HUAWEI P30 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P30 lite

  • 64GB

トリプルカメラを装備した6.15型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P30 lite 製品画像
  • HUAWEI P30 lite [ピーコックブルー]
  • HUAWEI P30 lite [パールホワイト]
  • HUAWEI P30 lite [ミッドナイトブラック]

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI P30 lite のクチコミ掲示板

(5188件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:HUAWEI P30 lite SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全573スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI P30 lite」のクチコミ掲示板に
HUAWEI P30 liteを新規書き込みHUAWEI P30 liteをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

USBデバッグモードについて

2020/02/16 16:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

スレ主 AmielXさん
クチコミ投稿数:2件

USBデバッグモードを常にONにできません。
開発者向けオプションでUSBデバッグをONに設定したのち、PCにUSB接続を行います。
その後USBを抜いて開発者向けオプションを確認するとUSBデバッグがOFFになっています。
常にONにする方法はないんでしょうか?

常にONにしたい経緯についてですが、「FRep Finger Replyaer」というアプリを使用したいと考えています。
このアプリはUSBデバッグがONになっている状態でないと使用できないようで、
USB接続をOFFに切り替わってしまうと使えなくなってしまいます。

書込番号:23234986

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 Android端末のFAQ 

2020/02/16 18:36(1年以上前)

「充電専用モードでADBデバッグを許可する」をオンにすれば解決しませんか?

USBデバッグモードにならない
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029552/SortID=22849788/#22849788
>接続の都度、「USBデバッグ」がオフになってしまうことを言われていますか?
>
>もしそういうことでしたら、「充電専用モードでADBデバッグを許可する」をオンにしておけばよいです。

書込番号:23235224

ナイスクチコミ!3


スレ主 AmielXさん
クチコミ投稿数:2件

2020/02/16 20:00(1年以上前)

どんぴしゃです!
無事解決しました。ありがとうございました!

書込番号:23235452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信7

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:70件

普段の利用は自宅にてWi-Fi接続の状態で、一日数回の通話と同じく数回のLINEトーク程度です。
今回約2週間にわたり旅行に出かけましたら、同程度の利用なのにバッテリーの持ちが2倍以上となりました。
その違いは何か考えてみましたが、Wi-Fi接続の有無しか心当たりがありません。そこで表記質問になりました。
Wi-Fi設定は常時ONのままですが、上記旅行中は接続できるWi-Fiが無いため一切接続はありませんでした。
なお利用SIMは、通話用にDocomoのFOMA、データ通信用に楽天(旧Freetel)のSIMを用いています。

書込番号:23233647

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2020/02/16 01:29(1年以上前)

>風とともにさん
こんばんは。

うろ覚えですが、Wi-Fiの方が4G/3G通信よりもバッテリー持ちは良いというのが一般論だったかなと思います。(間違っていたらすみません)

ただ、Wi-Fi接続時のみアプリ更新やファームウェアアップデートを行う設定としていたり、一部のアプリの通信設定でWi-Fi接続時のみ、としていたりするなら、Wi-Fi接続時の方が各種処理を行う時間が長いのでバッテリーを食うという可能性も出てくるかもしれません。

その辺りの通信設定面で何か思い当たるところはないですか?

気になるなら、「設定>電池>電池消費量ランキング」を活用するとか、バッテリー消費を分析できるようなアプリを導入して、もう少し詳細に探ってみてはどうでしょう。

書込番号:23233656

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2020/02/16 02:30(1年以上前)

私の経験ですと、WiFiオンのほうがわずかに電池消費が大きいです(WiFiオン時にモバイルデータ通信は自動オフで)。
携帯回線オン、WiFiもオンなのでまあ当然かなという気がします。
目に見えるほどの差はないので、BatteryMix等で数字を拾って電卓叩かないと消費の多さに気付くことはないと思います。

異常消費と思えたとの事ですので、また違う私の経験をば。
ウチはP20無印なんですが、OS8だった頃にWiFiオンでWiFiに未接続でWiFiオフにしないまま放置したら、結構強めのバッテリードレインが発生したことが数回あります。それにより残量ゼロ死したことも一度あり。
その数回の合間に、Wi-Fi+をオンにしているとドレインが発生しないことに気付き、最後のドレイン発生以降はずっとWi-Fi+をオンで使っています。

