HUAWEI P30 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P30 lite

  • 64GB

トリプルカメラを装備した6.15型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P30 lite 製品画像
  • HUAWEI P30 lite [ピーコックブルー]
  • HUAWEI P30 lite [パールホワイト]
  • HUAWEI P30 lite [ミッドナイトブラック]

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI P30 lite のクチコミ掲示板

(5188件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:HUAWEI P30 lite SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全573スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI P30 lite」のクチコミ掲示板に
HUAWEI P30 liteを新規書き込みHUAWEI P30 liteをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ50

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:22件

楽天linkアプリでの連絡先先の削除ができません。
初期導入時に約280件の連絡先を同期しました。
その後googleの連絡先(PCから)で約100件程削除しました。
本体の連絡先は消した連絡先は削除されましたが楽天linkの連絡先は削除されません。
削除ボタンもありません。
楽天linkのアンインストール、ストレージの削除はやってみたのですがなぜか280件(消す前)の状態のままです。
どなたか消した後の連絡先(180件)で同期する方法を教えて下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:23363482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47262件Goodアンサー獲得:8039件 Android端末のFAQ 

2020/04/27 12:07(1年以上前)

>削除ボタンもありません。

該当の連絡先をタップ→右上の3点→削除
これで削除は可能です。


>楽天linkのアンインストール、ストレージの削除はやってみたのですがなぜか280件(消す前)の状態のままです。

こちらは以下に記載があります。サーバーに自動バックアップされているため、
別の端末で再度アクティベーションしても復元されるという仕様になります。

https://network.mobile.rakuten.co.jp/service/rakuten-link/
>以下のデータは、暗号化したうえで自動バックアップします。
>連絡先
>通話
>チャット履歴
>チャットで送受信したメッセージ
>チャットで送受信した写真
>動画を含むファイル

再同期についてはわかりませんでした。
確かに、googleの連絡先を複数一度に編集した後で、再同期したいという運用はありそうですね。

書込番号:23363593

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2020/04/27 12:22(1年以上前)

>†うっきー†さん
早速のご回答ありがとう御座います。
削除ボタンはありましたね。
しかしこれでは100件個別で1個、1個消さないとダメですね。
楽天linkの連絡先はインデックス(あ、か、さ、、、)の部分と電話マークが近すぎて間違って電話してしまいそうで怖いです。
なぜ連絡先の削除は同期しないのか不思議です。
サーバーのデータを消す事はできないんですかね?
楽天のサポートはつながらなくて、、、。

書込番号:23363618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47262件Goodアンサー獲得:8039件 Android端末のFAQ 

2020/04/27 12:41(1年以上前)

>サーバーのデータを消す事はできないんですかね?
>楽天のサポートはつながらなくて、、、。

現在は、サポート忙しくてつながらないという方が多いようですね。
私も、サーバーからの削除などをして、再同期を行うなどの方法があれば知りたいと思います。

情報をお持ちの方がいましたら、情報提供よろしくお願いします。

書込番号:23363644

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:22件

2020/04/28 13:57(1年以上前)

本日楽天モバイルのサポートにつながりましたので聞いてみましたが仕様なのか不具合かもわからないそうで調査するとのことでした。
返事がきたらまたご報告させて頂きます。
サポートの方は削除されると思ってましたと言っていました。
不具合でアップデートされれば良いのですが、、、。

書込番号:23365878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2020/05/10 09:50(1年以上前)

私もまさに同じ症状で悩んでいます。Rakuten Linkのアップデートを期待したいです。

書込番号:23394264

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22件

2020/05/16 16:10(1年以上前)

あれから2度楽天サポートから連絡がありましたが未だに仕様なのか不具合なのかもわからないそうです。
とにかく本体連絡先との再同期をしなおすやり方を聞きましたがそれもわからないそうです。

連絡先の登録、更新、削除は基本的なところなのに本当にテストされているのかと疑問に思います。

書込番号:23407239

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47262件Goodアンサー獲得:8039件 Android端末のFAQ 

2020/05/16 19:28(1年以上前)

>アイソルジャーさん
>あれから2度楽天サポートから連絡がありましたが未だに仕様なのか不具合なのかもわからないそうです。

追加情報ありがとうございます。
半月たってもわからないというのも凄いですね・・・・・

my 楽天モバイルのアプリの方も、データ利用料(全エリア)が0.0GBのままなのも、いつまでも改善されない。
Rakuten Linkアプリの起動は、通話ではなく、チャットがデフォルト起動と使いにくい。

アプリは、仕様すらわからない状態で、なかなか改善されない状態のようですね。

書込番号:23407727

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2020/05/16 22:30(1年以上前)

