端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年5月24日発売
- 6.15インチ
- 約2400万画素/約800万画素/約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI P30 lite SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HUAWEI P30 lite SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全58スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
212 | 33 | 2019年8月29日 00:44 |
![]() |
11 | 4 | 2019年8月26日 03:40 |
![]() |
3 | 0 | 2019年8月22日 08:19 |
![]() |
9 | 3 | 2019年8月20日 21:03 |
![]() |
4 | 0 | 2019年8月17日 19:08 |
![]() |
78 | 30 | 2019年8月9日 11:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
(有用情報と思い、改めてスレッドをたてます)
ファーウェイ等、中華スマホ購入は、アメリカの動き、グーグルの将来的な対応を見ながら、年末くらいまでは、購入を控るのが賢いと思います。
現時点で、スマホの購入を迷われている方は、simロック解除が義務付けられて、価格がかなり激安になっている、docomo、Softbankの、程度が良いiphoneの中古品等もおすすめします。(auは、9月1日?から全面的にsimロック解除対応)
iphone7の128GBでも、3万円以下で購入できます。
(32GBに至っては、1万円台から多数販売されています)
iphone7の総合的な性能は、現時点でも、P30 liteよりもかなり上です。(iphone7は重いゲームで有名な、荒野行動も難なく動く性能があります。また、意外と知られてませんが、iphoneのGPS性能は、androidのハイスペック機でも敵わない程、高性能です。特に、登山をされる方々からは絶大な信頼を得てます。車のナビ、歩きナビでも、そのGPS性能が生かされます。
※更に予算があれば、iphone7よりも更に高性能なiphone8もおすすめします。iphoneX以降については、オーバースペックの為おすすめすません。(無駄な性能)
カメラ性能は、現時点で、1/1.7インチの撮像素子を積んだmate30 proが最強と思いますが、Androidが使えなくなるかもしれない中華スマホ以外の、ASUS、サムスン、Google Pixel系、日本のXperia等で、大型の撮像素子を積んだスマホに期待しましょう。
書込番号:22881305 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

なぜ、こちらの掲示板にスレッドをたてられてたかは不明ですが・・・・・
>また、意外と知られてませんが、iphoneのGPS性能は、androidのハイスペック機でも敵わない程、高性能です。特に、登山をされる方々からは絶大な信頼を得てます。車のナビ、歩きナビでも、そのGPS性能が生かされます。
こちらは勘違いかと思います。
同じ条件下であれば、添付画像通りになったようです。
書込番号:22881334
14点

ごめんなさい。
もうp30もLiteも購入してるからそんな心配をしても後の祭りですから
ドンマイです!!
書込番号:22881344 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

イオシスを見る限り、128GB以上はBランク以下の製品しか無いので安いだけです。打痕のないAランクに限定すると、32GBでも3万円を超えます。
https://iosys.co.jp/items?q=iphone7¬=16GB&min=0&category=smartphone&cond=new,ss,s,a&sort=l
また、iphone8クラスの性能をもつKirin810搭載スマホがでれば逆転します。
中国ではこれを搭載したNova 5i Proが約3.1万円で売られています。
書込番号:22881347
8点

中古購入層ってどれくらいいるんでしょうか?
私見では全体の半分もいないと思います。
書込番号:22881360 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

駿河屋で中古のP20を25000円で買いましたが?
書込番号:22881388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIMロック解除が義務化されたからといって、中古スマホの値段は下がりませんよ。
むしろ、需要が増えれば、値段は高止まりします。
分離プランの導入で、iPhoneは売れなくなりますから、今後はさらに需要が増えるでしょう。
他方、タダ同然で手に入れた端末をすぐに転売することは不可能になりますから、逆に供給は先細りです。
とくにiPhone7/8クラスのお手軽スマホの良品は、どんどん入手が難しくなるでしょう。
ちなみに、中古スマホ市場は、順調に伸びているとはいえ、年間200万台程度。
新品スマホの15分の1です。
書込番号:22881468
4点

