Xperia 1 のクチコミ掲示板

Xperia 1

  • 64GB
  • 128GB

4K HDR対応の6.5型有機ELディスプレイを搭載したスマートフォン

<
>
SONY Xperia 1 製品画像
  • Xperia 1 [パープル]
  • Xperia 1 [ホワイト]
  • Xperia 1 [ブラック]
  • Xperia 1 [グレー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全11件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Xperia 1 のクチコミ掲示板

(5137件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全505スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ115

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

発売日

2019/05/16 22:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo

いつになりますかね‥。

書込番号:22671214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28255件Goodアンサー獲得:4182件

2019/05/16 23:06(1年以上前)

3キャリアともに6月中旬と案内されてるので、前倒しがなければ6月11日〜20日の間でしょうね。

土日や週前半の発売は基本的にないですし、水/木/金に発売が多いので12日〜14日、19日、20日あたりかなと予想してます。

書込番号:22671255 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2371件

2019/05/16 23:10(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
いつも返信ありがとうございます。可能性はありますね‥。

書込番号:22671273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28255件Goodアンサー獲得:4182件

2019/05/16 23:26(1年以上前)

ドコモが例外的に分離プラン開始の6月1日(土)にGalaxy S10/S10+、AQUOS R3、ドコモ専売のXperia Aceを発売しますが、auはGalaxy S10/S10+は5月23日発売ですし、AQUOS R3も5月下旬と案内してるauとSoftBankがドコモより先に発売開始になりそうです。

その他複数キャリアで展開される端末はXperia 1くらいですが、これは3キャリア同日発売になるのではと予想してます。
しかしドコモは2カラーのみの取り扱い、auは海外版と同じ4カラー全部の取り扱い、SoftBankは3カラーの取り扱いとカラー展開が微妙なことになってますね。事前に噂はありましたが、ドコモ版が一番少ないとは。

書込番号:22671310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2371件

2019/05/16 23:33(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
ドコモがカラー数少ないのはコスト高なんでしょうかね?在庫持ちたくないとか。

書込番号:22671337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2019/05/17 07:59(1年以上前)

相対的にXPERIAの人気は下降気味ですからね。
不人気カラーの在庫を余して安売りに腐心するより、
売れ筋に絞って発注量を絞ったんでしょう。
docomoの意向だと思いますね。

書込番号:22671775 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:28255件Goodアンサー獲得:4182件

2019/05/17 08:23(1年以上前)

返信したつもりがしてませんでした。

ドコモがXperiaシリーズでカラバリ全部を採用しなかったのは、ここ数年の機種ではPremiumシリーズくらいだったと思いますが、今回はレギュラーモデルでも減らしてきた感じですね。
コンパクトで廉価ラインのAce、昨年モデルのXZ3やXZ2 Compactなど並行して発売するみたいですから、コスト面の可能性もあるでしょうね。最近早めの投げ売りも多いですし。

逆にSoftBank版が少ないのは、ある程度予想はできました。
昨年のXZ2でピンクを扱わなかったり、Zシリーズ時代に後に発表されたカラバリをドコモやauと違い追加しなかったりもありましたから。

まあ、日本3キャリア向けはストレージも減らされてたり、微妙にバッテリー容量も減ってたり微妙な感じ。
価格帯で見ても8GB/128GBのGalaxy S10/S10+、6GB/128GBのAQUOS R3やHUAWEI P30 Proの方が安いですし、バッテリーにしても大容量だったりワイヤレス充電対応だったり。もちろん各端末特徴があるし単純比較はできませんが。

書込番号:22671825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 Xperia 1 SO-03L docomoのオーナーXperia 1 SO-03L docomoの満足度5

2019/05/17 10:58(1年以上前)

個人的にはauがカラバリ多くて、気になってたグレーもありロゴもグローバル版と同じで羨ましいと思いました。

書込番号:22672037

Goodアンサーナイスクチコミ!11


銅メダル クチコミ投稿数:28255件Goodアンサー獲得:4182件

2019/05/17 12:41(1年以上前)

