Xperia 1 のクチコミ掲示板

Xperia 1

  • 64GB
  • 128GB

4K HDR対応の6.5型有機ELディスプレイを搭載したスマートフォン

<
>
SONY Xperia 1 製品画像
  • Xperia 1 [パープル]
  • Xperia 1 [ホワイト]
  • Xperia 1 [ブラック]
  • Xperia 1 [グレー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全11件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Xperia 1 のクチコミ掲示板

(5137件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全683スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ67

返信24

お気に入りに追加

標準

初心者 有線イヤホンから音が出ない

2019/07/17 10:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo

スレ主 yuuyuu603さん
クチコミ投稿数:7件

XPERIA 1 SO-03Lを発売当初に購入したのですが、付属の3.5mmイヤホンジャック変換アダプタを使用して有線イヤホンを接続すると、音が出ません。
音量調整の値などから、認識はしていると思われます。
その後、1度外して繋ぎ直すと音が出ます。
様々なイヤホンを使っておりますが、どのイヤホンでも同じ症状が出ます。
皆様のXPERIA 1でも同様の症状が発生しておりますでしょうか?

書込番号:22803470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:51件 Xperia 1 SO-03L docomoのオーナーXperia 1 SO-03L docomoの満足度4

2019/07/17 10:51(1年以上前)

>yuuyuu603さん
おはようございます(。・_・。)

https://s.kakaku.com/bbs/K0001156740/SortID=22791422/
私も出ないことありますよ。
2回挿せば鳴るようになります。

変換アダプタの問題の可能性もあります。
昨日はSO-05Kでも音が鳴りませんでした(゚゚)

書込番号:22803531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


TM57さん
クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:12件

2019/07/17 12:38(1年以上前)

>yuuyuu603さん
>★はるこ★さん
私はXZ3でその症状になりました。
ちなみに本体のスピーカーから音が出る感じですかね?
1ではまだないのですが、Dozeモードでスリーブになるとなるのかなと感じてます。
USBポートにイヤホンジャックを認識させるシステムアプリをスリーブさせないようにすると良いとは思うのですが、どのアプリかは私も分かりません(^^;)

書込番号:22803732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:51件 Xperia 1 SO-03L docomoのオーナーXperia 1 SO-03L docomoの満足度4

2019/07/17 16:02(1年以上前)

>TM57さん
こんにちはv(^^)v

スピーカーは異常なしです(*^_^*)
いろいろ試してはいるものの、未解決・・・
現状、DOZEとは言いきれないですね(。・_・。)
appleのアダプタでは発生したことがありません。
↑極小アンプ搭載で少し構造が異なりますが

ただ、appleのだと音が小さい(TT)

私はBluetoothなので不便していませんが、無料でも付属するならしっかりしたものが欲しいですね(笑)

書込番号:22804045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 yuuyuu603さん
クチコミ投稿数:7件

2019/07/17 16:54(1年以上前)

>★はるこ★さん
>TM57さん
返信ありがとうございます。

自分の端末も本体のスピーカーからは問題なく音が出ます。
他の端末でも発生するということは、XPERIA 1固有のソフト面の不良ではないかもしれませんね。
Dozeモードが原因なら、アップデートで直ることに期待するしかないですね。

このような問い合わせは、docomoにするべきかソニーモバイルにするべきか、皆様はどちらにしますか?

書込番号:22804119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:51件 Xperia 1 SO-03L docomoのオーナーXperia 1 SO-03L docomoの満足度4

2019/07/17 17:11(1年以上前)

>yuuyuu603さん
販売はドコモですからドコモで大丈夫です(^^)
基本的には、ドコモ(キャリア)がメーカーに出します。

私も、XZ3・XZ2Cでも発生しているので、XPERIA1固有ではないと思います(*^_^*)
急ぎでなければ、ソフトウェア更新後に様子見&ジャック接続できているかを確認した上での問い合わせをおすすめします。

接続が甘かっただけでは時間の無駄になってしまうので、「カチッ」っと、はめても音が出ないことを再確認しておきましょう。


ただ、次のソフトウェア更新は期待できない可能性がでてきました・・・
https://s.kakaku.com/bbs/J0000030359/SortID=22792582/

書込番号:22804151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 yuuyuu603さん
クチコミ投稿数:7件

2019/07/17 17:57(1年以上前)

