDは問題なく使用できています。
どなたか解決方法をご存じないですか?
microSDの不良でしょうか?
5点

>KubotaKaoruさん
最大512GB対応であって何でも使える訳ではないです。
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/xperia1/spec_docomo.html
外部メモリ*2 microSDXC(最大512GB)
*2 使用する外部メモリのメーカーにより、最大対応容量は異なります。最新の対応状況について、詳しくはメーカーホームページなどでご確認ください。また、機種・コンテンツにより制約があります。
物理的に全く認識しないのなら相性でしょう。
不良も考えられますがWindowsでフォーマット出来てるので考えにくいです。
認識していて使えないならフォーマットの工夫でどうにかなるかもしれません。
ギリギリ一杯で使う場合はサンディスクが無難です。
書込番号:23942364
8点

スマホ側でフォーマットは?
書込番号:23942367 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

FAT32フォーマッターでフォーマットして認識させて端末でフォーマットさせては?
書込番号:23942373
8点

microSDカードを抜いてもう一度セットして認識するか試す
認識するまで同じことを数回試す
XperiaはmicroSDカードの認識が悪いことがあります
書込番号:23942432
7点

返信ありがとうございます。
フォーマットソフトもいくつも試しましたが結果変わらずでした。
書込番号:23943571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
そもそも認識しないのでスマホ側でのフォーマットすら出来ませんでした。
書込番号:23943573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホ本体でフォーマットしたのでしょうか?
書込番号:23943577 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

そのSD、スマホで認識しないならPCでも良いので試しに10GB以上読み書き(今だと16GBくらいは捨て値なので出来ればそれ以上)出来るか試してみては?
あまりに格安か入手先がフリマとかだったりするものだと容量偽装品ということもありますよ。
まあ、それでも全く認識しない(すぐばれるようにはなっていない)ことはないので可能性は薄いかもしれませんが、容量判定ソフトを試してみたほうがよいかもしれません。例えばこんなの。
https://sambo.jp/h2testw/
フリーソフトなんでムリには勧めませんが。
書込番号:23943597 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

結局解決されたのでしょうか。
諦められたのですかね?
書込番号:23945343 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

解決済みとのことですが。
私はAmazonで購入した以下のレキサー製が普通に使えています。
Lexar 100MB/s 633x MicroSDXC 512GB with adapter UHS-1 U3 V30 A2(512GB)
機種はソフトバンクのXperia 1、PCでのフォーマットはせず、パッケージ開けて、 そのまま挿しています。
ご参考までに。
書込番号:23950726 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo
docomo版 Sony Xperia1 にて、横画面でYouTubeやゲームをしている途中に画面の上のツールバーをスワイプして、画面の明るさを変えることが多々あります。しかしたまにですが、スワイプしても「通知はありません」という文字だけが出てきてツールバーがおりてこない現象が発生します。発生条件や解除条件が分かりません。
発生した場合は、再起動しないと横画面のときは一生ツールバーがおりてきません。分かる方いませんか?
Googleドライブに動画載せてますので、見れる方は見てください。
https://drive.google.com/file/d/1RmWrW6Teo-T9J3-17nP4CjZho4x9oOPu/view?usp=drivesdk
書込番号:23948806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo
毎回ソフトウェアアップデートを睡眠中の夜中に済ませるのですが、ソフトウェアアップデート後に再起動がかかりますよね。その後の各種通知が鳴らずに困っています。
LINEも着信も目覚ましのアラームも全滅。スマートウォッチとの接続も切れてしまい、スマートウォッチの通知も来なくなります。
なのでソフトウェアアップデートする度に寝坊をしてしまい大変困っております。皆さんはアップデートしても通知は来ますか?解決法はないのでしょうか?
因みに一度ロック解除など端末を操作すると溜まった通知が一度に押し寄せます。
書込番号:23945337 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

原因は、端末にログインしないと、通知が来ないからでは無いでしょうか?
書込番号:23945358 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

目覚ましアラームのみの対処ですが
過去使用していたスマホや携帯を
目覚まし用に利用するのはどうでしょうか?
(通知は起きてからの確認になりますが)
書込番号:23945424 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

寝る前にアップデート済ませればいいだけの話
書込番号:23945431 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

まあ、権限更新やそもそも再起動は仕方ないですからね。
扱わない就寝時間を宛てたい気持ちも解りますが、寝坊するなら経験則として運用を改めるしかないでしょうね。
起きてる間扱い続けてないと死ぬというような訳でないですし、入浴時間に宛てるなど工夫してみては?
メジャーアップデートですら二時間とは掛からないと思いますが。
私はアラームは保険として設定してますが、アラームくんより5分は早く起きるのであんまり困らないかな。
余談ですが最近1Uに買い換えたらアラームくんは10〜5分くらい前からオレンジ色(季節か月によって違うのか今月に入って黄色になった)の専用画面を点灯させてやる気満々でアラーム予告待機しているので
その光にびっくりして余計早く起きるようになりました。
なんなの?(笑)
書込番号:23945473 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