>†うっきー†さん
>my 楽天モバイルのアプリの方も、データ利用料(全エリア)が0.0GBのままなのも、いつまでも改善されない。
そんな不具合もあるのですね。

>Rakuten Linkアプリの起動は、通話ではなく、チャットがデフォルト起動と使いにくい。
確かにそうですね。私もそう思っていました。
前にも書きましたが楽天linkの連絡先はインデックス(あ、か、さ、、、)の部分と電話マークが近すぎて電話しそうになってしまう事もサポートに伝えました。そしたらサポートの方も私もそう思いますと言っていました。

あと私宛に電話をかけると掛からないと言われることが良くあります。
関係ないかもしれませんがWi-Fiにつながっている時に多い気がします。
ちなみにパートナーエリアです。

まだまだ不安な要素がありますね。

書込番号:23408190

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47262件Goodアンサー獲得:8039件 Android端末のFAQ 

2020/05/16 22:53(1年以上前)

>アイソルジャーさん
>あと私宛に電話をかけると掛からないと言われることが良くあります。
>関係ないかもしれませんがWi-Fiにつながっている時に多い気がします。
>ちなみにパートナーエリアです。

おそらく、こちらは、アプリを終了しない設定をし忘れているだけだと思います。
相手の方に状況を聞けば、はっきりしますが、おそらく以下のことと推測されます。
全て引用すると長いので一部のみ引用します。
繋がらないというのが、無音になっているなら、以下で間違いないかと。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq19
>Q.Rakuten UN-LIMITのSIM宛に電話をかけると、呼び出し音の前に無音状態が20秒近く続いた後で呼び出し音が鳴ります。

書込番号:23408252

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2020/05/16 23:15(1年以上前)

>†うっきー†さん
>おそらく、こちらは、アプリを終了しない設定をし忘れているだけだと思います。
教えて頂きありがとうございます。
おそらくご指摘の通りだと思います。
さっそく設定を変更しました。
FAQよくまとめられてあり他の質問も参考にさせて頂きました。

まあでもこのような仕様や不具合?はなかなか一般のユーザには理解できないでしょうね。
機械音痴の方等は特に理解できないと思います。

書込番号:23408319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2020/05/16 23:29(1年以上前)

>†うっきー†さん
先ほど書き忘れましたがタスクキルもしない方がよいですか?
(タスク一覧の画面で鍵のマークを付けています)
先ほどの電池の設定と同じ?ことですか?

教えてください。

書込番号:23408372

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47262件Goodアンサー獲得:8039件 Android端末のFAQ 

2020/05/17 08:59(1年以上前)

>アイソルジャーさん
>先ほど書き忘れましたがタスクキルもしない方がよいですか?
>(タスク一覧の画面で鍵のマークを付けています)

この定義が、タスク管理をするようなアプリから強制終了ではなく、
マルチタスクボタンを押して、ゴミ箱アイコンをタップしての終了という前提なら終了させても問題ありません。バックグラウンドで動いています。
ロックは不要です。

試しに、マルチタスクボタンを押して、ゴミ箱アイコンをタップして終了した後で、家族のスマホ等(固定電話やIP電話以外)から電話してみて下さい。
即座にアプリ側に着信があることで確認可能です。
EMUI固有のアプリを終了しない設定をしているという大前提と、EMUI10にした後は、端末初期化後に新規にセットアップしているという大前提は必要ですが。

書込番号:23408846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2020/05/17 09:51(1年以上前)

>†うっきー†さん
ご回答ありがとうございます。
タスクの画面からアプリを終了して家族の携帯より電話をかけてみるとしばらく無音状態になってデフォルトアプリで着信してしまいました。
設定が漏れているのですかね。
教えて頂いた設定は一通りやってみたのですが。

タスクを終了しない(鍵のマークをしてロック)状態では即座に楽天LINKで着信しました。

>EMUI10にした後は、端末初期化後に新規にセットアップしているという大前提は必要ですが。
こちらがよくわかりません。
EMUI10にした後に端末を初期化してセットアップしなおすということですか?
何度も申し訳ございません。

書込番号:23408949

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47262件Goodアンサー獲得:8039件 Android端末のFAQ 

2020/05/17 10:40(1年以上前)

>EMUI10にした後に端末を初期化してセットアップしなおすということですか?
>何度も申し訳ございません。

■初期化(EMUI10)
他の端末からデータを移行したり移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。

設定→システムと更新→リセット→端末をリセット

復元ツール等は利用しないで、Google Playから手動で必要なアプリをインストール。Rakuten Linkアプリのみをインストール。
バックアップしておいた音楽、写真、動画はコピーしても問題ありません。

これで正常になるのではないかと思います。


現状は、LINEアプリなども、マルチタスクボタンを押下→ゴミ箱で終了した後に、端末を微動だにしないで一晩放置後、
家族のLINEなどからトークを送っても、即応答しない状態になっていると推測されます。