>★はるこ★さん
ドコモで大丈夫なのですね!
ちなみに問い合わせの電話は混みあっていて繋がりませんでした…

本体、アダプタ、イヤホンの接続は毎度確認しておりますが、それでも音が出ないときは多々あります。

次回のソフトウェア更新の項目にはなさそうですね…
そもそも、ソニーモバイルやドコモがこの現象を認識していないと対処されないですよね…

書込番号:22804219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:51件 Xperia 1 SO-03L docomoのオーナーXperia 1 SO-03L docomoの満足度4

2019/07/17 19:14(1年以上前)

>yuuyuu603さん
いつでも混みあっていますよ(。・_・。)
ねばるしかありません。忍耐トレーニングです(笑)

端末というよりも、変換アダプタ(試供品)に問題ありそうです。
現に(今のところ)apple変換アダプタでは発生しないこと、複数機種で発生していること。

また、私からの情報としては、本体側は『アダプタとイヤホンの接続を認識しているが、音が出ないことがある』です。
この前、上にヘッドホンアイコンが表示されていました。

ソフトウェア更新について、「その他快適に利用できるように改善しました」と省略されることも多いです(^ ^)

書込番号:22804351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:51件 Xperia 1 SO-03L docomoのオーナーXperia 1 SO-03L docomoの満足度4

2019/07/17 19:20(1年以上前)

>yuuyuu603さん
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1196550.html
この商品で音がでなければ、お笑いですが(笑)
構造が異なるので付属品とは比較できませんね(゚゚)

書込番号:22804359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TM57さん
クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:12件

2019/07/17 19:48(1年以上前)

>yuuyuu603さん
>★はるこ★さん
すみません。
ちょっと言葉足らずでした(^^;)
USBイヤホンジャック挿した時にヘッドホンから音が出ない時に本体のスピーカーから音が出るかの確認でした。
どうでしょうか?

書込番号:22804408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:51件 Xperia 1 SO-03L docomoのオーナーXperia 1 SO-03L docomoの満足度4

2019/07/17 19:59(1年以上前)

>TM57さん
それは失礼しました(゚゚)!!

「発生時」は音量を最大にしても全くの無音です!
本体はイヤホンを認識しているため、スピーカーからは音がでません。
ほかの方はどうなんでしょう・・・

イヤホン端子またはUSBを挿しなおすとイヤホンから鳴りだします。
私は、2回挿しても鳴らなかったことはありません(。・_・。)

「挿し直せば鳴る」に慣れてしまいました(笑)

書込番号:22804431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


TM57さん
クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:12件

2019/07/17 20:08(1年以上前)

>★はるこ★さん
返信ありがとうございます!
だから何だって話で解決策は分からないのですが(笑)
XZ3でも同じ現象なので症状は同じなのかなと思います。
ただ私の場合は2回以上挿してもヘッドホンから音鳴らなかった気がするのでなんだろうかと。

『オーディオ設定』というアプリが立ち上がっているかとかもトリガーであるのかなとも色々考えましたが分からないですね〜(≧Д≦)

書込番号:22804464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2019/07/17 20:17(1年以上前)

>★はるこ★さん
SONY製イヤホンでも有り得ますよ。。。自分はSBH-90Cで有線接続すると音出ません笑笑

書込番号:22804484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:51件 Xperia 1 SO-03L docomoのオーナーXperia 1 SO-03L docomoの満足度4

2019/07/17 20:53(1年以上前)

>TM57さん
と、なると・・・私が無線メインなので、接続する頻度が少ないので2ミスに遭遇していないだけかもしれませんね(。・_・。)


>ヨシ7802さん
自社製で出えへんのはあかんやん!!笑
笑かしにきてるわ〜(*^_^*)いや、逆に笑えへん。
と・・・とにかくSBH-90Cが両対応でよかったですね☆


さっきの新製品大丈夫なんかぁ・・・?

書込番号:22804595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:51件 Xperia 1 SO-03L docomoのオーナーXperia 1 SO-03L docomoの満足度4

2019/07/17 21:02(1年以上前)

>yuuyuu603さん
>ヨシ7802さん
>TM57さん
いま(試行回数は伏せます笑)実験したらUSBアダプタとイヤホンをさしているのに、一度だけ本体スピーカーから音が出ました・・・。

書込番号:22804615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2019/07/17 21:46(1年以上前)

>★はるこ★さん

今のところXperia1はスピーカーから音出る事はありませんが、XZPは有線接続無視と言わんばかりにスピーカーからしか音出ませんでした笑

書込番号:22804749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:62件

2019/07/17 23:37(1年以上前)