突っ込んだ検証はしてないので、ドレイン発生のトリガーがWiFiかはっきりしてませんが、こんなこともありましたって事で。

書込番号:23233692

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:138件

2020/02/16 02:47(1年以上前)

>風とともにさん
Wi-Fiかモバイルネットワークかと言うのよりかはCPUがどれだけ働くかというところだと思うので安定的にネットが繋がるところは大差ないのかなと思います。
Wi-Fiにつないで大容量メディアを見てる人はバッテリーはすぐ減るしモバイルでやたらと画面をオンにしてネットにつないでる人はすぐ減る、そうでなければ減らないといった具合です。
Wi-Fiも常時オンにすると設定次第ではWi-Fiのスポットを探し続ける為、電池が減りやすくなります。
モバイルネットワークも繋がりづらいところに行くと機器が頑張って繋げようとして電池の減りが早くなったりします。

書込番号:23233703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 Android端末のFAQ 

2020/02/16 10:31(1年以上前)

機種不明
機種不明

>風とともにさん
一般的な話で記載します。

通常は添付画像通り、Wi-Fiをオンにしたままの方が消費は少なくなります。
環境にも依存しますが。


■Wi-Fiは常時オンでよいです。

Wi-Fi常時接続にしていて、接続済みルーターが電源オフの場合は、
本体から電波を発信することがなくなるため、Wi-Fiが接続している状態よりは消費を抑えることが可能です。
そのため、ルーターから離れた場所で接続出来ない場所でもWi-Fiをオンのまま使用してもまったく問題がありません。


環境にも依存しますので、お持ちの端末で、それぞれの状態で24時間程度計測するだけでよいです。

書込番号:23234160

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:70件

2020/02/16 21:14(1年以上前)

皆様へ
多数のご回答ありがとうございます。
どうもこれといった理由もなく、どちらかというとWi-Fi接続の方がバッテリー持ちが良いように思われますね。
現状で運用に支障をきたしているというわけでもないので問題とは考えていません。
また別の角度からバッテリー消費状況を見続けてみたいと思います。

書込番号:23235650

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 Android端末のFAQ 

2020/02/16 21:36(1年以上前)

>どうもこれといった理由もなく

理由は、Wi-Fiは数百m程度までしか電波が飛ばない。モバイル通信は数k先まで飛ばないといけない。
そのため、モバイル通信ではどうしても電力使用量が増えてしまうということかと思います。

Wi-Fiが接続出来ない場所の場合は、受信が出来ない場所では、そもそも発信などは不要なので、延々Wi-Fiを探し続けるような異常消費はしない。あくまでも受信可能な時だけ発信する。
そのため、Wi-Fiが接続出来な場所でWi-Fiオフでもバッテリーは消費しない。

これが理由だと思いますが。


但し、特定の機種と特定のルーターで、消費が早くなるケースはあります。
そのため、時々、特定のルーターで正常に利用出来ない問題が修正されるファームなどが配信される場合(Huaweiではないメーカー)もあります。
こちらについては、環境に依存となります。

書込番号:23235699

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 Android端末のFAQ 

2020/02/16 21:50(1年以上前)

すみません。説明が逆になっているところがありました。

■誤
>そのため、Wi-Fiが接続出来な場所でWi-Fiオフでもバッテリーは消費しない。

■正
>そのため、Wi-Fiが接続出来ない場所でWi-Fiオンでもバッテリーは消費しない。

書込番号:23235728

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ45

返信10

お気に入りに追加

標準

OCNのエラー402になりました

2020/02/10 16:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:371件

6ヶ月以内の短期解約した事ないですがERROR402が出て申し込みできません。過去に契約や解約繰り返しても違約金支払うような短期解約をしていないのにBLリストになるのですか?

書込番号:23222026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2020/02/10 17:02(1年以上前)

エラーの意味は分かりませんが、

もしかして、
P30 liteは売り切れなので、
そういう意味のエラーでは?

