端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年6月14日発売
- 6.5インチ
- 26o(標準):約1220万画素/52o(望遠):約1220万画素/16o(超広角):約1220万画素
- 指紋認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 1 SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全185スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 8 | 2019年7月1日 23:09 |
![]() |
6 | 9 | 2019年6月30日 20:59 |
![]() |
40 | 9 | 2019年7月15日 21:48 |
![]() |
10 | 5 | 2019年7月18日 22:03 |
![]() |
20 | 6 | 2019年6月27日 13:31 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2019年6月26日 13:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo
xz premiumからの機種変を検討しております。
xz premiumではバイブレーションの弱さを感じておりますが、xperia 1でのバイブの強さはどの程度でしょうか。
xz premiumから乗り換えた方の感想や、xperia 1においてバイブを強くする方法などご存じの方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。
書込番号:22768827 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

こんにちは。Xperia XZ Premiumに比べればバイブレーションが強いだと思いますけど、やや不自然な気がします。
書込番号:22768869 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご返信ありがとうございます。
xz premiumでは手帳型ケースを使用していると、着信があった際に、歩行中はおろか机のすぐそばに置いても気がつきません。
少しは改善されているとのことで期待しておりますが、手帳型ケースにするか否かは検討を続けます。
書込番号:22768984 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>lunt10さん
>一微風さん
便乗失礼します。
私はXPERIA z5からxz2に機種変更して利用しています
XPERIAは他メーカーと比べてバイブレーションが弱いとよく言われていましたが
z5のバイブレーションでも十分強く満足していましたが
xz2のダイナミックバイブレーションの着信設定では強弱の選択が無く、とてもバイブが弱く悩んでいます。(ゲームや動画では強弱変更出来て強では十分強いのでポテンシャルはあるのは分かります)
1は同じくダイナミックバイブレーション採用ですが
着信でバイブの強弱を変更出来ますか?
書込番号:22769095 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>lunt10さん
自分もXZPから機種変しましたがバイブレーションは強くなったと感じます。
一微風さんのおっしゃる通り、確かに違和感はありますが。。。
>かわしろ にとさん
1は着信バイブの強弱設定は見当たりません。
書込番号:22769243 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

連投申し訳ありません、XZPと1のバイブの違いを文字にするなら
XZP→「ブン」
1→「ブーン」
こんな感じでしょうか笑
書込番号:22769260 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ヨシ7802さん
ありがとうございます。特に強弱は無いのですね。
1のバイブの強さが良いとの事なのでxz2の初期型?ダイナミックバイブレーションからは改善されたみたいですね。
机に置くと普通にガタガタ音が響くレベルでしょうか?
xz2だとポケットに本体単体で入れて歩いているとほとんど気付かないです。
座っている時は流石に気付きますが
xzpのバイブはそんなに弱かったんですね。
書込番号:22769638 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かわしろ にとさん
自分はz5からXZPにした時は本体サイズが大きくなったからバイブも弱いのだろうぐらいの感覚でしたね。
今回の1のバイブレーションはz5の頃とはまた違った感じです。先程も投稿したように、なにか余韻のあるバイブレーションですね。表現力が乏しくて申し訳ないのですが笑
書込番号:22770106 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ヨシ7802さん
ありがとうございます。z5を使われていたのですね、xzpと比べるとバイブが弱くなっていたんですね。
投稿を見るとxz2から1になり着信時のダイナミックバイブレーションの強さも改善されているみたいなので来年辺り
機種変更候補にやはり1を入れてみようと思います。
書込番号:22771724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo
NHKのラジオ講座のストリーミングを毎日聴いています。
前のXZ1では、こんなことはなかったのに…
10分でスリープモードになり、音声も止まってしまいます。
画面が暗くなりかけたら、ちょっと画面に触らなくてはなりません。
ところが、購入した教材は、CDでも、WEBでも聴くことができるのですが、こちらは10分で画面は黒くなるものの
音声は止まらずに最後まで聴くことができます。
YouTubeは、いくらでも見ていることができますが…
同じ音楽でもmedeci.tvで音楽動画を見ていると、10分でスリープになり、音声も止まってしまいます。
こういうのは、どこに相談したらいいのでしょう?
SONYでしょうか?
2点

