端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年6月14日発売
- 6.5インチ
- 26o(標準):約1220万画素/52o(望遠):約1220万画素/16o(超広角):約1220万画素
- 指紋認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 1 SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全683スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2019年6月20日 19:53 |
![]() |
1 | 1 | 2019年6月19日 11:06 |
![]() |
118 | 9 | 2019年6月19日 02:45 |
![]() |
63 | 12 | 2019年8月8日 11:31 |
![]() |
8 | 1 | 2019年6月18日 19:07 |
![]() |
228 | 7 | 2020年11月5日 21:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SOV40 au
知りませんか?
@ホームアプリをXperiaホームにしていますが、
以前のXperiaでできていた、テーマ変更ができません。
どなたか方法をご存じないでしょうか?
そもそも、できないのでしょうか?
Aなんだかできなそうな雰囲気なので
GO、Solo、Novaあたりのランチャーを使おうかと
おもったのですが、そうすると21:9マルチウインドウなど
サイドセンスがつかえません。
これらがつかえるランチャーアプリご存じないでしょうか?
せっかくきれいな画面できれいな画像表示して使いたいのに
なかなか満足できる設定にできず、困っています。
@、Aどちらかでもかまいません。
よろしくお願いいたします!
書込番号:22744181 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモですがnovaで使えましたよ。
smartとMicrosoftは使えませんでしたけど
書込番号:22744521 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご返信ありがとうございます!
novaでつかえるんですね(^-^)
novaをしっかり検討してみたのですが、かなりいいですね!!
Xperiaホームではできなかった、
求めていた以下のことがすべてできました!!
・アプリドロアー画面の背景(透過度)の変更
・アプリドロアー画面でのフォルダ/タブ表示
・アイコンのテーマの変更
(従来のXperiaテーマを使用できる!)
・21:9マルチウインドウ、サイドセンスが使える
ありがとうございました!
書込番号:22744887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もNovaにしてます。
前機種はsslauncherでしたが、画面比率が適応していないとos差でほかの端末で使ってるNovaにしました。
サイドタッチも使えるし、有料版なら画面の上から下スワイプで上部メニューを引き出せるので画面の大きさを気にしなくてよくなります。
書込番号:22746209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しろにごりさん
返信ありがとうございます!!
やはりNovaですか!
画面も大きくなりましたし、ジェスチャーがつかえると
指運びに苦労しなくていいですね。
Novaの有料版に落ち着こうかなと思います!
------
にしても、ビジュアルに妥協しないSONY(主観ですが)
がテーマ変更をなくすなんて、なにかあったのですかね…
ご存じの方いたら教えていただきたいです。
(しばらくしたら解決済みで本件とじますね)
書込番号:22748406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SOV40 au
こんにちは。
無設定の状態だとgoogleバーが波をうつというかゆらゆらしますよね?買っていじっていたらバーに表示されていた ok googleと発言してみてください、の文字も消えてしまいました。
どうやったら直せますか?
また、一番左端のページの意味がわかりません…
googleバーと空白ページがただあるだけのページです…
書込番号:22744154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無設定だからじゃないですか?
自分はホーム画面から左に移動すると検索バーとニュースが表示されますよ。
それこそ無設定なら一度初期化してみれば良いのではないでしょうか?
書込番号:22745546 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo
XPERIA1の画面が他のスマートフォンに比べて暗いとYouTuberがYouTube動画で言ってましたが何故、ディスプレー画面が他のスマートフォンより暗いんでしょうか?動画ではバッテリーあまり積んでないんで自動調整の時の明るさをダウンしてると言ってますが。
書込番号:22743970 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

実際にご自身の目で、
店頭実機をご覧になられては…。
書込番号:22744043
17点

私も気になってる機種ですので、YouTube等チェックしているのですが、仰ってるYouTuberの方ってXperiaをやたらこき下ろしてるイメージが強いです。あくまで個人の判断ですが。気になる様なら他の方が仰てるように実機で確認するのが1番良いかと思いますよ。
書込番号:22744067 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

当方発売日に購入して使ってますが暗いと感じたことはありません。
視力は0.5程度であまりよくありませんが、裸眼で日常生活で困ることなく、PCやスマホも裸眼で使ってます。40代ですが老眼はまだなので特に使用に際して困ることはないですが・・・
ショップに行って実機を触ってくるのが一番かと思います。
書込番号:22744126
12点

でも本音で言ってるじゃん。デメリットを言わないと駄目だよ。
書込番号:22744142 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

他人の動画と比べて、お使いの中華モデルの方に書き込みした方が良いのでは。
自分は比べた事ないですけど暗いとは思ってませんし。
書込番号:22744193 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ストロング15さん
このモデルは4Kですからね。
一般的に高密度であればあるほど、輝度は低くなります。
このようにイメージすればわかりやすいと思います。
粗い網目と細かい網目に同じライトを照らします。はたしてどちらのほうが、明かりをとおしますか?当然粗いほうですよね。
ちなみにphoneAenaによると、Xperia 1は587nit, Galaxy S10+は753nitです。
書込番号:22744399 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

