| 発売日 | 2019年6月14日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.5インチ |
| 重量 | 178g |
| バッテリー容量 | 3330mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全81スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 68 | 19 | 2019年6月8日 01:28 | |
| 34 | 9 | 2019年6月10日 15:37 | |
| 29 | 9 | 2020年12月16日 04:24 | |
| 181 | 22 | 2020年4月29日 08:50 | |
| 54 | 14 | 2019年5月25日 02:25 | |
| 71 | 3 | 2019年5月21日 17:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo
こんにちは。コメントありがとうございます。
来月14日に行くので、13日までには購入したいんです。
書込番号:22710386 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今の所今月中旬ってなってるから、来月13日までには発売するんじゃないですかね。余程の欠陥が無ければ。
「多分」としか言えないけど。
書込番号:22710395
5点
そうですか
ありがとうございます
発表が楽しみですね
ただ、1つ問題が
今の端末の分割払いの残りが有って
それを一括で払う予定なのですが
払っていざ機種変手続き出来ませんとなるのが怖いです。
分割払い2台分有るのですが、1台分の支払いが終われば、新たに分割払い契約出来ると聞いたのですが
審査に引っかかったら、最悪です(T ^ T)(;_;)
書込番号:22710406 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>あゆchocoさん
不安を煽るわけではないのですが、ちょい昔に読んだ記事に『分割価格が10万円を超えてくると、審査が通りにくくなる』と言うのがありました。
詳細を覚えていないのであれですが、今回の料金プラン(端末サポートが無くなる)から端末を一括で購入せざるを得ない人々も増えるかもしれませんね。
書込番号:22710418 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
そうなんですね
じゃあ、買えないかもと思ってた方が良いですね!
でも、分割の残りを一括で支払いしたのに
出来ませんは悲しすぎますね
泣け無しのお金を払うのに(T ^ T)(;_;)
書込番号:22710451 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>あゆchocoさん
自分場合オンラインで予約で傷等あったら嫌なのでマイショップ受け取りにしましたDSの店員には確認はしてませんけど、ヨドバシの店員の話しだと
6月13日だと「発売」って事でしたけど?
自分の場合現在の機種下取り2万らしく、dpointも
使えるって事でしたので、急いではいませけど
docomoは価格.com本体価格でましたね、まぁdocomoや家電ショップでは前から出てましたけど。
書込番号:22710532 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ありがとうございます。
後は私の審査が通るか通らないかな問題
10万円以上もするのを一括で払うなんて無理ですよね(T ^ T)
分割払いじゃないと一生買えない
書込番号:22710544 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
分割払いの審査が通るか通らないか調べる方法無いのですかね。
審査通らないなら、残りの分割を払うの今まで通りにして、機種変も諦められるのに。
書込番号:22710562 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
話が全然違くなってしまってすみませんでしたm(_ _)m
また、発売日が発表されたら情報お願いします。
私もチェックしますが
書込番号:22710636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
発売日に関しては、6月14日金曜が濃厚です。
こちらのスレも参考に
https://s.kakaku.com/bbs/J0000030359/SortID=22708386/
書込番号:22710822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>あゆchocoさん
電話機購入時確認サイトで割賦契約できるか確認できます。
dmenu→お客様サポート→電話機購入時確認サイト
「個別信用購入あっせん契約申込み」の項目にチェックを入れて、右側のボタンを押して、「店頭でのお手続き時に審査させていただきます。」と出れば第一段階クリア。
10万円を超えるものについては別の割賦販売法による審査が入るので、不安ならクーポンをオークションで落として10万円以下にするか、下取りで10万円以下にすれば良いでしょう。
現在残債があるものについては、契約した後に精算したら良いのでは。
書込番号:22710865 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
2台分有るので、1台分の支払いが済まないと契約出来ないみたいです
書込番号:22711140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
1回線あたり割賦契約は2契約までなので、新たな機種を割賦契約にするなら先に現在の残債を一括精算しておかないと契約できないのは当たり前です。
書込番号:22711175 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
失礼、2台分残債がある事を見逃していました。
とっちみち一つは整理しないと審査すらできないですね。
普通に働いて収入があるなら、延滞なければ大丈夫でしょう。
書込番号:22711567 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
au版の発売日は6月14日とアナウンスが出ました。
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2019/06/07/3853.html
ドコモ、ソフトバンクもおそらく同日でしょう。来週前半にはアナウンスが出そう。
書込番号:22719328 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>まっちゃん2009さん
月曜日あたりにドコモも発表あるでしょうね‥。
書込番号:22720325 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>なんちゃって警備員さん
ドコモも14日発売で確定なら、オンラインは事前購入手続きが12日から開始されるはずなので、週明け10日 or 11日にはアナウンスがあるでしょうね。
書込番号:22720337 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>まっちゃん2009さん
いよいよですね!楽しみです!!