別機種
別機種

左から、ソニーOP、付属品、エレコム品

左 2極プラグ、右 4極プラグ

私のXPERIA 1 では問題ないので、色々と手持ちのもので
検証してみましたところ、皆さんがおっしゃっている、
音が出ないという現象ほ再現できました。


まず、正常な場合の端末の動作ですが、
付属のUSB-Cの変換ヘッドホンプラグに
ヘッドホンをさした状態で、XPERIA 1本体に挿すと
ミュージックプレーヤーが立ち上がります。

変換プラグ単体だと、特に何も動作しません。
そこで、ヘッドホンのプラグに注目してみました。

私のデフォルトで使用しているヘッドホンは
4極プラグで、手元でリモコン操作できるタイプです。
オーディオテクニカのE700Mというものです。

この3極プラグのヘッドホンの場合、
特に問題なく、動作してました。

それで、通常の2極タイプのステレオヘッドホンだと
どうなのかと、手持ちのソニーMDR-EX90SLを
純正付属の変換プラグにヘッドホンを接続、
その後、XPERIA 1 本体に差し込むと、反応しませんでした。
ミュージックプレーヤーも自動で立ち上がりませんでした。

それで、ミュージックプレーヤー立ち上げて再生するも今度は
音が出ませんでした。本体がヘッドホンを認識出来てない様でした。

そして数回、USB側を挿し直してみても反応をしませんでしたが
3〜4回目くらいに続けて挿し直して、ようやく音が出ました。

その後は、一旦、プレーヤーを終了してタスクキルし、
XPERIA 1 本体にUSB端子にヘッドホンをさすと
ミュージックプレーヤーが立ち上がるようになり、
音が出るようになりました。

このことから、皆さんお使いのヘッドホンのステレオミニプラグの
形状がポイントなのでは?と思いました。
普通だと、2極のステレオミニプラグのものを
お使いの方が多いでしょうからね。

私の場合は、たまたまオーディオテクニカのE700Mに
オペレーションスイッチ機能があるタイプで4極仕様プラグの
ヘッドホンだったので、不具合に気付かなかった次第です。


これが原因となると、みなさんのお持ちの付属の変換プラグが
壊れているというのではなく、ソフトウェアのバグである可能性が
あるりで、ソフトウェア更新でないと直らないと思われます。

現状のソフトウェアだと修理に出しても同じですからね。

ドコモには、
「2極プラグのヘッドホンを使用した場合、XPERIA 1が認識しない事があり、
音が出ないなどの事象がある」 として、更新プログラムを配信して貰えるのを
待つしかないのかなと思います。

と、書きましたが本当にこれが原因の全てなのかは分かりませんが
あくまで1つの仮説でありますが、ご参考になれば幸いです。

もし、お手持ちのヘッドホンで2極プラグ以外のものをお持ちであれば
検証していただき、同様であれば、ドコモにみなさんで声を上げたら
更新プログラムを出してもらえる可能性は高くなると思います。

書込番号:22805071

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:51件 Xperia 1 SO-03L docomoのオーナーXperia 1 SO-03L docomoの満足度4

2019/07/18 07:25(1年以上前)

>子ゴン太さん
検証ありがとうございます!
後ほど、じっくり拝見します(*^_^*)

プラグは3極、4極ですよね?
あげあしをとるつもりは全くありません!!
むしろ、間違ってたら私が恥ずかしい(笑)

書込番号:22805407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:62件

2019/07/18 09:32(1年以上前)

>★はるこ★さん
昨日、ぼけっとしてて書き込んだので思い違いしてました。
写真の通り、3極です。

ひとつの可能性として考えられるのかなと思います。

書込番号:22805605

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuuyuu603さん
クチコミ投稿数:7件

2019/07/18 10:08(1年以上前)

>子ゴン太さん
>★はるこ★さん
>ヨシ7802さん
>TM57さん

皆様、検証ありがとうございます。
私が使用しているイヤホンはfinalのE2000CSというリモコンマイク付きのもので、4極プラグのものです。
それでも音が出ないことがあります。
私は3極プラグも4極プラグも使いますが、どちらも同様に音が出ないことがあるので、プラグの極数以外に要因があるのかもしれませんね。

書込番号:22805661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:62件

2019/07/18 11:49(1年以上前)

あと、皆さんの不具合の出ている際は、
USBプラグにヘッドホンを挿した場合、
ミュージックプレーヤーは立ち上がりますか?