メジャーアップデート後は、通信関係でトラブルが起きやすいので、端末初期化をして新規にセットアップしておけば安心して利用出来ると思います。
本機での確認ではありませんが、他のEMUI10の機種であれば、端末を初期化してEMUI10固有のアプリを終了しない設定をしている限りにおいては問題ありません。

書込番号:23409062

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47262件Goodアンサー獲得:8039件 Android端末のFAQ 

2020/05/17 10:51(1年以上前)

念のためにEMUI10のアプリを終了しない設定を記載しておきます。
Huawei機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_4
>Q.Android10(EMUI10)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。

書込番号:23409088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2020/05/17 11:33(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
時間がある時に初期化やってみますね。

今は念のため楽天linkとLineについては鍵マーク(ロック)してアプリを終了しないようにしておきます。
そうすれば着信等は大丈夫ですよね。

常駐してると電池はくいそうですが、、、。

書込番号:23409177

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47262件Goodアンサー獲得:8039件 Android端末のFAQ 

2020/05/17 11:47(1年以上前)

>今は念のため楽天linkとLineについては鍵マーク(ロック)してアプリを終了しないようにしておきます。
>そうすれば着信等は大丈夫ですよね。

EMUI10で端末の初期化を、まだしていないということで、その状態で正常に動作するかは不明です。
現時点で、ロックしておかないと動かないというおかしな状態のようですし・・・・・


>常駐してると電池はくいそうですが、、、。

通話やSMSを利用しないで、バックグラウンドで動いていいるだけなら消費は問題ないと思いますが。端末を初期化しているという前提はいりますが。
一度も電話もSMSも利用しないで、設定→電池→電池消費量ランキングで確認しても、問題ないことを確認可能かと。
情報は90%以上に充電すればリセットが可能だと思います。

書込番号:23409206

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47262件Goodアンサー獲得:8039件 Android端末のFAQ 

2020/05/17 12:14(1年以上前)

別機種
別機種

>アイソルジャーさん
念のために確認ですが、添付画像のように、赤枠の部分は、間違いなく同じ内容になっていますか?
時々、FAQをよく読まずに、設定出来ているはずなのに、と記載して、実は設定が漏れていましたという方が、稀にいますので。

書込番号:23409284

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47262件Goodアンサー獲得:8039件 Android端末のFAQ 

2020/05/17 19:28(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>常駐してると電池はくいそうですが、、、。

待受けだけでしたら異常消費しないことを確認しておきました。
端末初期化後にEMUI固有のアプリを終了しない設定をしているという大前提。

1枚目の添付画像が90%以上充電して、電池の使用量をリセットした状態。
2枚目、3枚目が、待受けだけで、アプリは起動しないでバックグラウンドで動いているだけの状態。
数時間の計測ですが、消費量があまりにも低いため、表示すらされません。
※EMUI10のnova lite 3で計測

その後、電話をかけると、当然、即着信可能です。

バッテリー消費は、ほぼありませんので、気にする必要はありませんでした。

書込番号:23410269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2020/05/18 12:12(1年以上前)

>†うっきー†さん
昨日初期化をやりました。
なぜかGoogleバックアップを直前にとったはずなのにないといわれ復旧に時間がかかりましたが
教えて頂いた設定をやりました。
そしたら楽天LINKアプリが常駐していない場合でも即楽天LINKで着信することができました。
ありがとうございました。

>待受けだけでしたら異常消費しないことを確認しておきました。
大変お手数をお掛けしました。
検証ありがとうございます。
電池消費も気にすることはなさそうですね。

書込番号:23411511

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

アンドロイドVar10.0.0より、chromeにおいて画面スクロールで高速点滅するようになりました
firefoxでは再現せず

色々試した結果を下記に
@セーフモードで起動後、同じような高速点滅
AEMUバージョンの再インストールでも変わらずの結果

ここの過去書き込みでHD+表示にすると高速点滅するとの事で画面解像度をFHD+にすると点滅せず
一旦このままFHD+で運用するつもりですがHD+の解決法あればお願いします

書込番号:23362157

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6747件Goodアンサー獲得:444件 HUAWEI P30 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P30 lite SIMフリーの満足度4 楽天ブログ 

2020/04/26 17:41(1年以上前)

HUAWEI製だとChromeの相性が悪いのか動作不良が多いですよ。違うブラウザの使用をお薦めします。

書込番号:23362185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47262件Goodアンサー獲得:8039件 Android端末のFAQ 

2020/04/26 17:51(1年以上前)

>月と光2号さん

■既出スレッド
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030410/SortID=22848165/#22848165

FHD+しかないのではないでしょうか?

