端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年6月14日発売
- 6.5インチ
- 26o(標準):約1220万画素/52o(望遠):約1220万画素/16o(超広角):約1220万画素
- 指紋認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 1 SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全683スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
49 | 9 | 2020年6月8日 20:44 |
![]() |
8 | 3 | 2020年6月8日 10:03 |
![]() |
72 | 4 | 2020年6月7日 23:59 |
![]() ![]() |
69 | 6 | 2020年6月7日 22:55 |
![]() |
3 | 0 | 2020年6月7日 21:37 |
![]() |
8 | 4 | 2020年6月7日 09:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SoftBank
現在Softbankで503SH(AQUOS Xx2 mini)を使用しています。
Xperia1のSoftbankSIMロック解除済み新品が格安で販売されているのを知り、購入を検討しています。
同じSoftbank同士なので、SIMカードをXperia1に差し替えれば問題なく使用できるのかと思ったのですが、何か不具合は発生しますか?
加入中のスマホデビュー割をできるだけ長く継続させたいと考えているのですが、公式チャットで問い合わせしたところ、別のAndroidにsimを差し替えたら、デビュー割は継続不可と言われてしまいました。
simカードを別の機種に入れ換えること自体に問題があるのでしょうか?
今まで白ロムを使用したことがなく、知識も不十分で、なかなか求めている情報を見つけられません。
どなたか詳しい方にご教授いただけると助かります。
書込番号:23454312 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>najoさん
こんな感じの契約なのではないですか?
契約書に記載ないですか?
以下の条件に該当する場合、割引は終了となります。
2.機種購入を伴わない機種変更をした場合
https://www.softbank.jp/mobile/campaigns/list/sumaho-debutwari/
書込番号:23454431
5点

契約書の記載を確認しました。
「機種変更などでご利用機種を変更した場合 ※水濡れ・全損保証サービス/盗難・紛失保証サービス除く」
↑
これが引っ掛かってしまうということでしょうか?
書込番号:23454504 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>najoさん
Softbankで全損を確認して保証した場合以外は無効になると読めますね。
公式チャットでも回答もらわれてますし、念押しするなら記録が残る形で
もう一度確認取られてみるのがよいと思います。
口頭だけなどは言った言わないになりますのでしっかりと確認取って下さい。
基本的に契約書が最優先されます。
書込番号:23454522
5点

>Taro1969さん
いろいろとご教授くださり、ありがとうございます。
再度公式に問い合わせしてみます。
その際は証拠が残る形、ですね。
この度はありがとうございました。
書込番号:23454535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ん?中古のスマホにSIM差し替えるだけですよね?
割引は無くなりませんよ?
店頭で機種変更手続きしなければ大丈夫です。
自分も別機種ですが、SIM差し替えていますし。
書込番号:23454929 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>sandbagさん
simカード入れ替え後、My Softbankは問題なく利用できますか?
書込番号:23456068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>najoさん
最初に「Xperia1のSoftbankSIMロック解除済み新品が格安で販売されているのを知り」と記載されているので、
softbankで機種変更するのではなく、たんに別のsoftbank端末にSIMを指すだけという前提ですよね?
softbankにとっては、システム上、機種変更をするわけではないので、割引はそのままとなります。
>simカード入れ替え後、My Softbankは問題なく利用できますか?
パソコンでも利用可能ですし、解約しない限りは、パソコンでもスマホでも自由にログイン可能かと。
SIMは関係ないと思いますが・・・・・・
書込番号:23456087
9点

