端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年6月14日発売
- 6.5インチ
- 26o(標準):約1220万画素/52o(望遠):約1220万画素/16o(超広角):約1220万画素
- 指紋認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 1 SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全280スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 4 | 2020年6月13日 18:31 |
![]() ![]() |
49 | 9 | 2020年6月8日 20:44 |
![]() |
8 | 4 | 2020年6月7日 09:52 |
![]() |
4 | 3 | 2020年6月6日 19:56 |
![]() |
3 | 5 | 2020年6月6日 07:15 |
![]() |
260 | 21 | 2020年6月3日 17:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SoftBank
【困っているポイント】
Youtubeを全画面表示にして視聴すると、輝度が勝手に上がってしまうのですが、設定の変更方法教えていただけませんか。よろしくお願いします。
HDRで視聴時のみ、輝度が上がってしまいます。
書込番号:23466092 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

仕様である可能性はあります?
知り合いが持っているpixelとgalaxyでも同様の現象が起こっていました。
ちなみにiPhoneでは輝度が勝手に変わらずHDRの効果だけ得られます。
書込番号:23466311
4点

これ、仕様なんですかね。当方5年ぶりくらいのAndroid端末でして勝手がわかってない感じです...
書込番号:23466417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mmhsさん
コンテンツによってはそのようになるのが普通かもしれません。
高級モニターの老舗EIZOの解説ページです。
https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/color_management/hdr/
明るさの表現幅が暗い黒の方向にも明るい白の方向にも
大きく広がったのがHDRです。
以前だと太陽が映っているシーンでも眩しいと感じなかったシーンを
より眩しく表現するので明るいシーンはより明るく
暗いシーンはより暗くで正解かと思います。
SHARPのAQUOSsense3もHDRオンだとYouTube立ち上げる時に
すでに明るくなっています。正しくは再生始まってからと思うのですが
各社制御は違うようです。
書込番号:23466421
7点

わかりやすい解説ページもありがとうございます。
仕様ということでとりあえず一安心しました。
書込番号:23466437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SoftBank
現在Softbankで503SH(AQUOS Xx2 mini)を使用しています。
Xperia1のSoftbankSIMロック解除済み新品が格安で販売されているのを知り、購入を検討しています。
同じSoftbank同士なので、SIMカードをXperia1に差し替えれば問題なく使用できるのかと思ったのですが、何か不具合は発生しますか?
加入中のスマホデビュー割をできるだけ長く継続させたいと考えているのですが、公式チャットで問い合わせしたところ、別のAndroidにsimを差し替えたら、デビュー割は継続不可と言われてしまいました。
simカードを別の機種に入れ換えること自体に問題があるのでしょうか?
今まで白ロムを使用したことがなく、知識も不十分で、なかなか求めている情報を見つけられません。
どなたか詳しい方にご教授いただけると助かります。
書込番号:23454312 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>najoさん
こんな感じの契約なのではないですか?
契約書に記載ないですか?
以下の条件に該当する場合、割引は終了となります。
2.機種購入を伴わない機種変更をした場合
https://www.softbank.jp/mobile/campaigns/list/sumaho-debutwari/
書込番号:23454431
5点

契約書の記載を確認しました。
「機種変更などでご利用機種を変更した場合 ※水濡れ・全損保証サービス/盗難・紛失保証サービス除く」
↑
これが引っ掛かってしまうということでしょうか?
書込番号:23454504 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>najoさん
Softbankで全損を確認して保証した場合以外は無効になると読めますね。
公式チャットでも回答もらわれてますし、念押しするなら記録が残る形で
もう一度確認取られてみるのがよいと思います。
口頭だけなどは言った言わないになりますのでしっかりと確認取って下さい。
基本的に契約書が最優先されます。
書込番号:23454522
5点