既出スレッドがある場合は、返信という機能がありますので、次回から返信機能を使って頂けたらと思います。

書込番号:23362207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8396件Goodアンサー獲得:1088件

2020/04/26 18:14(1年以上前)

HD+で試しましたが、高速点滅しませんね。
EMUI10.0.0.190(C635E3R2P4)です。

書込番号:23362247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/04/26 18:16(1年以上前)

早速ありがとうございます
今回の場合、android9〜以前のバージョンで高速点滅が認められず、10において出現しております。
もう少し詳しく書きますと
画面スクロールの最後までは表示され、そこからスワイプし更に画面表示をさせると100%の再現率でした
バージョンアップが最近の事もあり同じような症状が10からになった人もいらっしゃると思い書き込んでおります
しばらく返信を待ちつつ解決とさせて頂きたいですので宜しくお願いします

書込番号:23362252

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 HUAWEI P30 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P30 lite SIMフリーの満足度3 500px 

2020/04/26 19:59(1年以上前)

>月と光2号さん

うちは出ました!

9の時の話も見てたので試しましたが正常でした。

今、試したらスクロールが端まで行って、そこで止めればなにもなし

上か下に少し動かすと見事な点滅っぷりで一切触れなくなりました。

ホーム画面に戻るけどアイコンが消えていて再描画されています。

タブの切り替えでは出ません。

Mate20lite(10)とP20lite(9)(前回テストから変化なし)は問題なしです。

書込番号:23362449

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2020/04/27 10:34(1年以上前)

>Taro1969さん

返信ありがとうございます。
出現結果は私と同じ様ですね。
Ver10から出現という所も同じでスレ建ての意味があったかと思って少しホッとしました
色々と原因を考えましたが HD+1734×810 の解像度はchrome表示と何か干渉してるみたいですね
P30Liteの解像度設定でスマートモードにした場合、HD+にチェックを入れていてもFHD+のチェックに切り替わって居る所を見るとHUAWEI側でも認識されているのかもしれませんね
とりあえず根本的な解決には至りませんでしたが主導でFHD+にするか、スマートモードにチェックを入れるかで点滅が発現しない事がわかりました
これにて解決とさせて頂きます

書込番号:23363451

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 HUAWEI P30 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P30 lite SIMフリーの満足度3 500px 

2020/04/27 12:34(1年以上前)

>月と光2号さん

正確なPixel数書かれての見て大体の想像付きました。

一般にHDやHD+って短辺が720なのにP30liteだけ810ですね。

他正常な2機種、Mate20liteとP20liteは720です。

数値の設定ミスみたいな単純なものの可能性もありますね。

それと正常な2機種はGoogleAR対応です。

本機は全く対応していません。GooglePlayにそもそも現れない。

手持ちのAndroid9以上の機種で非対応なのは本機だけです。

その辺りも関係あるのかなと思います。

おつかれさまでした。

書込番号:23363637

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ168

返信12

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:16件

ネットは出来ますが通話がうまくいきません
ビルド番号がC635ではなくC111でした

書込番号:23361143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13791件Goodアンサー獲得:2891件

2020/04/26 10:56(1年以上前)

>ひろたそ〜さん

C111では、今のところ動作確認ができていませんね。
SIMロック解除はしているのですよね。

書込番号:23361223

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:27072件Goodアンサー獲得:3007件

2020/04/26 11:05(1年以上前)

>ひろたそ〜さん
C111は"非対応"の位置付けですからね

使えたらラッキー、程度です

書込番号:23361238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47262件Goodアンサー獲得:8039件 Android端末のFAQ 

2020/04/26 11:07(1年以上前)

>ひろたそ〜さん
>https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq4
>Q.楽天回線に対応している端末には何があるでしょうか?
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/certified-products/
>HUAWEI nova lite 3※1,2
>※1ビルド番号のカッコ内の最初の4桁が「C635」の製品がソフトウェア・アップデートによって、楽天回線に対応します。


■非対応機種でRakuten Linkアプリで、インターネット回線での電話とSMSを利用する方法
Rakuten LinkアプリはSIM未挿入でWi-Fiのみでも電話とSMSが利用可能です。
通話回線は使いません。
そのため、利用したい端末が楽天回線対応であるかは一切関係ありませんし、SIM未挿入のままでも利用可能です。
※現時点では。

初回時のみ対応端末を用意(1円販売されることもあるnova lite 3等)(誰かに1,2分だけ借りる)
対応端末にRakuten UN-LIMITのSIM(楽天SIM)を挿入
非対応端末にRakuten Linkアプリをインストール。
楽天SIMに紐づく楽天IDでログイン。
楽天SIMの電話番号を手入力。
対応端末にSMSで暗証番号が届くので、それを手入力。
これで非対応端末でRakuten Linkでの無料の電話とSMSが利用出来ます。

