端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年6月14日発売
- 6.5インチ
- 26o(標準):約1220万画素/52o(望遠):約1220万画素/16o(超広角):約1220万画素
- 指紋認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 1 SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全280スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2019年6月23日 19:39 |
![]() ![]() |
22 | 4 | 2019年7月3日 11:29 |
![]() ![]() |
78 | 26 | 2019年11月5日 23:17 |
![]() |
22 | 7 | 2019年6月27日 00:27 |
![]() |
24 | 28 | 2019年6月23日 05:25 |
![]() ![]() |
13 | 2 | 2019年6月21日 20:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo
XPERIAからの買い換えです。
typeCのマグネット充電用のコネクターを差し込んで充電したいのですが、うまく充電してくれません。
前のXPERIAは、難なく充電してくれたのに。
充電の差し込み口の劣化にいつも泣かされていたため、是非また、使いたいのに…
同様の方いますか?
合う方は、いますか?
書込番号:22753401 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>suufuuさん
物は違いますが類似ケーブルを問題なく使用出来ています。
ケーブルコンセント側の抜き差しをしてもダメでしょうか。
後は各接点の汚れなどが原因である可能性もあるので確認し、汚れていれば清掃してみてください。
書込番号:22753955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます
ちょっと。違うものを買ってみようかなと、思います。
他の機種では大丈夫なのに…
書込番号:22754794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>suufuuさん
私は本機に機種変してから使い始めました。最初に3本購入し、車用、会社用、自宅用で使用し使えそうだったので自宅寝室用とモバイルバッテリー用を買い足しました。
書込番号:22754893 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!
差し込み口をダメにしたことが何回もあるため、これは私にはとても必需品なんです。
お時間の使えているのですよね?
同じものを買おうかなぁ…
書込番号:22754987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo
一番下のアイコンが上下に揺れるのですが
これは仕様ですかね?
設定で止めることはできますか?
知人も同じ機種ですが、そのようなことは起こらないんです
わかる方教えて下さい
書込番号:22752860 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

それ仕様のやつじゃないかなぁ?と思います。
有機ELのため、画面が焼き付かないように、ずっと同じ表示しているホーム類のアイコンは微妙に位置をずらして焼き付かないようにしてると、zx3だかの記事でみた記憶がありますよ。
書込番号:22753010 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私のは動かなくなりました。
初めのうちは上にフリック操作してくださいというチュートリアルのために揺れていたんじゃないかと思っています。
3日目くらいだと思いますが、気が付いたら揺れなくなっていたので、どのタイミングかは自信ありません。
書込番号:22753427 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これはヒントのための仕様だと思います。しばらく動かなくなるはずです。
書込番号:22754332 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo
特定アプリに関する質問で申し訳ないのですが、
モバイルSuicaで改札通過時問題なく使えていますか?
NFC/おサイフケータイはONにしておりその状態で改札通過しようとしても反応しません。
直後にコンビニでSuica支払いは出来ましたのでアプリ設定のトラブルでは無さそうです。
同様にID、nanacoでの支払いも可能でした。
JR、私鉄、バスでトライしましたが交通系支払いのみ全く反応しません。
同様のトラブルで困っておられる方、もしくは解決法にお心当たりある方、よろしくお願いいたします。
書込番号:22752317 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

そういえば「新しいSIMじゃないとSuicaが使用できなくなります。
新しいSIMも申し込みますか?yesno」とWeb注文するときに項目がありましたが、新しくしました?
新しいSIMは青です。
書込番号:22752376 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

早速のレスポンスありがとうございます。
購入はdocomoオンラインショップで購入しております。
同様にSIMカードの購入を推奨されましたので、新しいカードを請求し、交換・開線作業も行っております。
書込番号:22752380 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>にまいがいさん
省電力設定をOFFにしても変わりませんか?
書込番号:22752489
1点

