端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年6月14日発売
- 6.5インチ
- 26o(標準):約1220万画素/52o(望遠):約1220万画素/16o(超広角):約1220万画素
- 指紋認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 1 SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全280スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2019年8月24日 17:28 |
![]() |
12 | 5 | 2019年8月20日 21:11 |
![]() |
17 | 5 | 2019年8月30日 22:23 |
![]() |
39 | 6 | 2019年8月18日 15:48 |
![]() |
111 | 8 | 2019年8月17日 14:59 |
![]() |
9 | 1 | 2019年8月8日 20:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SOV40 au
こんばんは。
ミュージックアプリでミュージックを再生すると謎のタイミングで次の曲に飛ばされます。
10曲位再生して未だまともに一曲通して再生できていません。
曲のデータはSDカードに保存してあるもので、XperiaXZで使っていたものをそのままXperia1に挿入して使っているので本当ならば問題がない筈なのですが…。
今のところXperiaで音楽を聞く機会は稀にしか無いのでそこまで困ってはいないのですが、このような症状が出ている方いらっしゃいませんか?
書込番号:22867994 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>右はだめだって!さん
こんばんは。
曲を含めたSDカード内のデータをいったんPCなどへ退避させ、Xperia1にてSDカードをフォーマット(初期化)してみてはどうでしょうか。
そしてまたSDカードにデータを戻すという事で。
ちなみに、私はXperiaユーザでなく、別機種で類似事象に遭遇したわけでもないです。
ただ、トラブル防止のため、SDカードは端末ごとにフォーマットしてから使うように注意はしています。(たぶん、大抵のスマホの取説もそういう記載になっているかなと思います)
解決するかわかりませんが、手間でなければ一度試してみてはどうでしょう。
書込番号:22868071
0点

>右はだめだって!さん
SOV40にて普段からBluetoothで音楽を視聴しておりましたが、8/13のアップデート後に同様の症状が発生しました。
以下の対応にて問題が改善しましたので、もしBluetoothで視聴されているようでしたらお試し下さい。
---------------------------------------------------
@[SOV40]該当するBluetooth機器のペアリングを解除
A[Bluetooth機器]ペアリング情報のクリア
Bペアリング実施
---------------------------------------------------
以上です。
書込番号:22873811
1点

>でそでそさん
SDカードのフォーマットですか。なるほど。やってみます。
>北斗・Kさん
Bluetoothでナビにも繋げていたので一度やってみます!
書込番号:22873952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>でそでそさん
ナビとペアリングしていたようで、ペアリングを削除したら再生できるようになりました!ありがとうございます!
書込番号:22876984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo
ここで質問することか良いことなのかわかりませんが、使用しているのがXperia 1 なのでとりあえず
質問させて頂きます。
(Xperia 1を使用しだして1か月になります。以前はXperia XZ1 SO-01K を使用しておりました。)
写真を撮影して、撮影した写真のファイル名を変更してSDカード等に保存していました。
(ファイル名例) (標準) DSC0001.jpg ⇒ (リネーム) 20190819-0001.jpg
ファイルがたくさんあると、ファイルマネージャー(File Commander、ESファイルエクスプローラー)を
使用して、変更したいJPGファイルを一括でファイル名を変更していたのですが、Xperia 1 になり一括で
ファイル名の変更が出来なくなりました。
今は、1枚づつファイル名を延々と変更しています。(多分 Android OSの違いからかと思いますが…。)
なぜ出来なくなったのでしょうか?
またファイル名を一括で変更できる方法がありましたらお教え願えないでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
1点

自分はXperia1を使っていないのですが、DSC Auto Renameというアプリはいかがでしょう?
XZ1 Compactで使っていますが(サービスが正常に動いていれば)バックグラウンドで名前をリネームしてくれます。
古いアプリですので挙動に問題があるかも知れませんがご参考までに。
書込番号:22867064
4点