>softbankで機種変更するのではなく、たんに別のsoftbank端末にSIMを指すだけという前提ですよね?
はい、その通りです。
・simカードをXperiaに差し換えるのは問題なし
・ただし、Softbankにその旨を伝えてしまうとデビュー割は利用できなくなる
ということですね。
皆さんのおかげで新しい機種にトライできそうです。
ありがとうございました!
書込番号:23456267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>・ただし、Softbankにその旨を伝えてしまうとデビュー割は利用できなくなる
伝えても、割引がなくなることはないと思いますが・・・・・・
伝えたからと言って、それで機種変更という手続きをするわけではなく、たんに世間話程度のことになるかと。
softbankで端末を購入しないと、機種変更手続きはできないかと。
わざわざ、出向いてまで伝えに行く必要はありませんし、電話で伝える必要もなく、仮に店員に伝えたとしても、「そうですか。ご自由にどうぞ」という程度の回答だけになると思います。
書込番号:23456325
8点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SOV40 au
どこかのファームUpdateから、
ホームキーの位置が上に上がって、両手でのフリック入力がミス多発するようになりました。
「わ」をフリックして「ん」を入れる時などに、ホームキーをひっかけてしまうんです。
で、Activityが後ろに行って、当然、入力が終わったということになり、漢字変換をする前にひらがなで入力が確定しちゃうんです。
かなりのストレスですよ。
はじめっからこれだったら、買うのやめるレベルの、ダメ仕様です。
あ、当然、買ったときのバージョンでは問題なかったです。
ソニーさん、動作確認してみてもらえませんか?
2点

>はむおハウスさん
キーボード位置も少しあげるというのはダメですか?
お気に入りのキーボードで出来ないなら仕方ないですが
GboardやiWinなら出来ます。
書込番号:23454509
5点

ありがとうございます。
かなり緩和されました!!
しかし、POBox、Gboardに比べると、すごく機能が少ないんですね。。もう少し頑張ってほしい。。
書込番号:23455173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>はむおハウスさん
POBoxやシャープ端末に入ってるS-Shoinと言うキーボードアプリは
内部のエンジンや一部インターフェースの仕様がiWinです。
iWin単体での販売はなくメーカーで採用されてるものしか使えませんが
ベータ開発版ばWnnと言う名でGooglePlayでダウンロード出来ます。
キーボード右上に本来アイコンがあるべきところにLINEなどの
ダウンロードに飛ぶ広告的なものがあります。
それ以外は機能も多く、各種プラグインやクラウド変換、有料の辞書など
キーボードの着せ替えなども豊富です。
これから先どこも開発費削ってキーボードをGboardにしてしまうでしょうから
Gboardになれてしまうのも手かもしれません。
Gboardも右寄せ左寄せ、サイズ変更、フロートに対応しています。
書込番号:23455229
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SoftBank
【ショップ名】ゲオオンライン
【価格】39040円 未使用品
【確認日時】6/7 13:20
【その他・コメント】投げ売りですね〜
https://ec.geo-online.co.jp/shop/g/g2336427775060/
書込番号:23453348 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ひょっとしたら、もうSoftBankからXperiaは出すつもりがないのかも?
そう考えると貴重な気がしてきましたね。
書込番号:23453870
13点

SoftBankの製品一覧から消えてるので生産終了してると思いますが、かなりの不人気だったようで他社や3Gからの乗り換えで投げ売りされてたので、未使用白ロムが大量に出回ってますね。
SoftBankとしとの設定価格は約13.6万円ながら、白ロムは4万円台まで落ちてますが(^^;
SoftBankがXperia 1 Uを扱わなかったのは、端末価格だけでなくこれまで発売したXperia全体の売れ行きなども関係あるかも。
書込番号:23453889 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

見切ったのでしょうか…
テレビでは高価格帯でブランド力を維持できましたが、スマホはどこのメーカーも中国勢の低価格によるシェア拡大パワーに押されっぱなしですね。
5年後がどうなっているか…
書込番号:23454679 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

書き忘れてましたが、SoftBankはXperiaのOSバージョンアップをドコモやauと違い毎回1回限りで切り捨ててるので、この機種もAndroid 9→Android 10のみで終わる可能性ありそうかな。
書込番号:23454807 スマートフォンサイトからの書き込み
20点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SoftBank
こちらのsimフリー端末が安いので購入検討しているのですが、auのsimは問題なく使えるでしょうか?スマホについて初心者でsimフリー端末始めて買うので、対応バンド等々よくわからないので教えていただければ幸いですです
書込番号:23451724 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>gabagaba3さん
auプラチナバンド18.26が使えないので、建物内部、地下、山間部などでは圏外になりやすいかと思います。
auで対応しているbandは1.3.41.42になります。
使えない事はないが、auは18.26になるので正直オススメする使い方ではないですね。
書込番号:23451760 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