検証としては、全てのバックグラウンドアプリを
終了(タスクキルで終了させた状態)で
どうなのか知りたいところです。

条件を一緒にしないと、どちらがどうなのか
分かりませんので、使用状況というものは統一して
認識しておく必要があります。

正常な場合は、ヘッドホンを認識すると
ミュージックアプリが立ち上がりますので。
変換プラグのみではアプリは立ち上がりません。
検証済みです。

私の端末での話にはなりますが。
他の方の状況が分かりませんので。

本体には、ヘッドホン挿した場合の
ミュージックアプリの設定という項目は
なかったので、この辺のシステムプログラム
あたりのバグのような気がしないでもないです。

どちらにしろ、ソフトウェア更新で何とか対応して
欲しいものですね。

書込番号:22805814

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

SO-03LのGPSなどの不具合について

2021/02/11 10:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo

スレ主 masa0002さん
クチコミ投稿数:20件

GPSを使ったアプリをよく使う(1日12時間ぐらい使いっぱなし)のですが、3日から2週間ぐらい使うとおかしくなります。
現象、止まっているのに1キロぐらいあちらこちらに場所が飛んでいく。逆にその場にいないのに止まったままなど。正確に表示がついてきません。
この現象が起きてくると通話をしようと電話を発信すると4Gが3G表示になり通話不能にたまになります。他にもいろんな現象が起きます。
ストレージ60%以上空けてパケット制限もないのですが動きが遅くなったりもします。
毎月修理に出すのも疲れてきて(10回ぐらい修理に出した気が)、何かいい方法はないものでしょうか?

書込番号:23959096

ナイスクチコミ!1


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/11 10:52(1年以上前)

>masa0002さん
GPS利用のアプリが何なのか分かりませんので代替案も難しいと思います。

毎日、12時間もGPS利用を想定してないと思います。
前に24時間録画に使うと言う方もいらっしゃいましたが
専用機でないと無理だと思います。
スマホは汎用性高いですが、専用機ではないので酷使されるなら
それなりのものが必要だと思います。

スマホアプリでしか解決しない場合は端末の変更など考えてみるしかないと思います。
身近に一日中ポケモンGOやってる人がいますが、端末にトラブル出ていません。
熱とバッテリーの問題で全てタブレットには変更されました。
端末はiPhoneの6〜8のplusのシリーズでした。
今はHUAWEIの高性能なタブレットですが、後継機種がないので壊れたらどうしようと言われています。

書込番号:23959136

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa0002さん
クチコミ投稿数:20件

2021/02/13 08:57(1年以上前)

返信ありがとうございます。
アプリはグーグルマップとドラクエウォークです。あとは仕事の電話とテザリングに使ってます。
前に使っていたSO-04Jだと24時間稼働させても問題ありませんでした。1〜2年ぐらいは待ちました。
念のため低スペックのフリーテルP6で試してみましたが遅いですが動きました。
なのでスペック的には問題ないような気がしているのですが・・・・。

重いことをする場合はiPad ProかパナのCF-SVかCF-QVでしてます。
CF-SVはネットゲームとそのゲーム用に作ってもらったアプリを24時間電源切らずに使ってます。
2年以上今のところ問題なしです。前の機種は6年ぐらい持ちました。

書込番号:23963226

ナイスクチコミ!2


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/13 09:25(1年以上前)

>masa0002さん
Androidバージョン、アプリバージョンを揃えての話なら分かりますが
おそらく全く違うでしょう。
アプリなんて年々重くなっています。
GoogleMapの精度はゼンリンが抜けたことやGoogle側の不具合で落ちています。
インストールされてるアプリもバージョン含めて全く同じでないと思います。
ひとつでも出来の悪いアプリがあると長期に再起動なしでの運用は無理になります。
1年前と全く同じ状態などあり得ませんので、現状が違うと言う認識を持たれた方がいいと思います。
位置情報が大切ならiPhoneの利用をお勧めします。アンドロイド機など比較にならない正確さです。

書込番号:23963260

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ69

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

microSDカードを認識しない

2021/02/02 15:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo

クチコミ投稿数:3件

microSDの容量が足りなくなったのでレキサーの512GBのものを購入しました。
Windows10上でexFATでクイックフォーマットし、スマホに挿入して起動したところ
設定の”ストレージ”上でmicroSDを認識していません。
現在使用している東芝の128GBのmicroSDは問題なく使用できています。
どなたか解決方法をご存じないですか?
microSDの不良でしょうか?