SoftBank版802SOの発売日が6月14日(金)に確定だそうです。
おそらくドコモ版SO-03L、au版SOV40も同日発売開始になるかなと思います。

書込番号:22672202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28255件Goodアンサー獲得:4182件

2019/05/17 12:53(1年以上前)

参考までに、複数キャリア展開端末の価格

Xperia 1 ドコモ 103,032円、au 112,320円、SoftBank 136,320円
Galaxy S10 ドコモ 89,424円、au 108,000円
Galaxy S10+ ドコモ 101,088円(Olympic限定モデルは114,696円)、au 120,960円
AQUOS R3 ドコモ 89,424円、au 99,360円、SoftBank 113,760円
Pixel 3a ドコモ 46,656円、SoftBank 57,120円、Google直販 48,600円
Pixel 3a XL SoftBank 67,680円、Google直販 60,000円

ドコモは端末購入補助がなくなるため、端末価格で頑張った印象です。

書込番号:22672246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:2件 Xperia 1 SO-03L docomoのオーナーXperia 1 SO-03L docomoの満足度5

2019/05/18 09:00(1年以上前)

私もとりあえず予約を完了しました 発売日いつかな?

書込番号:22674048

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28255件Goodアンサー獲得:4182件

2019/05/18 09:11(1年以上前)

SoftBankの発売日に関して訂正が入ったようです。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1185048.html

まあ上で書き込みしたようにほとんどの端末は3キャリアともに水/木/金での発売開始が多いので、6月中旬発売なら14日の可能性も比較的高いとは思いますが。

書込番号:22674062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2371件

2019/05/18 11:06(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
情報ありがとうございます。まあ、ほぼほぼ『6/14』説が有力なんでしょうね。しかし一括はやはり高いですね13万円余り‥。

書込番号:22674290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:26件 Xperia 1 SO-03L docomoのオーナーXperia 1 SO-03L docomoの満足度5

2019/05/19 16:17(1年以上前)

>はっしー26さん
未だロゴにって方なら、ヨドバシのホットモックに
XPERIAの「下の方に」Sov40?って
SoftBankさんが良いんじゃないですか

docomoロゴは少し下に成りましたけど(笑)
まぁauとは書いてなかったと思いましたけど。

書込番号:22677487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28255件Goodアンサー獲得:4182件

2019/05/19 16:41(1年以上前)

auはカメラ横にFeliCaロゴがあり、Xperiaロゴの下にSOV40型番の刻印があるためグローバル版とは若干違いますよ。
ちなみにauは2018冬モデルからauキャリアロゴの刻印を廃止しました。

ソフトバンクはここ数年、キャリアロゴやキャリア型番の刻印を廃止していて、海外モデルはロゴの位置を含めそのままで投入してます。
まあFeliCa対応なもののNFCロゴだったり、紛らわしいと部分もありますが。

書込番号:22677534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2019/05/19 16:56(1年以上前)

docomoもセンターをSONYに譲るようになったので、それほど違和感は無いと思いますけどね。

書込番号:22677574

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 Xperia 1 SO-03L docomoのオーナーXperia 1 SO-03L docomoの満足度5

2019/05/19 22:22(1年以上前)

センターじゃなくなっただけとてもありがたいとは思いました。
今のxz premiumはど真ん中にありますからね。。。

書込番号:22678379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28255件Goodアンサー獲得:4182件

2019/05/19 22:39(1年以上前)

Xperia XZ3までは「NTTdocomo」ロゴが真ん中でしたからね。
まあ廉価モデルのXperia Ace、各ブランド(Galaxy、AQUOS、arrows、LGなど)は引き続き真ん中ですが。

個人的にはキャリア端末はキャリアロゴがないとさみしい派なので、あっても困りませんけどね。

書込番号:22678434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:4件

2019/05/21 12:02(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
いつもお世話になっております!
確かにドコモは一括購入の方にはいちばんお得な値段になりましたね。
ふと思ったんですけれど、ドコモは6月以降はMNPのポートインの方には所謂、値引きもやらなくなるんでしょうか?あまりこの手の情報が出ていないのでご教授下さると幸甚に存じます!