>Taro1969さん
いろいろとご教授くださり、ありがとうございます。
再度公式に問い合わせしてみます。
その際は証拠が残る形、ですね。
この度はありがとうございました。
書込番号:23454535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ん?中古のスマホにSIM差し替えるだけですよね?
割引は無くなりませんよ?
店頭で機種変更手続きしなければ大丈夫です。
自分も別機種ですが、SIM差し替えていますし。
書込番号:23454929 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>sandbagさん
simカード入れ替え後、My Softbankは問題なく利用できますか?
書込番号:23456068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>najoさん
最初に「Xperia1のSoftbankSIMロック解除済み新品が格安で販売されているのを知り」と記載されているので、
softbankで機種変更するのではなく、たんに別のsoftbank端末にSIMを指すだけという前提ですよね?
softbankにとっては、システム上、機種変更をするわけではないので、割引はそのままとなります。
>simカード入れ替え後、My Softbankは問題なく利用できますか?
パソコンでも利用可能ですし、解約しない限りは、パソコンでもスマホでも自由にログイン可能かと。
SIMは関係ないと思いますが・・・・・・
書込番号:23456087
9点

>softbankで機種変更するのではなく、たんに別のsoftbank端末にSIMを指すだけという前提ですよね?
はい、その通りです。
・simカードをXperiaに差し換えるのは問題なし
・ただし、Softbankにその旨を伝えてしまうとデビュー割は利用できなくなる
ということですね。
皆さんのおかげで新しい機種にトライできそうです。
ありがとうございました!
書込番号:23456267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>・ただし、Softbankにその旨を伝えてしまうとデビュー割は利用できなくなる
伝えても、割引がなくなることはないと思いますが・・・・・・
伝えたからと言って、それで機種変更という手続きをするわけではなく、たんに世間話程度のことになるかと。
softbankで端末を購入しないと、機種変更手続きはできないかと。
わざわざ、出向いてまで伝えに行く必要はありませんし、電話で伝える必要もなく、仮に店員に伝えたとしても、「そうですか。ご自由にどうぞ」という程度の回答だけになると思います。
書込番号:23456325
8点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo
Xperia 1の画面を液晶タブレットに出力させ、スマホで操作するのと同じように液タブでも操作がしたいです。
ちゃんと液タブにも映像は映ります。しかしカーソルが表示されタッチパッドで操作しているような感じになってしまい、タブレットのような操作ができません。パソコンだとちゃんとタブレットとして操作でき、開発者向け設定画面をみても変えられる項目がないので困っています。
なにかいい方法はありませんでしょうか?
1点

HDMI端子は映像出力のみのため、表示のみとなります。昨今の液晶タブレットやタッチパネル式モバイルモニターではUSB-Cポートが搭載されており、映像出力とタッチパネルを両立させるのであれば、USB-C接続が一般的になりますので、参考になればと思います。
書込番号:23375533
1点

追記:自前でモバイルタッチディスプレイ(15.6インチ)でタッチパネル操作できましたが、やり方が相当面倒でXperia 1からUSB-C→HDMI+USB変換器を使い、HDMIとUSB両方使って接続し、タッチパネル操作できるようになりました。タブレットも2線接続で出来るかも知れないので、参考までに。
画像は某ゲームで試してるところです。参考になれば。
書込番号:23382926
0点

>yui-miさん
返信が遅くなってしまい、すみません。
まさに液タブでデレステのLIVEをしようと思っていたのでとても助かります。
USB-C⇔USB-A+HDMIで試したところ、タッチは機能します。
しかし動画のとおり、接続をするとカーソルをタッチで動かして操作するような形になってしまい、スマホのようにカーソルを使わないタッチ操作ができません。
もしカーソルなしタッチ操作に切り替える方法をご存知でしたら、教えていただけますか。
書込番号:23401527
0点

かなり書き込みが遅れました。後に調べると、開発者向けオプション(設定からビルド番号を7回タップで入れるモード)から、デスクトップモードに強制切り替えをONにすれば、USB-Cケーブル1本でしかもスムーズに動作出来るようになりました。非常に遅れましたが、もしまだ詰まってるようであれば参考になれば幸いかと思います。
書込番号:23452818
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo

