Xperia 1 のクチコミ掲示板

Xperia 1

  • 64GB
  • 128GB

4K HDR対応の6.5型有機ELディスプレイを搭載したスマートフォン

<
>
SONY Xperia 1 製品画像
  • Xperia 1 [パープル]
  • Xperia 1 [ホワイト]
  • Xperia 1 [ブラック]
  • Xperia 1 [グレー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全11件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Xperia 1 のクチコミ掲示板

(5137件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全683スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

水銀灯でハレーション

2019/09/02 08:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo

スレ主 dswkimiさん
クチコミ投稿数:39件

水銀灯下で写真や動画を撮るときにハレーションを起こします。モードはオートです。マニアル撮影でハレーションを回避できます。撮影条件は日中の屋外で屋根の下に水銀灯がありました。

書込番号:22895164

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

XPERIA1と電磁波干渉

2019/08/30 09:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SOV40 au

スレ主 おうしさん
クチコミ投稿数:82件

XPERIA1絡みでの電磁波干渉ですが、皆さんどの様な管理をされていますか?
対磁気カード、対XPERIA1などご意見くださいますか?

書込番号:22888377

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:176件

2019/08/31 12:49(1年以上前)

最初、パナウェーブ研究所の白い方かと思いました。

で、1持ってませんがスマホの電磁波対策なんてみな同じようなもんでしょうから。

特に何も管理してません。
磁気付き手帳型ケースをつけたスマホを5、6台重ねていれたカバンに、キャッシュカードやらクレカやらクルマのスマートキーやら放り込んでます。

こんな私ですが、幸い今のところ特に問題は発生していません。

書込番号:22890772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 おうしさん
クチコミ投稿数:82件

2019/09/01 04:40(1年以上前)

>きぃさんぽさん
情報ありがとうございます
磁石そのものはスマホ/磁気カードに悪さはするので、将来痛い目を見る前に配慮はした方が良いかもしれませんね。w

スマホがキャッシュカード等に与える影響としては
昨日、auショップに用が有って行った時に、店員さんに本件聞いてみたら、
「おサイフ機能などが有るので気にした方が良い」とは言っていました。
細かい事は聞けてはいませんが、沢山情報が入る場なので無視はできないかなと思います。

対応するのであれば背面に各種アンテナが集中しているので背面側には、
キャッシュカード等入った財布を重ねない程度で良いのかなと思っています。

私も購入1週間は気にしないで隣り合わせにしていましたが実害は出ていないです。
(でも、おサイフ機能の登録はしてない状態です。機能が有効でも、かざさないと電波でやり取りしないだろうから
この時に隣接しなければ大丈夫かな?。。。。)

書込番号:22892494

ナイスクチコミ!0


スレ主 おうしさん
クチコミ投稿数:82件

2019/09/01 09:38(1年以上前)

機種不明

マニュアルの関連記載の抜粋添付します
あんまり気を使い過ぎても管理が面倒だから、みなさん実害出ていないなら気にしたくないですね。

書込番号:22892786

ナイスクチコミ!0


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/09/01 16:32(1年以上前)



化物語とばけものの子のTSUTAYAのカードが使えなくなりました。
今のSAO はまだ使えてます。

キャッシュカード
クレカ
は普通に使えてます。

書込番号:22893664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ150

返信29

お気に入りに追加

標準

DxOMark 91点

2019/08/28 23:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo

https://www.dxomark.com/sony-xperia-1-camera-review/
参考値:XZ3 79点 XZP83点
DxOの評価が全てとは言いませんが、各社のフラッグシップが110点台を競っている世界に対してはもうあと一段ステップアップが必要なのは確かです。

書込番号:22885772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/08/29 01:14(1年以上前)

DxOmarkテスト項目が随分と省略されて
暗所時とかの評価も無し。

DxOmarkは殆ど広角カメラしか評価されないのに
随分と低いね。。。。。
100点も行かないのか・・・
暗所はともかく昼間はそこそこかと思ったけど
カメラ部門の技術採用という割には悪すぎだ。

前評判はトップクラスという噂だったが
随分と評価までに時間がかかっていた(何回かやり直しした?)
これでは発表しない方が良かったね。

書込番号:22886059

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件 Xperia 1 SO-03L docomoのオーナーXperia 1 SO-03L docomoの満足度4