>†うっきー†さん
情報有り難うございます。
※有りがちな、ファーウェイの、ちょうちん記事で無ければ良いのですが・・・。
GPS性能については、オマケ記事として書いたのですが、そのソースは、ヤマレコからでした。
※ヤマレコは、誰もが自由に、参加利用できる登山記録(山行記録)のデータベースの共有ウェブサイト
登山で使用するGPSは、生命にも関わりますので、嘘記事はないと思いますが。
記事は、ちょっと古いですが、
例えばこれ、
https://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=1749
■GPS精度ランキング
1.iPhone7
2.XPERIA Z5 Compact
3.HUAWEI P9
4.arrows M03
※HUAWEI P9は期待以上に正確なログを残すことが出来ました。ただし、高度についてはアルパカナビの補正を受けているため正確には評価対象外となります。
山登りの際は、地上の基地局、中継局の電波が届かない環境が殆どなので、純粋に、スマホとGPS衛星との直接通信による、ログ記録となります。
登山使用で有名な、ガーミンというGPS端末がありますが、そのガーミン等よりもiphoneのGPS精度の方が高いというのが、山登りをしている方々の共通の認識です。(但し、寒さには対してはandroid端末の方が強いようです)
いろんな記事を見ましたが、iphoneは機種が違えども、GPSの正確さについては、定評があるようです。
※少なくても、下手なandroid端末(特に安価な製品)よりは、GPS性能は安定していると思います。
推奨は、iphone7以降。気圧計搭載で防水仕様。
ファーウェイ関連だと、
ヤマレコ関連のツイッター記事の中に、
>ファーウェイの端末は、省エネ機能が強すぎて、
>ログがちゃんと取れません。寒さにも弱いです。
というのがあったのですが、新しい機種では改善されているのかもしれません。
何れにしろ、スマホの持っている機能の、何を重視するかは、個人によって違いますから、GPS機能に拘る方なら参考にしてみてはと思います。
個人的には、カメラ性能を1番重視していますので、
mate30 proと同等、もしくは、それ以上の性能を持ったスマホの発売を待っている状態ではあります。
※但し、中華スマホ以外を希望ですが。
以上、GPS関連オマケ情報でした。
書込番号:22881474 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>B&O_ES2さん
■GPS精度ランキング
1.iPhone7
2.XPERIA Z5 Compact
3.HUAWEI P9
4.arrows M03
以上の機種が古くないですか?
書込番号:22881481
6点

>B&O_ES2さん
>※有りがちな、ファーウェイの、ちょうちん記事で無ければ良いのですが・・・。
一人のランナーが同時に体に身に着けての確認のようなので、
同じ条件での確認のようではありましたが。
>記事は、ちょっと古いですが、
古いようですね・・・・・・
>ログがちゃんと取れません。寒さにも弱いです。
少なくともHuawei機は複数の価格.comのレビューに実際のトラッキング結果を載せている通り
非常に優秀なようですね。
おそらく、ロケーション履歴のことを言われているのではないかと思います。
スリープ状態では1秒ごとにGPSは動いたりはしないので、確かに1秒ごとのログとなると
アプリなどを使わないと無理になります。
こちらの掲示板には間違えて記載しただけだと思いますので、
本機以外の話題については、以下の掲示板でやりとりされると良いと思います。
スマホの「なんでも掲示板」は以下になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/?ViewLimit=2
こちらの掲示板はP30 liteの掲示板となっています。
書込番号:22881516
6点

>B&O_ES2さん
10月から今まで一括ゼロ円でもらえるiPhoneがなくなるから、中古スマホがどうなるかってわかります?
書込番号:22881558
1点

>B&O_ES2さん
そうは言ってもHUAWEIのコストパフォーマンスをどこも超えてきてくれないから、結局HUAWEIに期待してしまうんだな。Pixel3ユーザーですけどね。。 タブレットなんてApple嫌いの自分からしたら選択肢は他にないし、正直HUAWEI様々です。
書込番号:22881561 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

8月20日過ぎたら云々、と言っていた人達が、悔しくて、何かしたいんでしょう。
中古の iPhone の半値以下で、HUAWEIの新品に、音声通話回線が“オマケ”で付いてくるんですから。
GPS の話をするなら、SAMSUNG, LG が入っていなければ、おかしいですね。
木造 2階建ての 1階部分の室内で、QZSS どころか、Galileo まで捕捉して、誤差は数メートル, 1桁台。
書込番号:22881586
6点

