HUAWEI P30 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P30 lite

  • 64GB

トリプルカメラを装備した6.15型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P30 lite 製品画像
  • HUAWEI P30 lite [ピーコックブルー]
  • HUAWEI P30 lite [パールホワイト]
  • HUAWEI P30 lite [ミッドナイトブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI P30 lite のクチコミ掲示板

(5749件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全538スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

スレ主 CCooさん
クチコミ投稿数:2件

【質問内容、その他コメント】
P30 lite SIMフリー版(C635)はIODATAのCDレコ、DVDミレル両方のアプリには対応していますか?
アプリをインストールすることができれば使えるとIODATA公式には記載がありましたが購入を検討している段階ですので手元に実機がありません。
実際にお使いの方がいればご確認頂けないでしょうか。

当方でもネットで検索はしておりますが、IODATA公式サイトにてCDレコの動作確認済み機器一覧には載っていないため不安です。

CDレコ動作確認済み機器一覧
https://cdreco-usable-models.cld.iodata.jp/ioweb/index.html

CDレコ対応機器かの確認方法
https://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s30048.htm

DVDミレル対応機器
https://www.iodata.jp/product/smartphone/goods/dvrp-w8ai2/spec.htm#0

書込番号:23371448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2020/05/01 01:51(1年以上前)

ロジテック(エレコム)製品なら、検証済みですよ。

Android用DVD再生ドライブ LDR-PMH8U2P 接続対応表
https://logitec.co.jp/products/dvd/ldrpmh8u2p/correspondence_table.html#sothers

5GHz ワイヤレスCD録音ドライブ 接続対応表
https://logitec.co.jp/products/dvd/ldrps5gwu3rwh/correspondence_table.html#sothers

5GHz ワイヤレス DVD再生ドライブ 接続対応表
https://logitec.co.jp/products/dvd/ldrps5gwu3pwh/correspondence_table.html#sothers

なお、両者ともアプリの出来は酷いですね。というのもアプリ開発メーカーが同じ為です。

ロジテック
Logitec DVD Player
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.smedio.truedvdLogitec&hl=ja

Logitec CD Ripper
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.logitec.cdripper&hl=ja

Logitec Wireless DVD Player
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.smedio.truedvdLogitecWifi&hl=ja

IODATA
CDレコ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.iodata.cdreco&hl=ja

DVDミレル
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.smedio.dvdmireru&hl=ja

書込番号:23372002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8376件Goodアンサー獲得:1083件

2020/05/01 06:00(1年以上前)

>CCooさん

どちらもインストール可能でした。
ちなみにP30liteにインストールしたアプリを起動して検索した機器一覧は、下記「「CDレコ」動作確認済み機器検索」のP10liteに出てくる一覧と同じでした。
https://cdreco-usable-models.cld.iodata.jp/ioweb/index.html

書込番号:23372096

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 CCooさん
クチコミ投稿数:2件

2020/05/01 08:31(1年以上前)

>ありりん00615さん
ご返信ありがとうございます。
ロジテック製品は動作検証済みであり、IODATAのCDレコ、DVDミレルとアプリを作っているメーカーが同じなので使える可能性が高いというロジックになるということですね。

>エメマルさん
ご返信ありがとうございます。
実際にインストール検証して頂きありがとうございます。P30 lite動作確認済み機器はP10 liteの動作確認済み機器と同じであるというのも参考になりました。

書込番号:23372225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

設定のロック解除

2020/04/30 20:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

昨年7月に家電量販店にて当機SIMフリー版を購入して使っていますが、

昨日OSのアップデートでAndrod10になりました。

セキュリティソフトはトレンドマイクロウイルスバスタークラウドです。

それまでは設定のアプリのロック解除は指紋認証で設定していましたが、

Androd10になってから、最初にトレンドマイクロアカウントのパスワードを入力

してください、とパスワードの入力を求められるようになりました。

それで、設定→セキュリティ→その他の設定→端末管理でウイルスバスターが無効に

なっているのは確認しました。

次に生体認証とパスワード→指紋ID→指紋管理で登録している指紋ID1を一旦削除し、

新たに新しい指紋を登録して試してみましたが、やはりパスワードを聞いてきます。

どなたか、同様の症状で解決された方がおられたらお教えください。




書込番号:23371323

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2020/04/30 20:55(1年以上前)

EMUI10にした後に端末初期化をして新規にセットアップ。
その後は以下のようなアプリはインストールしないようにしておけば、安心して利用出来ると思います。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外