>マイアミバイス007さん
0に斜線と言うのはないようです。
ふぁい とか しゅうごう でそれらしき記号は出ます。
あとはこの方法
https://316-jp.com/slashed-o#:~:text=%E5%B0%8F%E6%96%87%E5%AD%97%E3%81%AE%E5%A0%B4%E5%90%88%E3%81%AF%E3%80%81%5B%20Alt,%E6%95%B0%E5%AD%97%E3%81%A7%E5%85%A5%E5%8A%9B%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
フォントによっては存在しないようなので文字数の多いものがいいでしょう。
あとは文字を辞書登録しておくのが簡単だと思います。
「BOØWY」を検索して出す方が早いと思います。
書込番号:23449262
2点

>Taro1969さん、御返信下さいまして有り難う御座いました。パソコン用ならアマチュア無線家に使われているIPAゴシックと言うのが有る事を知ってましたが、此のスマホに使えるのは無いようですね。
御親切に有り難う御座いました。
書込番号:23451734 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マイアミバイス007さん
特殊文字と言うのはOSやアプリ等記入する環境に依存します。
このメモ帳は書けないけどこのメモ帳は書けるなど、
HTML記述なら大丈夫とか逆にここの掲示板ではBOOWYのスラッシュ入りは
文字化けしています。
ネット上でフォントを選んで文字が書けるサイトもあります。
書いた特殊文字をここにコピペしたら化けるでしょう。
どこでどのように作成して使うかが問題だと思います。
Unicodeの文字にはおっしゃる0にスラッシュと言うのは存在しませんので
他のコードで書かないと表現出来ませんがUnicodeでない表記が出来る
環境と言うのは特殊になります。
書込番号:23451782
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SoftBank
この度本機種が相当安くなっているので、速度もだいぶ遅くなってしまったOCNモバイルONEからLINEモバイルのソフトバンク回線に乗り換えつつ、白ロムの購入を考えています。
ソフトバンクの田舎でのつながりにくさは承知の上で購入しますが、海外旅行時にどれだけ活用できるのかも知っておきたいと思っています。
行ける見通しはまだ立ちませんが、直近ではハワイへの旅行を希望しています。
以下のサイトで書かれている対応バンドと、
https://inakagadget.com/xperia1-simfree/
以下のサイトで書かれているハワイでのAT&Tのバンドを見るとうまく適合するのではと思います。
https://blog.goo.ne.jp/kyo_g/e/82e0d582840dd941a92687398ff7cc5a
しかし、802SO自体の対応バンドはサイトによってもっと少なく書かれていたりして何が本当なのかわかりません。例えば以下。
https://mobile9.jp.net/xperia-2019-band/
SIMロック解除前後では対応バンドも変わるということなのでしょうか。ハワイでは全く使い物にならないものなのか判断ができず、御教授いただきたいと思います。
何卒宜しくお願いします。
書込番号:23448374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の情報が古いかもしれませんが、
端末じゃなくて
ソフバン版のLINEモバイル契約は、
海外通話出来ないのでは!
https://begin-simfree.com/using-linemobile-overseas-4308.html
書込番号:23448392 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません。
追加で、ソフトバンクが以下の資料を出しています。
SONY Xperia 1 搭載周波数帯一覧 - ソフトバンク
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://cdn.softbank.jp/mobile/set/common/pdf/products/xperia-1/spectrum.pdf&ved=2ahUKEwiS54jt_ujpAhXfw4sBHS7ABt0QFjAFegQIBBAI&usg=AOvVaw2MdDCpXntRDQd132EHCtjQ&cshid=1591303985321
これをみると海外では幅広い範囲で対応しており、もちろんハワイでも問題なく利用できそうですが、前提として、国際ローミングサービス、アメリカ放題といったソフトバンクのサービス利用に限定した話なのか、海外のSIMカードでも同様なのか・・・
書込番号:23448395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>at_freedさん
お返事ありがとうございます。
ラインモバイルのSIMから、海外のAT&TなどのSIMに差し替えて利用したいと思っております。
書込番号:23448396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スカルスーツさん
>SIMロック解除前後では対応バンドも変わるということなのでしょうか。
>前提として、国際ローミングサービス、アメリカ放題といったソフトバンクのサービス利用に限定した話なのか
そんなことはありません。もともと他社使用の周波数が端末に内包されていて、SIMロック解除することによって他社SIMが使えるだけです。ソフトバンクのサービスに限定した話でもありません。
ハワイの何処に行くのか分かりませんが、一定の周波数に対応しているならワイキキ周辺は快適だと思います。一方で自分が行ったときにはノースショアやコオリナ方面の田舎に行ったときには結構な頻度で3Gになりました。
書込番号:23450339
1点

