端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年6月14日発売
- 6.5インチ
- 26o(標準):約1220万画素/52o(望遠):約1220万画素/16o(超広角):約1220万画素
- 指紋認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 1 SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全280スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 6 | 2019年6月30日 09:57 |
![]() |
110 | 23 | 2019年6月26日 18:05 |
![]() |
1 | 1 | 2019年6月26日 22:57 |
![]() |
35 | 6 | 2019年6月23日 16:26 |
![]() |
15 | 10 | 2019年7月12日 20:04 |
![]() |
57 | 12 | 2019年11月2日 21:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo
写真は、アプリ一覧をカスタム表示したところですが、一番最後のワイド体感ゲームのアイコンが消せません。中身のゲームは削除したはずで、フォルダの表示だけが残っているような感じです。開くことも出来ないですし、名前変更もできません。不具合あるわけではないですが、スッキリさせたいので削除したいのですが、方法ありましたら教えて下さい。
書込番号:22756410 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

他の何かアプリを、入れると
もしかしたら消える可能性も
手でタッチ出来たらして、画面の上に
移動出来たら、ゴミ箱に捨てれるかも
書込番号:22756641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みなみさわさん
このフォルダにファイル追加できません。弾かれてしまいます。
また移動はできますが、移動だけです。削除できないんです。
書込番号:22757409 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>さすけ30さん
ダメ元で設定からアプリと通知でアプリ情報で一番下の方にある
「Xperiaホーム」のストレージの「キャッシュを削除」を押してして再起動してみる。
そらでもダメなら同じくストレージの「データを削除」を押して再起動してみる。
(こちらのデータを削除するとホームの設定等は全て削除されます)
これでもダメなら最終の初期化しかないように思えます。
正常になるといいですね。
書込番号:22758655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>SEZOPONさん
お返事遅くなりすいません。
ご教示いただいた内容をトライしましたが削除不可でした。ざんねんながら初期化するしかないですね!
ちなみに初期化したあとも使用しないゲームは削除したいです。その場合、削除の順番とかありますかね?
書込番号:22761431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さすけ30さん
ダメでしたか…残念。
消す順番は特にないと思いますよ。
私もプリインストールは約30個ぐらい削除と同じく無効も約30個ぐらいしてますが、
アプリのアルファベット順で削除や無効にしましたが特に不具合はありません。
書込番号:22761501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SEZOPONさん
結局、初期化して再度消しました。
書込番号:22768353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo
android全盛で、タブレットはiPadがランクインしていますが、スマホは、、、
今までは一度だけandroid6.0に浮気しましたが、イマイチで、今回ピクセルかXperiaがいいなと思っています。
倍値段が違いますが、使い心地は倍の価値はありそうですか?
書込番号:22754994 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

そういうスレタイトル付けるから荒れるのです。
書込番号:22754999 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

>やさい好きさん
まわりがなんて言おうが自分はiPhone好きだなぁ
書込番号:22755040 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私は専ら Android ですが、
その 2種類はどちらも、私がスマホに求めるものを備えていないので、
機種の選択肢には入りそうもありません。
書込番号:22755063
5点

久しぶりにSEを使って
やっぱり、いいなと思う。
小画面以外は。
BCNランキング。
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=36
書込番号:22755157 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>やさい好きさん
Xperia Tabletの新製品がないので、必然的に私もタブレットはiPadですが、
それは置いておきまして本題です。
定量的、定性的な情報は他人でも提供出来ると思いますが、個人の感覚
的なものは他人では情報提供は難しいように思います。そこまで厳密では
なく単に軽く意見を聞かれているだけかもしれませんが。
軽く聞かれていると想定して申し上げますと、このように質問されている時
点でやさい好きさんは倍の価値を感じられないのではないかと思います。
根拠等を前提に厳密に聞かれているのでしたら、無視して下さい。
書込番号:22755177
3点

>おにぎり1114さん
私も絶対iPhone派だったんですが、ジョブズがいなくなってからは時間が止まってしまったようで、、
どうせ、大した昨日は使わないし、夜景含む写真がきれいに撮れたらいいなあ、くらいです。
だから、最近はiPhoneでもどっちもいいなあ、が本音ですよ。
書込番号:22755291 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>BOTTLATTEさん
おお、日本全体の売り上げでは、まだまだiPhone強しですね。
もともと、日本だけが異常に多くiPhoneが売れているらしいですね。
やっぱりiPhone8にしようかな笑なんて思ってしまいました。
機能はそれで十分です、有機ELはうらやましいし、5G対応まだだけど。
書込番号:22755299 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>やさい好きさん
実は初スマホがiPhoneXSMaxでしたので初期のiPhoneは知りませんでした
書込番号:22755391 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