2019/08/29 07:06(1年以上前)

標準のカメラアプリしか評価範囲に含まれないようで、売りにしていたcinema Proは評価に含まれていないよう。

それにしても、ソフトウェアの完成度があまりに低いのがいかにもソニーって感じ。カメラには詳しくないけど、オートで料理や愛犬を撮影しようとするとピントが全然合わない。マニュアルで撮影すれば綺麗に撮影できるけど、咄嗟に愛犬を撮影する時には困る。

他社のインスタ映え全振りで、コテコテの強調された色味は好きじゃないけど、オートは普通に使えるレベルだろうから、ソニーも当たり前のレベルにしてほしい。

所詮、スマホなんてカメラと比べたら、サイズの問題からハードに制約があるんだからこそ、ソフトウェア開発に力入れなきゃダメだよソニーさん。

書込番号:22886231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2019/08/29 11:21(1年以上前)

さすがのソニーですね
今年も全力をあげて販売台数半減を目標としているので徹底的に高価格、低品質、低スペックを目指す
その非常に高度な戦略が素晴らしいですね

書込番号:22886578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:16件

2019/08/29 16:39(1年以上前)

>ニーソスキー教授さん

これはDXOMARKの一眼レフやミラーレス一眼のセンサー評価です
https://www.dxomark.com/category/camera-reviews/

1位と2位と22位はセンサーサイズが大きいので別として
数年前は同じソニーセンサーを使っているニコンの数台のカメラが上位でした
同じソニーのセンサーを使っていてもニコンは独自の設計やチューニングをしていたようです
その頃はキヤノンのセンサーの評価はほとんどが80台のスコアーでしたが
今は何とか24位まで上がっている機種もありますね

ですがキヤノンのセンサーの評価がDXOMARKで低かったからと言って
実際の写真のデキはソニーセンサーと見分けは付きませんでした

今回は何故自社(グループ会社)の優秀なソニーセンサーを使わなかったのか解りません
ただソニーはセンサーだけは優秀ですがそれをソフト?ハード?(詳しいことは解りませんが)などで
活かし切れていないのかもしれません

私は自分の持っているカメラやスマホがDXOMARKで上位でも参考程度にしか考えていません

書込番号:22887012

ナイスクチコミ!8


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/08/29 20:50(1年以上前)

>Pluto.Neptune.Uranusさん

XPERIA 1 はメインはソニーセンサーIMX445ですよ?
超広角と望遠、インカメはサムスン製ですね。
DxOMarkは殆どメインのみの評価ですよ

書込番号:22887456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:21件

2019/08/29 21:32(1年以上前)

別機種
別機種

mate20pro

sov40

出張の合間にヤマダ電機の店内で、sov40(au)とmate20proと撮り比べた写真です。

どちらも10倍ズームでフルオートで撮ってます。室内でのズームという特殊な環境ですが、こういう意地悪な環境でカメラの底力が見えるかなと思ってます。

DXOマークの写真もそうですが、Xperiaは無駄に露光が多いような気がします。

書込番号:22887553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


SLASさん
クチコミ投稿数:39件

2019/08/29 23:17(1年以上前)

XZpremiumユーザーですが予想通り産廃評価でしたね。
何故ソニーは毎回こうも中途半端なんでしょうね。
ハード的なものなのか、チューニング不足なのか、
何かしらの詰めがいつも抜けてますよね(笑)
ソニー信者としては残念でなりません!

書込番号:22887827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2019/08/30 09:53(1年以上前)

何となく日本人と海外人のカメラに対する意識の違いを感じるような気がします。
日本人的には「スマホのカメラはこれで十分」「プロ並みの写真が撮りたければ一眼を買えばいい」といったものでしょうか。
そもそもSNSにアップするのが前提だったり、写真用紙にプリントアウトするのが目的ならばそこまで高精細でなくても良いと思います。
まぁ、遠方にあるものを撮る際光学ズームは必須ですし、そこで如何にノイズを減らして画質を維持させるかは重要ですが。

書込番号:22888417

ナイスクチコミ!5


SLASさん
クチコミ投稿数:39件

2019/08/30 14:24(1年以上前)

10万超えですからね。
何処に価値を見出だすかですね。

書込番号:22888806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2019/08/30 16:04(1年以上前)