書込番号:22681600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28255件Goodアンサー獲得:4182件

2019/05/21 13:02(1年以上前)

>kashweregreenさん

キャリアの施策としてはやらなくなるのでは?

MNPに限らず月々サポートや端末購入サポートがなくなる分、旧端末に対し何らかの割引はするような話はありましたが、これも来月になってみないとわかりませんし。

いずれにしても来月になれば、わかる部分もあるのかなと。

書込番号:22681703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:4件

2019/05/21 13:37(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます!
月々サポートや端末購入サポートとMNPのポートインの方にインセンティブを付与することは違うカテゴリの話ですよね。頓珍漢な(笑)総務省の施策はあくまでも端末と通信費の分離ですからね。
このMNPの話がまったくどうなるのか不思議な気がします。世の中にはスマホジャーナリスト(笑)と称する方々が沢山いますが、言及している方をわたくし、知らないので(笑)

書込番号:22681760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

ソフトバンクオンラインショップについて

2019/06/11 08:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SoftBank

クチコミ投稿数:13件

xperia1予約したんですが自宅受け取りにしましてその場合発売日に受け取りできますか
宜しくお願い致します

書込番号:22727461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ60

返信13

お気に入りに追加

標準

買い換え

2019/05/27 08:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SOV40 au

XZ1からの買い換える方はいますか?
わたしのXZ1が調子悪くなってきたので買い換えを考えてます。
5G回線も控えてるので買い換えを悩んでます。

書込番号:22694407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/05/27 09:02(1年以上前)

都会にお住まいじゃないなら当分5Gはエリアは広がらないと思います。先ずは首都圏 大阪 名古屋 
次に県庁所在地の周り

過去のエリア拡大から見て

書込番号:22694451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


DORI8BBTさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:19件

2019/05/27 09:07(1年以上前)

まだ予約してませんが来月買い替える予定です。自分はXZからですが。
5G対応機種が欲しいなら最低19年秋冬モデルまで待つ必要がありますし、それまで待てないなら一旦値下がりした18年秋冬モデルに機種変更して様子見するっていう手もありますね。
もしくは故障紛失サポート加入しているなら、不調の内容によっては同型機と交換してもらえる可能性もありますよ。

書込番号:22694453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/05/27 11:43(1年以上前)

日本は主要国の中では5G化が一番遅れると思います。
韓国では5Gが実用に入ってますが日本では4-5年かかる見込みです。

5Gはこれまでの3G4Gと違って大都市から広がる訳ではありません。
日本で使える周波数帯域が3.6GHz以上ととても高いため
直進性が強すぎるのと電波の減衰率が大きいために
電波が数十m-100m程度しか飛ばないので町中の至る所に
基地局を設置しないとなりません。

なので当面、オリンピック会場とかIT施設とか駅構内、イベント会場などの
限られた施設単位からの実施なので大都市から広がっていくわけではありません。
札幌のドームとかディズニーランドとか九州の何とか会場とかそう言う広がりです。
欧米では700Mhz帯の超プラチナバンドとかで電波の飛ぶ距離が違い、
土地も広いので機器設置に制約が少ないですが
日本では都市が集中しており設置費用が高く設置規制も厳しいため
数十mおきの設置では欧米のようには行きません。

韓国が5Gを既にスタートできたのはHuaweiの通信機器を設置したからです。
5G技術ではHuaweiが他より2-3年進んでいると言われ
基地局も僅か20kgしかなく新たに支柱を設置する必要も無く
そこら辺の壁にも設置できるので設置が容易で
僅か5ヶ月で18,000の基地局を設置出来ました。