『毎回ソフトウェアアップデートを睡眠中の夜中に済ませるのですが、ソフトウェアアップデート後に再起動がかかりますよね。その後の各種通知が鳴らずに困っています。』
→小学生に対してなら、「少しだけ考えてその経験を学習し、その上で行動を変えてみましょう。」と諭しますが、スレ主様ご自身が第三者に伺うまでもなく、例えばアップデートの時間帯を少しずらすなり、他機器のアラーム設定(例:目覚まし時計、TV等)を設定するなり、対処手法は幾通りも考えられますので、本当に困っているのならご自身でリスクマネジメントをしましょう。
書込番号:23946128
11点

起きている間に一時でもスマホが使えなくなるのが心配なんでしょうかね、
アップデートする時だけ一時的にロック無しにするってのはどうでしょう。
書込番号:23946244 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

寝坊対策を教えてほしいわけではないのですが…
目覚まし機能だけが死んでしまって寝坊するだけなら(大変困りますが)別にたいしたことはないのです。
起きている時間にアプデして、大事な連絡や急を要する連絡に気付かない方がもっと困ります。(例えば勤務中なら基本スマホは触らず、スマートウォッチの通知で重要度を選別します)
「更新・再起動がかかった後に端末ロックを解除するまで通知が来ない事に対してロック解除せずとも通知がくる解決法はあるのか?皆さんロック解除するまで通知が来ないのか?」という質問だったのですが、的確な回答がなく残念です。
書込番号:23946872 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「返信ありがとう」の一言が文頭にあれば嫌な感じはしないのに、
残念です。
書込番号:23946975 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

噛み付き回答ありがとうございます
goodアンサーにさせて頂きます
書込番号:23947000 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうですね。
端的に、無い。突き放して答えれば良かったですね。
書込番号:23947089
3点

そこまで不便感じるならロックなしにしたらどうでしょう?
セキュリティは下がりますが、問題は解決するのではないでしょうか。
書込番号:23947487
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo
自分は2台目を探してて、ギャラクシーノート9を検討中ですが、2019年夏モデルが発表&発売を迎えてますがさすがに2018年モデルより価格は低めですが、2018年モデルと今回登場のモデルだとどちらのエクスペリアが良いのでしょうか買うなら?
ちなみにサムスンとソニーを比較してもスペックや機能性等は変わらないですか?
後購入条件としては
長く使うのを年頭に2年以上経ってもまだ使える機種と言うのが条件ですが、エクスペリア何年使うのが平均的なのですか?一応弱点とかはないですよね長く使う中で
書込番号:22689251 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

カメラ機能を重視するならばエクスペリアになるんじゃ無いですかねー。
今までの高画素から画素数を減らして更に初めてソニーのカメラα部門の協力を受けて新開発したセンサーがメインカメラに入っていますから。
まあメインカメラ以外のセンサーはサムスン製ですのでよほどメインカメラのセンサーにコストが掛かっていると思います。
他の機種は既存のサムスンセンサーを使っていますので大幅な画質アップは期待出来ないと思いますよ。
書込番号:22689389
12点

Androidってスワイプで前のページに戻ることが出来ないのにこの縦長のスマホ使ったら画面上部だけじゃなく下部の操作も難しそうですね、親指死ぬw
書込番号:22691737 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>秋葉1981さん
端末に何を求めるかは人それぞれなので、よく使う機能や優先事項を決めて比較検討されてはいかがでしょうか。
個人的にはXperiaはROMが64Gなのが痛いですね。最近、どの機種もカメラは高画質なので64Gなんてあっという間になくなります。だからと言って、SDカードは書き込み回数に限りがあり、またスピードも遅く信頼度も低い。クラウド環境が整っていれば問題ないのですが。
カメラについては、下記サイトを参照されてはいかがでしょうか。
ランキング云々ではなく、カメラの仕上がり具合の評価は人それぞれの好みなので、比較検討するにはもってこいです。
Xperiaは載ってませんが。。。
https://www.dxomark.com/category/mobile-reviews/
ちなみに、HUAWEI P30proは4眼ともソニーのイメージセンサー採用です。
(現時点では日本で購入出来そうにないのが、残念極まりないですが)
なぜ、Xperiaはソニーセンサーを全眼に採用しないのでしょうね。不思議です。
操作性については、NOVAランチャーやfooviewなどのサイドランチャーを使って「戻る」などのショートカットを割り当てれば、画面を上下に指を伸ばさなくても操作可能です。また、メーカーによってはエッジスワイプの機能を予め備えているものもあります。
個々人の柔軟な発想で効率の良い操作性を実現できるのが、Androidの魅力の一つです。
書込番号:22691822 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