関西の方で通勤電車乗ってますが、通勤電車の車輌内で見ると、女性は9割くらいiPhone、男性は半分くらいiPhoneで、周りiPhoneだらけです。
そのうち、また軒並みランキングもiPhoneだらけになると思います。
書込番号:22755656 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

人気とかランキングを気にしながら使わなきゃならないのも面倒くさそうだAndroid機って。
出来たら不人気になってiPhoneが珍しかった時代に戻って欲しいかも。
iPhone使いはあまり気にして無いと思うAndroidの存在。
書込番号:22755689
6点

>おにぎり1114さん
初iPhoneの感想はいかがですか?
書込番号:22755779 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>FlaShadowさん
>Re=UL/νさん
iPhone使いがandroidを使うと、iPhoneの使いやすさに改めて気づきましたね。
SDカードが使えるのと、自由さがandroidのいい所。
あと、端末も色々あるから自分の必要な機能を選べる。
めんどくさかったのは、セキュリティやファイルをいじるソフトなど、自由の代わりにめんどくさい事が増える事ですね。
書込番号:22755781 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Windows使いならAndroidの方が快適。。
そしてオススメはPixel3a
フリーズや不具合とは無縁ですm(__)m
メーカごとにカスタマイズしてるので安定感は変わってきます。
Xperiaのソフトウェアの評判は良くありません(・o・;)
また、Pixelはアップデートが頻繁にあるので、機能やパフォーマンスアップもあります。
書込番号:22756119 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>やさい好きさん
他のスマホと比較してないのでなんとも言えませんがガラケーと比べて出来ることがかなり増えたので買って良かったなって思ってます
書込番号:22756141 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>倍値段が違いますが、使い心地は倍の価値はありそうですか?
何を比較対象にしてるの?
何と何が倍の値段ですかね?
書込番号:22756202
2点

>カタログ君さん
やはり、ピュアandroid強しですね。
アップデートがこまめにあると、安心感あります。
android機を買うなら、ピクセルかなと思っていたところでXperiaが価格コムで売れているようなので、気になってしまいました。
書込番号:22756214 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おにぎり1114さん
ガラケーからの乗り換えだったのですね。
私はandroid1.6が最初のスマホ!?と呼べる代物ではなく、がっかりしましたが、iPhoneを初めて持った時は早く買えば良かったと衝撃を受けました。
書込番号:22756219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

荒らしを通報したら、ちゃんと消えてますね。
変な書き込みはスルーして、通報をお願いします。
返信すると、喜ばせるだけです。
書込番号:22756517 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>やさい好きさん
ですね、スマホ初心者の自分でもiPhoneかなり使いやすかったです
書込番号:22756556 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

車でいうなら、iphoneはAT、androidはMTというところでしょうか。
書込番号:22756678
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SOV40 au
AUのキャリアメール以外にパソコンのメールをxperiaに転送しています。
こちらのパソコンのアドレスの方のメールのポップアップが消えません。
どなたか対処法をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?
1点

一度消して再度設定し直したら直りました
書込番号:22761653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo
明るさの自動調節が思ったようになりません。暗いのに暗いままであったり。皆さんは自動調節外して固定にしていますか??固定にすると電池減るの早いとかあるのでしょうか?
書込番号:22754220 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>SAKU7さん
こんにちはv(^^)v
電池持ちは輝度に依存します。
明るさは暗ければ暗いほど電池が持ちます。しかし、暗すぎると見えづらいので私は自動にしています。
「明るさ自動」には学習機能がついています(゚゚)自動で設定しておいて、暗い・明るすぎと思ったときには、ナビゲーションバーを下ろして調光設定します。
しばらく繰り返すと調光シチュエーションを学習し、ユーザー好みの明るさになっていきますよ(。・_・。)
そこまで賢くはありませんが(笑)
私はすでになれてしまいました。
書込番号:22754237 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

なるほど!ありがとうございます。自分で調節すれば学習していくんですね。賢いですね(;・ω・)やはり輝度で電池消費変わるのですね。いろいろ触りながら覚えてもらいます( ´∀`)
書込番号:22754271 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>SAKU7さん
で す が !
過度な期待はされない方が良いですよ(笑)
しかし、全く効果がないわけではありません(。・_・。)
書込番号:22754282 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>SAKU7さん
ホワイトバランスについての悩み拝見しました。
すでに解決されていますか?
白さ重視であれば、赤+100がおすすめです(^^)
ただ、色彩は人それぞれ見え方が違うので一概には言えませんが、おすすめの数値も貼っておきますね。
また、個体差もあるようです(*^^*)
書込番号:22754305 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