PCやSDカードなどに転送すれば、PCアプリでより高度なファイル名変換が可能になります。
http://mt-soft.sakura.ne.jp/web_dl/petit_tool/fRename/
あと、ESファイルエクスプローラーでファイル名一括変更なんてできましたっけ?
DSC Auto RenameはXZ2だとほとんど手動になると書かれているのでダメでしょうね。
書込番号:22867075
2点

googleフォトのようなクラウド連動型の写真管理アプリを使えば、撮影日で自動的に分類してくれますから、ファイル名や保存場所なんて、どうでもよくなりますよ。
位置情報を付加してあれば、撮影場所でも探せますし、写っている人物を自動的に判別したり、キーワードづけまでやってくれることもあります。
書込番号:22867199
3点

DSC Auto RenameがAndroid9で正常動作するか知りませんが、試してみるのをオススメします。
ウチのAndroid6のZ3で使ってた時は手動でリネームしてました。自動でトラブってファイル消失なんてのが嫌だったので。
手動と言っても、ホーム画面に置いたショートカットをワンタップするだけですから、面倒に感じたことは無いです。
リネーム処理発動ショートカットは、アプリ内の機能を使って作成します。
『DSC Auto Rename』
https://play.google.com/store/apps/details?id=ro.ciubex.dscautorename&hl=ja
書込番号:22868386
2点

>こえーもんさん
>P577Ph2mさん
>ありりん00615さん
>MG75Gさん
ご回答ありがとうございます。
「DSC Auto Rename」は調べているときにわかっておりましたが、レビュー等が古く正常に動作するかわからなかったことと、英語での表記のようで、使えるか不安なため、まだ使用していません。
PCでのファイル名変更も検討しましたが、家に帰って来てからやることを考えると時間的に辛いかなぁ…。と思って使用していません。
いずれにせよどちらも使ってみようかと思います。
googleフォトは使用しており、SDのバックアップとして使用しています。
ESファイルエクスプローラーは一括変更できますよ。(以前のスマホでは出来ましたよ。)
みなさまありがとうございました。
ご紹介いただいた方法でやってみます。
書込番号:22869647
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo
dカードアプリのバーコードについて教えてください。
ローソンでdカードアプリのバーコード画面を表示して、
読み取ってもらおうとしたのですが、
Xperia1のバーコードが長すぎるのか読み取りできませんでした。
(ちなみにローソンの店舗を変えて、三店舗で試したのですが、
いずれの店舗でもダメでした)
なお、ドコモショップでポインコグッズを買った時も、
バーコードを読み取れませんでした。
そこでお伺いしたいのですが、
このdカードアプリのバーコードについて、
こうすれば読み取れる等のノウハウがありましたら
お教え頂けませんでしょうか?
どうかよろしくお願いします。
書込番号:22864857 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>とらむっくさん
こんにちは(*^_^*)
私も同じ経験があります。
マクドとローソンでスキャンできませんでした(_ _)
すべてのスキャナーで読み込めないわけではなさそうです。
■d払いアプリで解決
こちらのアプリでバーコードを表示すれば解決できますv(^^)v
または、dカードアプリではなく「dポイントカードアプリ」でも読み込み可能です。
d払いアプリではスキャンミスしたことはありません。
書込番号:22864876 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>とらむっくさん
補足します。
d払いアプリを使われるときは、
右下の【dポイントカード】を押してください(^^)
書込番号:22864906 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>★はるこ★さん
お教え頂きありがとうございます。
d払いのバーコードは短いので、読み込めるのですね。
今度試してみます。
本当にありがとうございました。
書込番号:22865173 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とらむっくさん
読み込みできるといいですね(^^)
書込番号:22866053 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ローソンならモバイルdポイントカード設定すれば解決。
「ポイントカードお持ちですか?」→「いいえ。iDでお願いします。」
この後にかざすだけです。
ポイントカード読み取り音の後にiD決済音で終わりです。
昨今のバーコード表示決済合戦のようなスマホの操作は不要です。
dカードアプリ利用とのことでiD決済だと思ったのですが、間違っていないことを祈ります。
書込番号:22889680
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SOV40 au
7月6日に、近所のauショップでXperiaZ3からXperia1に機種変しました。 8月に入ってふと画面に干渉縞が見えることに気づきました。 それはロック画面時、画面が真っ黒になった時に現れました。 確かに保護ガラスフィルムを、auショップで係りの人に張り付けしてもらいましたが、前のZ3では、私自身で張替えしたことが何度かあり、張替え後にこんな干渉縞の発生は見たことが有りませんでした。 干渉縞をよく見ると、多数のドットが見られます。 また、機能に全く以上はありません。 干渉縞のある領域でも、正常にクリックできます。 保護ガラスフィルムの浮き上がりによる干渉縞と、有機EL画面自体の干渉縞との違いを、保護ガラスフィルムを剥がさずに確認できる方法はありませんか? 写真を添付します。 どなたか、よろしくお願い致します。
6点

