端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年6月14日発売
- 6.5インチ
- 26o(標準):約1220万画素/52o(望遠):約1220万画素/16o(超広角):約1220万画素
- 指紋認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 1 SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全185スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 5 | 2020年10月5日 14:47 |
![]() |
1 | 2 | 2019年8月11日 11:19 |
![]() ![]() |
18 | 4 | 2019年8月1日 17:33 |
![]() |
27 | 5 | 2019年7月31日 12:10 |
![]() ![]() |
4 | 1 | 2019年7月30日 05:18 |
![]() ![]() |
10 | 3 | 2019年7月30日 09:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo
皆様にご質問です。買った当初は問題がなかったのですが、現在マナーモード切り替えを行うときに反応するのに5秒くらいかかります…他にレスポンスは問題ないのですが、皆様はどうなってますか?
書込番号:22854146 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

購入した2ヶ月立ちますがそういった症状ないですよ。再起動は試されましたか??
書込番号:22854299 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

何度も試してはいるのですが、やはりダメそうです。
初期不良でしょうか、
書込番号:22857832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マナーモードにする方法には 大まかに
1.音量ボタンの上または下を押してベルの様なアイコンをタップする
2 .ステータスバーを1本の指で下にドラッグしてクイック設定パネルの一部を表示させ(クイック設定パネル最上段の明るさレベル調整バーは表示されません)ベルの様な 以下同文
3.ステータスバーを2本の指で下にドラッグしてクイック設定パネルを表示させベルの様な 以下同文
4.画面外側の縁をダブルタップしてサイドセンスメニューを表示させベルの様な 以下同文
がありますが、どの方法でも同じ症状でしょうか?
私は主に2の方法でマナーモードにしていますが、発売直後に購入してから一度もマナーモードにはすぐに切り替わります。お持ちの端末の動作不良かも知れませんね。
書込番号:22858186
0点

2番のやり方で、マナーモードのアイコンを押すと、押したときにグレー色の円は出るのですが
アイコンが切り替わらない。
アイコン マナーモードオフ→バイブ有→無→オフ
10回くらい押してやっと切り替わると暫くは切り替えられる。
でもライトオンオフしたあとまた試すと10回くらい押してが再現する。
音量+電源長押し再起動後も変わらず。
最近発生するようになりました。
書込番号:23707151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ステータスバー 編集でアイコンの位置を変えても、マナーモードだけなかなか切り替わらない症状は変わらず。
書込番号:23707158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SOV40 au
SONYのPHA-2Aを所有しているのですが、xperia1からUSB機器として認識されません。
ソニーのサイトを確認したところ、PHA-2Aの対応機種にXperia1は入っていません。
やはり、使用は無理なのでしょうか?
イヤホンジャックがないためポータブルアンプを使用して既存の有線ヘッドホンを使用しようと思っていたのですが…。
書込番号:22849852 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PHA-2AはXperia対応として売られているポタアンです。検証ぐらいは依頼できるでしょう。
接続自体はシンプルですね。
https://helpguide.sony.net/mdr/pha-2a/v1/ja/contents/TP0001178102.html
書込番号:22849876
0点

ソニーのサイトより
USB Type-C接続端子を持つXperiaとの接続方法(PHA-2A)
文書番号 : SH000161248 / 最終更新日 : 2019/04/26
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/SH000161248
Xperia1はUSB機器自動認識です
付属のケーブルまたは、microUSB→USB-C(OTG)ケーブルで接続できると思いますが?
書込番号:22850459
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo
指紋認証後に画面が点かないことありませんか?
発生後に電源ボタン押すと画面が点きます。(その際は指紋認証後の為か暗証番号等は何も求められません。)
自分は1日に1回あるかないかですが、たまに発生します。
他の方も発生しているのか気になって投稿しました…
あと、1週間に1〜2度ぐらいでしょうか、普通に使用しているだけ(Chromeでネット閲覧等)でも異常に発熱します。
端末再起動で改善しますが、これも気になってます…
購入してすごく気に入っているだけに、頻発しないにしても自分だけの不具合なのかどうなのかと…
ハードにゲーム等はせず、極一般的な使い方をしているつもりではあります。
書込番号:22830264 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

色んな原因が考えられやすねえ!
アプリ履歴をたっぷりと溜め込んでた
再起動を頻繁にしてなかった
開封後初期化スタートさせずに不安定のままスタート!
バッテリーの慣らし運転してなかった
キャッシュクリアー&お決まりの再起動してなかった
変なSDカードが悪さしてる
セキュリティアプリが悪さしてる
あと飛行機に乗ると気圧の変化で基盤が弱まる
電磁波も同様
あと暑い部屋とか外に出てやればこの時期はダメージが大きい
さいあく故障
書込番号:22830352 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