普通にソフトウェアの開発やってないだけでしょ
金かけれないんだからしょうがない

書込番号:22888954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4753件Goodアンサー獲得:42件

2019/08/30 18:25(1年以上前)

金をかけられないんじゃ無くて、
スマホ事業に金をかける価値が無いと考えてるだけかもよ。

書込番号:22889174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2019/08/30 20:01(1年以上前)

金かけれない、じゃなくて
金かけてない、だな
訂正

書込番号:22889327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4753件Goodアンサー獲得:42件

2019/08/30 20:07(1年以上前)

既に市場に魅力は少ないからね。

書込番号:22889349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:16件

2019/08/30 20:24(1年以上前)

>キミ・アロンソさん

こんばんは

sov40の画像をPCで見ていますが等倍表示しなくても酷いのが分かります
なんでこんなに解像していないのか…
もしこれがデジタルカメラの写真なら不具合品ですよ

私はソニーのXperia 1他の機種をフォローしたつもりでしたがDXOの数値がどうのこうのといった問題ではないと思いました
Xperia 1で撮影した他の人の写真も見てみたいです。

>arrows manさん

>日本人的には「スマホのカメラはこれで十分」「プロ並みの写真が撮りたければ一眼を買えばいい」といったものでしょうか。
>そもそもSNSにアップするのが前提だったり、写真用紙にプリントアウトするのが目的ならばそこまで高精細でなくても良いと思います。


私も同じことを書き込もうとしましたが怒られそうなので止めました。

メーカーの宣伝文句で良く「一眼レフ並みの写真が撮れる」と言っていますが
今のどんなに高額で何個もレンズを付けたスマホでも撮影素子の大きなAPS-Cやフルサイズ一眼レフや
ミラーレスと同等の写真は絶対に撮れません
FBやインスタやユーチューブなどでも本格的にやっている人はスマホのカメラでは撮りませんしね

書込番号:22889387

ナイスクチコミ!5


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/08/31 06:02(1年以上前)

別機種

P30pro 超高感度 409600 SS1/2 F1.6 真っ暗な所

>Pluto.Neptune.Uranusさん

スマホで並の一眼を超えるのは不可能ではないですよ。
勿論、一眼も進化するけど今の中級機なら超えられると思います。
ただ物理的な光学ボケや望遠では物理的に無理もありますが
夜間性能などは今の並の一眼より上ですね。
https://www.youtube.com/watch?v=zuqS5y_Zk2o
解像感
https://www.youtube.com/watch?v=FnL6bLqFeYI&t=314s

スマホはCPUが高性能なので少ない不十分な光でも
カメラを融合させたり複数枚融合させたりAIが余分な光を調整したりノイズを消し
一部では既に一眼を超えてますね。

今後は超高感度HDRがどこまで出来るかでしょう。
添付の写真はほぼ真っ暗なトイレにあるぬいぐるみを超高感度409600で
手持ちで撮影した物です。
超高感度でありながらノイズは少なく色の再現性が優秀だと思います。
多分一眼の超高感度より綺麗だと思います。
一眼の超高感度はノイズが非常に多く青みがかりやすいですね。

ただ超高感度はわずかでも光があると真っ白になってしまうので
HDRによって光を抑えればより明るいところでも超高感度撮影が可能です。
P30proではオート・マニュアル撮影で超高感度撮影が出来ますが
SSは1/16-1/2までしか出来ないのでSS500とかSS1000とか出来て
HDRで明るいところを抑えられれば明るくても超高感度撮影が可能です。
P30proは10枚の画像をHDR出来ます。

次期、Mate30proでは1/1.5インチ(2/3)という厚さ1センチのスマホでは
何故取り付けれきるのかという大きさです。
実質の焦点距離が6o程度しかないのでセンサー正面と四隅では
距離が2倍以上違ってしまいます。
メイン 1/1.5 40MP RYYB F1.4-1.6可変絞り
広角 1/1.7 40MP RYYB 動画専用シネレンズ
光学5倍ペリスコープ ToFカメラ
何とスマホでシネマレンズとは・・・どんな出来になるか分からないけど驚き。

書込番号:22890144

ナイスクチコミ!6


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9614件Goodアンサー獲得:1043件 問い合わせ 

2019/08/31 10:02(1年以上前)