干渉縞は全面接着でないガラスフィルムによく起こる現象ですが、全面吸着のガラスフィルムでしょうか?
例えば接着面が隅だけのガラスフィルムではフィルムとガラスに虹色のような干渉縞が出てしまいます。
昔のスマホはディスプレイがフルフラットで全面吸着のフィルムしか出ていませんでしたが、昨今は四隅がラウンドしたディスプレイが流行りで、その影響を受けてラウンド部分も含めて全面保護をする代わりに、全面吸着ではないフィルムが多数出てきています。
もし全面吸着タイプでも空気が綺麗に抜けきっていないと同じように干渉縞が出るかもしれませんので、1度剥がして貼りなおしては如何でしょうか。
多分ですが剥がさずに確認する方法はないと思います。
剥がし方はガラスフィルムの四隅のどこかに爪を引っ掛けて、ユックリと持ち上げていくだけで剥がすことが可能です。薄っぺらい安物のガラスフィルムだと割れてしまうこともありますが、大体はこれで剥がせます。
また剥がす際は埃が飛びにくいお風呂場で行うのもおすすめですよ。(シャワーで室内の湿度を上げておくと尚埃は入りにくくなります)
書込番号:22864034
10点

「干渉縞」とは、どれのことを言うのかよく分かりませんが、
何かしらの理由で、ガラスフィルムを右下方から剥がし、
貼り直す際に、何かの油分が入り込み、圧着されてそれが伸びている、
ように、私には見えます。
見当違いでしたら、ご容赦ください。
書込番号:22864049
6点

早速の回答、ありがとうございます。 お二人のご意見から、保護ガラスフィルムを剥がす以外になさそうですね。 干渉縞とは、非常に薄い隙間に光が斜めから差し込んだとき反射時に隙間分の波長の違いから光が分光する現象だったと思います。 今回の場合、画面中央部付近に縦に長く何層もの虹色のもやもやが見られる、これのことです。 保護ガラスフィルムに気泡が入るぐらいでは、このような縞模様は出ない気がしますが、確認のために剥がしてみます。 もし、改善しないようでしたら、また書き込みします。 その場合は、auショップ行きですね(笑)...。
書込番号:22864201
5点

ドット柄は、保護シートの仕様ですね。
商品のパッケージにドット柄がある旨の説明が書かれているはずです。
書込番号:22864274 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>牛ほめさん
私もほとんど同じような感じの模様がありますが、普段使っているときは気にならないのでそのまま放置しています。
機種自体のトラブルではないので、どうしても気になるならフィルムを剥がすか、画面端は保護できないタイプの全面フィルムに替えるしかないと思いますよ。
書込番号:22864768
2点