>にまいがいさん
こんにちは(。・_・。)
お力になれるかわかりませんが...
レスの前提として、私は普通に使えています。
■SO-03L移行の際、古い端末において「機種変更手続き」を『確実に』実施されましたか?
(SIMを入れ替えただけではダメなのです)
→手続きをされていない場合
SIMを古機(移行前機種)に挿入、アプリの会員ページへログインし、「機種変更手続き」を実施したのちにSO-03LにSIMを差し込み「XPERIA 1 SO-03L」にて手続きする必要があります。
手続きについては写真を添付いたします。
アプリQ&A詳細はご自身で確認をお願いします。
これに関しては「古機」が手元にない場合、アウトです。
SuicaアプリからJR東にお問い合わせくださいませ。
(基本的には、モバイルSuicaアプリのエラーについて、みどりの窓口を含めて駅では回答しません)
機種変更なれしているので、なにかのお役にたてるやもしれません。
ご質問ありましたらどうぞ!
■ちなみにですが...
現在のチャージ残高は高額ですか...?
書込番号:22752620 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>にまいがいさん
追記いたします。
■古機でもSuica使われていましたか?
■通学・通勤定期券の利用ですか?
もしくは、チャージのみの利用でしょうか?
(。・_・。)
書込番号:22752635 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まんぼうくんさん
やはりその項目でしょうか?
以前、SO-01Jに機種変更した際にも同様のトラブルで困ったようなうっすらとした記憶があり、省電力モード対象外アプリとしてチェックしたような気がします。
(バックグラウンドでの機能を停止しないアプリとして)
この項目をチェックして明日また改札を通ってみようと思います。
書込番号:22752674 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>★はるこ★さん
機種変更に伴うアプリのデータ移行は問題なく終わっています(終わっていると思います)
残額も問題なく表示できていますし、コンビニエンスストアでSuica支払いは出来ました。
改札を通る際に全く機能しないのです。
まんぼうくんさんご指摘の通り省電力モードでアプリが寝てしまっているのでしょうか?
はるこさんは、省電力モードの対象外アプリとしておサイフケータイアプリやモバイルSuicaにチェックをつけておられますか?
書込番号:22752687 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>にまいがいさん
私は、写真の通り省電力機能はほぼ使いません(。・_・。)
いまのところ省電力機能で困ったことがないですね。
同機種でも機種変更→初期設定できますので、試す価値はあるかもしれません。あくまで自己責任の上になりますが、私は今SO-03Lで機種変更→SO-03Lで初期化して問題ありませんでした。
↑を実施する場合、先ほどの画像Aと画像Bの間に、「Suicaアプリを長押し・アプリ情報・データ削除」の作業が必要になります。データ削除(アンインストールでも可)の後は画像Bと画像Cの手順をふめば元に戻ります。
これらで解決しない場合は、151(ドコモ)かJR東に問い合わせされた方が良いかもしれませんね(_ _)
今回の作業でチャージ残高を喪失することはありませんので、その点はご安心ください。
書込番号:22752763 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の場合は、SO-04Jからの機種変更でしたがsimの選択肢はなかったように思います
皆さんは何からの機種変更でしょうか?
書込番号:22753711 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

モバイルSuicaを使う機会がありましたが、やっぱりNFCをONしないと改札は通れなかったですね(゚Д゚)
なぜONにする仕様にしてしまったのか…
NFCはONのままの時のバッテリー使用量が気になりますね(^^;)
書込番号:22753804 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