>エメマルさん
回答ありがとうございます。
ソフトバンクより出ている端末仕様のバンドは海外シムで利用しても問題なく使えるのですね。
経験者の方からの回答で非常に安心しました。
ワイキキ周辺に滞在したいと思ってますのでなおのこと大丈夫そうですね。
本当にありがとうございました!
書込番号:23450406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SoftBank
質問失礼します
ソフトバンク版xperia1ではdocomoのband19(プラチナバンド)を掴まないのでしょうか?
初めてsimロックフリー端末を買うので不安になりました
https://cdn.softbank.jp/mobile/set/common/pdf/products/xperia-1/spectrum.pdf
このサイトによると対応していない様ですが他のサイトでは対応していると書いてあり困っています
よろしくお願いします
書込番号:23443315 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

各キャリアごとに実装周波数が最適化されてますから、SIMロック解除して販売元キャリア回線以外で利用する場合制限があります。
Xperia 1だと以下周波数が非対応です。
docomo版SO-03L au LTE B18/26非対応、SoftBank LTE/3G B8非対応
au版SOV40 docomo LTE B19/21及び3G B6/19非対応、SoftBank LTE/3G B8非対応
SoftBank版802SO docomo LTE B19/21及び3G B6/19非対応、au LTE B18/26非対応
docomo LTE B19及び3G B6/19非対応だと、利用場所によって通信不安定や圏外になる場合はあります。
書込番号:23443327 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

ちなみに貼られてるリンクは、SoftBank公式の周波数一覧PDFです。
書込番号:23443329 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>まっちゃん2009さん
回答ありがとうございます
対応していないとの事ですね
ちなみにプラチナバンドが無い状態を感じた事が無いのですがどのくらい電波の掴み方が変わりますか?
質問だらけですみません
書込番号:23443348 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

都市部なら感じないかもしれませんが、地方や田舎、山間部などでプラチナバンド対応/非対応の差がはっきり出ることが多いです。これはauでも同じですが。
以下エリアマップで確認するといいです。LTEエリア(800MHz)、FOMAプラスエリアで使えないです。
https://www.nttdocomo.co.jp/area/?icid=CRP_TOP_to_CRP_AREA
書込番号:23443366 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>まっちゃん2009さん
なるほど……
マップ見てきました
やはり山間部ですね
しかし私は山間部には行かない都市にすんで居るので大丈夫そうです
ありがとうございました!
書込番号:23443438 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

2GHz以上だと迂回性が悪くなるので都市部でもビルの間や建屋内では覚束ないと思いますけどね。
プラチナバンドが手厚い地域はハイバンドが薄かったりもしますし。
まあ、その場合公共Wi-Fiで凌げばよいとは思いますが。
書込番号:23443636
17点

スキー場・ゴルフ場といったレジャー施設もプラスエリア・プラチナバンドが必須になることが多いですよ。
書込番号:23443649
12点

>ACテンペストさん
たまにコンクリートの施設に入ると圏外になりますね
駅とかはdocomoWiFi使っています
書込番号:23443669 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ありりん00615さん
初めて知りました
どちらかと言うとインドア派なので多分大丈夫かと思います
書込番号:23443679 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