Xperia購入層は指名買いが多いので、比較対象は過去のXperiaとなるとXperiaの間では進化してるので満足度は高いでしょう。
2年前のXperiaって撮影した写真が波打ったりしてませんでした?
他社スマホとの比較も積極的にしないと思います。

書込番号:22890470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:9件

2019/08/31 14:20(1年以上前)

レンズと手ぶれ補正次第だけど手持ち夜景は単純な画質やDRに関して言えばフルサイズと逆転する事態が普通に起こるよ。
画質の傾向が好みかどうかはさておき。

書込番号:22890957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2019/08/31 14:57(1年以上前)

来年はソニー、サムスン共にスマホ用ハイエンドでは1/1.2インチの素子が乗り始めるので
1インチレベルのコンパクトデジカメの存在価値がなくなりそう

書込番号:22891030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/08/31 15:21(1年以上前)

今後カメラメーカーは大型イメージセンサーとレンズのみで勝負するしかなさそうですね。いくら技術革新が進んでもレンズの性能と価格はある程度比例するので。

書込番号:22891068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/08/31 18:35(1年以上前)

スマホが一眼に勝てないのはレンズ(中でも望遠)だけですね。

書込番号:22891463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ721

返信49

お気に入りに追加

標準

Xperia 1 全世界で2280億円の赤字( ゚д゚ )

2019/08/26 06:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo

スレ主 [はる]さん
クチコミ投稿数:64件

まず、買い替え需要の
Xperia XZ Premium購入者が購入から約2年で
バッテリーとかには全く問題がないのに
ほぼ同じ日に、充電できなくなるトラブルが発生したため
⇒その機種を持ってた大半の人が急遽新しく機種変するハメになったため
【SONYの信用が下落し】Android部門にすらノミネートされず
赤字に転落
⇒自分も充電出来なくなったので
急遽買い替えしましたが

今はSHARPのR3持ちになりました。マジでSONYは信用出来なくなったわ

書込番号:22880149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2019/08/26 06:20(1年以上前)

ソニーは富士通と同じ道を進んでますね。
顧客離れも進みもう復活することはないでしょう。

書込番号:22880167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:51件 Xperia 1 SO-03L docomoのオーナーXperia 1 SO-03L docomoの満足度4

2019/08/26 06:49(1年以上前)

>[はる]さん
おはようございます(*^^*)
あなたが故障を経験したのはXPERIA1ですか?
プロフィールを拝見しましたが、文面から見て取れる機種のレビューは確認できませんでした。6:30
(レビューをあおっている訳ではございません)

機種が違うのであれば、わざわざXPERIA1(SO-03L)にスレッドを立てる意味はあったのでしょうか。
この手の内容を立てても、あなた自身が批判の対象となることもあり得ます(゚゚)
つもりはなくとも、「あなたがSONYを信用できなくなったこと」を「閲覧者に共感を得ようとしている」とも捉えられかねません。
考え・視点は千差万別です。

それに、赤字を記録したニュースは一般的なニュースを読む人ならみな知っています。150億の黒字の件も。

ものを言う立場ではありませんが、書き込みは自由です。しかし、AQUOS R3にレビューを投稿されることが良いと思います。
もし投稿されるのであれば、充電不具合はどの機種でもあり得るので、充電不具合以外のご意見を参考にさせていただきたいです。

書込番号:22880188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!122


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:21件 Xperia 1 SO-03L docomoのオーナーXperia 1 SO-03L docomoの満足度5

2019/08/26 07:35(1年以上前)

「Xperia販売台数大幅減で売上2257億円減少し大赤字」は2019/04/27日の頃の記事ですよね。

Xperia 1 全世界で2280億円の赤字( ゚д゚ )って!まだXperia 1は発売していませんよ。いい加減な事を言わない方が良いですよ

書込番号:22880231

ナイスクチコミ!86


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/26 07:47(1年以上前)

サムスン、ソニー、Huawei はダメスマホ御三家。

やっぱりiPhoneが1番。
日本人の7割はアップルだよ。iPhone買っとけ!

書込番号:22880247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


K,Rさん
クチコミ投稿数:7件

2019/08/26 09:17(1年以上前)

哀しい文面です。
読む限り、他の機種についての投稿ですか!
赤字についても正当な批判に思えませんが!
150億円の黒字との報道もありましたが!