XperiaZXPremiumで、モバイルSuicaはNFCをOFFにして使っております。
仕様が変わったのでしょうか?
これから、機種変をしようか考えておりますので気になります。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13136452398?fr=and_line
書込番号:22755673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>にまいがいさん
その後の様子はどうでしょうか?
私の場合スタバでは使えましたが
交通系ではまだ試す機会がないため気になっています。
書込番号:22794333 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>にまいがいさん
こんにちはv(^^)v
補足します。
ドコモショップでお願いすれば、おサイフ機能の初期化をしてもらうこともできますよ(。・_・。)
書込番号:22794459 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>moai_007さん
機種は違いますが、私もモバイルSuica をNFCをOFFにて使っていますよ。公式サイトをご覧ください。
http://jreast.jp/mobilesuica/faq/smartphone/08.html
書込番号:22794682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記
>moai_007さん
の示していただいたURLにも、
「NFC R/W P2P」⇒OFFに設定
と書いてありますね。
書込番号:22794699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちゃぺっくさんさん
皆さまスレを放置して申し訳ありませんでした
投稿してからというもの全く使い物にならなかったのでドコモショップに持ち込みました。
店頭でもfelicaの反応が見られなかったので修理対応となったところ、
基板のFeliCa制御機構の異常が認められたとのことで基板交換で返却となりました。
その後不調なく仕様できています。
これは憶測ですが、新しい機能のおサイフケータイロックがうまく作用せず画面ロックOFFでもおサイフケータイをロックしてしまっていたような気がします。画面ロック外してかざせば反応することが多かった印象なので。
初回出荷分の中には基板異常の物が混じっているのかもそれません。
おサイフケータイが使えない方はドコモに修理依頼されてはどうでしょうか?
書込番号:22796678 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もXpera1で、モバイルSuicaが使えない症状に悩んでいます。
JRの改札口は入場できたのに、15分くらい電車に乗り、出る時は無反応でした。
窓口で調べてもらっても無反応ですね、とのこと。
端末を再起動したら復活しました。
その後、週に1回程度の頻度で発生します。
改札口の読取部分が赤く光ることはしばしば。何とか読み取ってくれますが。
きちんとタッチしています。設定も省電力などは見直しています。
ドコモに問い合わせたら、ドコモではその症状は掴んでいない、調べたいので
ドコモショップに行って欲しいとのことでした。
予約してドコモショップに行きましたが20分待たされ、やっと順番がきても
時間ばかり過ぎて、しかも何もわからず。
ドコモではこの症状は掴んでいないと同じことを言われました。
次に症状がでたら状態保存して持ってくると提案したら、ドコモには伝えるが、
ショップではそれ以上何もできません、などと言われ、唖然としました。
ファームウエアアップデートを待てば治るかもなどと無責任な発言も。
価格.comで同じ症状の書き込みがあったし、基盤取替修理の事例があると説明しても、
ドコモの知るところではないのでコメントできないと言われました。まあ、そうかも
しれないけど。
面倒くさかったのだろうと思いました。
都内、豊島区内の大きな駅近くのドコモショップです。
今、ドコモ本社と交渉中です。
書込番号:22816148
3点

>isnknsさん
酷い対応ですね
小生の時とはまるで正反対です
しかも、この症状の問合せはよく来店あるそうですよ
小生の時も偶々同様の症状で持ち込み相談があった後に同様の相談したので店側も機種の問題として本社報告の意味合いも込めて修理出ししましょうと提案ありました
おそらくおサイフケータイロックの制御異常だと思います
設定>ロック画面とセキュリティ>NFC /おサイフケータイロツク
この項目がOFFにもかかわらずおサイフケータイロツク機能が働いているのではないでしょうか?
isnknsさん、画面ロックを解除すれば問題なくタッチ決算できませんか?そして画面ロックや画面消灯では全く反応しないのでは?
そうであれば、基盤の問題だと思われます
どうか治ることお祈りしています
書込番号:22816215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>にまいがいさん
ありがとうございます。
docomoでもドコモショップでも、この現象を把握していないといいます。
恐らく、にまいがいさんの事例は、モバイルSuica、FeliCa では社内の故障対応履歴検索でヒットしなかったものと
考えられます。それが単なる事務処理上の手違いならいいのですが、よくある問い合わせなのにこの始末。意図的に
隠蔽しているのではと勘繰りたくもなります。
docomo からは、再度ドコモショップに行って欲しいと通知がありましたが、またショップのスタッフに一から説明
する手間を考えると気が重くなります。予約が必要だし、予約しても待たされるし、嫌な思いをしたし。何より時間が
もったいない。こんなことに時間を費やすなんて嫌です。
モバイルSuica アプリが今日アップデートされたので、様子を見てみます。
書込番号:22818717
1点