ヤマレコを改めて見てみると、
実績がある機種のレポートのようですが、
彼等の膨大な(結構過酷な条件での)経験から得た情報を信用したいと思います。
※あまり高価なスマホは勧めていない様ですが。
(ヤマレコ)
登山におけるスマホGPSの誤解
更新日:2019年03月26日
(抜粋)
■iPhone(アイフォン)
Appleが開発販売しているスマホ。iPhone7から防水になりました。iPhoneのOSはiOSです。値段は高いけどGPS精度は抜群です。
■Android(アンドロイド)
Googleが開発しているスマホ用のOS。Androidが載ったスマホをAndroid端末、Androidスマホ、Android携帯などと呼びます。機種が非常に多く選ぶのが大変です。とりあえずXPERIAを買えば間違いはありません(高いですけど)。
----------------
最近のスマホはGPSの精度も高くなっています。iPhoneだと5以降はGPS専用機と遜色ありません。iPhone6s以降はみちびきに対応しています。
iPhone6以降なら気圧高度計による高度補正もあるので、スマホでは最高峰の正確さです。5s以前は気圧計が無いのでその分高度のブレはありますが十分な精度です。
XperiaシリーズはAndroidの中ではかなり正確です。Z5シリーズには気圧計も入っています。ただ、OSレベルで気圧計とGPSが統合されていないので、高度に関してはiPhone5s程度の精度です。
Androidは2016年以降の機種が良いと思いますが、機種が多いので『機種名+GPS』で検索してレビューを見て選んでください。手持ちの機種ではXPERIA Z5 Compact、Nexus5は十分高精度です。HUAWEIのAscendG6も格安スマホとしては頑張っていて、何処にいるかちゃんと判ります。大雑把にいえば、精度は価格次第です。高いのは高精度、安いのは値段なりです。
------------
Androidは2016年以降の機種が良いらしいですが、
安いものは、値段なり、それなりの精度と言うことですが、
ただし、たまに安いのに精度が良いスマホもあります。発売が新しいものは安くても高精度です。(android端末に関しては)古いスマホを中古で買うより2018年以降発売のものを選んだほうがよいでしょう。
ともありました。
まあ、実際に山登りで使用しないと精度は分からないでしょうね。ファーウェイの最新スマホのGPS精度も含めて、ヤマレコで検証してくれないかな、とはおもいますが。
※GPS性能重視なら、iphone一押しというのは変わりない様ですが。(特に、高度計、防水機能がついたiphone7以降)
※android端末には、高度計がついていない機種があるで、要注意!
あっ、GPS関連の話題はオマケ記事でしたので、これでお終いにしようと思います。(^^)
書込番号:22881595 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>B&O_ES2さん
逃げるんですか?そうは卑怯と言われるものですよ。
書込番号:22881600
6点

あくまで個人的な感想ですがヤマレコって山行記録のネットサービスのような気がするのですが、なんかガチの登山家が使用しているみたいな書き込みはちょっと違うんじゃないかと。(使用している方もいるとは思いますがヤマレコに命は預けてないと思われます)
登山用途で地図を見たいならAndroid機なら地図ロイド+山旅ロガーの愛用者の方が多いと思いますが・・・
書込番号:22881602
6点

2014年発売のAscend G6とかなり古い端末の話をされているようですね。
書込番号:22881632
3点

simフリー中古端末ですが、イオシスなんかは以前からガラクタが多いと言う印象です。
個人的なおすすめは、アフター(交換、クレーム対応等)の事を考えて、携帯市場とか、大黒屋とかですかね。
※もしかして、ジャンパラも良いかも?
メルカリも有りますし。(スマホ購入とかは、ちょっと危険かもてすが)
他に沢山業者が有りますが、
状態がAランク、Sランク、SSランク(未使用品)で、
iphone7 128GBなら〜3万円台、
iphone8 256GB なら〜4万円台、
を見つけたら買いかな〜良いと思います。
※検索すれば直ぐ見つけられるかも。
容量が小さいもので、程度が良いものは、2万円台なら有りかなと。
android端末は、ハイスペックな物でも、時間が経つとパフォーマンスが悪くなるというヘビーゲーマーの方々の指摘がありますが。
※発熱が問題でマルチコア動作を停止する頻度が高くなる?
以前大騒ぎになった、android端末特有の発熱(エクスペリアとか)の問題は改善されているのでしょうか?
個人的に、元々はandroidユーザーでしたが、iphoneの快適さを知ってしまうと、androidにはなかなか戻れませんね。
まぁ、mate30 proと同等のカメラ性能で、本家グーグルのPixel系が発売されたら購入するかもですが。
※中華スマホは、トランプ問題が完全に解決するまでは手を出さないのが吉。
書込番号:22881716 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>B&O_ES2さん
なんかなにかが足りなさそうな感じですね。
書込番号:22881730
3点