書込番号:23942129

ナイスクチコミ!5


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/02 17:36(1年以上前)

>KubotaKaoruさん
最大512GB対応であって何でも使える訳ではないです。

https://www.sonymobile.co.jp/xperia/xperia1/spec_docomo.html
外部メモリ*2 microSDXC(最大512GB)
*2 使用する外部メモリのメーカーにより、最大対応容量は異なります。最新の対応状況について、詳しくはメーカーホームページなどでご確認ください。また、機種・コンテンツにより制約があります。

物理的に全く認識しないのなら相性でしょう。
不良も考えられますがWindowsでフォーマット出来てるので考えにくいです。
認識していて使えないならフォーマットの工夫でどうにかなるかもしれません。
ギリギリ一杯で使う場合はサンディスクが無難です。

書込番号:23942364

Goodアンサーナイスクチコミ!8


形而上さん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:61件

2021/02/02 17:36(1年以上前)

スマホ側でフォーマットは?

書込番号:23942367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2021/02/02 17:41(1年以上前)

FAT32フォーマッターでフォーマットして認識させて端末でフォーマットさせては?

書込番号:23942373

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2021/02/02 18:14(1年以上前)

microSDカードを抜いてもう一度セットして認識するか試す
認識するまで同じことを数回試す

XperiaはmicroSDカードの認識が悪いことがあります

書込番号:23942432

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2021/02/03 09:30(1年以上前)

返信ありがとうございます。
フォーマットソフトもいくつも試しましたが結果変わらずでした。

書込番号:23943571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/02/03 09:31(1年以上前)

返信ありがとうございます。
そもそも認識しないのでスマホ側でのフォーマットすら出来ませんでした。

書込番号:23943573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:46件

2021/02/03 09:35(1年以上前)

スマホ本体でフォーマットしたのでしょうか?

書込番号:23943577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2021/02/03 09:46(1年以上前)

そのSD、スマホで認識しないならPCでも良いので試しに10GB以上読み書き(今だと16GBくらいは捨て値なので出来ればそれ以上)出来るか試してみては?

あまりに格安か入手先がフリマとかだったりするものだと容量偽装品ということもありますよ。

まあ、それでも全く認識しない(すぐばれるようにはなっていない)ことはないので可能性は薄いかもしれませんが、容量判定ソフトを試してみたほうがよいかもしれません。例えばこんなの。
https://sambo.jp/h2testw/

フリーソフトなんでムリには勧めませんが。

書込番号:23943597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2021/02/04 07:07(1年以上前)

結局解決されたのでしょうか。
諦められたのですかね?

書込番号:23945343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:48件

2021/02/06 21:17(1年以上前)

解決済みとのことですが。
私はAmazonで購入した以下のレキサー製が普通に使えています。

Lexar 100MB/s 633x MicroSDXC 512GB with adapter UHS-1 U3 V30 A2(512GB)

機種はソフトバンクのXperia 1、PCでのフォーマットはせず、パッケージ開けて、 そのまま挿しています。

ご参考までに。

書込番号:23950726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ13

返信1

お気に入りに追加

標準

一括0円

2021/02/06 10:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SoftBank

スレ主 awakkoさん
クチコミ投稿数:71件
別機種

【ショップ名】ソフトバンクショップ

【価格】0円

【確認日時】令和3年2月6日

【その他・コメント】3G端末からの乗り換えであり、MVNOからの乗り換えは対象外とのことですが、また、大量に出回りそうですね。昨年も安売りがあったし、この機種、一体どれだけだぶついているのでしょうかね?

書込番号:23949318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia 1 SoftBankのオーナーXperia 1 SoftBankの満足度5

2021/02/06 10:14(1年以上前)

そしてまた白ロムに流るんですな。

書込番号:23949333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

横画面のツールバー

2021/02/05 23:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo

クチコミ投稿数:23件

docomo版 Sony Xperia1 にて、横画面でYouTubeやゲームをしている途中に画面の上のツールバーをスワイプして、画面の明るさを変えることが多々あります。しかしたまにですが、スワイプしても「通知はありません」という文字だけが出てきてツールバーがおりてこない現象が発生します。発生条件や解除条件が分かりません。
発生した場合は、再起動しないと横画面のときは一生ツールバーがおりてきません。分かる方いませんか?
Googleドライブに動画載せてますので、見れる方は見てください。

https://drive.google.com/file/d/1RmWrW6Teo-T9J3-17nP4CjZho4x9oOPu/view?usp=drivesdk

書込番号:23948806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ90

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ソフトウェアアップデート後の通知

2021/02/04 06:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo

クチコミ投稿数:3件

毎回ソフトウェアアップデートを睡眠中の夜中に済ませるのですが、ソフトウェアアップデート後に再起動がかかりますよね。その後の各種通知が鳴らずに困っています。
LINEも着信も目覚ましのアラームも全滅。スマートウォッチとの接続も切れてしまい、スマートウォッチの通知も来なくなります。
なのでソフトウェアアップデートする度に寝坊をしてしまい大変困っております。皆さんはアップデートしても通知は来ますか?解決法はないのでしょうか?