>にまいがいさん
残念ですが、ドコモとの交渉は決裂しました。
ドコモとしては、そのような症状は把握していない。そのような修理事例も存在しない。何度問いかけても同じ回答です。
にまいがいさんの修理事例は、闇に葬られたか、隠しているのだと思います。
そして、ドコモショップには指導するから再度端末を持ち込んでほしいといいます。
きっと預り修理で基板交換して、異常ありませんでした、といって返却するつもりなのでしょう。
それでも治ればいいのかもしれません。
ドコモショップに持ち込んだ時にそうされたら、それで良かったけど、今となってはそれでは悔しく、納得できません。
ドコモは嘘をついて何を守っているのかわかりませんが、ガードはあまりに強固でした。修理は諦め、しばらくは毎週再起動することにします。
書込番号:22824467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SoftBank
このモデル、ソフトバンクで買うとドコモより33000円、auより23000円高いですがこれってMNP契機になりやしませんかね。
ちなみにソフトバンクでの48回分割とドコモの36回分割がほぼ同額となります。
既に買われた方、検討されてる方を含めてこの価格差をどのように考えてるのか教えてほしいです。
6点

今度の改正で錯綜迷走してますが、
実は端末価格を含む携帯料金など
キャリアが先に利益を設定して
後は固定費を乗せるだけで
いかようにも組み換えられます。
付け替えやスライダーで調節可能です。
要は月々の徴収分で回収する不平等条約
みたいなものです。
書込番号:22751224 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

分離プランに伴いSONYが差別化してきたのでは
付き合いの長さで
一番長いのがdocomo 2番目はau SoftBankは馬があわない。
XperiaZ3までSoftBankのSONYの端末はガラケー時代に1台か2台位しか発売されてません。
もともとSoftBankはAndroidを売る気がないから
iPhoneが全てのキャリアで取り扱いしたから
SoftBankもXperiaの取り扱いをお願いした
SONYも自前の端末が売れないからしかたなくSoftBankに供給した
Z3から現在SoftBankのXperiaの販売台数はdocomo auよりも売れてないから
売れないなら売れるキャリアで安くして売る
その代わりカラバリの差別化して他社キャリアに供給する
書込番号:22751242 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ドコモは、粗利を削って価格を安くした、という主張です。
とくに疑う理由もないですね。
付き合いうんぬんなら、今回だけすべての機種で差がついた理由の説明にならず、ナンセンスです。
2年で換えたがるヘビーユーザーからすれば、毎月の維持費は変わらないのですから、関係ないです。
auは対応バンドの関係がありますから、関係ないです。
ドコモからソフトバンクに移るとしたら、2年縛りのタイミングでなければ、違約金が1万円に、MNPに伴う手数料5000円が発生するうえ、最低でも3年間使い続けないと、むしろ割高になります。
契約のタイミングを間違えれば、料金のダブりが多額になります。
端末保証もなくなりますから、3年間、落として壊さないかとビクビクして過ごすことになります。
つまり、現在ドコモユーザーで、どうしてもソフトバンクに移りたい、しかも、最低でも3年間使うつもりで、かつ、絶対壊さないという自信がある、その見返りに2万円弱、安く買いたいがために、いわゆるブラックリスト登録のリスクを冒してもよい、しかも、契約日に伴う料金のダブりを最小限抑えるための知識を持っている人、あるいは、2年縛りと機種変更のタイミングが異なり、ちょうど、機種変更後すぐくらいに2年縛り明けがある、という人だけです。
逆に、auやソフトバンクユーザーからすれば、2年縛り明けのタイミングで、ドコモに移ろうというインセンティブになるかも知れません。
ま、トータルで見れば、プラスマイナス、ほとんど影響は出ませんよ。
移るとしても、2年縛り明けで移る人がほとんどでしょうから、短期的に数字が大きく動くことはありません。
auが若干マイナスが大きいくらいじゃないですかね。
書込番号:22751426
4点

ずっと東京デジタルフォンの時代からソフトバンクユーザーなので全く考えもしませんでした。
まあ買い換え1万円割引とかソニーモバイル特典の5000円分のPayPayバックとかありますから。
また普段yahooショッピングをかなり使っていますのでその割引分だと思っています。
書込番号:22754839
2点