スレッドのナイス1点は私が誤ってボタンに触れてしまいました。取り消し出来ず残念です。
ナイスではなく逆に消えてなくなってほしいスレですね。
書込番号:22881812 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>B&O_ES2さん
いやHUAWEI問題なんて所詮大統領令でしょう。トランプ問題云々とか言ってる間に大統領が変わって、結局あれって何だったんだろうねってなるのがオチでしょ。
書込番号:22881878 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

トランプ大統領には中国と交渉するための切り札が必要だっただけです。その切り札は今も有効です。次の期限は11/18ですね。
書込番号:22881893
17点


iPhone
戻る(タッチ)ボタン、遅い規格のライトニングが嫌な人は遠慮しますね
ファーウェイは側面ボタン配置など、よく検証されている感じ
内蔵スピーカーの音重視の人は、他メーカーなど限られた機種になるでしょう
OPPOはOSの修正と共に、セキュリティーレベル更新がPixel並みに来るので、それはそれで
書込番号:22881970
2点

>(有用情報と思い、改めてスレッドをたてます)
コピペのどこが有益なんですか?
書込番号:22882774 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

今まで安かったのは0円〜で販売されていたiphoneなので、秋以降は中古価格は高騰することになります。
新料金プランでほぼ改正法に対応できているドコモは端末が全然売れなくなっています。改正法が施行されれば、Appleだけの問題ではなくなります。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1908/25/news011.html
書込番号:22882808
4点

スレ主さんへ
自ら最新のiPhoneとAndroidを用意して、そこで得られたデータを解析して論を展開した方が説得力があると思います。
他人が調べたデータを元に意見を述べても理系の人間(文系もそうだと思いますが)はまず信用しませんから。
書込番号:22883176 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>B&O_ES2さん
〉simロック解除義務化で中古スマホが安くなっています
ってスレに、安くない、安くならないというレスが付いてる訳だから、反論なり撤回なり説明してほしいです。
書込番号:22883217 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>−ディムロス−さん
ヤマレコ、色んな人いますよ。
凄い人は1日で蓼科山~赤岳権現岳歩いちゃったり50キロくらい山中を歩いたり。
ゆるく歩いて花や風景綺麗に撮ったりもあるし色々です。
書込番号:22883601 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

精度が低いGPS使用のおかげで山で迷ったり、命の危険に晒されるって、普通に考えてアリかなとは思いますが。
特に長距離縦走とかやる方は。
iPhoneのGPSが優秀で山登りにも使用されているという情報は意外でしたが。
書込番号:22883674
2点

私も色々な方がいるという認識をもっていましたよ。ただあまりにも「登山で使用するGPSは生命にも関わります」とか「過酷な条件」等を強調されるので・・・
そうじゃない人も使っているサービスであろうし、過酷なルートを踏破された方は、山には住所も目印も無いので、どのルートをどの位の時間をかけて踏破したのか他の人にもわかってもらう為の行動記録としてヤマレコを利用しているのだと思っています。(ルートファインディングではなくログ取りの為の使用)
検索はしていませんが「ヤマレコがなければ死んでいた」とか「頼みの綱のヤマレコが使えず遭難した」とかそういう書き込みが頻繁にあり、大多数の方がヤマレコ頼りで登っていて危ない目にあったと書いてあるならヤマレコに命を預けているという事になると思いますが・・・
特に難コースに挑む方や、長期縦走をされるような方は地図やコンパスを持ち歩き、読図の能力もあると思います。ハンディGPSメインの方もいるとは思いますがバックアップは用意していると思います。
まぁちょっと私の認識が古いのかもしれませんね。私自身は登山頻度も低く、低山の日帰り登山がメインなのでスマホのアプリで十分なのですが。(それでも同行の友人がガーミンを持っていきます)
色々書いてしまいましたがスレ違いですよね。スレ主さんも放置のようですので、これ以上書き込みしない方が良いと思います。
書込番号:22883859
1点