書込番号:22880382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/08/26 10:30(1年以上前)

だいたい、この手の人は、昔ながらのソニー信者の老人で、一方的にソニー製品に愛情を注いでいます。
ところが、なにかトラブルに出会ったとたん、過剰な愛は、突如、過剰な憎悪へと変貌し、感情的な悪口を振りまくようになります。
自身の人格そのものが否定されたように思うのですかね。

ソニーのスマホ事業は、2019年度第一・四半期(4〜6月)には、営業損益が10億円の黒字と、とりあえず止血に成功しました。
ただし、中身は、開発費の削減や不採算地域からの撤退など、コストカットによるもの。
販売見通しは、2019年度世界全体で400万台とさらに引き下げ。
たった5年でピーク時の約10分の1に縮みました。
今後も、さらなる引き下げもあるでしょう。

いまのXperiaは、appleやSamsnug、Huaweiのように大量に売るのではなく、日欧の一部のマニアにターゲットを絞ったハイエンドモデルで、一定の利益を確保する路線。
ただし、分離プランの導入で、主力の日本市場では、今後、すべてのキャリア端末、とくにハイエンドモデルはさっぱり売れなくなります。ソニーとしては厳しいところです。

いずれにしても、重要なのは、コアなファンの心にどこまで届くか、今後、縮小した体制でどこまで魅力的な端末を開発し続けられるのか、でしょう。

書込番号:22880476

ナイスクチコミ!21


スレ主 [はる]さん
クチコミ投稿数:64件

2019/08/26 10:43(1年以上前)

自分は別にSONY信者じゃないよ。
友達やら周りの人がSONYのスマホ使ってたから
SONY使ってただけだから
【今回のSONYは】なんであんな縦長にしたのさ。
あの長さもかなりネックだけど、やっぱり64GBってのが
一番のネックでしょう。
一応、荒野行動したい人には最適のスマホらしいけど
⇒ただ、俺の知ってる限り、SONY離れは
充電端子がイカれて突然つかえなくなった人がかなりいるので
間違いないとは思いますよ。
【Xperia XZ Premium】充電端子 死亡 かなり増えてるから

書込番号:22880493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9614件Goodアンサー獲得:1043件 問い合わせ 

2019/08/26 11:43(1年以上前)

>P577Ph2mさん
>ただし、分離プランの導入で、主力の日本市場では、今後、すべてのキャリア端末、とくにハイエンドモデルはさっぱり売れなくなります。ソニーとしては厳しいところです。

docomoの状況を見ると、オンラインストアではXperai 1が、家電店ではdoconoの中ではiPhoneよりAceが好調なので、日本の中においては他社よりはマシですね。

書込番号:22880569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:176件

2019/08/26 11:54(1年以上前)

>[はる]さん
注意喚起、ありがとうございます。
XZ Premium購入からもうすぐ2年になるので充電状況には注意しておきます。

書込番号:22880586

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件 Xperia 1 SO-03L docomoのオーナーXperia 1 SO-03L docomoの満足度4

2019/08/26 13:24(1年以上前)

>ただ、俺の知ってる限り、SONY離れは
充電端子がイカれて突然つかえなくなった人がかなりいるので
間違いないとは思いますよ。

君のミクロな主観で、あたかもXPERIAユーザー全てが同様の不具合が起きてるとか決めつけるって笑わせるなよ。
最初の売り上げの話もソースすら載せずにただの炎上目的だろ。

書込番号:22880734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!42


林達永さん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:63件

2019/08/26 13:45(1年以上前)

USB Type-Cって、そんなに簡単に壊れるモノなの?

毎日毎日ケーブルの抜き差しが激しいならともかくとして、充電するにも1〜2回程度だと思うので、簡単に故障は有り得ないと思いますがねぇ。

充電端子がイカれて突然使えなくなった人が可成り居ると記載がありますが、具体的にはどの位?

確証のある数値が表記されてるなら「なるほどな!」と思うけど、その辺はどうなの?