単に画面をスリープしないように設定時間を長くしても駄目なのですか?
このようなアプリもありますがご要望通りかは不明です
よろしければどうぞ
スクリーンキープ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.kazupinklady.screenkeep
使用できない場合にはすみません
書込番号:22765217 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速の返信、ありがとうございます。
設定を見ても、スリープの時間は10分が最高でそれ以上の数字がありません。
それに、不思議なのは、XZ1ではやはり10分に設定してありましたが、音声が流れている間は、
ずっと画面はそのままで、終わっても10分触らなければスリープになっていました。
だから、音声が流れているのに、止まってしまうのは、いくら機種が違っているといっても、おかしいのではないかと思うのです。
スクリーンキープというアプリがあるのですね。知りませんでした。
ありがとうございます。
解決しなければ、DLして使ってみます。
書込番号:22765345
0点

スレ主様
ほぼ解決済みと思われますが、スリープ待機時間が短い件に関して補足をさせていただきます。
該当機に限らず、有機ELディスプレイを採用している機種は長時間ディスプレイの表示を同じような状態にしておくと「画面が焼け付く」可能性があります。
そのようなことから、液晶ディスプレイ採用のスマートフォンにおいては、「30分」までスリップスタンバイできるようになっていますが、有機ELの場合にはメーカーによって判断が異なるかと思いますが、スリーブスタンバイを「10分」までしかスタンバイできないような設定になっていると考えられます。
(参考)
今流行りの「有機EL」メリット・デメリットは?液晶とは何が違うのか
https://www.capa.co.jp/archives/25754
有機ELのデメリットの項目部分の記事を参考にしていただければと思います。
書込番号:22766854
1点

ありがとうございます。
ハ〜〜なるほど。
有機ELは焼き付きが起こらないように、長い時間画面を表示できないようになっているのですね。
納得です!
しかし、それはわかるとしても、10分で画面も音声もおしまいになるのもあり、
画面は黒くなるが、音声はずっと流れ続けるのもある、というのはなぜなんでしょう??
docomoにメールで問い合わせたところ「設定→スリープ」から時間を長くしてください、という
トンチンカンな答えが返ってきました。
だから「できない」っちゅうの!…と叫びたい。
スクリーンキープを入れてみるほかないようですね。
今は仕方がないので、10分たたないうちに、チョンと画面に触っています。
めんど〜夢中で聴いていると忘れてしまうので…
でも、有機ELのことはよくわかりました。
ありがとうございました。
書込番号:22766905
0点

省電力機能の対象外アプリに
追加したらどうなりますか?
書込番号:22767212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひろ♪♪さん
>>
省電力機能の対象外アプリに追加したらどうなりますか?
バッテリーに関する設定をする(au版Xperia 1のマニュアルより)
https://www.au.com/online-manual/sov40/sov40_01/m_10_00_06.html
ドコモではオンラインマニュアルがないので、au版へリンクを貼りました。
方法としては設定してできなくはないと思います。ただ、スリープモードへの移行は、一定時間入力がないときに発動する機能ですので、バックグランド再生であっても画面は真っ暗になる可能性はあります。
書込番号:22769211
1点

ひろ♪♪さん
北海のタコさん
遅くなりました。
ありがとうございます。
docomoも、オンラインマニュアルはあり、DLしてあったので、見てみました。
そして「対象外アプリ」に入れて、試しに聴いてみましたが、やはり10分で画面も黒くなり音声も止まってしまいました。
ハ〜〜
docomoにもう一度メールしてみましたが、「こちらには実機がないので、電話をしてください。」
電話したら、待たされて、たらい回しにされて「一定の時間が経つと終了になります。」とかで
23分でプツンと切れましたとさ。(´д`)(´д`)(´д`)
とにかく、アドバイスありがとうございました。
「対象外アプリにチェックを入れる」なんていう機能があることも知らなかったので、勉強になりました。
書込番号:22769469
0点