東南・東アジア全域では人口密度が非常に高くほぼ全ての国が
Huaweiの通信機器を利用予定・決定しています。
5G設置費用がノキアやエリクソンよりトータルコストが50%も安く、
設置が容易で時間がかからない。
欧米とは少し状況が違います。
4GはHuaweiは世界一で4Gに危険性は無くて5Gが危険と言うことはありません。
なので排除を宣言した国は日本・オーストなどの3カ国のみです。

そのため日本は大きく遅れを取ることになり、政府もTV局が握っている
700MHz以下を解放するように政治的な圧力も無く高周波帯しか
使えなく設置コストが非常に高くなるので普及が進まず
日本だけが大きく取り残されていきます。
設置コストが高い=ユーザーの負担=普及が進まない。
ということでまだ5Gスマホはまだまだ不要かと・・・・・・


書込番号:22694660

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:445件

2019/05/27 14:20(1年以上前)

ありがとうございますXperia1に機種変更しようと思います。
グレーの予定です。やっとフルハイビジョンより解像度あがりますね。

LINEとかのバックアップやゲームのアカウントの引き継ぎをしないといけないですね。XZ1にした時LINEの引き継ぎしてなくて大変なめにあいました。
ずいぶん発売日遅れそうですね。

書込番号:22694936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3491件Goodアンサー獲得:604件

2019/05/27 22:15(1年以上前)

機種不明

参考

>dokonmoさん

プラチナバンド(低い周波数)での5G運用している国があるのは確かですが、周波数の特性上、広範囲な通信エリアには向いてますが、高速通信はできません。
(アメリカのTモバイルが600MHz帯で5Gの割り当てられていますが、アンテナ構成が同じであれば4Gと同じデータ通信速度しかでないそうです。(その代わり周波数利用効率は50%アップするとのこと))


5Gのメインとなる高速大容量通信を可能にするのは高い周波数帯で尚且つ広帯域なバンド幅を使った場合にかぎられます。
その為、全世界的に見ても5Gのメイン帯域は、3GHz帯、4GHz帯及び20GHz帯です(画像参考)


上記状況がわかってれば日本の5Gのサービスが遅いというのとプラチナバンドは全く関係無いことはすぐ分かるはずなんですがね…なぜdokonmoさんがやたらとプラチナバンドの5Gにこだわっているのかよく意味がわかりません。

書込番号:22696004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


FlaShadowさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:5件

2019/05/27 22:17(1年以上前)

自分はXperia 1が発売されるのを分かってましたがXZ3にしました。安くなってましたし。21:9のディスプレイとトリプルカメラが絶対的に必要でなければXZ3でも充分です。

書込番号:22696016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:445件

2019/05/28 01:55(1年以上前)

Xperia1を機種変更にしました。4Gまだ大丈夫そうですので。

書込番号:22696442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/05/28 02:32(1年以上前)

>kumakeiさん

もちろん周波数帯が高いほど直進性が強いため速度が速くなります。
また高周波数帯域はが帯域広く割り当てできるため
より多くのデータを送ることが出来ます。
その為、ミリ波ではもの凄く高い周波数で送られますね。

反面、周波数が高いほど電波の届く範囲は小さくなり
ミリ波などはスポット的なビーム方式で一般人が利用できるまでかなり遠いと思います。
送信出力を法律を超えてあげられるわけでは無いので
基地局を無数に付けないと結局、絵に描いた餅のように
5Gがまともに利用できない可能性もあります。

やはり理想的には低周波数帯+高周波数帯+ミリ波かと思います。
他の海外の状況は詳しく分かりませんがタイだと
700MHz+2.6GHz+3.5GHz+28GHzの予定のようです。
700MHzだと送れるデータ量は減りますがタイの場合だと
700MHzでも45Mhzの帯域、8*8MIMOや速いPingなどによって
4Gの数倍は出るようです。

東南アジア等だと設置規制も緩やかでHuaweiのような小型だと
電柱や民間の建物の壁などあまり障害なしに簡単に設置出来ます。
日本だと支柱一つ作るにも簡単とは行かず
2倍どころか下手したら3倍の費用がかかると言うこともあり得ます。
それはユーザーの費用に跳ね返り高額だと利用者も伸びず
設置数が少なく繋がらないなどの悪循環を引き起こす可能性もあります。
色々な面で規制緩和がないと苦しいかもしれません。