色調節してみました。良い色になりました。ありがとうございます!はるこさんの電源オフのアプリ入れてかなり使いやすくなりました!他におすすめのアプリとかありますか??
書込番号:22754380 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>SAKU7さん
よかったです(*^^*)
個人的に初期の色が気に入らなかったのですぐにカスタマイズしました(笑)
残念ながら、他におすすめできるアプリは思いつきません(TT)
私と同じものをインストールされてたのですか?
ナビゲーションバーにも「画面オフ」を設定しますと、より快適になりますよ(。・_・。)♪
書込番号:22754568 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SOV40 au
この機種に機種変更を検討しているのですが、屋外での明るい昼間での画面は見やすいでしょうか?
以前、ガラケーの時代に有機ELの画面で非常に見にくかった経験があり、仕事上、屋外での使用が多いものですから。
有機ELの唯一のデメリットだと弱点だと思ってるのですが、あの時よりも有機ELの性能も進歩してるとは思うのですが、やっぱり気になります。
みなさん、どうでしょうか?
3点

Xperia1を使ってますが特別見にくいと感じたことはないですね。前機種のXperiaとサブ機のiPhoneが液晶ですが全然変わらないですね。
有機ELは最大輝度が低いからから屋外の視認性が落ちるって言われてましたが明るさ最大で液晶の手持ちの機種と比べてみましたが大して差はない感じですね。(画像あります)
有機ELのメリットをまとめると。
メリット
・高画質な映像を楽しめる
・コントラストが良い(黒の発色が良い)
・視野角が広い
・消費電力が少し低い
デメリット
・画面の焼き付きが起こることがある(画面が明るいほど焼き付きやすくなる)
・屋外だと画面が見づらい(最高輝度が低い)
焼き付きの心配ですが、同じ画面をずっと何時間も最大輝度で写しつづけるとか余程なハードな使い方をしない限りはメーカー側もしっかり対策しているので焼き付きが起こる心配はそこまでないと思いますね。
書込番号:22754610
4点

早速の回答、ありがとうございましたm(_ _)m
なるほど。確かに両機種の比較画像では画面の明るさ自体に問題はなさそうですね。
液晶の方も「明るさ最大」でいいのでしょうか?
私は現在、「XPERIA XZ1(SOV36)」を、普段は「明るさの自動調節」をONにして使用していますが、屋外でも視認性自体には問題ないのですが、ポケットから出したあと、最初、画面が暗く、画面が明るくなるまでに3秒程度、時間が掛かってしまうのです。これが最近、イライラしてしまって(>_<)
電話が掛かってきても、最初、誰から掛かってきたかの確認がほとんど出来ず、画面が明るくなる前に、着信が切れてしまうことがしばしばあるもので・・・(T_T)
ちなみに子どもが使っている「Galaxy S9+(SCV39)」は有機ELですが、暗い玄関から屋外に出ても、すぐに(1秒かからず)明るくなってくれます。
また、太陽光の下でもはっきり視認できますから、満足できるものです。
>hayabusa94b9さん
暗いところから明るい屋外に出たときの反応性は、どうでしょうか?
良かったら、教えてください。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
書込番号:22754923
0点

>ミンミ1231さん
太陽下では非常に見づらいのでアップデートの予定はあるみたいです。
単純に照度ではgalaxyは特別ですが他に比べて暗いわけではありません。
https://sumahoinfo.com/post-32827
晴天下では自動にしても最大照度にならないように抑えているのかと思います。
画面の解像度が高いほど良いとは言えないのです。
液晶では枠が細かくなるためバックライトを強くしなければならず
有機では同じ大きさの画面にFHD→2K→4Kとなるにつれて
一つの有機素子が小さくなってしまうのです。
例で言えば10個のローソクを並べるのと20個のローソクを同じ長さで
並べるにはローソクが小さくなってしまうのです。
有機素子はローソクのように劣化していきます。
小さいほど明るくすると劣化速度が速くなるのです。
その為Sonyも慎重に設定を暗めにしたのかもしれません。
少し暗すぎるという反応が多いためSonyではもう少し設定を
上げるアップデートをするようです(詳細は分かりません)
有機パネルで劣化を防ぐにはあまり必要以上に明るくしない、
同じ画面を固定しない、画面は黒基調で使う等です。
書込番号:22755125
2点