書込番号:22880752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2019/08/26 13:49(1年以上前)

私のXZPは滞りなく順調ですけどね。

もとから1機種の出来不出来がダイレクトに膨大な赤字の全ての原因とするには壮大な脳内変換でしょう。
数字の根拠自体が薄弱ですし。

周りが使ってるから、シェアがどうだから、数字がどうだからと主体性無く流されている人ほど無駄な不幸のおすそ分けしたがりますからね。

そもそもバッテリーが問題ないというのは修理に出した上なのですかね?
二年使えばある程度劣化は止むなしですが。
システムのバッテリーコンディションで見ても目安にしかなりませんけど。

書込番号:22880757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:29660件Goodアンサー獲得:4550件

2019/08/26 14:21(1年以上前)

国内に限った話だと、新料金プランに移行したドコモ製品全体が危機的状況です。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190824-00133497-bcn-sci

SONY自体は6月に黒字化を達成したばかりです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22831098/
ここでは人員削減が大きく影響していますが、今回の赤字でさらに従業員の15%である1000人を削減することになりました。

書込番号:22880801

ナイスクチコミ!8


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件

2019/08/26 14:22(1年以上前)

こりゃ壮大なエアプさんですかね。
Xperiaなんて充電端子の故障よりタッチ切れなどのタッチパネル以上の方がよっぽど多かったですけど。

書込番号:22880802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


林達永さん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:63件

2019/08/26 14:34(1年以上前)

因みにウチは、XZ1を持っていて順調に運用出来てますよ。勿論、USB Type-Cです。

それとウチが具体的な数値を問うたのは、スレ主さん「かなりいる」と中途半端で根拠も判らない記載をしているみたいですからねぇ。

根拠も無く、いい加減な表記をされて、Xperia1を持っている人からすれば、気の悪い思いをするかと思いますがね。

書込番号:22880818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2019/08/26 14:46(1年以上前)

でもその他メーカーじゃんw

書込番号:22880839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:43件

2019/08/26 16:43(1年以上前)

ソニーのミラーレスカメラ最高とかほざいてる連中も、Xperiaはスルーだからね。
キヤノン叩きに熱心ななんとか坊主はどんなスマホ使ってんのかな?

書込番号:22880999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2019/08/26 17:01(1年以上前)

ソニー頼みの綱の撮像素子もここに来て怪しくなってきたし。
何故かスレ立ってないけど、Samsungが業界初となる1億800万ピクセルのスマホ用イメージセンサーを開発。
スマホレベルだとソニー製とサムスン製の性能に差がないどころか,むしろdxomark見ると負けてるんじゃないの。

書込番号:22881031

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2019/08/26 18:17(1年以上前)

>Battery Mixさん

前期の国内シェアでは、富士通はその他の枠から脱しました。
その代わりソニーがその他の枠へ転落しています。

NXモデルは昨年発表されませんでしたが、arrows Be(F-04K)、Be3(F-02L)、らくらくスマートフォンの3つは何れも売上が好調で、arrows Beに至っては同時期のXperiaよりも上位にランクインした事があります。
ネット上では残念ながらそんな現状を認められず、未だ7〜8年前の機種のイメージを根に持ってdisる人や、それを見て買ったことすらない人までも一緒になってdisっているのが納得できませんね。
このサイトでもちょっとでもマイナスポイントのクチコミを見つけると、意気揚々とdisる方も何名かいらっしゃいますし。

書込番号:22881159

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4753件Goodアンサー獲得:42件

2019/08/26 18:19(1年以上前)

ホント、
なぜかみんな叩きたがるよね。
何の生産性も無いのに。

書込番号:22881162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


この後に29件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Google翻訳のカメラ入力について

2019/08/24 07:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo

クチコミ投稿数:39件

Google翻訳でカメラ入力のとき翻訳しようとしたら画面がピントがあわないのか?パチパチのブレる状態になってしまう現状が起きています。翻訳は出来ますが

iPhoneでは問題なく静止画でうまく翻訳出来ます

よろしくお願いいたします

書込番号:22875918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
SEZOPONさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:87件

2019/08/24 18:50(1年以上前)

>ヨッシー787さん
うちのも、そうなります。

これの対処法ですが、左上の3本線から→設定の
カメラ入力が多分「自動」だと思います、これを
「カメラ1」に設定してみてください。
うちのは「カメラ1」で普通に使えるようになりました。
「カメラ2」だと「自動」と同じくチカチカします。

