端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年6月14日発売
- 6.5インチ
- 26o(標準):約1220万画素/52o(望遠):約1220万画素/16o(超広角):約1220万画素
- 指紋認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 1 SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo
120Hz対応のゲームをモニターの大画面で遊びたいのですが、144Hzのモニターと接続した場合、モニター側でも120Hzで表示されますか?それとも60Hzまで下がりますか?
3点

https://www.hdmi.org/manufacturer/HDMIAltModeUSBTypeC.aspx
現状、HDMI Alt mode自体がHDMI 1.4に準拠しているだけのようですから、60p出力以外には対応していないようです。
書込番号:22736872 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。URL先の記事を読ませていただきました。
HDMI 1.4b準拠の場合は最大120Hz(1920x 1080)に対応、と書いてあるホームページもあったのですが、
やっぱりダメなんでしょうか。
書込番号:22738609
0点

PCのグラボやモニターでも60Hz以上はHDMI2.0からとなっていますから、HDMI1.4(バージョン問わず)では60Hzでの描画しか無理だと思うのですが、、、
海外のWikipediaを見ると1.4bではフルHD@120Hzと記載があったりするのでなんともですね。
1.4bの策定概要が見つからないのですが、もう少し調べて分かりそうならまたこちらに書き込みさせて頂きますm(_ _)m
書込番号:22739554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

申し訳ありません。60Hzというのは私の思い込みでした。
HDMI 1.4は120Hzでの描画をサポートしているようです。(普通に対応しているモニターがゴロゴロ出てきた)
となると、後は何方かが実際に実機で確かめて頂くしかないですね。
個人的な予想だと、Xperia 1自体が60Hzでの描画しかサポートしていませんし60Hzでの描画になると思いますが・・・
書込番号:22740820
0点

返信ありがとうございます。
Xperia1自体が対応してないなら、やっぱりダメそうですね。残念です。
書込番号:22742808
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SOV40 au

上下の余白ができるかもしれませんが中身は他と同じアンドロイドなので普通に使えると思いますよ。
書込番号:22736695 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

遅くなりましたが、返信ありがとうございました。
できれば、実際のユーザーの声を聞いてみたいのですが、誰かいませんか?
書込番号:22741083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>だいだい999さん
出来ますよ。
上下とかに空白は無く、画面一杯に表示されます。
しかし、何か違和感あります。ポケモンゲット時のモンボの大きさがデカいとかです(笑)
それと、ホエルコとか横に移動した時に画面から体半分はみ出ます。
以上の事から、画面のサイズに合わす為に縦の長さで合わせているじゃないかと…。
マップ画面やボックス、図鑑、道具やその他の画面は普通に表示しています。
(ニアバイ、卵一覧とかは上下がかなり隙間あります(笑)もう一段余裕で入りそうです)
書込番号:22741449 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございました。
ちょっと機種変躊躇しちゃいますね。
今回は、見送ろうかな。
書込番号:22741692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SOV40 au
現在XZsを使用していて買い替え時期なのでXperia 1を検討していますが
この機種のGPS捕捉性能はどうでしょうか
Xperiaは代々衛星を捕捉さえすれば並ですが捕捉するまでが
友人等の使う他機種よりだいぶ遅いと感じていました。
コンパスも較正して尚あてになりませんが、これはXperiaに限らず
電子コンパスはそういうもののようです。
今後スマホ地図に頼る機会が増えるのでXperia 1の捕捉性能が気になります
3点

GPS感度は、変わりませんよ。
まず、携帯電波とWIFIでだいたい位置補足して、GPS移行するという事です。
ドコモは初期SP縛りなんですが、auはしらん。
だが、ポケモンユーザーは、iphone8しかありえません。
書込番号:22733871
0点

スマホにGPS性能を求めてはいけません。
スマホは捕捉速度を優先する設定になっているので、だいたいの位置で測位、衛星を捕捉したあとで精度が上がっていくような仕様です。
誤差があってもすぐ測位し始めると思いますけど、だいたい10〜数十mぐらい誤差が出る場合が多いと思います。
ランニングで使ったことがありますが、40kmぐらいの計測だと、スマホは5〜10%ぐらい、GPSウォッチだと、誤差0.5〜2%ぐらいの誤差ですね。
もっともGPSウォッチは衛星を4つ(ガーミンは予備を入れて5つ)捕捉するまでは測位開始しないので、そこらへんは精度を優先するか速度を優先するかだと思いますけど。
書込番号:22734034
6点