古いスレですが、他社製は高画質化というよりも高画素化といった方が正しい。
当機以降Xperiaは1220万画素固定ですが、おかげで画質が良くなると共に画素数が抑えられているのでサイズも従来機より減りました。
実際、2300万画素も1920万画素も、ましてや1220万画素も余程大きな用紙に印刷するとかでなければ然程変わりません。
スクリーンに映しての鑑賞も4Kでは約830万画素なので変わらず、5K(約1470万画素)以上になって初めて違いが現れてきます。
書込番号:23944240
0点

他社製スマホのカメラのほうが評判が良いようです。
書込番号:23944246 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

所詮DxOMarkでの結果、それを受けての一個人の酷評に何の意味もありません。
寧ろゴテゴテに盛った写真が良いなら他社を買えば良い、見たままのごく自然な写真が好みならXperia。
良さ等評判で決まるものではなく、各々が決める事です。
世間的にはSNSとかInstagram等で前者が好まれる傾向にありますが、私的には何が良いのか理解出来ません。
けれど、低照度の静止画は兎も角動画撮影だけはPixel始め海外製には敵わないと思っています。
あくまで主観なので反論はご自由に。
書込番号:23944958
0点

個人的には、静止画でもHuawei,Galaxy,iPhoneのほうが写りが良いと思います。
書込番号:23944968 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SoftBank
年末に買い替え時期が来るので、次は何にしようかと思っています。
今はiPhone11ですが、ソニーのXperia 1 Uが好きです。ソニーカメラのエース技術者をコンバートして作ったスマホですから、写真が良いと思います。
ところがこのカメラはドコモとAUにはありますが、ソフトバンクには無い。
そのうちにソフトバンクも入るのでしょうか?
無い場合には?
カメラを求めてメーカーを変わるしかない。
ソフトバンクは遅れているのでしょうか? それともソニーに見捨てられたのでしょうか?
まあ、あと5か月あるのでゆっくりと待てますが。
6点

十中八九もう来ませんよ。
寧ろSoftBankのほうが値段か高過ぎて売れないと判断したのだと思いますけどね。
1が余り過ぎて白ロム市場に溢れているのがその所作でしょう。
来るなら幾分安く設定出来て、万人受けしそうな5U(仮)でしょうね。
書込番号:23562701
17点

SoftBankは5G環境『価格を重視』で高額機は・・・
外した!様なので絶対来ないでしょうね。(苦笑)
https://japanese.engadget.com/jp-2020-03-05-5g-xperia-1-ii.html
XPERIA1IIならauかdocomoで!(笑)
書込番号:23562723 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アチャー、Xperia 1 Uは望み薄ですか。
困ったなー。
ならば、iPhone12に期待するかな?年末までには出るよね?
iPhoneもソニーのセンサーなので、良い写真になると思う。
あっと、これも高価だからソフトバンクは売らないかも?
元々5Gなんて興味ないので(ゲームをしないから)4Gで良いのだけれど。
ただ、きれいな写真が欲しいだけです。
ユーザーの要望次第なんて言ってるけど、だめかなー Xperia 1U? 来て頂戴な、待ってるのだから。
Xperia 1Uが欲しいならドコモにするしかないのか? 俺は15年くらいソフトバンクを使ってる(別に理由は無いが、ダラダラと使ってきた)
ソフトバンクから他メーカーへの機種変更って簡単ですか?
書込番号:23562778
2点

iPhoneは出さないことまず考えられないですね。
SoftBankの柱だし、直販店進出以前からの付き合いですからね。
日本では一定量売れますし、販売後のSoftBankの負担は少ないですから。
秋冬シーズンになればAndroidの新機種も出ますし、年末くらいにはXperiaの新機種も出るでしょう。
5U (仮)ならサイズ以外のカメラ等のスペックは落とさないと思いますね。
書込番号:23562803
15点

そうですよね、iPhoneは出ますよね。
まあ、年末が2年満期ですから、それまでに出てくれればよい。
(それでもXperia1 Uに未練があるのですが、トホホ)
そうそう、買い替え期間は、満期から1か月以内でないと安くならないという2年縛りがありましたが、これは今も有効でしょうか?
なんか政府から文句が出てたと思います。
書込番号:23562899
1点

iPhoneは国内で一番最初に発売されたキャリアですからね!
https://toyokeizai.net/articles/amp/70225?display=b
見送る筈がない!
苦労が一巻の終わりに(滝涙)すると思う!(笑)無いない!!
書込番号:23563159 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ソフトバンク傘下のワイモバイルなら、Xperia 10 IIの方取り扱ってるんですけどね。
やはりXperia 1の未使用品が半額以下で出回ってしまったのが大きいんでしょう。
代わりにXperia 5を売り込もうとしてるようですが、ドコモが既に一部カラーの在庫なし状態になってるのとは裏腹に殆ど売れてないようですね。
書込番号:23563251 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

