端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年6月14日発売
- 6.5インチ
- 26o(標準):約1220万画素/52o(望遠):約1220万画素/16o(超広角):約1220万画素
- 指紋認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 1 SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全280スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 5 | 2019年6月30日 07:58 |
![]() |
8 | 12 | 2019年6月29日 11:06 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2019年6月29日 02:50 |
![]() |
25 | 2 | 2019年6月28日 23:15 |
![]() ![]() |
19 | 5 | 2019年6月28日 06:22 |
![]() |
4 | 2 | 2019年6月27日 12:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo
こんにちは。
docomoのオンラインショップでパープルの購入手続きを済ませ、14日を楽しみに待っています。
しかし、1点悩みがありますので、ご相談させてください。
私は今、XPERIA Z5を使っております。
microSDはサンディスクの16GB(ウルトラ)を入れてます。
docomoのクラウドサービスを50GBを契約しているので、microSDのデータを消しながら使っているのですが、XPERIA 1だと4K動画やカメラ、ゲームなどをするのに、16GBでは容量が少なすぎるのと、操作の快適性が落ちるかと思い、microSDの容量を増やそうと思いますが、オススメのmicroSDカードのメーカーや容量の大きさなどありましたら教えて下さい。
個人的にはサンディスクの128GB(エクストリームプロ)or 256GB(エクストリームプロ)をAmazonで購入しようかと検討中です。
宜しくお願い致します。
書込番号:22731462 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SDカードならSAMSUNGかSanDiskあたりが失敗はないだろうね
Amazonでってことだけど、SanDiskは並行輸入品(マケプレ扱い)が多いのでその辺を気にするかどうかって感じかな?
書込番号:22731468
0点

>ttydragonさん
使用するであろう量の倍以上の容量のmicroSDを選ばれたほうがいいですよ。
大容量化に伴い、書き込み回数の耐性が年々下がってきてますので。
もちろん精密機器なので、突然死もあり得ますが……。
購入先は、Amazonのマケプレは避けた方がいいでしょうね。
偽物や容量偽装品を掴まされる可能性が高いので。
多少の金額差なら、実店舗を構えているパソコンショップの通販で買われた方が安心だとは思いますよ。
当方、SanDiskの平行輸入品microSDカードをここ10年近くPCSHOPアークで購入していますが、今のところハズレは引いてないですね。
書込番号:22731540 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ttydragonさん
今回XPERIAxz1から機種変更しますけど取り敢えず
256GB?SanDiskの取り敢えずそのまま使います
Amazonで5年保証で購入しました、ゲームはdocomoのポイントのゲーム位しかしませんけど自分も探してましたけど、まさかオンラインで予約して傷等あったら嫌なのでdocomo受け取りにしたら入荷連絡の方が先でしたので。
書込番号:22732404 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

256か512のメモリで動作確認できているものがありましたら教えて下さい。アマゾンで買えるものならなおいいです。
書込番号:22738256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、色々といただいたご意見を参考にし、あきばおーというお店で、サンディスクの「エクストリームプロ256GB」を購入しました。
税込¥7,020とお買得で、購入して2日程ですが動作も問題ありません。
一応、+100円で半年間の保証をつけました。
ご相談させていただき、ありがとうございました。
書込番号:22768138 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo
wf-1000シリーズで
xz1などに使っていたソニーイヤホンですが
この機種にしてから
勝手に音量があがることがあります。
音楽をただ聞いてるだけでも。
同じようなかたいませんか?
書込番号:22764346 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

嫁さんに借りて音楽とprimeビデオでためしてみましけど
大丈夫でしたよ。
書込番号:22764818 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>masaataさん
改めてためしたら、携帯本体からはなれるとノイズ入りますね。
書込番号:22765232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>masaataさん
普段から使ってますがそんなことないですよ
書込番号:22765254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>masaataさん
勝手に上がるっていうのは音楽を聴いている途中にですか?
書込番号:22765296 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます
ノイズではなく、音量がなんですよね。
書込番号:22765636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

症状は、なんだか
wifiが違うのに繋がろうとするときに
bluetoothの音量が上がったり
ミュージック流しながら、Yahooニュースの動画が再生されたときに
音量が勝手に最大に上がります。
書込番号:22765641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>masaataさん
紛らわしくてすいません、ノイズは4階から1階に偶々携帯と離れた時なので普段嫁さんは未だXZsで使ってますし
この機種でも問題はなく、勝手に音量上がるって事はないらしいです、XPERIA-1の前自分もXZ1の時試した時も問題はなかったです、入れてるアプリの可能性じゃないですか。
書込番号:22765693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の場合、BluetoothでFMトランスミッター経由でカーナビに繋ぎ、グーグルマップでナビアプリを立ち上げているときのみ、音量が最大になります。音量を何度下げても音声案内が始まると最大に戻ります。
書込番号:22765792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>masaataさん
なるほど。 繋げるBluetoothの機器毎に音量を変える(前回使用時の状態)機能があるっぽいですが、アプリ毎もあるのかどうか(^^;)
開発者向けオプションで『絶対音量を無効にする』をONにしてみて下さい。
それで症状おさまるか試してみて下さい(^^)v
書込番号:22765802 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かにアプリかもしれないですよね!
ありがとうございます
書込番号:22766236 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まだ車では使ってませんが
そんな症状もあるのですね!
書込番号:22766241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すごいですね!
開発者オプションをオンにしてますが
こんな項目あるのを知りませんでした!
少し試してみます!
書込番号:22766244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo
超広角での撮影時にピントを合わせたい場所を画面上でタップしても全く反応が無く、ピントがうまく合いません。撮影した画像もいまいちです。これは正常なのでしょうか?
書込番号:22761277 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

