端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年6月14日発売
- 6.5インチ
- 26o(標準):約1220万画素/52o(望遠):約1220万画素/16o(超広角):約1220万画素
- 指紋認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 1 SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全81スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 1 | 2024年10月28日 23:46 |
![]() |
104 | 15 | 2021年12月4日 07:16 |
![]() |
5 | 1 | 2021年12月1日 15:36 |
![]() |
5 | 1 | 2021年8月25日 09:59 |
![]() |
43 | 5 | 2021年6月15日 18:09 |
![]() |
0 | 0 | 2021年6月11日 01:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SOV40 au
カメラアプリ起動時のメモリーエラー「SDカードが利用できません」に悩まされていたのですが、充電不良解決のために行ったUSBタイプC端子清掃で、どういうわけか、かなり改善しましたので、報告します。
たぶん、カメラアプリ起動時に、USBタイプC端子にメモリーが刺さってないかも見に行ってるのだと思います。
USBタイプC端子清掃方法
@スマホ電源オフ
AA4コピー用紙を端子の幅に切って適当に折りたたみ、無水メタノールに浸して
USBタイプC端子に刺し、少し動かして金属端子面をこする。(端子内突起上面、下面とも)
Bちょっと待って乾かす。
C電源オン
症状が良くならない場合、何回か繰り替えてみてください。
清掃を4〜5回繰り返したら、メモリーエラーはほぼ出なくなりました。
10点

無水メタノール → 無水エタノール が正解でした。訂正します。
----- 修正版 -----
USBタイプC端子清掃方法
@スマホ電源オフ
AA4コピー用紙を端子の幅に切って適当に折りたたみ、「無水エタノール」に浸して
USBタイプC端子に刺し、少し動かして金属端子面をこする。(端子内突起上面、下面とも)
Bちょっと待って乾かす。
C電源オン
症状が良くならない場合、何回か繰り替えてみてください。
清掃を4〜5回繰り返したら、メモリーエラーはほぼ出なくなりました。
書込番号:25942096
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo
指紋認証が使えなく設定からなくなってたので、ドコモショップに持っていくも原因不明。
修理に出すことになりました。
基盤交換が必要らしくてケースも交換でリフレッシュして約9万円…
dカード補償は対象外で結局手出しで修理しました。
今は問題なく指紋認証使えてます。
参考になればと思い投稿しました。
書込番号:24157786 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

…1Uでも買い直したほうが良くなかったですか?
書込番号:24157792 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

全く同じ症状で明日ドコモショップで修理に出す予定です。
携帯保障サービスに加入しているのですが
外装交換も含めて9万円もかかるのですか?
ちょっとビビってしまいました。
Xperia1 SO-03L歴23ヶ月です。
書込番号:24157826 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ちゃぺっくさんさん
ドコモの補償サービスに加入していると保証対象の自然故障は修理受付期間まで無償の保証修理になる仕組みなので、往々にして無償だと思いますよ。
9万も支払うことになると、確かに1iiか多機種の方がよかったのかも、たは感じてしまいますね。
書込番号:24157876 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>sky878さん
自然故障なら故障受付期間内ならほぼ無償なんですね。
ほっとしました。
ありがとうございました。
書込番号:24157894 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ちゃぺっくさんさん
使用期間が長いとなると、逆にバッテリーの交換と有機ELのへたりを考慮して外装交換をするのもありだと思います。
補償に入っている限り、有償だったとしても水没やメイン基板の故障等による全損判定がなければ定額の税抜3000円までの修理代金しか請求されないので、買い換える予定がしばらく無いのならそちらの方がお得なのかなと。
書込番号:24158175 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>sky878さん
Xperia1 V So-51B への機種変更を考えているので電池交換などは考えていませんでした。
dカードゴールドの携帯補償もあるので現時点での全損認定もタイミング的に微妙なところです。
今回の指紋認証のトラブルがなければ、スマホお返しプログラムを利用するつもりでした
もしも今の段階で全損認定となった場合、dカードゴールドの携帯補償で指定される機種は何になるのでしょうか?
ドコモショップもドコモオンラインショップもXperia1 SO-03Lは販売終了、Xperia1 A So-51A については在庫切れで今後の入荷予定もなくこのまま販売終了となる可能性が高いとのことです。
Xperia1 V So-51B が携帯補償の指定対象となる可能性はあると思われますか?
そもそも、今回のトラブルで全損認定は無いとは思いますが、、、、
書込番号:24158415 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ちゃぺっくさんさん
外部が明らかな損傷していてそれが原因でメイン基板に損傷が生じた、などが見受けられないとメイン基板が逝っていても自然故障扱いになると思います。
よくあるのがいざ内部を開けたら内部基板に腐食が確認されて水没判定となり修理拒否とかですが、今指紋認証以外が普通に動ているのなら大きな問題はないのかなと思います。
全損は最悪の場合の話ですね(^^;
仮に全損となった場合ですが、Xperia 1iiはHPの製品リストからもなくなっているので、追加はほぼ無さそうですね。
dカードケータイ補償で対象となる端末はドコモショップによるぽいので何ともですが、同シリーズであるXperia 1iiiが紹介されることはあるかもですね。
希望的観測ですが。
Xperia 5iiが販売継続となっているので、もしかするとそちらを案内されるかもしれませんね。
もしお目当ての機種にありつけなかったとしても、自分だったら買い替えた端末をSIMロック解除をしてそのままヤフオクに流して新しい端末の購入代金にします。
人気機種でほぼ新品、傷なしで型落ちとかでなければ結構いいお値段で売れますし。
書込番号:24158491
12点