書込番号:22720378 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo
GALAXY S10が発売され、続々夏モデルが発売されるなかこちらの機種は詳しい発売日予定すら発表されませんね…
店員の人に聞いてみても、詳しい日程はわからないとのこと…
発売直前になると、発売日公表されるのでしょうかねぇ…
書込番号:22708386 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ソフトバンク版が14日という話はありましたが、正式に決定していないということで訂正されてます。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1185048.html
ただ発売日はいつものように3キャリア同時だろうし、過去の例から水、木、金のいずれかで発売されるだろうから、中旬というのが変更されなければ14日という可能性はまだあるかなと。
ドコモの場合、発売日決定の案内は販売開始の4〜5日くらい前になります(午後15時にプレスリリースで発表)。
書込番号:22708433 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>まっちゃん2009さん
そーなんですね!ありがとうございます。
気長に待ちます!!
書込番号:22708447 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
待ち遠しい…
書込番号:22708539 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんにちは もうちょっと我慢して見ましょう あとちょっとだけと思います。
書込番号:22708584
2点
>ashiey0909さん
>Jennifer Chenさん
そうですね。
最近のXperiaは、あんまりそそられませんでしたが、今回は久々に欲しいと思える端末なので本当に待ち遠しいです!
書込番号:22708662
4点
アジア地域(中国、台湾、香港)は6月6日発売開始のようです。
日本もそこに合わせてくれればいいのですが...
ケースとフィルムが店頭に並んでるので、そろそろだとは
思います。
私も楽しみです。
今回のXperiaは、久々に物欲を刺激されてます(笑)
書込番号:22708692 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>彩どんどんさん
本当に楽しみです!!
本体はもちろん、純正カバーもSonyストアで予約しました!!
書込番号:22709343 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
予想通り15時になり、プレスリリースで14日発売と案内が出ました。あとはソフトバンクがいつ発表するか。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2019/06/10_00.html
書込番号:22726026 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あ、別スレ立てられてたんですね(^^;
書込番号:22726033 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SOV40 au
本日モックですが色を確認してきましたが、ネットの画像をで見る限りでは白かなと思っていましたが、全く眼中になかったグレーがすごく良い色でした。
あの色をグレーと言っていいのかな?と思うくらいグレーの色のイメージが違いました。
少し青味がかったグレーで背面パネルのガラス仕様と合間って透明感があり凄く良いと思いました。
書込番号:22690825 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>イナーシャモーメントさん
公式ではないネット投稿の画像で見ましたが
どれも良い感じの色ですね。
今回のパープルも良い感じです。
書込番号:22691118 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
docomoで申し訳ございません、パープル予約しましたが、グレーが指紋目立ちませんね。
書込番号:22705214 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
auさん14日ってでましたね。
書込番号:22719626 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私も昨日、妻とauショップに行って、sov40(2台)予約してきました。私は当初よりパープル推しで妻もパープルがいいと被っていたのですが、モックを見て妻はグレーが良いと変更しました。
実は私も心の中で"意外とグレー渋くて、良いじゃん!"と心の中で思ってしまいましたが、後出しでオレもやっぱグレーに、と後出しすると妻に切れられそうなのでそのままパープルにしときました…とにかく楽しみですね。(^-^)/
書込番号:22723341 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自分はdocomo使っててブラックとパープルしか出てないので
最近友人のSoftBankさんのホワイトに機種変した友人の
この機種自分のパープルとイメージが色だけの違いじゃない気がして考えたらフレームの色だと思いauさんなら全色でてるのでグレーとホワイトのフレームの色が気に成ってました
モックしかなかったですが、単純にモヤモヤが解決できました
書込番号:22756784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本当に大丈夫でしょうか?
それとも私がアホなのでしょうか?
モヤモヤが全く解決出来ません
さっぱり意味がわかりません
何かの暗号なんでょうか?