>マヘアラニさん
スマートバックライトONではどうでしょうか?
設定
↓
画面設定
↓
詳細設定
↓
スマートバックライト ON
センサーが手に持ってる事を感知したら画面OFFにならないです。
机とかに置いてたら機能しないですが、、、
書込番号:22769572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
テキストを見ながら聴いていて、マーカーで線を引いたり書き込んだりしているので、
机の上に置きっ放しなのです。
そんな機能もあるのですねぇ。
またひとつ勉強になりました。
書込番号:22769635
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo
指紋認証すると同時に電源オンになるのは大変便利なのですがちょっとでもさわると画面がついてしまい逆に不便な時があります。設定とかで変更できないですよね??指紋認証してもロック画面になるとか。よろしくお願いします
書込番号:22763086 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>SAKU7さん
確かに使い方次第では不意に画面が点いてしまうのは不便かもしれないですね。
指紋認証でロック画面で良ければ、ダブルタップでロック画面にしてロック解除をパターンかパスワードで運用するのが良いと思います。
書込番号:22763137 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>SAKU7さん
こんばんは(*^^*)
私も同じ悩みをかかえております。
ポケットに入れようとしたときに解除されてしまいます(笑)
位置的にちょうどセンサーに触れてしまうんですよね...
次回の再レビューでこの件について触れる予定です。
TM57さんの仰るとおり、指紋以外のPINかパスワードなどを使用するほかないと思われます(゚゚)
ちなみに、XZ2シリーズから実装されている機能ですが、これまでは背面センサーでしたので特に問題視されていませんでした。
触れただけで解除できる、触れただけで解除される。
便利と不便は紙一重です(。・_・。)
書込番号:22763158 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

なるほど。ありがとうございます!ダブルタップ良いかもわかりませんね!ただダブルタップはポケットの中でよく電源着いていたことがあったのであまり好きじゃないです。。(>_<)アップデートとかで変更できるようになればいいですね(^-^)
書込番号:22763211 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>SAKU7さん
恐らくポケットの中では誤作動防止機能が働いてダブルタップの機能が効かなくなり画面が点くことはないと思います(^^)v
フロントカメラ脇にあるセンサーがあります。
そこ塞いでダブルタップ試してみて下さい。
ロック画面も点かないと思います。
書込番号:22763227 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

不意に触ってしまう指の指紋認証を止めて、
反対の手や普段使わない指を指紋認証にするのはどうでしょうか?
画面は点灯してもロック解除は防げるかと。
書込番号:22764042 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ダブルタップ改善されてるのですね!技術の進歩はすばらしい(^-^)指紋認証左手、右手登録しましたが左手は解除してみます。慣れが大変かもわかりませんが(;・ω・)ソニーさんアップデートお願いします!
書込番号:22765627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>SAKU7さん
こんばんは(*^_^*)
再レビューに際して、
こちらのスレッドを紹介させていただいてもよろしいですか??
書込番号:22800256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうぞ使って下さい(^-^)よろしくお願いします( ´∀`)
書込番号:22800388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SAKU7さん
ありがとうございます(*^^*)
次回のソフトウェア更新後に投稿予定です!
書込番号:22800454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SOV40 au
先週機種変更をしたのですが、それ以来、フリーWi-Fiの au_Wi-Fiが繋がらず困っています。
@au Wi-Fi接続ツールは設定済み
A一覧に au_Wi-Fiは表示され、接続ボタンを押しても「接続しています」と表示されて、そのまま表示が消え、接続できない。
もしくは、「ここをタップしてネットワークにログイン」と表示され画面上のWi-Fiマークにバツが付く。そのまま、タップしてもエラーが出て先に進めない
(自宅のWi-Fiは利用可能)
上記状態です。@は一度アンインストール&インストールをしました。
本日、157に電話をして確認しましたが「ショップに持っていけ」と言われ、ショップにも行きましたが、「新機種で同じような現象が出ていて治らない」と言われてしまいました。
正直、外で使えないと不便な為、
同じような現象が出て治った方や、他に治す方法などございまいたら教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願いします
4点

スレ主様
>先週機種変更をしたのですが、それ以来、フリーWi-Fiの au_Wi-Fiが繋がらず困っています。
確認事項としては、auのサポート記事にあることをすべて行っているかどうかに関わってくると思いますので、念のために下記のリンク先の記事を参考にして、再度初期設定を行ってみてください。もしかしたら、初期設定の項目のなかで設定し忘れているものがあるかもしれません
【au Wi-Fi SPOT】利用するには初期設定が必要ですか?(Androidスマートフォン/iPhone)
https://www.au.com/support/faq/view.k1208100026/
これもで接続できない場合に考えられるのは2点あります。
1 前に利用していた端末のネットワーク情報を機種変更した際に、そのまま引き継いでしまっている可能性もあります。
自宅で利用されているWi-Fiの設定をし直すことになりますが、一度「デフォルトのネットワークにリセット」を行い、Wi-Fiの接続経歴データを初期化してから再度自宅ネットワークへの接続設定と、au Wi-Fiツールの初期設定を行うことをお勧めします。
2 au Wi-Fi スポット自体、最大接続5台までしか接続できません。もう一つの可能性としては、接続台数の上限まで利用しているために、接続できないという可能性も否定できません。
書込番号:22761727
2点