ガラスフィルム剥がしてから言ってくださいよ。
書込番号:22865333 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo
久しぶりにこの機種でMHLが復活したと知ったので、早速変換器を購入して試してみましたが全く映りませんでした。
出力側は2つで試し、他の機器からの出力なら映るので出力側の問題ではないと思います。
使用した変換器は充電も併用できるタイプの物で、Tuwejiaというメーカー(中国製)です。
MHLを使用するに際に機種側で何か設定が必要などはあるでしょうか?
以前、Xperia ZでMHLを使用していた時はケーブルを挿せば何もせずに映った気がします。
それとも変換器が悪いのか。。。
Xperia 1でMHLで出力できた方いらっしゃいましたら使用した変換器などご教授ください。
ちなみにミラーリングは考えていません。
書込番号:22863021 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so03l/spec.html?icid=CRP_PRD_so03l_to_CRP_PRD_so03l_spec
上記 so-01L のスペック一覧の MHL を確認しましたが
対応欄は ○ はついていないため 非対応であると思いますよ。
>MHLが復活 〜
ドコモなどの国内キャリア向けでなく 海外向けではないでしょうか。
書込番号:22863034
4点

MHL?
どこかに書いてありましたかね?
調べてもみあたりせんが?
書込番号:22863037 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まだ発売前の記事ですが以下のサイトを見ました。
日本製は非対応だったのでしょうか。。。
http://socius101.com/info-of-xperia-1-mhl-hdmi-47538-2/
https://smhn.info/201906-xperia-1-will-support-hdmi
書込番号:22863050 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>http://socius101.com/info-of-xperia-1-mhl-hdmi-47538-2/
>https://smhn.info/201906-xperia-1-will-support-hdmi
両方とも 海外サイトXperia Blog の記事からの情報のようではありますが
先に返信しましたように docomo の so-03L は MHL は非対応なので
動作しないのは仕方ないです。
キャリア端末のため、キャリアから発表されたものがすべてなので
海外向けの端末とスペックが異なることはこれまでもあったかと
書込番号:22863061
3点

なるほど。
今後はキャリアの情報のみを参照するようにします。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:22863067 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>はいだら〜さん
Xperia1ってUSB to HDMI ケーブルでは写らないのですね・・・・
https://www.sunmattu.net/smartphone/23314
電源付きのハブが必要みたいです。
書込番号:22863076
1点

追記です。
https://www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-1/specifications/#gref
sonymobileの globalサイト xperia 1 のスペック一覧 (Connectivity のところ) には
USB-C to HDMI Adapter Cable とあるため、海外モデルでは HDMI は support されているみたい ・・
Output video/image via DisplayPort support TypeC Cable or USB-C to HDMI Adapter Cable (DisplayPort 4K 60 fps)
なお、xperiablogの元ネタは以下のようです。
https://www.xperiablog.net/2019/06/04/sony-brings-back-hdmi-support-with-the-xperia-1/
書込番号:22863137
4点

解決済みのスレッドになっていますが・・・
MHLには対応していませんが有線接続によるType-C to HDMIの規格(Altmode)には対応していますよ
どちらも映像出力機能ですが別物なのでMHLアダプタでは動作しません。
Alt Mode対応と書かれているType-C接続のアダプタを利用する必要があります。
自分はAmazonから2000円ほどで購入したUniというメーカーの安い一体型ケーブルを利用しましたが
問題無く画面出力に使えています。
勿論本体は日本国内docomo版(SO-03L)ですしHubを挟んだりと言った外部給電も必要としていません
設定も不要でただ差し込むだけです。
現行のGalaxyやHuawei上位モデルで対応している有線HDMI出力機能も同規格による物なので
これらの機種間ではアダプタの使いまわしが可能です。
書込番号:22863411
81点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo
今年で今使っているスマホの支払いが終わるので機種変を考えています。
Androidの中で機種変を考えているのですがXperia1はコンパスで元々の表示より端末が縦長なため横が切れて周囲がよく見えなくなると思うのですが実際のところどうなのでしょうか?
書込番号:22845476 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)