「みちびき」には対応していないのでしょうかね?
gps関連の仕様が見つけられませんでした。
書込番号:22734209 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ポケモンするなら、WIFI on が基本ですよ。
WIFIなんて、100mも届かないから10m内外で即補足できますからね。
ホットスタートなしなら、1分はかかりますよ。
>AS-sin5さん
GPSウォッチは衛星を4つ(ガーミン)とかどや顔ですかい
3時間たったら電池切れだろうよ
GPSウォッチにGPS持続時間を求めてはいけません。
書込番号:22734414
2点

>zekeecoさん
スマホでも衛星は8個ぐらいまで捕捉します。ただ、スマホの場合は(複数捕捉した)30秒後にしかGPS測位が始まらなかったら使い物にならないので、衛星捕捉前から基地局情報等で、即時測位を始めるだけです。
なお、GPSウィッチは一般的にマラソンでの使用が前提となっているため、駆動時間は5〜20時間程度で、バッテリー消費量に衛星捕捉数はあまり関係ないです。
書込番号:22741230
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SOV40 au
au 純正 ソニーモバイル 卓上ホルダ02 02SOPUA
Xperia XZ2などには対応しているみたいですが、Xperia1にも対応しているのでしょうか?
書込番号:22739016 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

たんにusb type Cの端子が飛び出た台ですからね。
X1にかぎらず、type Cであれば、基本的にどんなスマホも刺して充電できますよ。
ただし、厚みの関係上、かならずしも安定するとは限りません。
薄めのプラ板など、適当なスペーサーを入れれば支えになるでしょう。
同じような充電台は、Amazonで1000円くらいから買えます。
ただし、充電台側は基本的にmicro USBになるので、せいぜい、USB BCの充電にしかなりません。
02SOPUAは、充電台側の端子もUSB Type Cで、USB Type Cの出力を持つPD対応充電器をつなげれば、PDによる高速充電が可能です。
書込番号:22739632
1点

>P577Ph2mさん
お返事ありがとうございます。
au 純正 ソニーモバイル 卓上ホルダ02 02SOPUA
のdocomo版SO27(型番が違うが、おそらく同じ商品)を調べた結果、docomoのホームページにはXperia1対応と記載してありました。
auショップ2件回っても在庫がなかったので、docomoショップに行きSO27を購入しました。
特に問題なく使えています。
書込番号:22740230 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo
画面の設定で何点か質問したいです。
Xperiaホームでのホーム画面でアイコンの大きさは変更可能でしょうか?
あと画面のコントラストの設定が今までのようにダイナミックのようなコントラストは選択出来なくなってしまったのでしょうか?
慣れでしょうが今までダイナミックで表示させてたのでXperia 1だと色褪せたように感じてしまって(^^;)
書込番号:22739522 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo
現在、XZ Premium を使用していますが、Xperia1への機種変更を考えています。
以前、Z5を使用していて発熱に悩まされました。Xperia1の発熱は、どの程度でしょうか?動画撮影が途中で中止になったりするレベルあれば、少し様子を見てからにしようかと思っております。購入された方のご意見を聞かせて頂ければと思います。
4点

Z5も使っていたSnapdragon 810/820あたりは、発熱が酷く、どのメーカーのどの端末も苦労しました。
Premiumが使っているSnapdragon 835以降では、そうした問題はほとんどありません。
ただし、真夏の戸外で4K動画を撮影すれば、温度上昇で止まるでしょう。
どういう条件でどれくらい撮影できるかは、夏になってみないと分かりません。
そういったレベルまで考えているなら、様子を見るのが無難です。
いずれにしても、Premiumより極端に悪化することは考えにくいです。
書込番号:22736723
8点

P577Ph2mさん
ありがとうございます。
Z5の爆熱がトラウマになってまして(^_^;)
その手の書き込みも無いようなので、機種変更を検討したいと思います。
書込番号:22738329
2点

XZ premiumからの機種変ですが、明らかに前機種よりも発熱します。
カメラを使用していると主に上部が発熱し、既にカメラを再起動して下さいとの表示が一回、完全フリーズが一回発生しました。
室内で、動画撮影ではなく静止画撮影をしている時だった(広角やら望遠やら色々といじってはいましたが)ので、
真夏が大いに心配になってきました。
書込番号:22738625 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ハートリーフさん
情報ありがとうございます。もう少し、様子を見れば良かったのですが、物欲に負けてポチってしまいました(>_<)
書込番号:22739275
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)