書込番号:22696474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/31 10:18(1年以上前)

>dokonmoさん

日本のキャリアは、いち早く導入することよりも
実用性と安定性をもった普及を重視する方針にシフトしています。
これは3G導入の際、世界に先駆けて導入した後、他国と互換性が取れなくて面倒な事になった過去もあってのことです。

5G表示規格策定は昨年6月に完了したものの、3GPPによる今回の規格策定のプロセスご覧になられればお分かりになるかと思いますが
世界的に最速導入競争が発生していたこともあってか、これまでの規格標準化とは大きく趣が異なります。

表示化とはいいつつ、様々なベンダーの仕様が(オプションとして)とにかく詰め込まれた規格となっており、
「5G標準規格に準拠している機器同士でも互換性があるとは限らない」という状態です。

そういった状況も見越した上で日本は他国より遅い導入を元々ロードマップとして打ち立てていましたし、
ご懸念の700MHz帯(Band28)などローバンドも地道に移行を進められており、旧利用者の停波が進んでいます。
Band8/18/19も既にそれぞれのキャリアが沢山のロケーション所有済みです。

他国より遅れる事へのヘイトはあるのかもしれませんが、その他のご懸念は正直、杞憂でしょうね。
日本にせよ海外にせよ、高周波数帯のみでサービスしようとしてるキャリアはありませんし、5GにおいてCAは大前提です。

書込番号:22703479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:26件

2019/06/08 04:46(1年以上前)

auさん14日からって発表うらやましい>尖閣諸島は日本。打倒中国!さん
自分はdocomoですがXZ1から機種変更13日にmailくればいいですけど。

書込番号:22720470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:445件

2019/06/08 21:06(1年以上前)

XZ1の残金50000円ぐらいあるので迷ってます。
Xperia1かなりよさそうですね。グレーに買うならする予定です。

書込番号:22722095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件

2019/06/08 21:07(1年以上前)

てか明日とかにショップで予約しても発売日には駄目そうですね。

書込番号:22722098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件

2019/06/09 11:47(1年以上前)

XZ1から機種変更する人いますか?

書込番号:22723362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

機種変更について

2019/06/06 15:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SoftBank

クチコミ投稿数:13件

機種変更された方で前の端末がローンが残ってて利用期間が1ヶ月しかたっていないかたで機種変更で分割された方いますか

宜しくお願い致します

書込番号:22717132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:9件

2019/06/06 16:54(1年以上前)

>Dカードゴールドさん
分割が残って1ヶ月しか経過していないのに、分割購入は厳しいと思います。
実際に試して見ないと分かりませんけど?

実績などに一番厳しいキャリアですからね!
mate20pro分割、1ヶ月後にXz2一括購入はOKでしたよ。
端末の金額にもよりますがXperia1は13万以上する端末ですよ。
審査もそれなりに厳しいと思いますよ。

書込番号:22717262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:9件

2019/06/06 18:15(1年以上前)

>Dカードゴールドさん
追記です。
利用料金のお支払方法でも変わってきます。
口座引き落としの場合は半年、クレジットカードの場合は1ヶ月以上経過しないと機種変は出来ません。

条件満たしても、審査はあるので分割で購入出来るかは分かりません。

書込番号:22717402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2019/06/07 08:22(1年以上前)

>てきとうタロウさん
一括清算の手続きしました

書込番号:22718623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

悩んでいます

2019/06/06 00:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SOV40 au

クチコミ投稿数:199件

去年の11月にXperia xzからblackberry KEY2に機種変更したのですが
画面がインチが中途半端で16:9のテレビの画像が上下に黒帯ができ
余計小さく見えるのとキーボードが少し邪魔に感じるようなってきたからです。
ただ以前のXperia xz初代ではトルネなどのアプリでテレビを観ていると
本体が発熱するわバッテリーが減るわであまり手離せないほどまでいかず。
外出中に必ず持ち歩く程度の物でした。
Xperia xz3も候補に有ったのですが曲面ディスプレイは余計に感じるし
重さはこの機種の方が軽いという理由でそれ以外の物がいいと思っています。
初代xzで一番いやだったのは発熱でした。
そんな自分にこの機種はアリでしょうか、auの中からおすすめがありましたら
教えてくださいよろしくお願いします。