>dokonmoさん
私も使用していて貴殿の書き込みの内容が大変気になります。私自身も調べたいので下記内容が書いてある情報源を
教えていただけないでしょうか。
お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。
>アップデートの予定はあるみたいです。
>晴天下では自動にしても最大照度にならないように抑えている
あと、ローソクの話ですが、細くなったとしても
総数は増えるので明るさは相対的に変わらないと
思いますがいかがでしょうか?
書込番号:22755231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひろ♪♪さん
どっかのフォーラムで見たので探してみますね。
4kだから暗くなるわけではないですよ。
たからリンクに照度自体は暗いわけではなく逆に明るいほうでしょう。
ただこれは最大照度であって皆、最大照度で使っている訳ではありませんね。
自動で晴天下で最大照度になりますが、これもメーカーの設定次第ですよね。
例えば晴天下で2kのmate20proとFHDのP30proを比べると圧倒的にP30proの方が晴天下では明るいです。
でもmate20proが最大照度が低いわけでもP30proが高いわけでもありません。
ついでに言うと同じFHDのmate10proよりP30proが圧倒的に明るいです。
メーカーの設定しだいです。
書込番号:22755466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひろ♪♪さん
ごめん、海外の記事検索だと再検索が難しいわ。
https://www.youtube.com/watch?v=qQZb3iddMfM&t=386s
緑写真とかはアップデートで解決されたけど
XZ3と比べても晴天下では殆ど画面が見えていない。
Mate10proではHuaweiの最初の有機だったけど
晴天下では非常に見づらかった。
有機だからしょうがないと思ったがMate20proでは晴天下でもかなり見やすくなった。
P30proでは更に見やすくなったが最大照度になるとかなり画面が熱くなる。
このまま長く表示すると焼き付けは起こす可能性がある。
そこで焼き付きを起こさないようにP30proはFHD⇔HDと切り替え表示位置をずらしているようだ。
HDになっても気がつくことはなく確認できない。
焼き付きは特定の部分が劣化することで焼き付いたようにみえる現象で
全体的に劣化すれば焼き付きは見えない。
今いる所は熱帯地帯で年中昼間は40度近い。
その中でカメラが止まったり警告が出たりフリーズするようなことは一度もない。
最大照度にすれば発熱はするわ消費電力が大きくなるわ
劣化の問題もあるわでSonyがそういう設定をしたと言うことで
機種の放熱性能や電池容量など色々メーカーが考慮して
決めていると思うがちょっと暗くしすぎたので改善されると言うような
情報はあった。
それがメーカーが言ったのかも分からないし単に希望的観測なのかも分からない。
書込番号:22755709
0点

>dokonmoさん
ご説明、ありがとうございましたm(_ _)m
難しいですが、一応理解できました。
ところで、dokonmoさん的には屋外の太陽光の下では、見にくい印象はありますか?
書込番号:22755827
1点

返信遅れました、明るさ補正の件ですが普段はオフにしてますが試しにオンにして試したところやっぱり若干ワンテンポ反応が遅い感じですかね
書込番号:22761556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hayabusa94b9さん
お返事、ありがとうございましたm(_ _)m
やはり、遅く感じますか・・・○| ̄|_
ちなみに、ちなみに(^^;)
「若干」とは、何秒程度ですかねぇ?
時間があるときにでも試してもらえたら、嬉しいです(^o^)
書込番号:22762681
0点

スレ主です。
先日、こちらの機種に機種変更しました。
スレを立てた責任もあるので、今回の質問の件についての所見を述べたいと思います。
結論を言えば、「屋外でも見やすい」です。
快晴の元での画面表示でも問題なく見やすいです。
ただし、暗いところから明るいところに出たときの反応性は、やはりイマイチですね・・・
これに関しては、ショップで機種変更する際、店員さんが本部に確認してもらったのですが、自己回答していました通り「Galaxy S9+(SCV39)」ほど早い反応性ではないとのこと。
前機種の「XPERIA XZ1(SOV36)」は3秒程度だったのですが、この機種も同程度ですね。
反応性は個人的には残念ですが、スレタイトルの「屋外での見やすさ」でいえば、問題ないという結果となりました。
ご参考までに。
書込番号:22792986
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo
モバイルSuicaの質問に追加させて頂きます。
更新開始日の2019年6月19日のソフトウェア更新をしてから?
次の日にSuicaで電車に乗ろうとしても反応しなくなりました。再起動やSIMを抜き出して再度試しましたがダメでした。
イオンでワオンでの支払いも無反応です。
パスモをスマートフォンにタッチするとパスモの残高は確認出来ました。
151に電話しても繋がりません。
皆さま ソフトウェア更新して
おサイフケータイ問題なく使えていますでしょうか?
ご確認よろしくお願い致します
13点