今回au,SoftBankが大幅値下げしたように、半年たてばSoftBankの方が安くなっていたということも十分考えられます。
書込番号:22754889 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様ありがとうございました。
それとキャッシュバックといえばauも確か5000円分キャッシュバックありましたね。
これを加味するとドコモとauは誤差です。
あと、試しにiPhoneXR64GBの三社価格を見てみましたが数千円違いの誤差レベルですね。
SIMフリーのApple直営のほうが一万程度安いので補償がAppleCare+でいいのであればこれでいいのかもしれません。
尚、ドコモのXperia1が安いのは、強いて言うと48回払いを国から釘刺しされていたので36回にした手前での価格控えめ、かも。
ヨーロッパの一部地域では日本円でこのモデルが12万弱で買えた上でPS4やNCヘッドホンがもらえるというので単純にうらやましいと思った次第。
尚、新発売時の価格を問うてるので今後いくら下がったかには興味ありません。
一、二年もすればMNP一括0円なんてのも出てくるかもしれませんしそれはどうでもいい。
書込番号:22761751
2点

後で値下げ幅を大きるみせるためじゃないですか?
書込番号:22761810
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo
Bluetoothの接続に問題あるわけではないのですが、
いつもON状態にはしておけないのでしょうか。
カーナビと接続しているのですが、
車に乗るたびに事前にスマホ側をONにしなければ
なりません。
接続されていないときは、スマホ側が勝手にOFFになってしまいます。
前機種のXZPのときは、スマホ側ONで放置で大丈夫でした。
単に都度ONにするのが面倒なだけですが、
ご存知の方いらっしゃればご教授ください。
書込番号:22749430 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ynmkさん
私は常にオンになってますよ。
書込番号:22749442 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ペカルさん
返信ありがとうございます。
そうなんですか、普通そうですよね。
私も3機種目で初めての経験です。
なにか悪さしているんですかね。
ちなみに接続履歴は、カーナビとワンナンバー機です。
再度チャレンジしてみます。
書込番号:22749450 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ynmkさん
おはようございます(*^^*)
私のXPERIA 1では24時間ONにしている状態で、接続・切断を何度も繰り返しています。
しかし、現状では一度も「勝手にOFF」には遭遇しておりません(゚゚)
特に「勝手にOFF」になるような設定は見つかりませんでした。
憶測ですが、省電力アプリに依存しているのかなとも思いました。
以下をお試しください。
設定
→省電力機能 と検索
→システム を押す
→写真のようにチェックを入れる
→普段通りに使ってみて様子見
これで解決できなければ、お手上げです(_ _)
解決できることを祈っています。。。
*なんでもかんでもチェックを入れると、バッテリー消費が激しくなる恐れがありますのでご注意ください
書込番号:22749467 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>★はるこ★さん
詳細なアドバイスありがとうございます。
上記ためしてみます。
書込番号:22749557 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>★はるこ★さん
試してみましたが、しばらくしてやはりOFFになりました。
ちょっとお手上げです。
書込番号:22749633 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ynmkさん
確認として、Smart Connectで何かBluetoothをOFFにするタスクとか設定してませんか?
あとは何かアプリでBluetoothをOFFにするやつをインストールしてるとか?
書込番号:22749733 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>SEZOPONさん
無知で申し訳ないですが、Smart Connectはどのように
確認したらよろしいのでしょうか。
ご教授頂けると助かります。
特別なアプリはインストールはしていません。
書込番号:22749763 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ynmkさん
ごめんなさい、確かSmart Connectはプリインじゃないので自分でインストールしないとないですね。
本体が正常ならアプリとか自分でOFFにしない限り、勝手にOFFにはならないんですけどね。
特別なアプリはインストールしてないようなので、
DSに持って行って調べて貰ったほうがいいかもしれないですね。
力になれなく申し訳ないです。
書込番号:22749926
1点