>sky878さん
素早い返信ありがとうございます。
水没させたり、内部に結露を生じさせるような使い方をしたこともなく外見にも目立つような傷もありませんので自然故障として修理になると思います。
外装交換も含めて修理に出した場合、スマホお返しプログラムを利用する場合に有利になるものでしょうか?
また、修理に出している間の代替機は、ある程度指定できるのでしょうか?
質問ばかりですみません。
書込番号:24158542 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

XPERIA1Uでもよかったですが、この機種が使いやすくてXPERIA1Uにすると文字入力やギャラリーやらが変わってくると口コミをみましたので、そのままに利用することにしました。
修理の期間は代替機を利用していましたが、ドコモショップ指定の機種でこちらからは指定できませんでしたよ。
書込番号:24158560 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ちゃぺっくさんさん
よほど運が悪くなければ大丈夫かと思います。
おかえしプログラムは利用しようと思ったことがないので全く詳しくないのですが、著しい破損や画面割れ、表示不良がなければ査定額は下がらないようです。
ですが修理前にショップの方で差が出るか出ないかの確認は必要かと思います。
代替機に関してですが、最近ショップで修理を出していないのでどういった感じなのかがわかりませんが、代替機はほぼ選べないです。
貸出状況によっては融通が利くこともありますが、基本的にはショップの不良在庫となった端末が代替機になっているのかな?といった感じで何が来るかは不明ですね。
書込番号:24158687 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>トゥマさん
>sky878さん
ありがとうございます。
代替機は選べないんですね。
電話帳などのバックアップは256GBのmicroSDにしたのですが今どき256のmicroSDが認識できないデバイスを代替機にするなんてことはないですよね?
書込番号:24158789 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

> トゥマさん
> 機種が使いやすくてXPERIA1Uにすると文字入力やギャラリーやらが変わってくると
今のはPOBox Plusも純正アルバムアプリもありませんからね
それぞれGboard、Google フォトに置き換えられてます!
書込番号:24158800 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