おサイフケータイはiD、e-amusement pass、スターバックスの電子マネーを使用しています。
iD、e-amusement passは正常に使えていますが、スターバックスは機種変更をしてから使ってないのでわかりません。
iDはポストペイタイプでもありますし、e-amusement pass、スターバックスはクラウド管理なので残高をスマホ本体に記録しませんので、もしかしたらプリペイド式の電子マネーが不具合の対象になっているのかもしれませんね。
書込番号:22753846 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

アップデート後SuicaとnanacoとWAON使いましたが
すべて問題なく使えましたよ。
書込番号:22753900 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

何度もすいません。
NFCをonにして使うと大丈夫ですね
書込番号:22754455 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

アップデートしてNFCをONにしてましたが、Edyの支払いで一度失敗しました。
再度別のコンビニで、できるだけ上のほうをかざすようにしたらチャリーン♪と鳴って一安心。
カメラレンズの1つめと2つめの間にFelicaマークがありますが、そこより少し上をかざす感覚でやれば反応すると思います。
以前の機種より当てる位置がシビアなのかも。
それにしても後ろに人がいる時に無反応だと焦りますね。すぐ現金で支払ったけど。
書込番号:22756029
3点

>のりりんこさん
私は昨日、電車の改札でSuicaを使いましたが、逆にかなり遠い位置から反応して前の機種よりも読み取りは早い気がします(^^)v
いずれにしても仕様が変わるとちょっと使い勝手に影響出て慣れるまで大変ですよね(^^;)
書込番号:22756140 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

コンビニのレジについている読み取り機の性能が大きく影響します。スマホのFeliCaマークと読み取り機のマークを対向させるのが基本ですが、ローソンの読み取り機は、タッチ面に1cm位の凸デッパリがあって私のZ5Pは上手く反応しません。サークルKサンクスの読み取り機は、タッチ面が平で反応も早く失敗したことはありません。コンビニで使う時は、レジについている読み取り機を観察すると面白いですよ。
ちなみに、ローソンはパナソニック製でサークルKサンクスはソニー製の読み取り機です。FeliCa開発メーカーのソニーの実力ですかね。
書込番号:22756821 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様ありがとうございました
修理にだしましたが、不都合なく修理せず戻ってきました。
今は問題なく使えております。何か原因がわかりませんが
設定誤り
お店などの読み取り機の不都合
ケースの装着異物の付着による誤作動
ダウンロードデータ、保存データ起因
UIMの汚れ磨耗
アプリバージョンアップ
私はOSをバージョンアップしてから使えなくなり
土日経過後月曜日から使えるようになったそうです
参考になりましたら幸いです。
書込番号:22781307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近また反応し辛くなりました。
今まで使ってた機種より反応しない場合が多くないですか?
アップデートは最新のを適用してます。
モバイルSuicaは問題ないのですが、なぜかイオンやマックスバリュなどのイオン系の店にあるボタン押すタイプの端末で反応しないのです。
支払いをiDに変えてボタン押し直しても同じ。
で、気付いたのですが、無反応の時はWAONのウィジェットで金額が表示されないです。「-」になります。
再起動させたら大体うまくいきますが、反応しない場合もありました。
それと最近カメラとのNFC接続時にも反応がシビアなことに気づきました。
この機種の場合、真ん中のレンズあたりをかざしただけではダメで、レンズの左側を当てるようにすると反応します。フェリカのマークはそこにあるので当然ですが、XperiaXZだとだいたい当てればぶるっとなってたので、反応位置がシビアだと思います。
ソニーサイバーショット DSC-RX100M7との組み合わせです。
でも、お店の端末ではそういう風にしてもダメでです。
無反応なのがイオンの端末ばかりなので、相性悪いんでしょうか。それともたまたまイオンの時だっただけかもしれませんが。
ただ、同じイオン系でもボタン押さないミニストップでは反応しました。
同じ状況の方いらっしゃいませんか?
書込番号:22904039
2点

最新のアップデートで改善されるようです。
良かった良かった!
書込番号:23017135
0点

今朝、ローソンでおサイフケータイを使おうとしたら使えない。
昨日までは正常に使えたのに…
dポイント+ID → ×
dポイント+EDY → ×
昨日夜のアップデートの影響?
書込番号:23017332
3点

私も今日サービスエリアの食券販売機とドリンクの自動販売機で使おうとしたら反応せず、アプリ立ち上げたらエラーになりました。
別の場所で使って2回とも。
なんかアップデート前よりおかしくなってる気がします。
人のいるレジでは怖くて使えないな〜。
早くなんとかして欲しいですね。
書込番号:23023840
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)