■初期化(EMUI10)
他の端末からデータを移行したり移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認。

設定→システムと更新→リセット→端末をリセット

それで正常になった場合は、復元ツール等は利用しないで、Google Playから手動で必要なアプリをインストール。
バックアップしておいた音楽、写真、動画はコピーしても問題ありません。

これで正常になるのではないかと思います。

書込番号:23371401

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1245件 HUAWEI P30 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P30 lite SIMフリーの満足度5

2020/04/30 21:05(1年以上前)

>†うっきー†さん

早速のご返事ありがとうございます。

おっしゃる内容、一つ一つ検証し確認してみたいと思います。





書込番号:23371439

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 FujiWifiのAPN設定について

2020/04/28 21:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite ワイモバイル

クチコミ投稿数:7件

ワイモバイル版の白ロムを購入し、FujiWifiのテザリング機にしようと思いましたが、モバイル通信ができません。

APN:plus.4g
ユーザー名:plus
パスワード:4g
APNタイプ:default,dun

と設定しようと思ったら、
「dunタイプのAPNを追加するための権限が通信事業者から取得されていません」と出るため、APNタイプは空欄にして設定をしましたがデータ通信が不可です。(電波は普通に立っているのでAPNの設定が問題だとは思います)
念のためにOCNモバイルのSIMをさしたところ、普通にデータ通信が可能でした。

FUJIWIFIを実際に利用されている方は設定方法を教えていただけませんか?


書込番号:23366887

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2020/04/28 22:07(1年以上前)

dunの代わりは一般的にはtetherですよ

書込番号:23366919

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2020/04/28 22:12(1年以上前)

早速回答ありがとうございます。
default,tether で試してみましたがデータ通信不可です。
defaultすら消して何もなしにしても通信ができません。

書込番号:23366936

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9523件Goodアンサー獲得:1022件 問い合わせ 

2020/04/28 22:20(1年以上前)

P30 lite無いので確認できませんが、Fuji Wi-Fiの説明書には
APNタイプ:default,dun
の設定が記載されていません。
設定なしかdefaultだけで行けませんか?
別機種ですが、defaultだけ設定していました。

書込番号:23366970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9523件Goodアンサー獲得:1022件 問い合わせ 

2020/04/28 22:24(1年以上前)

空欄は書いていましたね。
あとはスペースがどこかに入ってしまってるとか。
APN設定のスクショをはるとアドバイスされやすいかと。

書込番号:23366986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/04/28 22:28(1年以上前)

自己解決しました!!!

認証タイプに"PAPまたはCHAP”といれればようやくデータ通信ができるようになりました!

他にも同じ症状で悩んでいるかたがいたらこれで解決します。参考までに。

みなさま、ありがとうございました。

書込番号:23367001

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

p30liteとnova lite3、気になる2点

2020/04/25 14:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

他の掲示にもございましたが自分もp30liteとnova lite3、どちらを購入しようか迷っております。

両機種のレビューや評価等をできる限り目を通しましたところ、気になる点としまして以下の2点が時折散見されました。

1.気になる点
(1)p30lite → バッテリー消費が早い
・nova lite3のバッテリーは持ちは高評価

(2)nova lite3 → スピーカーの音質が悪い
・p30liteでは音質が悪いコメント等は見受けられません。

2.質問
(1)p30liteは急速充電に対応はしておりますが、バッテリー消費としてはnova lite3に劣るのでしょうか?
    
RAM容量の違いがバッテリー消費に影響してくるのかな、とも考えています。

(2)p30lite と nova lite3、どちらもモノラルスピーカーのようですが、音質に違いはあるのでしょうか?
    
nova lite3は安価にするためスピーカーをコストダウンしているのかな、とも考えています。
    
実際に店舗へも出向いて実機のサンプルミュージックを聴いたのですが、店内放送がうるさくて比較どころではありませんでした。

以上、皆様のご見識を賜りたく宜しくお願い致します。

書込番号:23359372

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2020/04/25 15:13(1年以上前)

P30 Liteしか持っていないので比較ができませんが、ストレージ容量が64GBあるという一点でP30 Lite一択だと思います。

スピーカーの音はいいとは言えませんが、悪くもありません。音楽を聞くなら、ヘッドホンを利用したほうがいいでしょう。

また、バッテリーは十分すぎるぐらい持っています。PC Markのテストでは、Nova Lite 3が10時間25分、P30 liteが9時間31分という結果が出ています。

https://benchmarks.ul.com/compare/best-smartphones?amount=200&sortBy=PERFORMANCE&reverseOrder=true&osFilter=ANDROID,IOS,WINDOWS&test=PCMA_WORK_V2_BATTERY_DEFAULT&deviceFilter=PHONE&search=Huawei&displaySize=3.0,15.0