書込番号:22758825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Black Blockさん
確かにパット読んだだけでは分かりにくいですね
おそらくこんな感じでしょうか
自分はdocomoを使っているんですが、docomoにはブラックとパープルしか出てないのですが、最近SoftBankを使っている友人がホワイトに機種変したんですが、自分が機種変したパープルと見た目のイメージが色だけの違いじゃない気がしていたので、考えてみたらフレームの色だと思い、auなら全色出ているので確認しにいくとグレーとホワイトはそれぞれのフレームの色の違いでブラックとパープルとは、またイメージが違って見えました。
モックしかなかったですが、確認できてモヤモヤが解決できました。
>ニコニコKK2019さん
こんな感じでしょうか。
書込番号:22759291 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>イナーシャモーメントさん
お疲れ様です。
ほんと困ったさんですね
書込番号:22759313 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Black Blockさん
確かにあの方はそうですが、
僕のお気に入りですよw
書込番号:23851532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SOV40 au
XZ2以降のXPERIA 及びiPhoneXにもワイヤレス充電機能が搭載され、すごく便利になってこれからという時になぜQiを載せなかったのか?
防水、おサイフケータイ、Qi、の3つが搭載されている事が私のスマホ購入時の判断基準になっているので、秋にXPERIA 2が出るのを待つ事にして、Qi搭載のXPERIA2が出なかったらXZ3買うしかないな
13点
もしかしたら
ダイナミックバイブレーションと同時に搭載すると
形状がxz2、3みたいになるから搭載しなかったのかと思ったりします。
私はxz2を使用していますがダイナミックバイブレーション搭載前のXPERIAはよくバイブが弱いと言われていましたが私にはちょうど良い物でしたが
xz2はゲームや動画再生時は強設定がありますが、
着信などの通常時のバイブがかなり弱くて気付けないのでXPERIA 1では着信時などのバイブに強設定があると嬉しいです。もしxz3で既に解消済みだったら誤りです。
書込番号:22690458 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
薄さ重量増と特にバッテリーに対する悪影響のため
外したのかもしれませんね。
自分はQi対応機ですがQiは殆ど使っていません。
書込番号:22690493
12点
あくまで噂ですが、次期モデルでは復活するという噂もありますね。
書込番号:22690498 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
これまでのスマホの常識としては大きい端末ほど薄い(Xperiaコンパクトシリーズのように小さい端末は厚くなる)。
根本的な大きさは画面とバッテリーサイズに依存するにしてもそれ以外のパーツのサイズはあまり変わらないのだから、そうでないと収まらないから仕方がないのだと思う。
とはいうものの、仕様の差というか、技術力の差というか、厚さで比べると
GALAXY S9 → 8.8mm GALAXY S10 → 8.5mm(S10+は8.4mm)
XPERA XZ2 → 11.1mm XPERIA XZ3 → 9.9mm
ですからね。
Xperia1では、4Kの有機ELだのトリプルカメラだの部材も増えてるので、Qi搭載で11mmに戻すのか、Qi削って9mmにするのかというデザイン上の問題かと思います。
特にXZ2の時厚さと重さはかなり批判されたので、画面大きくする以上、薄くするしかなかったと思いますよ。
まあ、Qiは便利だけど、充電時間は有線より遅いし、Qiで充電してる人間でも有線の充電環境は持ってるはずだから「Qiがなくて不便」と云う人がいても「Qiが付いてないので充電できない」と云う人いないだろうということだと思います。
書込番号:22690505
22点
まあ、プリウスとかQi付センターコンソールがある車に乗ってる人とかは残念でしょうね。
書込番号:22690524 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
厚さを重視して外したと言う記述をどこかで見た気がします。
バンカーリングやスマホカバーの制限で使わない人も居るでしょうし。
USB TypeCフタ型後付けQiが出れば売れる…かも?
個人的には変な判決出たのでワンセグ/フルセグ機能をそろそろ外して貰いたい。
書込番号:22690562 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
変な判決出ましたね
払わなければ見れないようにしてくれれば、テレビ見ない人間としては有難いんですが
それはそうと、厚くなっても構わないからQi復活してくれるといいんですが
書込番号:22690739
8点
厚いっても、iPhoneでも出来てるんだから、あのレベルに納めてくれればさして厚いとは感じないのですけどね。
iPhoneと併用している自分としてはiPhoneがtypeCに変えてくれない限りはQiの充電器で併用出来るXZ2Pは貴重です。
書込番号:22690759
8点
XZ1の背面にQiの受電アンテナを追加するとXZ2になります。500円玉サイズの受電アンテナをXZ1の背面に加えればXZ2の出来上がりです。その他、不安定な受電エネルギーを安定化するために複雑な電源回路も必要になります。小型化のための要素開発が進んでいないソニーではiphone並みの小型薄型化はできません。Xperia1のQii外しはソニーの英断だと思います。ちなみに私はUSBの高速充電しか使いません。
書込番号:22691131 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
Qiはあまり使わないと思うので薄さ優先で無くてもいいですが、あれだけ縦長にしたんだから、バッテリー容量アップ出来なかったのかな?と思います。
galaxyS10とほぼ同じ横幅なのに容量同じぐらい。イヤホンジャックもない。Qiもない。縦に伸ばした所に何入ってるんだろ(笑)
次に期待します。
書込番号:22691351 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>家電会社役員さん
QIそこまで必要ですかね?