その後は、楽天SIMは不要です。どこかに保管しておいてもよいです。
アプリから手動でログアウトやアンインストール後の再インストールする場合は、再度同じ手順が必要。
Rakuten Linkアプリを入れた端末に楽天SIMを刺した後に抜くと、自動でログアウトになります。その場合は同じ手順が必要。

Rakuten Linkアプリの詳細な挙動は以下を参照。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9


楽天回線エリアに移動が可能でしたら、非対応端末でも通話回線でSMSの受信が可能な場合がありますので、
お持ちの端末でパスワードを受信が可能かもしれません。

SIMでの通話(緊急通報,111,117,フリーダイヤル,固定電話やIP電話からの着信等)を利用したい場合は、対応端末にする必要があります。
SIM未挿入でも利用可能な、Rakuten Linkアプリでの発着信に関しては、楽天回線は関係ないので、端末は拘らなくてもよいです。

書込番号:23361244

ナイスクチコミ!17


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47262件Goodアンサー獲得:8039件 Android端末のFAQ 

2020/04/26 11:13(1年以上前)

>ひろたそ〜さん
お持ちの機種の掲示板は、以下になります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/M0000000676/pid=J0000030320/#tab

また何かありましたら、こちらではなく、お持ちの機種の掲示板に記載されるとよいです。

■Huawei ファーム
C635:通常版
C791:au版
C719:UQ版
C800:SoftBank版
C111:Y!mobile版
C992:楽天版

C636:香港版
C432:欧州版

書込番号:23361259

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/04/26 11:42(1年以上前)

Y!mobile版に、SIMロックがかかっているのでしょうか?

それはさておき、
4/14に楽天 UN-LIMITの SIMが届き、最初に自社回線対応端末の HUAWEI nova lite 3で開通作業をし、その後、いろいろな端末で試してみました。その時点での話です。
自社回線『非』端末に SIMを挿すと、その端末デフォルトの電話アプリが塞がれてしまいます。
通話するには、Rakuten Linkアプリをインストールする必要がありますが、自社回線非対応端末では、それを有効にするための SMS認証番号の入力にかなりの手間がかかり、使えるようになったとしても、固定電話・アナログ回線からの着信は端末デフォルトの電話アプリに振り分けられる仕様のため、結果として、そのままでは、自社回線非対応端末では、固定電話・アナログ回線からの着信は受けられません。相手方が切った後で、Rakuten Linkアプリの方に、『非通知設定』としての着信履歴が残ります。
転送機能を使えばなんとかなるようですが、私の個人的な感覚では、とても仕事のメインでは使えない、と言う結論に達しました。
その後変わっているかも知れませんが、おとなしく、HUAWEI nova lite 3で使うことにしました。

尚、これも 4/14時点での話ですが、例外的に、楽天 UN-LIMITの SIMを挿して自社回線対応端末と同等の動作をするのは、
Android OS 10にアップデートした、au版の SAMSUNG Galaxy S9/S9+ 以降のモデルです。

書込番号:23361328

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47262件Goodアンサー獲得:8039件 Android端末のFAQ 

2020/04/26 12:06(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
他の掲示板でも何度も指摘させてもらいましたが、一度記載したら、それ以降、そのスレッドは見られていない?
そのため何度も同じことを記載されているような気が・・・・

>自社回線『非』端末に SIMを挿すと、その端末デフォルトの電話アプリが塞がれてしまいます。

楽天側では塞いでいません。そのため、公式サイト記載通り端末側が対応することで使えます。
あくまでも、対応は端末側となります。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/cms/faq/detail/00001463
>楽天モバイルにて、ご購入いただいた製品の他に、ソフトウェアの更新で楽天回線がご使用いただける製品もございます。


>固定電話・アナログ回線からの着信は端末デフォルトの電話アプリに振り分けられる仕様のため、
>結果として、そのままでは、自社回線非対応端末では、固定電話・アナログ回線からの着信は受けられません。相手方が切った後で、Rakuten Linkアプリの方に、『非通知設定』としての着信履歴が残ります。

非対応端末ではSIMでの通話が出来ないため、
楽天側からはSIMに発信していますが、非対応端末では着信出来ないだけとなっています。
そのため、その後、Rakuten Linkアプリに『非通知設定』ではなく「不在着信通知」が届きます。

「非通知」については、また別の話です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq12
>Q.Rakuten Linkアプリ利用中にWi-Fiオンで利用すると相手側の着信履歴に「非通知」で表示されます。
その他、SIMを刺していない時の非通知については
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9
を参照下さい。