自分はXZ3ですが、公共のau_WiFiについてはほぼ同様です。そもそも、公共のau_WiFiなどは、自動接続設定にしてても自動接続しないし、ほとんど接続できたことがありません。
自分の場合はauショップで確認したら、「公共のau_WiFiは品質的に接続が悪く、お客様から大変不評です。(店員さん自身も)auのGALAXY S9を使ってますが、店内でも別のFree WiFiを拾ってしまうほどです。過度な期待はせず、他のフリーWiFiを接続していただいたほうが良いと思います。」
まだ、設定をau_WiFi2のみ にしておいたほうがマシとのこと。
と言われ、そこからそういうもんだと諦めてます。
書込番号:22761982 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

au Wi-Fiは昔から繋がりは悪いですね。
ただ、機種ごと店ごとにまちまちだったり一定しないことが多いですね。iPhoneだと接続率は多いです。
ローソンは昔から提携しているはずですが、他のWi-Fiに圧されて現れることもなく、結局コンビニWi-Fiを利用したほうが早いですね。
もうこれだけ公共Wi-Fi網が発達しましたので、auWi-Fiは繋がったらめっけもの割り切って、その所々でのWi-Fi利用したほうが楽な気がしますね。
書込番号:22762044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

質問者さんが言ってる、auWi-Fiとは?
auWi-FiのSSIDの事?
もしそれを繋ごうとしているなら、デフォルト設定では繋がらないですよ。
書込番号:22803333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信が遅くなりまして、ごめんなさい。
>北海のタコさん
教えて頂いた内容を実行してみたのですが改善されず、結局サポートセンターとやり取りしているところです。
>FlaShadowさん
同じような感じですね。ショップも今回いくつか回りましたが、知識がてんでバラバラですね。
でも、他のフリーWi-Fi使用を進めるのは、ちょっと提供してるサービスとしては納得がいかないです。
>ACテンペストさん
iPhone だとまだ繋がりやすいんですね。
確かに、他のWI-FIの方が電波は安定してますね。
>kenx3さん
そうです。
いちお、ネット上に記載されている設定はしたのですが、結局繋がらなくて。
__________
結果ですが、サポートセンターに問い合わせをしてみました。
@従来の接続ツールの設定
AGPSの設定
B一部アプリの設定
の変更など、ABはサイトに記載がない条件があったようで、指示にしたがったところ、手動ならものすごく不安定ながら、繋がることもあるときもある状態にはなりました。
(全く繋がらないわけではなくなった)
ありがとうございました。
ただ、結局自動接続にはならないです。
書込番号:22807018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SOV40 au
端末のみの販売はしてないので、中古携帯ショップ(通販含む)、オークションやフリマなどでau端末の白ロムを購入することになります。
書込番号:22760884 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

もしも未使用です希望しているのでしたら、イオシスかじゃんぱらだと比較的に入手し易いかと思いますよ。
書込番号:22760954 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>haru3517さん
機種のみの購入するならやはりネットでのの白ロムになりますね
書込番号:22760970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>haru3517さん
ネットで白ロム購入してからならUQモバイルでのSiMは使用可能です
書込番号:22760974 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おにぎり1114さんの返信で思い出しました。
じゃんぱらとイオシスにもネット通販のサイトが在りますが、両会社とも在庫の有る店舗も表記されていますので参考に。
書込番号:22761229 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo

基本的に出来ないと思いますが、具体的にアプリの名称やマンガのデータ形式(PDF?アプリ?)などを明記された方がヒントを頂けると思いますよ
書込番号:22760722
0点

>アプリ
基本的にほとんどのアプリはできません。
>マンガ
電子書籍を購入しているなら、そのアプリ次第です。
そちらの操作ガイドやFAQを参照にしてください。
因みにですが、SONYのReaderアプリなら設定の中に保存先変更と各タイトルを長押しすれば移動アイコンがでます。
いわゆる自炊や、野良で拾ってきたデータならファイルエクスプローラーアプリを使って任意の場所に移動してください。
書込番号:22760757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)