端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年6月14日発売
- 6.5インチ
- 26o(標準):約1220万画素/52o(望遠):約1220万画素/16o(超広角):約1220万画素
- 指紋認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 1 SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全683スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 3 | 2019年6月25日 16:39 |
![]() |
2 | 3 | 2019年9月17日 00:02 |
![]() ![]() |
5 | 1 | 2019年6月21日 19:57 |
![]() |
16 | 5 | 2019年9月30日 13:13 |
![]() |
20 | 1 | 2019年6月21日 22:13 |
![]() |
10 | 4 | 2019年6月26日 23:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SOV40 au
機種変更前のXperiaで、着信音の上げ下げは本体右側の音量ボタンで調整できましたが、Xperia1はメディア音量しか調整できず、いちいち設定画面で調整しております。
何か設定で音量ボタンで着信音の上下もできるのでしょうか?
書込番号:22750230 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

android 9の仕様です。
ボリュームボタンを押したときにでる音量変更スライダの一番下にある歯車アイコンを押せば、すぐに設定画面に飛びますよ。
android 8では、何もない状態でボリュームボタンを押せば、着信音が変わったようですが、android 9では、メディア音の変更になりました。
そちらの方が便利だ、というgoogleの判断です。
この辺は、毎回毎回、googleの思いつきで、コロコロ変わります。
まあ、今は、電話としてより、メディアツールとしてスマホを使うことのほうが、ずっと多いですから、ある意味、合理的ですが。
実際に着信音が鳴っている状態で、ボリュームボタンを押せば、着信音の調整になるでしょう。
さらにシンプルに変えたいなら、何らかのボリューム調整アプリを使うことになります。
書込番号:22750307
8点

P577Ph2m様
ありがとうございます。
OSの仕様でしたか、、、
お手上げですね。
ご指摘の通り、もう電話がメインの道具ではないのでしょうね。
納得しました。
詳しく教えていただき、ありがとうございました。
書込番号:22750410 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>もう電話がメインの道具ではないのでしょうね。
というより、そんなに着信音量の調整って
必要ですか?
大半の人は一度音量を設定したらあとは
鳴るかバイブか鳴らないの選択だけで
十分ではないですかね?
メディア音量の調整の表示と共に上記切り替えの
ボタンが表示されていますし。
そういう判断なのでしょう。
書込番号:22758798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo
https://s.kakaku.com/bbs/J0000024727/SortID=22657588/
じぶん銀行アプリでセブン銀行QRコードが読み取れますか?
どなたか検証をお願いします。
書込番号:22749990 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>わんわんわわーんわんわんわわんさん
検証しましたが、使えますよ。
書込番号:22754086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カメラがちゃんと機能していると言うことですね。
確認ありがとうございます。
書込番号:22756145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機能するのを購入後に確認しました。
書込番号:22927320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo
倍率を変えると、必ず「W」でエラーになってしまいカメラが落ちてしまいます。
保存先の変更や再起動も何度か試しましたが改善されず。
対処法がわかる方いらっしゃいませんか?
書込番号:22749888 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分も同じ症状でしたが、ソフトの更新で直りました。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/so03l/index.html
書込番号:22750460
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo

>わんわんわわーんわんわんわわんさん
こんにちは(*^^*)
型番は異なるかもしれませんが、CDレコとXPERIA 1を所有しています。
帰宅後に試験してみますね(。・_・。)
それまでに他の方から回答があれば良いのですが。
私からの回答は、夕方までお待ち下さいませ。
書込番号:22749922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>わんわんわわーんわんわんわわんさん
こんばんは(*^^*)
お待たせいたしました!
私の所有しているCDレコはこちらです。
https://s.kakaku.com/review/K0000682145/ReviewCD=1215850/
結論からですが【対応していました】。
写真の通り、特に問題なくスムーズに取り込めました(^^)
つづいて、付属品についてです。
付属品ケーブルはmicroUSB(type-B)なので、付属品を使用して取り込みたい場合は、OTG対応のアダプタが必要です。アダプタをかませることで、XPERIA 1に接続可能な『type-C』に変えます。写真では、わかりやすいように赤のアダプタを装着してみました。
そのほか、Wi-Fi転送機能もありますが、アナログ取り込みの方が確実に動作が安定します。
他になにかありましたら、いつでもどうぞv(^^)v
書込番号:22750416 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ありがとうございます。
そちらの機種は、電源コードが別なんですね。
Type-Cコード一本で、
スマホへのデータ転送と
スマホからの電源供給ができるCDレコで、
どなたか試して貰えないかなぁ。。。
書込番号:22756150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>わんわんわわーんわんわんわわんさん
おはようございます(*^^*)
調べたら対応機一覧が載っていましたよ。
写真のなかに該当する機種はございませんか?
CDレコの最新機種が載っているかは把握していませんが(_ _)
恐らくXPERIAなら、ほぼ対応していると思います。
ご不安でしたらメーカーへの問い合わせをおすすめします!
書込番号:22758179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AU版ですが、スマホとCDレコをケーブル一本で繋げてリッピング出来ました。
書込番号:22957723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo
>ないらさん
設定
↓
ネットワークとインターネット
↓
Wi-Fi
↓
Wi-Fi設定
↓
オープンネットワークの通知をOFF
これで鳴らなくなったような?
違ってたら、ごめんなさい。
書込番号:22750752 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo
evernoteを利用しておりまして、特に紙媒体をevernoteのドキュメントカメラ機能で
保存を多用しています。
xperia1でドキュメントカメラを使用するとものすごく低解像度になってしまい使い物になりません。
サポートに問い合わせしましたが、初めての事象らしく(Xperia1も発売直ぐですし)技術部門に
エスカレーションされて調査中のステータスになっています。
どなたか当該機能をXperia1で使用されていて同様の状態になっている方はおりませんか?
個体固有の問題なのか、製品の問題なのか・・・。
子供の学校からの手紙等保存して利用しているので不便で困っています。
6点

同様の症状ありました。解像度低すぎて使えません
書込番号:22750859 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>2じのぱぱさん
私も同様で、且つ写真をひとつのノート複数付けようとすると、処理がものすごく重くなります。
Ebernote アプリのメニューで、設定 → カメラ → マルチショットを有効化 のチックをはずしたら、画像も解像度があがり、処理も軽くなったきがします。
書込番号:22750911 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Mr,Doさん
やはり製品の問題の様ですね…、ありがとうございます!
>oxleywalkさん
マルチショットの無効化、試してみます!
ただこの機能つかいますよね笑
改善が望まれますね…。
書込番号:22752329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サポートより返信があり、バージョン8.11で対応予定屠のことでした!
書込番号:22761754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)