しかし、いずれ買い換えるときには否応なく慣れればなないものの先延ばしに9万円払うかというと私は見合ってないと思いますけどね。
1がべた褒めするほど出来が良いとはお世辞にも言い難いし、1Uはその延長線のブラッシュアップ機ですからね。
Gboardは私も使ってないですが、先の事を考えて今から慣れるか、使い勝手の良いサードアプリを見つけて置いたほうが良いし、
Googleフォトもクラウドありきのシステムが一見さんには取っつきにくいですが、
レンズやマークアップが純正でシームレスに連携出来るようになったのは、色々諦めてしまって機能縮小して行ったSONYのアルバムアプリより使い勝手が良い面もありますけどね。
iPhoneの後追い感は否めませんけど。
要は慣れですよ。
書込番号:24159354 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>sky878さん
一度は修理を選びましたがXperia1 V So-51B の発売日が先送りになったことで暫く様子を見ることにしました。
そのため、
修理では最高3,300円
リフレッシュ品が8,250円で電池と液晶が新品になる
とのことからリフレッシュ品に変更しました。
ドコモショップを通じて修理のキャンセルをし、故障機が返ってくるタイミングを見て手続きをすることになりました。
結果として、機種変更時のデータの引継ぎや初期設定を一回余計にしなければならなくなってしまいましたが授業料だと思って割り切ることにしました。
書込番号:24164883 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

POBoxについては、裏技的にインストールする方法があります。
Xperia1Bでもインストール可能みたいです。
書込番号:24476438
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SOV40 au
今更ですが、なんで指紋認証の認識が悪いのか?要因の一つ分かりました
要因は皮脂汚れです(使用後の指紋の跡)
使用前にセンサー部の汚れを拭いてから認証すると認識率上がります
センサー部が鏡面になっており、1度と使うと指紋の跡が残って次回使用の邪魔になるみたい
この方式では「手間なし」では改善できません
どうしてもパスワード番号入力したくない方はお試しください
イチイチ拭くのも面倒ですね。。。。
4点

参考までに
色々試したのですが
センサー部を拭く時ですが布/ティッシュなど使わなくても
指で指紋跡を消せは(指を滑らせてセンサー上に残った指紋跡を壊すイメージで行う)
認証確率が布/ティッシュ等で拭く時と同等の認識率です
行った場合は1,2回でpass出来てます
ほぼ「所定の回数超えました30秒後再度に・・・」はなりません
因みにデフォで同じ指の指紋登録を何パターンかやった状態での事です
これ無しは試していません
書込番号:24472467
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo
某サイト記事にあった内蔵メモリ化を試したのですがうまくいきませんでした。
同様のことを考えている方ご参考までに。
使用状況は下記の通りです。
[使用端末] Xperia 1 SO-03L docomo
[使用SDカード] SanDisk microSDXC ULTRA 64GB 80MB/s SDSQUNS-064G Class10
ストレージ上での表示状態 : 破損
成功例があったら教えてください。
3点

ネットでやり方みつつrootで内蔵化は成功しましたが、ほとんど利点ないですよ。自分は解除して普通に戻しました。アプリも移せないものもありますし、起動しない場合もあります。
使用したSDガードは「400GB Extreme microSDXC A2 SDSQXA1-400G」
書込番号:24307158 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo
https://www.nttdocomo.co.jp/support/product_update/so03l/index.html
https://xperia.sony.jp/product/update/android11/
先程、ドコモ版Xperia 1にもAndroid 11が提供開始されました。
19点

>arrows manさん
取り敢えず人柱成功しました。
書込番号:24189147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先ほどアップデートしました。
今のところ然したる障害はないようです。
新機能のスクリーンレコードが今回のアップデートの大きな要因です。
これでLINEのビデオ通話で孫との会話が録画できるようになるはずです。
書込番号:24189275 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も手持ちのXperia 5を帰宅後にAndroid 11へアップさせましたが、特に今の所不具合等は起きていません。
ただ気持ち、ブラウジング時等は電池消費が増えた気がします。
書込番号:24189316
7点

ショートカットのアイコンが消えた?
今朝は確かにあったはずのショートカットのアイコンが消えました。
これからアップデートする方はデスクトップのスクリーンショットを撮ってからにしたほうがいいかも。
書込番号:24189922 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

普段愛用しているEdgeが対応していないようで、Android 11へアップして以降使用中は徐々に熱を持ち、もりもり電池が減るようになってしまいました。
au版より2か月遅れでの提供なので、既に対応しているかと思いきやまだだった模様。
懸念されていたベンチマークスコアの極端な低下や、レスポンスの悪化は見られないものの、まだアップデートを実施されていない方は少し様子を見た方がいいかもしれません。
書込番号:24190036
11点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)