書込番号:23359479

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 HUAWEI P30 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P30 lite SIMフリーの満足度3 500px 

2020/04/25 16:09(1年以上前)

>ラニホールさん

去年にP20lite、Nova lite3、P30lite、Mate20liteと立て続けに買いましたが

Nova lite3だけすぐに人にあげました。

なのでP30liteひいきな感想になります。

バッテリー持ちはそんなに違うとは感じませんでした。

1日で使い切る使い方しないので分かりません。

スピーカーはP30liteの方が少しいいと思います。

HUAWEIは小さなスピーカー穴からは想像出来ないくらい大きな音が出ます。

低音もサイズから考えるとよく出てると思います。

筐体がNova lite3だけ薄いプラでサイドが大きなアールだったので空間せまく

響きが悪かったかビビらないような調整されてたのかなとは思います。

Nova lite3は裸で持つと手に馴染み大きさの割に持ちやすく軽くて

ガラス背面でもないので気軽さはありました。

購入価格も100円でしたので気兼ねなくてよかったですが

さすがにケースなしで持ち回るのは壊しそうでケースに入れると

外装の形状や軽さもスポイルされて何もよさが残りませんでした。

ケースに入れても持てるのは私はP20liteまででした。

P20liteはバッテリー持ち悪いです。これははっきり体感出来ます。

それと比べたらP30liteとNova lite3は個体差の方が大きいと思います。

カメラもNova lite3はP20liteに負けてる感があります。

USBもうちは全部タイプCで高速充電なのでNova lite3は面倒でした。

Wi-Fi5Ghz使えないのもメモリ少ないのもネックでした。

P20liteは今でも持ち歩き使う頻度高いです。

P30liteの方が大きさ持て余して使う頻度低いくらいです。

カメラの写り色合いなどもP20liteの方が好み。

P30liteの方がAIの範囲広まった分処理が追い付けてないのかなと思います。

おそらくP30の無印やProのロジック使いまわしてるけどAI演算出来るSoCでないし

センサーも明るさの範囲も発色もまったく足りないから写りが変と感じるのだと思います。

超広角はとても使えます。写真でも使えるし、画角が狭くなりやすい動画だとさらに使えます。

固定フォーカスなのでどこでもピント合ってるしピントが迷う心配もないので

走り回る子供の動画などにはとても使えます。

Mate20liteはデカすぎる重すぎるので枕元用のタブレット代わりになってます(笑)
一番作りもいいし機能も少し多めにあります。結構使えるので手放してないです。


バッテリー検証や写真検証してる方のページのURL載せておきます。
この人の実験や検証の有用性は分かりません。実機で並べてとかの検証されてるので参考に。
https://kakuyasu-sim.jp/huawei-p30-lite
https://kakuyasu-sim.jp/huawei-nova-lite-3

書込番号:23359592

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2020/04/25 16:30(1年以上前)

今の時期は付属のケースを利用したほうがいいと思います。
付属のケースは毎日石鹸で水洗いしても大丈夫なので、衛生面的に安心できます。

書込番号:23359634

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2020/04/25 17:53(1年以上前)

私もp30liteとnova lite3、どちらか悩んだけp30liteです。数千円の違いでランク下げると後悔しそうと単純な発想です。

書込番号:23359789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2020/04/27 11:12(1年以上前)

>ありりん00615さん、Taro1969さん、カップセブンさん

皆様方の貴重なご意見ありがとうございました。
とても参考になり、p30lite購入へかなり気持ちが固まりました。

@p30liteとnova lite3、両機種のバッテリー消費に大きな差はなさそうなこと。
バッテリー消費は根幹となるため最も気にしていました。

Aスピーカーの音質はp30liteの方が少し良さそうなこと。

Bnova lite3はケースを付けると形状が更に大きくなり、携帯性が悪くなりそうなこと。

C例えばOCNモバイルone等のキャンペーンでは、両機種の価格差は今では5,000円ほどです。
p30liteのストレージ容量、急速充電、広角カメラ、センサーの種類、wifi 5Ghz帯対応などを考慮すれば、p30liteは5,000円の価格差以上の機能を備えていること。

書込番号:23363510

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ168

返信12

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:16件

ネットは出来ますが通話がうまくいきません
ビルド番号がC635ではなくC111でした

書込番号:23361143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13706件Goodアンサー獲得:2865件