まともにレスしたらいけないスレです
書込番号:22744840 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>粗い網目と細かい網目に同じライトを照らします。はたしてどちらのほうが、明かりをとおしますか?当然粗いほうですよね。
有機パネルなのでその理論は関係ありませんね。
液晶は裏からバックライトを付けて液晶を256段階に開閉して
光の透過率を変化させカラーフィルターによって各色を表示します。
液晶の場合は障子の枠のように細かいほどバックライトの光が
遮られますので解像度が高いほど暗くなります。(同じバックライトなら)
有機は枠は必要なくバックライトがなく有機素子自体が光るため
発光体が一番上に配置されているので解像度自体で変化するわけではありません。
ただ有機は一概にFHDより2Kより4Kが良いとは言えない部分があります。
同じ広さに有機素子を並べる場合FHDより2K、4Kの方が一つの素子が
小さくなってしまうのです。
素子が小さくなるほど明るく点灯させると劣化が早くなると言う問題があります。
その為Xperia1では自動調整にすると通常明るいところでは最大照度近くなって
行きますが電池・温度などの関係もあり自動調整でも暗くするように
調整されているようです。
そのあたりが暗く見えるときがあるという現象かと思われます。
※現状の有機は全てペンタイル方式で実際の素子数は液晶の2/3になります。
書込番号:22745092
5点




スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo
以前のスマホ(XZ Premium S0-04J)ではNFCをOFFでSUICAが使用出来たのですが、、本機では逆にNFCをONにしないと使用できないです(NFC OFF 自販機が読み取りしない、NFC ON 読み取りする)。
SUICAとNFCは関係ない?と聞いたのですが、現状としてNFC ONじゃないとSUICAが使えない状態です。
これって正常なのでしょうか?とすると前機はNFC OFFで使えたってどういう事???
何か設定におかしいところがあるのでしょうか?
現在オサイフケータイ関係の設定はNFCをONにした位でほぼデフォルトです。
何か情報あればお願いします。
13点

>masa11922960さん
気になって今、イレブンで試して来ました。
結果、やはりNFCがONでないとスイカは認識しませでした。
私も前機種でNFCはOFFでスイカを使っていたのですが、
このXperia1ではOFFでは使えないようですね。
まぁ、スイカを使うにはこれがデフォと考えます。
電車とかバスでスイカを使う前に分かって良かったです。
ありがとー。masa11922960さん。
書込番号:22744052 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も、しっかり設定できているものと思い込んで、コンビニのレジで決済できず(汗 そのまま待ってもらって車の中に財布を取りに行きました(^^; 設定を見直したところNFC ON以外思い当たらず…そういうものだと思う事にしました
書込番号:22744110 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

よくよく見たらこの設定ボタンの名前が
「NFC/おサイフケータイ」となっているのでFeliCaを使うにはONにしないとダメと言う事ですね。
取説読んだけど、おサイフケータイを使うにはこの設定をONにしろとは書いてないですね。
何処かに書いてあるのかな?
(NFCを使うにはONにしろとはあるけど…。)
デフォではOFFだし、これDSとかではちゃんと説明してくれてるのかな?
冨蔵さんもこれにはまったみたいだし。
書込番号:22744211 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

NFC ONのまま改札機でSUICAが使えるのか心配になりますね。
書込番号:22744316 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

NFCとsuicaというより、NFCとFeliCa(おサイフケータイ)ですね。似たようなものですが、別物です。一般的にsuicaはFeliCaで決済を行います。
当方、スレ主さんと同じ前期種がXZpremiumです。XZpremiumではクイック設定ツールのNFCアイコンはNFC機能のみのオン、オフでしたが、xperia1ではNFC、FeliCa両方を一括でオン、オフを切り替える様に仕様が変わっているようです。
書込番号:22744324
6点

>masa11922960さん
FeliCaがNFC Type-Fとして国際規格化された関係で、NFC Type A/Bと区別して表記しなくなったのではないでしょうか。
書込番号:22744408 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

先日、ドコモに問い合わせしたらONに
してください、との回答でした。
書込番号:22744473 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>>FeliCaがNFC Type-Fとして国際規格化された
ファーウェイ機にも、いよいよおサイフケータイ搭載か?
買う人いなくなったけど。。。
書込番号:22745701 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今、softbankのXperia1の掲示板で私が同じ状況で騒いでおりますm(__)m
書込番号:22806936
3点

>野菜室さん
先日、softbankに問い合わせしたのですが、何にも教えてくれませんでした
適当に流されました
書込番号:22806947
1点

NFCがONだと何かあるのですか?
買ったときからONだったと思うのですが
普通にSuicaで通勤してます
書込番号:22807093 スマートフォンサイトからの書き込み
3点






スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo
題名の件ですが、こちらは非表示にすることは出来ないのでしょうか?
ウィジェットではなさそうで、長押ししても何も反応がないのですが……
Googleアプリから設定変更をするのでしょうか?
ご教授いただければ幸いです。
書込番号:22743748 スマートフォンサイトからの書き込み
67点

アプリと通知→詳細設定→標準のアプリ→ホームアプリ(xperiazホーム)の設定→クイック検索ボックスの表示のチェックを外す
でいけます。
書込番号:22743862 スマートフォンサイトからの書き込み
88点

Google側ではなくホームアプリ側の設定だったとは!
無事に非表示にすることができました。
ありがとうございました!
書込番号:22744024 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

>klouzuさん
感謝です。
ずっとあの画面下の検索ボックス邪魔だと思っていたので
助かりました。先週、発売当初はググッても情報がなくて
諦めていたので非常に嬉しいです。
書込番号:22746481
20点

>hirocubeさん
お礼先間違ってました。すみませんでした。
直ぐに設定直して、おかげさまで、
今は快適スッキリ画面になりました。
ありがとうございました。
書込番号:22746501
16点

これ非表示にするとウィジェットの高さが倍になりませんか?結構うっとおしいバグっぽいんですが
書込番号:23462847 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


下の検索バーを出したままでグーグルウィジェットを表示してから検索バーを非表示にすると1✕2になります。
書込番号:23770007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)