>尚、これも 4/14時点での話ですが、例外的に、楽天 UN-LIMITの SIMを挿して自社回線対応端末と同等の動作をするのは、
>Android OS 10にアップデートした、au版の SAMSUNG Galaxy S9/S9+ 以降のモデルです。

公式動作確認端末となります。
世の中のすべての端末を確認しているわけではありませんので、これ以外にも動作する端末もあります。

https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/certified-products/
>楽天回線対応製品
>楽天モバイル(ドコモ回線/au回線)や他社でご購入された製品を、楽天モバイル(楽天回線)でご利用いただく場合の対応製品一覧です。
>以下の製品は、楽天回線での接続性検証の確認が取れており、楽天回線のSIMがご利用いただけます。
>Galaxy S10
>Galaxy Note10+

書込番号:23361395

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:27072件Goodアンサー獲得:3007件

2020/04/26 12:08(1年以上前)

Y!mobile版もシムフリーです

Y!mobile版への誘導するにもURL提示するだけで良いのに長たらしいのはどうなんでしょう

書込番号:23361400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:27072件Goodアンサー獲得:3007件

2020/04/26 12:14(1年以上前)

>†うっきー†さん
記載して継続して経緯を追うかどうかは、その人の都合も有ると思いますよ

誰でも貴方の様に全て経緯追ってるとは限りません

書込番号:23361414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:8396件Goodアンサー獲得:1088件

2020/04/26 12:58(1年以上前)

>他の掲示板でも何度も指摘させてもらいましたが、一度記載したら、それ以降、そのスレッドは見られていない?

iPhoneのSIMロック解除に関しても適当な書き込みをしたまま放置ですしね。他の方も呆れています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028509/SortID=23352134/#23355653

書込番号:23361514

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/04/26 13:11(1年以上前)

同様の質問が、多くの機種に渡って出て来ているため、
その度毎に、質問者に説明しているのがおかしいですか?
長ったらしい文章で、どこかのリンクへ飛ばなきゃいけない、その書き込みの方が不親切だと思いますが。
4/14の時点で、とした上で、
楽天自社回線, パートナーエリア双方で実際に検証した結果を書き込んでいます。

楽天が、非対応端末のデフォルトの電話アプリを塞がない、と言うなら、実際に試して、具体的な機種名を挙げて下さい。
ソフトウエア更新で使えるようになる機種の方が圧倒的に少ないと思いますので、苦労はしないと思いますが。
SAMSUNG Galaxy S10/S10+ 等の話は、4/14の時点で、普通に使えているほうこくがあり、そのリンクへだって、最新のものではない、と思いますが。

実際に当該機種で、普通に使えています、と言う方のお言葉でしたら、真摯に受け止めますので、
SIM無しでも WiFiで使える、とか非現実的な話ではなく、
実際に当該機種で楽天 UN-LIMITのSIMを挿している方々の報告を、お待ちしております。

書込番号:23361541

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47262件Goodアンサー獲得:8039件 Android端末のFAQ 

2020/04/26 16:14(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
>楽天が、非対応端末のデフォルトの電話アプリを塞がない、と言うなら、実際に試して、具体的な機種名を挙げて下さい。

https://mobile.rakuten.co.jp/news/service_20190906/
>製品名 ソフトウェア・アップデート時期(予定)
>AQUOS zero SH-M10 配信中
>AQUOS R2 compact SH-M09 配信中
>AQUOS sense2 SH-M08 配信中
>AQUOS sense plus SH-M07 配信中
>AQUOS R compact SH-M06 配信中
>AQUOS sense lite SH-M05 配信中
>Reno 10x Zoom 配信中
>AX7 配信中
>R17 Pro 配信中
>Find X 配信中
>HUAWEI P30 lite※1 配信中
>HUAWEI nova lite 3※1 配信中
>Aterm MR05LN 配信中

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029162/SortID=23275340/#tab
>本日、RAKUTEN SIM届いたのでソフトウェア最新にしてSIM入れるだけであっけなくつながりました。
>アップデート完了後、SiM差し替えで 難なく使用出来ましたよ。

公式サイトに対応のファームが配信開始された旨の記載と、
配信されたファームを利用して問題なく利用されている方がいますが・・・・・

書込番号:23361959

ナイスクチコミ!15


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47262件Goodアンサー獲得:8039件 Android端末のFAQ 

2020/04/26 16:55(1年以上前)

>iPhoneのSIMロック解除に関しても適当な書き込みをしたまま放置ですしね。他の方も呆れています。

他のスレッドなども、書き込んだまま放置されていたのですね・・・・・

書込番号:23362081

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 通話・SMSができなくなってしまいました

2020/04/25 21:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:3件
当機種

simはUQmobileです。
先月端末を購入し、ネットワーク設定などをしてwifiなしでもインターネットは利用できるようになりましたが、通話をしようとした際に「モバイルネットワークが利用できません」と表示されできませんでした。また、アプリの認証のためにsmsを利用した際にも届きませんでした。旧端末(XperiaZ3)ではもちろんどちらも利用できていました。
APNの再設定、simカードの抜き差し、電源を一度切る、など考えうる方法はおこなったのですが、一向にできません。詳しい方、おねがいいたします………

書込番号:23360192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
gotuzizさん
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:12件

2020/04/25 21:21(1年以上前)

購入したのはsimフリーですか?