2020/04/26 10:56(1年以上前)

>ひろたそ〜さん

C111では、今のところ動作確認ができていませんね。
SIMロック解除はしているのですよね。

書込番号:23361223

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:27020件Goodアンサー獲得:3003件

2020/04/26 11:05(1年以上前)

>ひろたそ〜さん
C111は"非対応"の位置付けですからね

使えたらラッキー、程度です

書込番号:23361238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2020/04/26 11:07(1年以上前)

>ひろたそ〜さん
>https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq4
>Q.楽天回線に対応している端末には何があるでしょうか?
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/certified-products/
>HUAWEI nova lite 3※1,2
>※1ビルド番号のカッコ内の最初の4桁が「C635」の製品がソフトウェア・アップデートによって、楽天回線に対応します。


■非対応機種でRakuten Linkアプリで、インターネット回線での電話とSMSを利用する方法
Rakuten LinkアプリはSIM未挿入でWi-Fiのみでも電話とSMSが利用可能です。
通話回線は使いません。
そのため、利用したい端末が楽天回線対応であるかは一切関係ありませんし、SIM未挿入のままでも利用可能です。
※現時点では。

初回時のみ対応端末を用意(1円販売されることもあるnova lite 3等)(誰かに1,2分だけ借りる)
対応端末にRakuten UN-LIMITのSIM(楽天SIM)を挿入
非対応端末にRakuten Linkアプリをインストール。
楽天SIMに紐づく楽天IDでログイン。
楽天SIMの電話番号を手入力。
対応端末にSMSで暗証番号が届くので、それを手入力。
これで非対応端末でRakuten Linkでの無料の電話とSMSが利用出来ます。

その後は、楽天SIMは不要です。どこかに保管しておいてもよいです。
アプリから手動でログアウトやアンインストール後の再インストールする場合は、再度同じ手順が必要。
Rakuten Linkアプリを入れた端末に楽天SIMを刺した後に抜くと、自動でログアウトになります。その場合は同じ手順が必要。

Rakuten Linkアプリの詳細な挙動は以下を参照。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9


楽天回線エリアに移動が可能でしたら、非対応端末でも通話回線でSMSの受信が可能な場合がありますので、
お持ちの端末でパスワードを受信が可能かもしれません。

SIMでの通話(緊急通報,111,117,フリーダイヤル,固定電話やIP電話からの着信等)を利用したい場合は、対応端末にする必要があります。
SIM未挿入でも利用可能な、Rakuten Linkアプリでの発着信に関しては、楽天回線は関係ないので、端末は拘らなくてもよいです。

書込番号:23361244

ナイスクチコミ!17


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2020/04/26 11:13(1年以上前)

>ひろたそ〜さん
お持ちの機種の掲示板は、以下になります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/M0000000676/pid=J0000030320/#tab

また何かありましたら、こちらではなく、お持ちの機種の掲示板に記載されるとよいです。

■Huawei ファーム
C635:通常版
C791:au版
C719:UQ版
C800:SoftBank版
C111:Y!mobile版
C992:楽天版

C636:香港版
C432:欧州版

書込番号:23361259

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/04/26 11:42(1年以上前)

Y!mobile版に、SIMロックがかかっているのでしょうか?

それはさておき、
4/14に楽天 UN-LIMITの SIMが届き、最初に自社回線対応端末の HUAWEI nova lite 3で開通作業をし、その後、いろいろな端末で試してみました。その時点での話です。
自社回線『非』端末に SIMを挿すと、その端末デフォルトの電話アプリが塞がれてしまいます。
通話するには、Rakuten Linkアプリをインストールする必要がありますが、自社回線非対応端末では、それを有効にするための SMS認証番号の入力にかなりの手間がかかり、使えるようになったとしても、固定電話・アナログ回線からの着信は端末デフォルトの電話アプリに振り分けられる仕様のため、結果として、そのままでは、自社回線非対応端末では、固定電話・アナログ回線からの着信は受けられません。相手方が切った後で、Rakuten Linkアプリの方に、『非通知設定』としての着信履歴が残ります。
転送機能を使えばなんとかなるようですが、私の個人的な感覚では、とても仕事のメインでは使えない、と言う結論に達しました。
その後変わっているかも知れませんが、おとなしく、HUAWEI nova lite 3で使うことにしました。

尚、これも 4/14時点での話ですが、例外的に、楽天 UN-LIMITの SIMを挿して自社回線対応端末と同等の動作をするのは、
Android OS 10にアップデートした、au版の SAMSUNG Galaxy S9/S9+ 以降のモデルです。