厳密に言うとSIMフリーではなく、SIMロック解除機ですね。
キャリアモデルはそのキャリアのバンドに合わせてるので他社のバンドにあわないので微妙だと思います。
普通にauモデルを購入したほうがストレスなく使えると思いますよ。
書込番号:23451804 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

相当叩き売りされているのか最近この手の質問多いですね。
SoftBank機はSoftBankに最適化された端末ですよ。
https://telektlist.com/carrier-bands/
プラチナバンドが合わないと使い難いと考えたほうが良いです。
ググってでも調べる気持ちがないと、キャリア適合機を使ったほうが無難です。
書込番号:23451946
14点

マイネオのAプラン(au)のSIMを挿してみた時のアンテナの状況です。マンションのリビングで窓の近くにて。
左にauと表示され回線としては使用できますが、アンテナは2〜3本と不安定な感じです。もちろん端末がauのものなら4本で安定します。
東京の街中で外であれば問題はあまりないようですが、コンクリートの建物内や地下鉄などでは恐らく不安定と思います。
ご参考まで〜
書込番号:23451985 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

この価格.comのこの機種の板、ずっとその質問ばっかりが続いている様な。
ま、アキバのイオシスやじゃんぱら各店、
ここぞとばかりに新品在庫が豊富ではありますが…。
書込番号:23452275
5点

>モモちゃんをさがせ!さん
今白ロムなどの中古市場は売れ行きが良いらしいですよ。
書込番号:23454684 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SOV40 au
何週間か前の、55.1.C.0.249 へのUpdateで、Blutoothマイクの音量がほぼゼロになりました。
使っているBlutoothのヘッドセットで電話ができなくなりました。
ひどくね?
電話なのに。これww
ソニーさん、早く直してください―
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo
Xperia 1の画面を液晶タブレットに出力させ、スマホで操作するのと同じように液タブでも操作がしたいです。
ちゃんと液タブにも映像は映ります。しかしカーソルが表示されタッチパッドで操作しているような感じになってしまい、タブレットのような操作ができません。パソコンだとちゃんとタブレットとして操作でき、開発者向け設定画面をみても変えられる項目がないので困っています。
なにかいい方法はありませんでしょうか?
1点

HDMI端子は映像出力のみのため、表示のみとなります。昨今の液晶タブレットやタッチパネル式モバイルモニターではUSB-Cポートが搭載されており、映像出力とタッチパネルを両立させるのであれば、USB-C接続が一般的になりますので、参考になればと思います。
書込番号:23375533
1点

追記:自前でモバイルタッチディスプレイ(15.6インチ)でタッチパネル操作できましたが、やり方が相当面倒でXperia 1からUSB-C→HDMI+USB変換器を使い、HDMIとUSB両方使って接続し、タッチパネル操作できるようになりました。タブレットも2線接続で出来るかも知れないので、参考までに。
画像は某ゲームで試してるところです。参考になれば。
書込番号:23382926
0点

>yui-miさん
返信が遅くなってしまい、すみません。
まさに液タブでデレステのLIVEをしようと思っていたのでとても助かります。
USB-C⇔USB-A+HDMIで試したところ、タッチは機能します。
しかし動画のとおり、接続をするとカーソルをタッチで動かして操作するような形になってしまい、スマホのようにカーソルを使わないタッチ操作ができません。
もしカーソルなしタッチ操作に切り替える方法をご存知でしたら、教えていただけますか。
書込番号:23401527
0点

かなり書き込みが遅れました。後に調べると、開発者向けオプション(設定からビルド番号を7回タップで入れるモード)から、デスクトップモードに強制切り替えをONにすれば、USB-Cケーブル1本でしかもスムーズに動作出来るようになりました。非常に遅れましたが、もしまだ詰まってるようであれば参考になれば幸いかと思います。
書込番号:23452818
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)