書込番号:22720531 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
あれば便利なのは確かですし、そういうニーズがあるから前モデルにはつけてたんでしょ?
という気にはなりますしね。
付いていても使わないという選択肢はありますが、付いていないものには使いたいのに。という残念さしかないですからね。
SONYファンだからこそ、iPhoneやGALAXYに出来ることが出来ないのは悔しいですし、
ここ数年のSONYの技術やコスト面の妥協的な選択姿勢は残念な気持ちにさせられます。
書込番号:22720673 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
>nagatoyukiさん
週末新幹線で移動する時、
ネットゲームをするので、
充電とイヤホンが同時に使えた方が
助かるんです。
将来的にXPERIAに買い換えるときにイヤホンジャックが無くなっているだろうと思ってソニーのワイヤレスイヤホンSP900を購入したのですが、2時間半ぐらいしかバッテリーがもたなくて、東京からだと名古屋越えた辺りで切れるんです。
緊急時にはイヤホンジャックで繋げた方が個人的には嬉しいです。
まあ、もっとバッテリーがもつワイヤレスイヤホンに買い換えればいいのですが(笑)
イヤホンジャックが多くの会社で省かれているのは、スマホを薄く、小さくしたいからだと思ってました。
GALAXY S10よりも縦横、厚さのいずれも大きいXPERIA 1が他社を真似てイヤホンジャックを省いたことは残念でした。
縦長だから内部に余裕ありそうですけどね😅
ソニーは、昔はウォークマンやハンディカムなど、とにかく高機能を小さく収めることに長けた会社でした。
スマホでも頑張ってほしいです!
書込番号:22720945 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
いろいろ気になる所がありますね。
Qiについては
出力は違うと思いますが4年くらい前もQi搭載スマホは少し流行りましたが薄い物がほとんどだったので
現在他のメーカーが再採用するなか
非対応にしたのはダイナミックバイブレーション搭載に結構場所を取られるのかな?と思ったりします。
書込番号:22722044 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ハワイでのんびりさん
>家電会社役員さん
なるほどです。
今回のXPERIA1はイヤホンジャックとQIを付けてればもっと人気が出そうですよね。
書込番号:22725238 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>nagatoyukiさん
そう思います。
イヤホンジャックもQiも
万人が必要なものではないです。
だけど大きさも重さも同じならある方選びます。
個人的にはイヤホンジャックがあって、メモリが8GBで、バッテリーが4000mhあったら、迷わずxperia1に決めてました。
この大きさなら全部入るはず。
せっかく今回はカメラ性能が期待できそうなのに残念です。
書込番号:22726552 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
同感です。
ずっとSONY製携帯だったんですがあまりの力の入れ無さ加減に嫌気が刺して(特にauはPremiumも無かったり)前回はAQUOSRにしました
バッテリー持ちも良くカメラ性能等夜景以外は接写にも強く表現力も豊かでお気に入りだったんですが流石に2年も経てばバッテリー劣化も有り買い替えで今回は力が入ってるであろうXPERIA1にする事に…
好みの問題も有るかと思いますが近接用レンズの表現力はAQUOSR←に負けてるのは笑っちゃいました、魚眼しかも好みの画角まで寄る近接ではピント合わず(AQUOSR比)
2年前のモデルのAQUOSRと比べても望遠+夜景に強い+4Kが付いてるからマシくらいかなぁ…ですよソニーさん?2年我慢したら又AQUOSに戻るかも…と言うよりアンチSONY派に(笑)SONYの開発さん、他メーカー製携帯を1ヶ月でも持ってみたらどうでしょうか?
書込番号:22741467 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
うん、まあ。そのままパスしていただければよいのでは?
何故今になってレス?と周回遅れ感は否めませんけど。
書込番号:22790395 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
後継のXperia5が海外で発表されました。
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=14334
噂されていたQiの復活も今回は見送りで残念ですね。
書込番号:22903045
2点
直系の2代目Uが発表されました。
ユーザーのニーズに応えるかたちでQiが復活しましたね。
書込番号:23252069
3点
マジですか
自分自身の書き込みに対する返信ってあまり見ないので気付かなかった
買い換えます
書込番号:23367705
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo
黒色を予約しました。皆さんは、何色にしましたか?