話しずれますけど、最近サンディスク、Amazonで購入したら移転届けのため配達出来ませんでしたって他の商品は届いたのに、Samsung?サンディスク?偽物に注意ってのもでてますね、指紋認証問題はなかったのですけど、コーティング剤
あまってたので待ち受けと裏側はコーティングしてたのですが
全体的にコーティング「指紋認証」の場所もしたら反応良くなりました、発熱は未だないですね。
書込番号:22832973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>開封後初期化スタートさせずに不安定のままスタート!
開封後に初期化必要ですか?
したことないですが。
書込番号:22832981 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコニコKK2019さん
>話しずれますけど、
話しずれ過ぎ!!
書込番号:22833032 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo
撮影テストで試しました。
夜空撮影なんですがどうしても緑色っぽくなってしまいます。
設定の仕方が悪いのでしょうか? それとも近くに電信柱に
ついているLEDのライトが悪さをしているのでしょうか?
書込番号:22829367 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>梅干し子さん
こんばんは(。・_・。)
仰るとおり、少し緑がかりますね!
撮り直しました(。・_・。)汗
参考になるかわかりませんが、4枚撮りました(゚゚)
ブレているのはお許しください(_ _)笑
光が入るとやや緑がかるようですね。
星の光、町の光、月の光のいずれも近くにあると同じ傾向にありました。
夜空を緑にしたくないときは、明度を下げるか
マニュアルHDRを使用すれば少しは抑えられそうです(*^^*)
撮影は山でしょうか?
星がきれいに写っていますね(*^_^*)☆ミ
書込番号:22829968 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>梅干し子さん
タイムは15しか撮っていませんか(^O^)??
一部訂正します。
人工的な光は緑がかる要因の一つのようです。
電柱の蛍光灯もそれにあてはまるのでしょう(*^_^*)
書込番号:22830068 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>梅干し子さん
元々カメラのセンサーは赤1個、緑2個、青1個という
緑が2倍多いRGGBという形で配置されています。
そして更に赤や青は光を捉えにくく緑は光を通しやすい色になります。
人間の目が緑に反応しやすいために明るい画像を
作り出せるためにこのような配置になっています。
暗くなると赤や青は感知しにくく緑だけがより多く感知されてしまうため
ほぼ真っ暗な場面で僅かに光源があると緑だけがより多く感知されます。
ISO感度が高くなればなるほど緑色になりやすくなります。
一眼レフなどで超高感度撮影などまるでレントゲン写真のように緑色になる場合もあります。
最近だと超高感度でも緑にならないようなソフトウエア処理もされたりもあります。
星空を撮影するときは高い山の晴天時で町の光源などが
全く入らず周りが真っ暗な状態でないとうまく撮影できません。
SSが30秒 ISO感度が3200とかでも星以外が真っ黒になるくらいの
目で見て星以外は全くの暗闇で山の中の雲が一つもないような
場所でないとノイズも目立ち綺麗な星を撮るのは難しいですね。
なかなか怖い場所へ行かないとならないですね。
綺麗な星撮影は場所がかなり限定されると思います。
30秒とかの長時間露出では僅かな光でも入ってきてしまいます。
緑色を減らすには極力ISO感度を下げるのも必要ですが
ソフトウエア側でそう言う場面だと認識して補正をかける
ソフトウエア処理が必要かと思います。
スマホ側にそう言う機能がない場合はRAWで撮って
Photoshopなどで修正するとかですね。
書込番号:22830404
8点

やっぱり、町の灯りや街灯などの影響なんですかね( ノД`)…
撮影は自宅の庭でなるべく街灯から離れて撮影しました。
まぁ家があるのは山の方なんですけどね、
ちなみに七夕の日にも撮影をしてありますその時はバッチリ街灯が写っています(笑)
書込番号:22830414 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

AWBの傾向によるところが大きいので色温度を変えればいいだけです。
Xperiaはケルビン指定もRGBヒストグラムもないから簡易的な調整にはなりますが。
書込番号:22830912 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo
Xperia1docomo版を白ロム店にて購入、1週間ほどたち電源オフ時に充電できない事に気づきました。バッテリーは異常なし確認済み、ケーブル、充電器も複数使い異常なし。電源オン時には普通に充電できます。Xperiaは初めてなので設定の問題なのでしょうか?どうかご教授お願い致します。
書込番号:22828721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>bachiatariさん
電源OFFでも充電出来ますよ
左上のLEDが赤色に点灯し、画面には電池のアニメーションが出ます
書込番号:22828739 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo
Huawei の P30 Pro は、1/1.7 サイズとか
全ての機種で、スペックを価格コムでも記入して並び替えができるようになって欲しいですね
みなさんはどう思いますか?
書込番号:22828653 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

カメラのイメージセンサーの話のようですが、センサーサイズの情報はスペックに記載されていないので、kakaku.comへの反映は無理な話です。
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/xperia1/spec_docomo.html
それに、センサーサイズだけでなくピクセルサイズやセンサーの方式なども重要です。
書込番号:22828691
3点

スマホを選ぶ時、カメラを重視する人が多いとどこかで見た覚えがあるので、メーカーはレンズの数だけではなく、カメラのスペックについても積極的に情報を出して欲しいですね。
それがメーカー間の技術競争にも繋がり、より良いものができると思うので。
書込番号:22828735 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>齋藤優子100さん
載っていれば便利なこともあるかもしれませんが、
そこまでの情報は一部のユーザーを除いて
必要とされない(+活用できない)と予想されます。
※特に、スマホ市場では
価格.comを運営する側の手間なども考えれば、
わざわざ載せる必要はないと私は思います。
その一部のユーザーは
「載ってない情報は、自ら調べられる層」でしょうしね。
書込番号:22829010 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)