書込番号:22716124

ナイスクチコミ!5


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/06/06 07:27(1年以上前)

まぁぶっちゃけテレビとか動画を長時間視聴してるとどの端末も熱くなりますし
デカイ10.1インチのXperiaΖ2タブ クアッドコアでも背面は凄く熱くなります。

Ζ4よりは発熱も個人的には許容範囲ですけどね。

書込番号:22716386 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:6件

2019/06/06 07:51(1年以上前)

>たけちよちゃんさん
スマホの発熱はほとんどがCPUに依存します。
XPERIA XZはSnapdragon820というCPUが搭載されていて、このCPUと一世代前のSnapdragon810(XPERIA Z4やZ5に搭載)は発熱がすごいことで悪い意味で有名でした。
しかし、Snapdragon835以降のCPUは発熱が非常に抑えられています。
今私は、ドコモ版ですがXPERIA XZ Premium(snapdragon835搭載)を使っていますがほとんど発熱は気になりませんよ!
今回のXPERIA1は、snapdragon855というものが搭載されていてこちらのCPUも発熱は少ないそうなので発熱はそこまで気にする必要はないと思いますよ!

書込番号:22716415 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:199件

2019/06/06 12:41(1年以上前)

>iPhone seさん
回答ありがとうございます。
動画等を観ればどのみち発熱はするのですね。
自分は30分程度の番組が多いのですがそれくらいなら大丈夫なんですかね?

>kensuke@2525さん
回答ありがとうございます。
スマートフォンのCPUとか詳しくないのでアドバイスありがとうございます。
ギャラクシーS10とかも気になっちゃているのですが、こちらもsnapdragon855らしいですが悩んでしまいますね。

動画のほかにも新聞を読んだりBluetoothイヤホンとつないで音楽を聴いたり結構使用する時間が多いです。

書込番号:22716836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:6件

2019/06/06 17:49(1年以上前)

>たけちよちゃんさん
どちらもそれぞれ魅力的な機能があって良い機種だと思いますよ!
あとは、デザインや自分の使い方にあった機種を選べばいいと思いますよ!
ちなみに私はドコモですが、XPERIA1を予約しました!

書込番号:22717362 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:199件

2019/06/06 20:54(1年以上前)

本日、auショップに行き1時間ほど悩んだ結果ギャラクシーのS10+を持ち帰ってきました。
テレビなどの16:9の映像は大きく映って綺麗に見えるので良かったです。
映画などは小さくなってしまうので映画サイズの21:9を大画面で見るのにはXperiaの方が良いと思いました。
音楽用のBluetoothのコーデックはLDACが設定画面から変更できるので音楽再生機としても問題なさそうです。
結果、満足できました。後はバッテリーがどれだけ持つか気になるところです。
回答してくれた方たちありがとうございました。

書込番号:22717735

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

機種変更時のポイント使用について

2019/06/03 14:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo

スレ主 seiji3897さん
クチコミ投稿数:40件

機種変更の時に、dポイントを使いお返しプログラムに入ると損してしまうという話について。何か救済措置が有るかもと言われていましたが、どうなったのか情報をお持ちの方教えて下さい。

書込番号:22710525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2019/06/03 14:13(1年以上前)

別スレで書いてますが、オンラインショップで他機種を途中まで手続きをしたところ、ポイント充当すると「スマホおかえしプログラムの適用時に端末返却相当額が減額となります」
とありましたのでフルでの補助は受けられなくなります。
救済は無いようです。