因みに一度ロック解除など端末を操作すると溜まった通知が一度に押し寄せます。

書込番号:23945337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
k_yokoさん
クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:106件 Xperia 1 SO-03L docomoのオーナーXperia 1 SO-03L docomoの満足度5 youtube 

2021/02/04 07:26(1年以上前)

原因は、端末にログインしないと、通知が来ないからでは無いでしょうか?

書込番号:23945358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2021/02/04 08:33(1年以上前)

目覚ましアラームのみの対処ですが
過去使用していたスマホや携帯を
目覚まし用に利用するのはどうでしょうか?
(通知は起きてからの確認になりますが)

書込番号:23945424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


形而上さん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:61件

2021/02/04 08:40(1年以上前)

寝る前にアップデート済ませればいいだけの話

書込番号:23945431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2021/02/04 09:10(1年以上前)

まあ、権限更新やそもそも再起動は仕方ないですからね。

扱わない就寝時間を宛てたい気持ちも解りますが、寝坊するなら経験則として運用を改めるしかないでしょうね。

起きてる間扱い続けてないと死ぬというような訳でないですし、入浴時間に宛てるなど工夫してみては?
メジャーアップデートですら二時間とは掛からないと思いますが。


私はアラームは保険として設定してますが、アラームくんより5分は早く起きるのであんまり困らないかな。

余談ですが最近1Uに買い換えたらアラームくんは10〜5分くらい前からオレンジ色(季節か月によって違うのか今月に入って黄色になった)の専用画面を点灯させてやる気満々でアラーム予告待機しているので
その光にびっくりして余計早く起きるようになりました。
なんなの?(笑)

書込番号:23945473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2001件Goodアンサー獲得:187件

2021/02/04 16:16(1年以上前)

『毎回ソフトウェアアップデートを睡眠中の夜中に済ませるのですが、ソフトウェアアップデート後に再起動がかかりますよね。その後の各種通知が鳴らずに困っています。』
→小学生に対してなら、「少しだけ考えてその経験を学習し、その上で行動を変えてみましょう。」と諭しますが、スレ主様ご自身が第三者に伺うまでもなく、例えばアップデートの時間帯を少しずらすなり、他機器のアラーム設定(例:目覚まし時計、TV等)を設定するなり、対処手法は幾通りも考えられますので、本当に困っているのならご自身でリスクマネジメントをしましょう。

書込番号:23946128

ナイスクチコミ!11


形而上さん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:61件

2021/02/04 17:34(1年以上前)

起きている間に一時でもスマホが使えなくなるのが心配なんでしょうかね、

アップデートする時だけ一時的にロック無しにするってのはどうでしょう。

書込番号:23946244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3件

2021/02/04 23:28(1年以上前)

寝坊対策を教えてほしいわけではないのですが…
目覚まし機能だけが死んでしまって寝坊するだけなら(大変困りますが)別にたいしたことはないのです。
起きている時間にアプデして、大事な連絡や急を要する連絡に気付かない方がもっと困ります。(例えば勤務中なら基本スマホは触らず、スマートウォッチの通知で重要度を選別します)

「更新・再起動がかかった後に端末ロックを解除するまで通知が来ない事に対してロック解除せずとも通知がくる解決法はあるのか?皆さんロック解除するまで通知が来ないのか?」という質問だったのですが、的確な回答がなく残念です。

書込番号:23946872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


形而上さん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:61件

2021/02/05 00:37(1年以上前)

「返信ありがとう」の一言が文頭にあれば嫌な感じはしないのに、
残念です。

書込番号:23946975 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3件

2021/02/05 00:57(1年以上前)

噛み付き回答ありがとうございます
goodアンサーにさせて頂きます

書込番号:23947000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2021/02/05 04:35(1年以上前)

そうですね。

端的に、無い。突き放して答えれば良かったですね。

書込番号:23947089

ナイスクチコミ!3


ひでwさん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2021/02/05 11:18(1年以上前)

そこまで不便感じるならロックなしにしたらどうでしょう?
セキュリティは下がりますが、問題は解決するのではないでしょうか。

書込番号:23947487

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)