書込番号:23361328

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2020/04/26 12:06(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
他の掲示板でも何度も指摘させてもらいましたが、一度記載したら、それ以降、そのスレッドは見られていない?
そのため何度も同じことを記載されているような気が・・・・

>自社回線『非』端末に SIMを挿すと、その端末デフォルトの電話アプリが塞がれてしまいます。

楽天側では塞いでいません。そのため、公式サイト記載通り端末側が対応することで使えます。
あくまでも、対応は端末側となります。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/cms/faq/detail/00001463
>楽天モバイルにて、ご購入いただいた製品の他に、ソフトウェアの更新で楽天回線がご使用いただける製品もございます。


>固定電話・アナログ回線からの着信は端末デフォルトの電話アプリに振り分けられる仕様のため、
>結果として、そのままでは、自社回線非対応端末では、固定電話・アナログ回線からの着信は受けられません。相手方が切った後で、Rakuten Linkアプリの方に、『非通知設定』としての着信履歴が残ります。

非対応端末ではSIMでの通話が出来ないため、
楽天側からはSIMに発信していますが、非対応端末では着信出来ないだけとなっています。
そのため、その後、Rakuten Linkアプリに『非通知設定』ではなく「不在着信通知」が届きます。

「非通知」については、また別の話です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq12
>Q.Rakuten Linkアプリ利用中にWi-Fiオンで利用すると相手側の着信履歴に「非通知」で表示されます。
その他、SIMを刺していない時の非通知については
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9
を参照下さい。


>尚、これも 4/14時点での話ですが、例外的に、楽天 UN-LIMITの SIMを挿して自社回線対応端末と同等の動作をするのは、
>Android OS 10にアップデートした、au版の SAMSUNG Galaxy S9/S9+ 以降のモデルです。

公式動作確認端末となります。
世の中のすべての端末を確認しているわけではありませんので、これ以外にも動作する端末もあります。

https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/certified-products/
>楽天回線対応製品
>楽天モバイル(ドコモ回線/au回線)や他社でご購入された製品を、楽天モバイル(楽天回線)でご利用いただく場合の対応製品一覧です。
>以下の製品は、楽天回線での接続性検証の確認が取れており、楽天回線のSIMがご利用いただけます。
>Galaxy S10
>Galaxy Note10+

書込番号:23361395

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:27020件Goodアンサー獲得:3003件

2020/04/26 12:08(1年以上前)

Y!mobile版もシムフリーです

Y!mobile版への誘導するにもURL提示するだけで良いのに長たらしいのはどうなんでしょう

書込番号:23361400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:27020件Goodアンサー獲得:3003件

2020/04/26 12:14(1年以上前)

>†うっきー†さん
記載して継続して経緯を追うかどうかは、その人の都合も有ると思いますよ

誰でも貴方の様に全て経緯追ってるとは限りません

書込番号:23361414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:8376件Goodアンサー獲得:1083件

2020/04/26 12:58(1年以上前)

>他の掲示板でも何度も指摘させてもらいましたが、一度記載したら、それ以降、そのスレッドは見られていない?

iPhoneのSIMロック解除に関しても適当な書き込みをしたまま放置ですしね。他の方も呆れています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028509/SortID=23352134/#23355653

書込番号:23361514

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/04/26 13:11(1年以上前)

同様の質問が、多くの機種に渡って出て来ているため、
その度毎に、質問者に説明しているのがおかしいですか?
長ったらしい文章で、どこかのリンクへ飛ばなきゃいけない、その書き込みの方が不親切だと思いますが。
4/14の時点で、とした上で、
楽天自社回線, パートナーエリア双方で実際に検証した結果を書き込んでいます。

楽天が、非対応端末のデフォルトの電話アプリを塞がない、と言うなら、実際に試して、具体的な機種名を挙げて下さい。
ソフトウエア更新で使えるようになる機種の方が圧倒的に少ないと思いますので、苦労はしないと思いますが。
SAMSUNG Galaxy S10/S10+ 等の話は、4/14の時点で、普通に使えているほうこくがあり、そのリンクへだって、最新のものではない、と思いますが。

実際に当該機種で、普通に使えています、と言う方のお言葉でしたら、真摯に受け止めますので、
SIM無しでも WiFiで使える、とか非現実的な話ではなく、
実際に当該機種で楽天 UN-LIMITのSIMを挿している方々の報告を、お待ちしております。