中古スマホはお勧めではないですね。
1.スマホは日進月歩過ぎるので2年前のハイスペックは
今の格安機の性能以下になる事。
P30lite vs iPhone7
https://www.youtube.com/watch?v=nzQmU2AhTVw
2.2年近くたった端末は電池交換が必修に近いこと
3.すぐにとっかえひっかえする人もいるから一概に言えないけど
比較的新しい端末が出回ったときは何かの不具合を抱えて手放した確率が高くなること。
4.保証が殆ど無くなること。
5.画面の綺麗さとか大きさの割に画面が小さいとか時代遅れ感があること。
6.充電が遅いこと。
7.充電器・イヤフォンなど付属品が付かないこと。
8.所詮、中古屋が利益を取っているので実質の価値より高めになる事。
一部ハイスペックにしかない防水とかあるけど
2年も経ったら防水性能など期待しない方が良い。
書込番号:22884592
2点

付属品が全部揃っていて程度が良く、尚且つ価格が安いiPhoneを見つけて買えば良いだけのコト
iPhone8、iPhone7の程度が良いのは、あることろには結構沢山ある
信頼できる販売店は内緒(自分で探して)
ヒント:東京都内の中規模の業者(複数)
P30 lite買うなら程度の良いiPhone中古買うほうがよっぽど幸せになれる
あと10月から消費税10%なのに、P30 liteはおサイフケータイ/FeliCa ついていないのでダメでしょ
(スマホで簡単キャッシュレス決済でポイント還元)
書込番号:22885988
1点

実際はiphone7はP30 Liteよりも性能は上です。しかし、iphoneにはバッテリーを長持ちさせるために、バッテリーが消耗するとバフォーマンスを低下させるという措置が取られています。
中古屋から買うにしても「未使用品」であれば問題はありません。
私の場合、キャッシュレス対策はdカードプリペイドで十分です。
書込番号:22886023
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
HUAWEIスマホ&タブレットを持っていますが、
グーグルのGmailを使おうとすると
「HUAWEI MAILがGmailの情報を共用することを承認」することを強制され
怖くて使えない(HUAWEIが本領を発揮してきた?)
回避する方法を」お教え願えないでしょうか。
0点

所有している端末について、スマホはP30liteでよろしいですか?
あとタブレットの機種名も書いたほうがいいですよ?
それから「HUAWEI MAILがGmailの情報を共用することを承認」を求められるようになったのはいつからですか?
端末を使い始めた時からなのか、それともシステムアップデートしてからですか?
現在のシステムのバージョンは?
精度が高い回答を得る為に、まずは上記全てについて記載して下さい。
書込番号:22879006 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>グーグルのGmailを使おうとすると
>「HUAWEI MAILがGmailの情報を共用することを承認」することを強制され
どようなものが表示されているのかわかるように、スクリーンショットの画像程度は添付しておいた方が良いかと。
書込番号:22879568
1点

>4renseiさん
念のために確認ですが、Gmailアプリではなく、プリインストールされているHuaweiのメールアプリで
Gmailを利用していて、Google側に利用するメールアプリを承認させるために、添付画像のようになっているという落ちはありませんか?
添付画像なら、Google側に承認を取るための正常な動作です。
利用するアプリを間違えた場合は、Gmailアプリを利用すればよいと思います。
個人的には、自動同期オフでも使える、プッシュ対応のメーラーを利用するのが良いとは思いますが。
書込番号:22879607
3点

初めまして、さぞ怖かったと思います。HUAWEIが貴方様のメールに何の関心があるとは存じませんが、不安と恐怖で穏やかに過ごす事ができず、心中お察しします。
さてと、†うっきー†さんのご指摘通りだと思いますよ。どういうメカニズムなのかは端折ります。
回避方法は
設定→ アプリ→ メール
gmailアカウントを選択
下までスクロールして
アカウントを削除 右側OK
これでgoogleからの催促は無くなると思います。
そして平穏で穏やかな日々を過ごされる事を願っております。
書込番号:22880103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