確かに、機能を求める人はドコモに行く。
安さを求める人はソフトバンクに行く。
こういう感じだと思います。
私も安いからソフトバンクにしました。携帯は電話できればよいと思っていたから。
しかし、ここにきて、携帯の写真も撮りたいなと思っている。普段の写真はソニーのフルサイズで撮っている。
すると、ソニーが良いなとなった。
まあ、写真を求めだすと、ソフトバンクから去る日が来るのかもしれないね。これも流れか。
ソフトバンクが「安かろう低機能だろう」路線を行くというのなら。
年末にはXperiaの新機種も出るのですか、待ってみましょう。
ドコモだって、さらに良いソニー機を出すかもしれないし。楽しみですね。
書込番号:23565915
1点

>arrows manさん
>>やはりXperia 1の未使用品が半額以下で出回ってしまったのが大きいんでしょう。
あら、本当だ。
秋葉原では新品が39,900円で売られていますね。
これって、購入して、ROMを今のiPhoneから抜き出して、購入したXperia1に差し込めば動くのでしょうか?
以前、iPhoneの中古を購入したので、ソフトバンクの販売店に持参したら、「当店で購入していない物はサポートしません」と冷たくされた。落胆して車にもどり、携帯2台を助手席に置いたら、突然新しい端末に丸い円盤が現れて動き出した。そしてコピーを始めたのです。5分もしないうちにコピーが終わり、すべての機能が新端末にコピーされてました。iPhoneだとこういう自動コピーがあるのですが、iPhoneからXperiaでは無理だろうな。
こういう新古品を買う人は、どうやって動かすのだろうか?
書込番号:23566108
1点

ROM?
SIMカードのことならSoftBank同士なら普通に行けるでしょう。
以前はiPhoneとAndroid別で端末紐付けあったらしいですが、さすがにもう無いと思いますが。
まあ、どのみち大概ロック解除済みか解除コード付きで売り出しているので他社SIMでも行けますよ。
かく言う私はSoftBank版買ってauのiPhoneSIMカードで使ってます。
多少不便ですが使えないことはないです。
書込番号:23566177 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

カメラの画質を求めてxperiaとかギャグですか?
書込番号:23567753
2点

…え〜、はい。
とかなんとか言うギャグはスベりましたけども。
書込番号:23567842 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>>カメラの画質を求めてxperiaとかギャグですか?
いえいえ、カメラからの流れです。
私はソニーカメラを使っていますが、カメラのエースが携帯部門にコンバートされた。
これは長期戦略としては正しい方策です。いずれカメラはスマホカメラに吸収されるのだから。
だからカメラのエースにくっついてスマホを買うのです。
ちなみにソニーのミラーレスカメラは、ミラーレスの世界ではダントツのトップですよ。
6年前からフルサイズミラーレスを始めたので、キヤノン・ニコンより5年間先行しています。
両者はあわてて昨年ミラーレスに参入した。
書込番号:23576567
3点

>>5U (仮)ならサイズ以外のカメラ等のスペックは落とさないと思いますね。
そうですか、良いですね。
カメラさえ良ければ、5Gは不要ですから 5Uで充分です。
書込番号:23576571
1点

5もミドルレンジではなく一応のハイエンドですからね。
もはやXperiaの唯一のアイデンティティーであるカメラ映像機能は落としたらまた不評を買うと思いますけど。
4G専用を残すにしてもそれは8か10の後継でしょう。
5Gに甘い幻想は抱いてないですが、私はあって困るもんでもないので気にもしないです。
なんか更にpremiumモデル相当の噂も出てるようですが、どうなんでしょうね。
書込番号:23576589 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>>なんか更にpremiumモデル相当の噂も出てるようですが、どうなんでしょうね。
おー、素晴らしい。
ソニーの写真技術者が渾身の写真スマホを作るのかも?
12月までに出てほしいね。
期待しています。
書込番号:23576595
2点

>orangeさん
違ってたらすいません、ここってdocomoの書き込みでは?
最近価格.com見てなかったもので。
書込番号:23644576 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコニコKK2019さん
そうあなたの間違い
docomoだったらなんでしょう?ダメなんですか?
書込番号:23644637 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

5 IIもソフトバンクは扱わない可能性高いですね。
最新のXperiaを使いたいソフトバンクユーザーの救済措置としては、10月30日発売の1 IIのSIMフリーを待つしかないですけど。
5 IIも来年夏頃まで待てばSIMフリーが出るでしょうが。
書込番号:23645400
1点

使えますよそれがSIMフリーなので。
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/xperia1m2/spec_sony.html
バンド11月無いですが特に問題はないでしょう。
書込番号:23645482
13点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)