書込番号:23361541

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2020/04/26 16:14(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
>楽天が、非対応端末のデフォルトの電話アプリを塞がない、と言うなら、実際に試して、具体的な機種名を挙げて下さい。

https://mobile.rakuten.co.jp/news/service_20190906/
>製品名 ソフトウェア・アップデート時期(予定)
>AQUOS zero SH-M10 配信中
>AQUOS R2 compact SH-M09 配信中
>AQUOS sense2 SH-M08 配信中
>AQUOS sense plus SH-M07 配信中
>AQUOS R compact SH-M06 配信中
>AQUOS sense lite SH-M05 配信中
>Reno 10x Zoom 配信中
>AX7 配信中
>R17 Pro 配信中
>Find X 配信中
>HUAWEI P30 lite※1 配信中
>HUAWEI nova lite 3※1 配信中
>Aterm MR05LN 配信中

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029162/SortID=23275340/#tab
>本日、RAKUTEN SIM届いたのでソフトウェア最新にしてSIM入れるだけであっけなくつながりました。
>アップデート完了後、SiM差し替えで 難なく使用出来ましたよ。

公式サイトに対応のファームが配信開始された旨の記載と、
配信されたファームを利用して問題なく利用されている方がいますが・・・・・

書込番号:23361959

ナイスクチコミ!15


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2020/04/26 16:55(1年以上前)

>iPhoneのSIMロック解除に関しても適当な書き込みをしたまま放置ですしね。他の方も呆れています。

他のスレッドなども、書き込んだまま放置されていたのですね・・・・・

書込番号:23362081

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 通話・SMSができなくなってしまいました

2020/04/25 21:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:3件
当機種

simはUQmobileです。
先月端末を購入し、ネットワーク設定などをしてwifiなしでもインターネットは利用できるようになりましたが、通話をしようとした際に「モバイルネットワークが利用できません」と表示されできませんでした。また、アプリの認証のためにsmsを利用した際にも届きませんでした。旧端末(XperiaZ3)ではもちろんどちらも利用できていました。
APNの再設定、simカードの抜き差し、電源を一度切る、など考えうる方法はおこなったのですが、一向にできません。詳しい方、おねがいいたします………

書込番号:23360192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
gotuzizさん
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:12件

2020/04/25 21:21(1年以上前)

購入したのはsimフリーですか?

書込番号:23360219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/04/25 21:24(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
はい。simフリーの新品を購入いたしました。

書込番号:23360229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2020/04/25 21:27(1年以上前)

ファームは「C635」の通常版であるという大前提で。SIMフリーかどうかではなく。
おそらく、EMUI10にした後に端末初期化をしていないだけだと思います。

初心者の方は、怪しいアプリなどを入れることが多く、初期化をしないことで不具合が出ることが多いようです。
スクリーンショットにも、通常では出ないものが写っているようですし。

■初期化(EMUI10)
他の端末からデータを移行したり移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認。

設定→システムと更新→リセット→端末をリセット

それで正常になった場合は、復元ツール等は利用しないで、Google Playから手動で必要なアプリをインストール。
バックアップしておいた音楽、写真、動画はコピーしても問題ありません。

これで正常になるのではないかと思います。


どうしても初期化を避けた場合は、
設定→モバイルネットワーク→モバイルデータ通信→アクセスポイント名→右上の3点→初期設定にリセット
設定→システムと更新→リセット→ネットワーク設定をリセット
通信関係だけでしたら、これで直る場合もあります。他の不具合は修正されません。

書込番号:23360236

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:31件

2020/04/25 22:07(1年以上前)

旧端末がZ3(SOL26)だとすると、sim交換必要かもしれません。

https://www.uqwimax.jp/mobile/products/sim/multi/

https://faq.uqwimax.jp/faq/show/221?site_domain=mobile

書込番号:23360322

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2020/04/25 22:29(1年以上前)

>旧端末(XperiaZ3)ではもちろんどちらも利用できていました。

VoLTE SIMではなく、LTE SIMを利用されていたようですね。
本機で通話を利用するために、マルチSIM(VoLTE SIM)に変更すれば、よさそうですね。
通話が利用出来ないSIMを利用していたのが原因だったようです。

書込番号:23360373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/04/25 23:25(1年以上前)

うっきー様、ジョージ様、ありがとうございます!
やはりsim自体を新しくすると改善できそうですね!早速やってみたいと思います!
それでもまだダメそうだったらまた連絡させて頂きます。ありがとうございました!

書込番号:23360495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)