書込番号:23360219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/04/25 21:24(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
はい。simフリーの新品を購入いたしました。

書込番号:23360229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47262件Goodアンサー獲得:8039件 Android端末のFAQ 

2020/04/25 21:27(1年以上前)

ファームは「C635」の通常版であるという大前提で。SIMフリーかどうかではなく。
おそらく、EMUI10にした後に端末初期化をしていないだけだと思います。

初心者の方は、怪しいアプリなどを入れることが多く、初期化をしないことで不具合が出ることが多いようです。
スクリーンショットにも、通常では出ないものが写っているようですし。

■初期化(EMUI10)
他の端末からデータを移行したり移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認。

設定→システムと更新→リセット→端末をリセット

それで正常になった場合は、復元ツール等は利用しないで、Google Playから手動で必要なアプリをインストール。
バックアップしておいた音楽、写真、動画はコピーしても問題ありません。

これで正常になるのではないかと思います。


どうしても初期化を避けた場合は、
設定→モバイルネットワーク→モバイルデータ通信→アクセスポイント名→右上の3点→初期設定にリセット
設定→システムと更新→リセット→ネットワーク設定をリセット
通信関係だけでしたら、これで直る場合もあります。他の不具合は修正されません。

書込番号:23360236

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:31件

2020/04/25 22:07(1年以上前)

旧端末がZ3(SOL26)だとすると、sim交換必要かもしれません。

https://www.uqwimax.jp/mobile/products/sim/multi/

https://faq.uqwimax.jp/faq/show/221?site_domain=mobile

書込番号:23360322

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47262件Goodアンサー獲得:8039件 Android端末のFAQ 

2020/04/25 22:29(1年以上前)

>旧端末(XperiaZ3)ではもちろんどちらも利用できていました。

VoLTE SIMではなく、LTE SIMを利用されていたようですね。
本機で通話を利用するために、マルチSIM(VoLTE SIM)に変更すれば、よさそうですね。
通話が利用出来ないSIMを利用していたのが原因だったようです。

書込番号:23360373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/04/25 23:25(1年以上前)

うっきー様、ジョージ様、ありがとうございます!
やはりsim自体を新しくすると改善できそうですね!早速やってみたいと思います!
それでもまだダメそうだったらまた連絡させて頂きます。ありがとうございました!

書込番号:23360495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

本体のみ22500円税込

2020/04/25 17:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:27072件

https://www.amazon.co.jp/dp/B07R58V3B6/

タイムセール

書込番号:23359800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

p30liteとnova lite3、気になる2点

2020/04/25 14:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

他の掲示にもございましたが自分もp30liteとnova lite3、どちらを購入しようか迷っております。

両機種のレビューや評価等をできる限り目を通しましたところ、気になる点としまして以下の2点が時折散見されました。

1.気になる点
(1)p30lite → バッテリー消費が早い
・nova lite3のバッテリーは持ちは高評価

(2)nova lite3 → スピーカーの音質が悪い
・p30liteでは音質が悪いコメント等は見受けられません。

2.質問
(1)p30liteは急速充電に対応はしておりますが、バッテリー消費としてはnova lite3に劣るのでしょうか?
    
RAM容量の違いがバッテリー消費に影響してくるのかな、とも考えています。

(2)p30lite と nova lite3、どちらもモノラルスピーカーのようですが、音質に違いはあるのでしょうか?
    
nova lite3は安価にするためスピーカーをコストダウンしているのかな、とも考えています。
    
実際に店舗へも出向いて実機のサンプルミュージックを聴いたのですが、店内放送がうるさくて比較どころではありませんでした。

以上、皆様のご見識を賜りたく宜しくお願い致します。

書込番号:23359372

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29710件Goodアンサー獲得:4557件

2020/04/25 15:13(1年以上前)