うまくいくといいですね。

書込番号:22877158 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:39件

2019/08/25 12:17(1年以上前)

解決しました
本当にありがとうございました。

書込番号:22878494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ウイルス対策

2019/08/23 22:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SOV40 au

スレ主 おうしさん
クチコミ投稿数:82件

みなさんはウイルスソフトは使われていますか?
こちら当該機種にてスマホデビューしましたがどうしたもんやら。。。

書込番号:22875461

ナイスクチコミ!2


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/08/23 23:03(1年以上前)

使ってないです。

書込番号:22875471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:51件

2019/08/23 23:43(1年以上前)

最近の機種はOSがデフォルトでウイルス対策をしてくれるから追加でウイルス対策アプリを入れる必要はないです。

むしろ余計な駐在アプリを入れることで端末の動きを阻害する要因にすらなります。

書込番号:22875552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:19件

2019/08/24 00:10(1年以上前)

>おうしさん
自分も今年初めてスマホと言うものを持ちましたがうかつに迷惑メールとか開かないようにすればまずウイルス対策は大丈夫だと思いますので自分もウイルスアプリは入れてません

書込番号:22875599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/08/24 01:48(1年以上前)

スレ主様

ウィルス対策を導入したとしても、逆にウィルスを招くようなアプリも存在しますので、ここ最近ではノーガード戦法が基本になりつつあります。

スレ主様がお持ちになっているソニーで携帯電話会社が販売している端末ですと基本的なセキュリティ更新を行っていきます。定期的にセキュリティ更新の配信を行っているところであればよほどフィッシングメールでリンクを叩くような行為をしなければ問題ありません。
ただ、セキュリティ更新配信停止後も使い続けたいということであれば、パソコンなどをお持ちであればパソコンに導入しているセキュリティソフトで対応することも可能です。

お勧めできるセキュリティアプリメーカーとしては、マカフィー、AVAST、ESETになるかと思います。共通点は比較的プログラムの動作が軽いという点です。マカフィーはドコモのあんしんスキャンのエンジン部分を提供済み。AVASTはHuaweiなどの中国製端末にセキュリティスキャン機能としてセキュリティエンジンを提供済み。ESETは個人的にも利用していますし、自宅のサーバー環境においても導入しており、いままでESETのセキュリティソフトで動作の不具合が起きていない点を評価しています。

(参考)
スマホにウイルス対策って必要なの?
https://www.gizmodo.jp/2019/05/do-you-need-anti-virus-apps-for-your-phone.html

書込番号:22875702

Goodアンサーナイスクチコミ!5


林達永さん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:63件

2019/08/24 02:09(1年以上前)

>おうしさん
ウチは、NortonのモバイルセキュリティとWi-Fiプライバシーを導入しています。

今迄、ウイルスバスター・カスペルスキーも導入していましたが、1番解り易いと言う事でNortonを選択しました。

まあ、あくまでもお守りとしてインストールしています。導入するか否かは、各々考え方が違いますので参考程度に考えて頂ければ幸いです。

書込番号:22875717 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2019/08/24 11:38(1年以上前)

Nortonモバイルセキュリティを導入した場合
プライバシーレポートで
このアプリはお客様の個人情報を共有していますが、位置情報は不明です・・・と
世界地図のここに端末情報が送られていますが安全です・・・と表示が出る場合がある

それだけの遊びですね
Googleアプリの殆どは表示されません
LINEと中華系TikToKなどは導入しませんので不明

書込番号:22876313

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/08/24 14:08(1年以上前)

スマホにしてから約10年たちますが、ウィルス対策ソフトを入れたことはありません。
何の問題も起きてませんし、入れないことにより動作が不安定になることもありません。

怪しいメールをクリックしない、怪しいサイトを見ない、アプリをインストールする時はレビューの評価を確認する、提供元不明のアプリをインストールしない等の自己防衛はしています。それで十分だと個人的に思います。

書込番号:22876650 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 おうしさん
クチコミ投稿数:82件

2019/08/25 09:32(1年以上前)

返信くださった皆さんへ
連絡ありがとうございます

使ってる使ってない情報だけでも参考になります
私はとりあえずは「対策ソフトの導入はしない」で行こうと思います

また何か有りましたらお願いします

書込番号:22878202

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)