既出スレッドにある通り、公式対応なので、通話を含めて問題ありません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030410/SortID=22864602/#22864602
書込番号:22869494
1点

ありがとうございます。BIGLOBE側の検証すんでないので保証しませんとか言われたんで
書込番号:22869566 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この機種を、
BIGLOBE の音声付 SIMでの利用をお考えの方へ。
ビックカメラでは、
端末代金は 15,000円引き、
月間の高速データ通信容量 3GB タイプですと、
月額料金も当初の 6ヶ月は 400円, それ以降は 1,600円。
最低利用期間は、契約当月を含めて 12ヶ月です。
横から失礼致しました。
書込番号:22869627
5点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
P30liteはMNPで
5,000円(POP表示は税込9,800円)
ZenFone Max Pro (M2) はMNP35,000円引で
税込2,940円(POP表示なし)
その他各種SIMフリー機種でMNP25,000円引き
書込番号:22863794 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

ならないです。Chromeをアンインストールしてみましたか?
とりあえず機内(飛行機)切りましょう。状況説明もお願いします。
書込番号:22842684 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>るぅぷさん
p30lite使われてます?
書込番号:22842735 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>るぅぷさん
不快に思われたら申し訳ありません
自分は「p30lite」を使っている方に聞いています
p30liteのChromeの項目を見ると「無効にする」以外無いのですがどうお考えですか?
p30liteのクチコミですから適当な返信をするとは考えづらいのですが...
書込番号:22843401 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

無効 強制停止 の一番下に【アプリの詳細】をクリックすると
アンインストールのボタンが出てきましたよ
自分は愛用してるので、ボタンが押せませんが・・・
書込番号:22843577
5点

>気になる事はcomでチェックさん
有難うございます
自分はまだChrome入れたばかりですし、バックアップも取ってあるのでアンインストールします
もう一人の方はもう反応がないので助かりました
というかEMUIとChromeのバージョンも最新なのでそんなことはないと思うのですが、、、
ここの界隈は取り敢えずアンストしろ、初期化しろしか言えないんですかね...
まず助かりました
一応進展も書くつもりなので宜しくお願いします
書込番号:22843596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>るぅぷさん
取り敢えず
アンインストール→無効化→有効化→起動しました
変わりません。
以上です
むしろ前より酷くなりました
あと状況説明と言われましても毎回Chromeを使っていると必ずこうなるとしか言えません
起こるタイミングは様々です
大半がChromeを起動して記事等読み込むとすぐにこうなります
もしP30liteを使われていらっしゃるのであれば、p30liteを使っていることを教えて下さい
書込番号:22843607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>Monkey123さん
ご心配です。
私もこのスマホを使ってますので確認してみましたが、発生しませんね。
バージョン 9.1.0です。
書込番号:22843653
4点

>ナオタン00さん
なるほど
タブ5つくらい開いて色んな記事を読み込んだりしてもなりませんか?
動作がカクつき始めたときにこうなります
もし可能でしたら宜しくお願いします
書込番号:22843663 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

人格に疑問を持ちますが広大な器で返信致します。
あと考えられるのはUIから見てキャッシュのクリア、広告非表示アプリ、アプデミス、無いと思うけどメモリの破損。ストレスになるならさっさと初期化する方が無難ですけど、問題に対して逃れる事なく真正面から向き合う姿勢は素晴らしいと思います。
書込番号:22843666 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>るぅぷさん
p30liteを使われてるのか聞いてるのですが
使っているのなら使っている、使われてないのなら使ってない
ただそう反応するだけでいいのですよ
最初の返信の
なりません
だけじゃわからないです
自分も所有しているが、ならない
ならわかるのですけどね
書込番号:22843689 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Monkey123さん
ご心配です。
今タブを10ヶくらい開きざっと見てみましたが、カクツキもありませんし発症しません。
私のP30liteはあまり使っていませんので割と新品に近い状況です。
このあたりも関係あるかもしれませんね。
ちなみに今はWi-Fiで使ってます。
書込番号:22843702
2点