書込番号:22710536 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2019/06/03 14:48(1年以上前)

dポイント貯めてた方への

お仕置きプログラム

書込番号:22710595

ナイスクチコミ!11


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2019/06/03 18:29(1年以上前)

通常のdポイントなら、Amazonなどの買い物や、毎月の通信料金の支払いに使えますから、そちらに充当すれば、実質的な目減りはありません。
期間・用途限定dポイントだとしょうがないですが、機種変更のタイミングで、期間限定ポイントが多額にたまるケースってそんなにあるんですかね。

auやソフトバンクは、最初から、毎月の支払いに対して充当するシステムなので、こうした問題は起きません。

ただし、機種変更限定のポイントだと、同様の問題が生じているんじゃないですかね。

書込番号:22710903

ナイスクチコミ!1


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2019/06/03 18:58(1年以上前)


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2019/06/03 19:46(1年以上前)

言ってもお返しプログラム自体が救済措置みたいなもんですし、利用しないという選択肢もあります。
2年後の価値を予め決めているだけに過ぎないので、返却するかしないはか別として2年後にどうするかの検討は必ずしなければならず、2年以内にどうしても欲しい機種が出てくるかもしれない。2年後きっかりに目ぼしい機種が見つかるとも限らない。

こういった理由から今回はこのプログラムを利用せず、ポイントもdカードGOLD特典も全て利用し一括購入で好きなだけ使って新たに欲しい機種が見つかれば、ドコモ以外で売却するつもりです。

書込番号:22711074

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/06/03 19:53(1年以上前)

減額されるとしても、数百Pとか余ったポイントを使う程度だったらあまり影響ないだろうし、仮に3万とか5万Pあった場合、大幅減額になるからポイントを使うの止めよう、でも期間が迫ってるので5万P分買い物して…

これだと余計なものに5万円使ってスマホ本体と二重払いになるわけだし、極端な話全額ポイントで買ってると1円も返ってこないけど(で合ってるのかな?)、支払い自体は0円ってことになるから返す必要もないし、それこそ2年ジャストじゃなくて好きなタイミングで好きなところに売ることも可能だから、あまり瞬間的な損得で考えなくてもいいんじゃないかな?って気がする

書込番号:22711083

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/04 07:38(1年以上前)

下取りキャンペーンを適用しての購入ならポイントは頭金やケースなどに利用して本体代金には利用しないのが最善ですね。

書込番号:22712094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:26件 Xperia 1 SO-03L docomoのオーナーXperia 1 SO-03L docomoの満足度5

2019/06/05 13:44(1年以上前)

今回の価格位は予想できたし、御返しプログラムのフルのサポートとかも良く分かりませんけどpoint使えば毎月の本体支払いも安く成りますよとか?
毎回下取りに出すので、良く考えないでしたけど

何時も2年は使わないので先の事は未だ考えないで
予約しましたけど、dpointって貯まってても毎月の携帯料金の支払いでも買い物でも使えるしガソリンなんかdCardゴールドで支払いしてたり、プラチナステージだと貯まるんで契約時にもう一度確認してからって感じです。

書込番号:22714795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2019/06/05 15:32(1年以上前)

>ニコニコKK2019さん
>今回の価格位は予想できたし、御返しプログラムのフルのサポートとかも良く分かりませんけどpoint使えば毎月の本体支払いも安く成りますよとか?

分かりませんか?別に本体価格(定価)の話はしていませんし、単純な算数の話ですよ。

スレッドと無関係な話をあっちこっち散らかしながら言ってて何を伝えたいのかよくわかりません。

書込番号:22714981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:6件

2019/06/05 20:24(1年以上前)

手持ちpointをお返しプログラムに適応させると
36回に分けて自動的に充当される仕組みってのが痛いですね。
このプログラムを使っても
pointは24回以下に充当なら良かったのに
流石docomo取れるところからは抜け目なくちゃっかり取りますね

>ニコニコKK2019さん
端末予約してテンションアゲアゲなんですか?
何時もに増して平常運転支離滅裂ですよ

書込番号:22715489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)