P30 Liteしか持っていないので比較ができませんが、ストレージ容量が64GBあるという一点でP30 Lite一択だと思います。

スピーカーの音はいいとは言えませんが、悪くもありません。音楽を聞くなら、ヘッドホンを利用したほうがいいでしょう。

また、バッテリーは十分すぎるぐらい持っています。PC Markのテストでは、Nova Lite 3が10時間25分、P30 liteが9時間31分という結果が出ています。

https://benchmarks.ul.com/compare/best-smartphones?amount=200&sortBy=PERFORMANCE&reverseOrder=true&osFilter=ANDROID,IOS,WINDOWS&test=PCMA_WORK_V2_BATTERY_DEFAULT&deviceFilter=PHONE&search=Huawei&displaySize=3.0,15.0

書込番号:23359479

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 HUAWEI P30 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P30 lite SIMフリーの満足度3 500px 

2020/04/25 16:09(1年以上前)

>ラニホールさん

去年にP20lite、Nova lite3、P30lite、Mate20liteと立て続けに買いましたが

Nova lite3だけすぐに人にあげました。

なのでP30liteひいきな感想になります。

バッテリー持ちはそんなに違うとは感じませんでした。

1日で使い切る使い方しないので分かりません。

スピーカーはP30liteの方が少しいいと思います。

HUAWEIは小さなスピーカー穴からは想像出来ないくらい大きな音が出ます。

低音もサイズから考えるとよく出てると思います。

筐体がNova lite3だけ薄いプラでサイドが大きなアールだったので空間せまく

響きが悪かったかビビらないような調整されてたのかなとは思います。

Nova lite3は裸で持つと手に馴染み大きさの割に持ちやすく軽くて

ガラス背面でもないので気軽さはありました。

購入価格も100円でしたので気兼ねなくてよかったですが

さすがにケースなしで持ち回るのは壊しそうでケースに入れると

外装の形状や軽さもスポイルされて何もよさが残りませんでした。

ケースに入れても持てるのは私はP20liteまででした。

P20liteはバッテリー持ち悪いです。これははっきり体感出来ます。

それと比べたらP30liteとNova lite3は個体差の方が大きいと思います。

カメラもNova lite3はP20liteに負けてる感があります。

USBもうちは全部タイプCで高速充電なのでNova lite3は面倒でした。

Wi-Fi5Ghz使えないのもメモリ少ないのもネックでした。

P20liteは今でも持ち歩き使う頻度高いです。

P30liteの方が大きさ持て余して使う頻度低いくらいです。

カメラの写り色合いなどもP20liteの方が好み。

P30liteの方がAIの範囲広まった分処理が追い付けてないのかなと思います。

おそらくP30の無印やProのロジック使いまわしてるけどAI演算出来るSoCでないし

センサーも明るさの範囲も発色もまったく足りないから写りが変と感じるのだと思います。

超広角はとても使えます。写真でも使えるし、画角が狭くなりやすい動画だとさらに使えます。

固定フォーカスなのでどこでもピント合ってるしピントが迷う心配もないので

走り回る子供の動画などにはとても使えます。

Mate20liteはデカすぎる重すぎるので枕元用のタブレット代わりになってます(笑)
一番作りもいいし機能も少し多めにあります。結構使えるので手放してないです。


バッテリー検証や写真検証してる方のページのURL載せておきます。
この人の実験や検証の有用性は分かりません。実機で並べてとかの検証されてるので参考に。
https://kakuyasu-sim.jp/huawei-p30-lite
https://kakuyasu-sim.jp/huawei-nova-lite-3

書込番号:23359592

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29710件Goodアンサー獲得:4557件

2020/04/25 16:30(1年以上前)

今の時期は付属のケースを利用したほうがいいと思います。
付属のケースは毎日石鹸で水洗いしても大丈夫なので、衛生面的に安心できます。

書込番号:23359634

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2020/04/25 17:53(1年以上前)

私もp30liteとnova lite3、どちらか悩んだけp30liteです。数千円の違いでランク下げると後悔しそうと単純な発想です。

書込番号:23359789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2020/04/27 11:12(1年以上前)

>ありりん00615さん、Taro1969さん、カップセブンさん

皆様方の貴重なご意見ありがとうございました。
とても参考になり、p30lite購入へかなり気持ちが固まりました。

@p30liteとnova lite3、両機種のバッテリー消費に大きな差はなさそうなこと。
バッテリー消費は根幹となるため最も気にしていました。

Aスピーカーの音質はp30liteの方が少し良さそうなこと。

Bnova lite3はケースを付けると形状が更に大きくなり、携帯性が悪くなりそうなこと。

C例えばOCNモバイルone等のキャンペーンでは、両機種の価格差は今では5,000円ほどです。
p30liteのストレージ容量、急速充電、広角カメラ、センサーの種類、wifi 5Ghz帯対応などを考慮すれば、p30liteは5,000円の価格差以上の機能を備えていること。

書込番号:23363510

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「HUAWEI P30 lite」のクチコミ掲示板に
HUAWEI P30 liteを新規書き込みHUAWEI P30 liteをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)