>SEZOPONさん
いえいえとんでもないです。
ありがとうございます。
書込番号:22749965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ynmkさん
Bluetooth機能をリセットするのも一つの手ですね(_ _)
良くなる保証はありませんし、ペアリングし直す必要がありますが、試す価値はあると思います。(私ならやってみます)
こちらの操作はオフィシャルではないので、自己責任でお願いします。
手順
@設定
Aアプリ
Bアプリ一覧
C右上の「・・・」システムを表示
DBluetooth
Eストレージ→データを削除
書込番号:22749985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>★はるこ★さん
アドバイスありがとうございます。
検討してみます。
書込番号:22749989 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>★はるこ★さん
リセット試しましたが、駄目でした。
いろいろとアドバイスありがとうございます。
書込番号:22750016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ynmkさん
そうですか...(××)
そうなると他のアプリが干渉しているか、個体の不具合なのか...
お力になれずにすみません(。・_・。)
では、失礼いたします(TT)
書込番号:22750039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ynmkさん
横入失礼します。
同じ機種使っていても、>ペカル さん、>★はるこ★ さんは問題ない。
ならば、何かが違うはずと、スレ主さんのレス読むと、
>>ちなみに接続履歴は、カーナビとワンナンバー機です。
その、ワンナンバー機というのが引っ掛かるのですが。
例えば、そのワンナンバー機とのペアリングして使うアプリとかが有って、アプリ終了でワンナンバー機のペアリング終了、同時にBluetoothもオフとかになってるとか?
後、Bluetoothって何かの拍子に切れる時ありますよね。
私も、カーナビとスマホをBluetoothペアリングして、YTミュージック聴いてるのですが、ある交差点で信号待ちすると8割がたぶち切れる交差点有ります(笑)
書込番号:22750040
1点

>redswiftさん
ワンナンバーアプリは、電話帳転送のときのみ接続します。
普段は起動させてません。
前機種でも使用していたので使用方法は同じです。
私はカーナビ使用中に接続切れた経験ないです。
今回の問題は、何も接続してない状態でONにしていたものが
いつのまにかOFFになります。(5分ももたない)
後で車に乗るので、接続した後に切れないかも
再度確認してみます。
書込番号:22750071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>★はるこ★さん
いえいえ、いろいろとアドバイスありがとうございます。
書込番号:22750075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ynmkさん
スミマセン、撃沈しました(笑)
Bluetoothがオフになるって事は、クイックパネル降ろした時のBluetoothアイコンが勝手に切れてるって事でしょう?
不思議ですね。
スクショは「Xperia 1 」じゃないので、若干違うかもしれませんが、
書込番号:22750110
0点

>redswiftさん
そのとおりです。
アイコンが勝手に切れます。
ちょっと、途方にくれてます。
書込番号:22750115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>ynmkさん
Bluetooth AVRCP バージョンを下げれば直るんじゃないかなぁ?
設定
↓
システム
↓
詳細設定
↓
開発者向けオプション
↓
Bluetooth AVRCP バージョン
↓
AVRCP 1.4 (標準)
以上、試してみてください。
書込番号:22750366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo
Game enhancerのサーチ機能によるYouTube検索が正常に機能しなくなってしまいました
再試行してもまた再試行になってしまいます
特別困っている訳では無いものの、もし同じ様な症状が出たが復旧方法を見つけた、知っている。等という方がおりましたらご助力をお願い致します
一応、端末と各アプリの再起動はしてみたのですが、直りませんでした
きっかけはうろ覚えながら、検索結果表示中にWi-Fiが中断した時だったかと思います…
書込番号:22749180 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

au版のXperia1ではありますが、現在私も同じ症状に陥っております。ゲームエンハンサーのキャッシュをクリアしてみたのですが、依然として症状は回復せず…。
書込番号:22749208 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

究極の三段腹さん、返信ありがとうございます。
同様の症状が他の端末でも有ると分かって余計な不安を払拭する事が出来ました。
そして恐縮なのですが…私の端末の場合、これまたいつの間にやら半日ー1日内にて復旧致しました。
一応までに行った操作を書き記して置きますと
・端末の再起動(再起動と電源を落とす各1回)
・ゲームアプリ、YouTubeアプリの再起動
・Game enhancerアプリの再起動、設定からの強制終了、データの削除
これぐらいだったかと思います。
とりあえずは復旧致しましたと言う事でベストアンサーを付けて、締めさせて頂きます。
本当にありがとうございました。
書込番号:22750481 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)