まあ実際に使ってみないとわからない部分ですし、しばらく利用してみて不便ないなら問題なし、何かしら不便に感じることが多々あれば、端末を変えるまたは回線を変えるなり対応すればいいと思います。
あえて802SOを選ばれたのは、SIMロック解除済み未使用白ロムが大量に出回っていて、さらに4万円台と安値だからですかね(^^;
SoftBankは3Gからの乗り換えやMNPで不人気だからか大量に投げ売りしてたので、未使用白ロムもそれにあわせて安くなってます。
最近au版も白ロム価格下がってますがそれでも5〜6万円台、ドコモは早々と生産終了/販売終了してるので白ロムも少なめであっても高めだったりします。
書込番号:23443808 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>しかし私は山間部には行かない都市にすんで居るので大丈夫そうです
都市部でも鉄筋コンクリートの建物の奥のほうなど高い周波数が届きにくい場所はありますので、都市部だからプラチナバンド無くてもよい訳でもないのでご注意ください。
書込番号:23443861 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>kumakeiさん
よく病院のロビーでなります
変えたらもっと電波の掴み方が悪くなるんですね
書込番号:23445125 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>えるねこさん
自分はだいぶ前ですが、Nexus5にDOCOMO系のMVNO
sim(IIJ)さしてつかってた時期ありますがプラチナバンド非対応としらず買ってしまい、、病院やショッピングセンター、職場(大きな事業所)などで軒並み電波がはいらず苦労したことがあります。
各個人で行動範囲がちがいますので、プラチナバンド非対応でもバンド1のみでも全然平気という人ももちろんいるとおもいますが、自分的には都市部のみでもプラチナバンド非対応は避けたほうがいいとおもいます。
書込番号:23445142 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>kumakeiさん
うーん……そこまでプラチナバンドが重要になってきますか
確かにショッピングモールで電波掴めないとなるとダメですね
持病があり病院の待ち時間にいじってる事が多いので大きな病院もキツそう
プラチナバンドに対応している別機種に変えた方がいいかな
本当はxperia1IIほしいのですがお金無くて……
書込番号:23445191 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

まだ購入されてないならば、候補を変えるのもいいでしょうね。
ドコモ回線を利用するならドコモ端末または最初からSIMフリー端末が確実ですが、auやSoftBank端末を利用する場合はSIMロック解除でドコモプラチナバンド対応端末(AQUOS、HUAWEIなど)がいいと思います。Xperiaが希望であれば、ドコモ版選ぶしかないです。
書込番号:23445203 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

大きな病院ならWiFiを完備している可能性もあります。
http://www.city.kawasaki.jp/32/cmsfiles/contents/0000037/37856/kawasaki/torikumi/ict.html
ドコモの5Gモデルは5G契約がほぼ必須なので、月額的にも苦しくなりますよ。
書込番号:23445213
11点

>まっちゃん2009さん
変えるしかないですね
まだ候補が何個かあるので検討したいと思います
>ありりん00615さん
5Gって高くなるんですね……知りませんでした
自分の住んでいるエリアはまだまだ5Gには対応しないのでもったいないだけです
機種を変更しようと思います
ありがとうございます
書込番号:23445227 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ドコモの5G端末は、Xperia 1 U、LG V60 ThinQ 5G、arrows 5Gが3G(FOMA)非対応となってるため、5G契約で利用した場合、LTE/3Gモデルと比べ使い勝手が落ちる場合はありそうです(3G B1は対応ながらあくまでもローミング用とのこと)。
Galaxy S20 5G、Galaxy S20+ 5G、AQUOS R5Gの3機種はFOMA対応であり、メーカーで対応状況分かれてます。
ただ5G契約では3G回線利用不可にするらしいので、5G契約においては使い勝手は3G非対応3機種と変わりないですが。
書込番号:23445234 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>まっちゃん2009さん
ふむふむ
まだ持つのには早そうです
5G対応端末は辞めておきます
Zenfone6ならプラチナバンド対応しているのでそちらにしたいと思います
書込番号:23445241 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

5G契約でも割引やキャンペーンがいくつかあるため、家族含めた回線契約数、光契約があればそこまで高くはなりません。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/5g-gigaho/
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/5g-gigalite/
5Gギガホだとデータ量無制限というメリットもありますし(4G/3GエリアもOK)。
まあ参考までに。
書込番号:23445245 スマートフォンサイトからの書き込み
16点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)