コントラストがハッキリとしない所ではAFは迷いますね。
夜間だとライトがあるところを狙ってください
昼間でも白幕とかでも迷うかもしれません
センサーの性能は他社も似たり寄ったりと思います。
書込番号:22762756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

超広角は
サムスンなど他社も同じくAFに対応していません。
それが普通です。
書込番号:22764573 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>亜波根綾乃さん
そうなんですか?自分のはAFに対応してますが????
画面にタップしないでオート撮影で猫の落下防止フェンスに合わせた物。
そのまま中央を外に合わせた物。
超広角なので被写界深度が深いですがAFですよ。
もちろんタップすればそこにピントが合います。
書込番号:22764642
0点

S10の場合は
AFはなく
AEのみに対応してます
LGのG8やV50も同じくAFには対応してません
対応してるのはP30のようなもの。
書込番号:22765709 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo
1番気になっていたカメラ機能をショップでいろいろ試したのですが、、、広角レンズで撮影したら、魚眼レンズのように歪みまくってるんですが、こんなものなんでしょうか??
確かに歪み補正優先に設定すれば、歪みはなくなりますが、今度は画質が落ちますし。
ズームも、2倍だとそんなに大きく感じないですし、それより拡大すると明らかに画質が落ちてます。
今使ってるso-01jよりは確かに綺麗ですが、これが今のスマホの限界なのでしょうか?
書込番号:22744366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まいまい.さん
そもそも広角レンズは歪むものです。
スマホだからというわけではなく、ミラーレス一眼で広角レンズを使って撮影しても同じです。
写真の上手い方はこういうレンズごとの特徴を利用して、素晴らしい写真を撮るようです。
Xperia 1はプロっぽさを目指したため、歪み補正を標準ではオフにしたのかもしれませんね。
書込番号:22744435 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

>ashiroさん
エクスペリア1を購入しました。
やっぱり広角での歪みは気になりますが、その他は快適です。
ありがとうございました。
書込番号:22765487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SOV40 au
色々試しましたが、PD接続で約8.6v(もしくは約5v)、1.7aしかでません。これは、約15wってことですよね?
これで急速充電なのでしょうか?バッテリー残量10%台50%、70%など色々な状態で試しましたがこんなもんです。
Ampereアプリでは2600から2900mA位です。
ケーブルは5A対応、充電機はPD部分で45wの物と30w物で試しましたが同じ。違うtype-c to type-cケーブルでも変わらず。
au純正の充電機は7v、2.4a位でした。
どこかのサイトでxz3でPDは45wまでと記載されていましたが、それ以下ってことはないだろうから、わざわざケーブルや
充電機買い直した意味ないなと思いまして。
ちなみに、usb type-aと-cのケーブルでもほぼ同じ数値です。
バッテリーチェッカーの表示が間違っているのか、何なのか。
書込番号:22763242 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

恐ろしいほどの急速充電です。
>Ampereアプリでは2600から2900mA位です。
バッテリ容量は3200mAhですから、それだと、単純計算で1時間ちょっとで充電完了です。
仕様上は2時間前後です。
実際には、80%を超えれば、どんどん下がっていきますから、まあ、仕様通りに落ち着くでしょう。
>どこかのサイトでxz3でPDは45wまで
あり得ないです。それだと、計算上、20〜30分程度で充電が終わってしまいます。
従来のXperiaは、充電速度より、安全性やバッテリの寿命を重視して、意図的に電流を控えめにしています。
だいたい9V/1A程度で、充電時間は200分くらいですよ。
スマホの充電は、せいぜい15/18W程度です。
一部の中国メーカーは、独自の充電器で、20Wだ50Wだと、とにかくカタログスペックを競っていますが、バッテリへの負担は半端ないでしょうね。
通常、45Wもの大出力が必要なのは、ノートPCだけです。
書込番号:22763374
10点

普通のスマホでは大体9V2Aの18W程度です。
それ以上は温度が上がりすぎるので電池寿命が縮まります。
電池は温度次第なので充電スピードで寿命が縮まる訳ではなく
温度が上がらなければ100Wでも可能ですが特殊な充電システムと
熱耐性に強い電池が必要です。
スマホの充電は4.4Vとかの電圧で9Vで送った電圧を降圧して
電流を稼ぎます。
その際に熱が発生してしまいます。
Huaweiなどは40Wの充電ですが特殊な降圧システムを採用しているので
熱の発生が低く40Wの充電を可能にして尚且つ電池寿命が長いです。
シャオミとかHuaweiが100W充電を可能とし、OPPOは何と120W充電技術を発表しています。
何と4000mAh 0-100%をたったの13分だそうです。 5分で50%充電
ただ100Wだと充電器とケーブルが問題で充電器がやたら大きくケーブルが太くなってしまいます。
40W充電とか使うと1日20分程度の充電で済むので
他の機種は使う気がなくなります。
書込番号:22763733
4点

P577Ph2mさん、ありがとうございます!
こういう事に疎いもので、もっと数値が上がるはずだと、思い込んでおりました。
勉強になりました。
書込番号:22763875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

P577Ph2mさんもありがとうございました。
もやもやが消えて助かりました。
書込番号:22763877 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

間違えた、dokonmoさん宛です。
失礼しました。
書込番号:22763880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo
こんにちは。
ホーム画面で何も配置されていないところを数秒タップするとホームの編集が可能になりますが、この時間は変えられないでしょうか。
意図せずに編集画面に遷移してしまうときがあるので
もしありましたら教えていただけると嬉しいです。
書込番号:22762353 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Geguheguさん
設定からユーザー補助→操作項目の「長押し感知までの時間」で短め、中、長めに設定できます。
長めにして誤操作が減るかはわかりません。
書込番号:22762413 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>SEZOPONさん
ありがとうございます!
早速試してみます。
書込番号:22762415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)