店員は、良い人でしたが、発売日予定が、6月1日と言っていました。6月14日とぼくは、予想していますけどね笑
書込番号:22683086 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
紫一択です。
書込番号:22683198 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>Y-USAさん
はじめまして。私は個人的には待望のパープルにしようと思っております。
書込番号:22683498 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私は、黒にしました。
その店員さんは、Xperia Aceと勘違いしたのかもですね。
あちらは、6/1発売ですしね。
でも、6/1ならありがたいですね!!
書込番号:22684083 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
最近ヨドバシでホットモック少しいじったのですが
やっと近所のDSにホットモックいじってきました
未だauさんSoftBankさんはなかったのですが
今のXZ1より薄い感じだし持ちやすい気がしました
パープル予約してあるので14日位に連絡きたら良いのですがdocomoの新作発表会の動画でもう少し
XPERIAの記者の質問なかったのが残念ですけど。
書込番号:22686009 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
xz premiumがブラックだったのでxperia 1はパープルにしました〜
書込番号:22686104
2点
>iPhone seさん
紫も良いですね。
書込番号:22686128 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>なんちゃって警備員さん
こちらこそ、はじめまして。
待望のパープル発売予定おめでとうございます。
書込番号:22686143 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>彩どんどんさん
同じ黒ですね。
店員さんにAceと間違えてますねと言ってみたら、いいえ、1ですと言っていました笑
凄く1を誉めてました笑
書込番号:22686152 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ニコニコKK2019さん
写真ありがとうございます。とても良いですね。
ぼくもヨドバシとDSで、ホットモック沢山いじって来た笑
うん、持ちやすくて、反応もサクサクでした。
最近、Xperia xz premiumが、カクカクしてきたので。
パープルも良い。
早く発売して欲しい。
書込番号:22686169 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Y-USAさん
ですね!
でも、パープルも凄くいい色で、数日悩みましたよ(^_^;)
私も昨日、某電気屋で同じ事を教えてもらいました!
確かに、店頭にはxperia1のケースやフィルムが少数ながら
陳列されてました。
発売が半月以上先の機種のアクセサリーをこのタイミングで
陳列するのは考えづらいので、ホントに1日なのかもですね!
楽しみになってきました!
書込番号:22686289 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
発表日にオンラインショップでパープルを予約し、今日出張先近くのドコモショップでようやく実機見られました。
ただ、実機は電池切れで動作を見ることは叶いませんでしたが...
サイズは懸念したほどではなく(XZから少し伸びた程度の感覚)、紫が青みがかった色でかえってこちらの方が好みだったので安心でした。
まだポイントも用いた一括で買うか、トータルで安く買える(かもしれない)お返しプログラムで買うか迷ってます。
書込番号:22686363 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Y-USAさん
私は発表された16日にパープルを予約しました。イメージしてたのは数年前のXPERIAに採用されてた金属感があるシャイニーパープルメタリックだったのですが・・・
書込番号:22686391 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Y-USAさん
返信遅れてすみません。私は『Ultra』以来ずーっと待ち続けていましたからね!やっとです。
書込番号:22689372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo
ここはdocomoの板ですが・・・
ソフトバンクは↓こちらで
https://kakaku.com/item/K0001155173/
ちなみに、おっしゃるPayPay還元も含めて計算すると
ソフトパンク
136,320円 - 25,000円 = 111,320円
ドコモ
103,032円
と、まだまだドコモの方が8,288円も安いですが・・・
ソフトバンクは3キャリアで定価設定が一番高いのでねぇ
書込番号:22676131
52点
全員が5千円で
抽選で500名に2万円ですよ….
書込番号:22680418 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
ここらでSoftBankネタは...まぁ友人もSoftBankの
ホワイト予約しましたけど
話し違いますけど、docomoオンラインで予約でも
充電ケーブル人数制限とか書いてましたよ
予約はしましたけど、XZ1下取り2万はまぁ良いけど
誕生日にpointプレゼントとか今一良く理解出来ない
(笑)まぁ予想してた位の価格だし
XZ1はコーティング剤で割れませんでしたけど
XPERIA 1はプラチナステージでdpoint貯まってるし
docomo貼るコーティングためそうか考えてます。
オンラインで予約でも不具合機種だったら困るので
DS受け取りにしました。
書込番号:22682148 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