>ナオタン00さん
詳しい情報大変助かります
自分もここ2週間以内しか使ってないのでほぼ新品に近いですね
容量は半分使ってしまっているので、一旦消してまた報告したいなと考えております(半分容量使っただけでChromeの調子が悪くなってしまうのもなんともいえませんが...)
また、検証ありがとうございます
書込番号:22843709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ナオタン00さん
自分もWi-Fiで使ってます。
書込番号:22843710 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

P30 lite でChromを1ヶ月使っていますが一度もなったことがありません。
書込番号:22843874
2点

>Cafe Tomさん
1ヶ月使用しててなにもないようなら自分の端末ハズレだったんですね
有難うございます
書込番号:22843877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

開発者オプションは有効にしてたりしますか?
HWアクセラレーションとかの機能をオンにしてると描画がうまく処理されなかったり意図されない表示になったりはしますが...
書込番号:22845029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>三角ビーカーさん
残念ながらそれ系統は完全オフです
もはや原因不明ですね
書込番号:22845030 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

他でそう言う不具合は聞かないでしょうし
特定のアプリだけがおかしいというのは
ハードが原因というのは通常考えられません。
アプリ→ストレージからデータ・キャッシュをクリアするは確認しましたか?
Chromeは特にデータがたまりやすく今自分のデータ確認しても
767MBも行ってしまってます(不具合はありませんが)キャッシュも80MBと多いですね。
後は考えられる原因としてはセキュリティアプリを入れてませんか?
セキュリティアプリは多々不具合を引き起こす可能性もあります。
もし入れていたらアンインストール
後はHuaweiのアプリギャラリーからChromeベータを入れてみる。
中身は全く同じです(ブックマークなども引き継がれています)
書込番号:22845128
1点

>dokonmoさん
Chromeのキャッシュは自分も悩み所です
毎回きちんと消してます。まじでChromeのキャッシュのどんどんためる仕様はきついですね。
セキュリティアプリ
盲点でした
ただ、他のp30lite使っている方の情報を見る限りでは多分セキュリティアプリ(p30lite標準搭載の)は使ってままというか初期設定のまま使っていると思うんですよ
HUAWEIのアプリギャラリー
わかりました
試してみます
万が一消えてもGoogleのアカウントにバックアップ入ってるので大丈夫です
複数のアドバイス有難うございます
書込番号:22845163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あ、安易にアンインストールとか書いてましたが基本的には出来ないんですね、訂正して謝罪します。
UIの描写と読み込み時になると、位置情報?ズーム? sim無しもなんとなく気にはなりますけど。
書込番号:22845517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>るぅぷさん
アンインストールの件はそこまででもないので大丈夫です
自分の端末のみ?ということでいろいろ試してみます
強いて言えば普段から720pの解像度で動かしてるってとこですかね
ともかく自分でもいろいろ試します
書込番号:22845520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>気になる事はcomでチェックさん
>ナオタン00さん
>Cafe Tomさん
>dokonmoさん
>るぅぷさん
>三角ビーカーさん
皆様、無事解決(?)しました
先程、強いていえば解像度をFHDからHDにしていると言いましたが、どうやら原因はそれのようです。
最後にp30liteを使っている方は解像度設定より、HD+にて実験いただけないでしょうか?
Chromeにてタブを多めに開いて複数の記事を読み込むと再現される筈です
どうか、お願いします
書込番号:22846576 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なるほど、解像度設定だったんですね。
こちら「9.1.0.215(C635E4R1P5)」ですが、解像度をHDに設定したあとChromeで7つほどタブを読み込んだ時点で再現がありました!
タブ一覧の画面が高速で点滅しているような状態ですね。
ちなみにFHDに戻した場合にはタブを10個読み込んでも再現はありませんでした。
書込番号:22846705 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>potakiさん
動作確認助かります
有難うございます
同じく自分も9.1.0.215(C635E4R1P5)です
一人同じ症状が再現できたようですが、引き続き、みなさん動作の確認、どうか宜しくお願いします
書込番号:22846787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>potakiさん
>タブ一覧の画面が高速で点滅しているような状態ですね。
ちなみにFHDに戻した場合にはタブを10個読み込んでも再現はありませんでした。
自分もその通りです
書込番号:22846791 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)