書込番号:23222038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:371件

2020/02/10 17:08(1年以上前)

在庫ある間に申し込みをいたしましたが昨日から同様のERRORが出てネットで調べてもBLに入っている(短期解約したことないのに)みたいな事を記載されていました。違約金かからない6ヶ月も以降に解約を繰り返してもBL行きになるのかなと。同様の方がいればと思いまして

書込番号:23222052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2020/02/10 17:09(1年以上前)

>ドラゴンヒートさん
こんにちは。

ご覧になっているかもしれませんが、下記スレで情報交換がされています。

goo Simseller(OCNとのセット)のブラックリスト入りについて
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23196772/#tab

未読でしたら一度お読みになってみては。

書込番号:23222053

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:371件

2020/02/10 17:27(1年以上前)

ありがとうございます。規約が厳しくなったのですね。端末を安く購入できるので助かっていたのですが…

書込番号:23222085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:6件

2020/02/10 18:36(1年以上前)

>ドラゴンヒートさん

お気の毒さまです。

総合的判断で「エラーコード402」になるらしいですが、その判断基準がなかなか分かりません。

差し支えなければ、goo Simseller(OCNとのセット)での 購入・契約時期、解約時期を教えてください。

書込番号:23222205

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:371件

2020/02/10 19:16(1年以上前)

カスタマーサービスに理由を内容を伝えてカード番号などを聞かれて、契約させるかなどの審査的なものを行うそうですので2&#12316;3日のくらいかかるそうです。
BL行きの理由は過去に短期間で入退会を繰り返す契約者みたいですが詳細を教えてくれません。6ヶ月以降の解約者でもBLに入るなら最低利用期間を伸ばすとか教えてくれればわかりやすいですけど、基準は教えてくれませんでした。

カード番号を聞かれたので別のカードを持っている方は試せるかもですね。

書込番号:23222265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9854件Goodアンサー獲得:1073件 HUAWEI P30 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P30 lite SIMフリーの満足度5 問い合わせ 

2020/02/10 19:29(1年以上前)

別のカードで402回避しても、その後の審査でNGになります。

書込番号:23222287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/02/11 00:40(1年以上前)

昨年の 10月の初め頃までは、
複数回線保持して、7か月目に1回線解約して新たに1回線新規契約する、
これを繰り返す事が可能でしたが、
新料金プラン登場後は、それを「短期間に契約と解約を繰り返す」と判断される様で、
gooSimsrllerの、端末購入の段階までは手続きが進みますが、
OCN の SIM契約のところで、
『正常に手続きが完了出来ませんでした。エラーコード 402』
となってしまいます。

書込番号:23222964

ナイスクチコミ!3


bontyanさん
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:49件 HUAWEI P30 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P30 lite SIMフリーの満足度4

2020/02/11 07:55(1年以上前)

私の場合「契約数の上限」(最大5契約まで)でキャンセルされました。

参考まで

書込番号:23223148

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 Android端末のFAQ 

2020/02/11 08:52(1年以上前)

>『正常に手続きが完了出来ませんでした。エラーコード 402』

正しくは、以下の通りです。
>申し訳ございません。お手続きを正常に終了することができませんでした。
>お手数をおかけいたしますが、NTTコミュニケーションズ カスタマーズフロントへお問合せください。
>(エラーコード:402)

一度、エラーコードが出ても、その後、エラーコードを回避できた事例(但しその後、システム以外のチェックで断りのメールが届いた)もあるようです。
今後、間隔を置いて、再チャレンジを行ってみる予定です。回避可能になるかどうかの検証のため。
詳細については、すでに記載されている、以下のスレッドで、今後も情報交換されると思いますので、
本機に関係ない話題については、以下のスレッドに参加されるとよいです。

goo Simseller(OCNとのセット)のブラックリスト入りについて
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23196772/#23196772

ガイダンス案内で、オペレーターの方に、つなぐ手順は#23197802に記載しています。
納得できない人は確認されるとよいです。総合的判断で契約出来ない旨を教えてくれます。

書込番号:23223209

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ23

返信19

お気に入りに追加

標準

保存動画がフリーズする

2020/02/08 02:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:19件

HUAWEI p9Liteからp30Liteに変えました。
SDカードに保存している動画を見ようと再生したら、なかなか再生されない。
いざ再生されたと思ったらフリーズする。
 
p9Liteは3年半使いましたが一度もこんなことなかったのに、、購入初日でこの症状、何故でしょう??

書込番号:23216341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2020/02/08 02:08(1年以上前)

P 30Liteではないですが
NOVA2
P 20Lite
NOVA3
ですが一切無いですね。

書込番号:23216346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2020/02/08 02:14(1年以上前)

>iPhone seさん
お返事ありがとうございます。
カードに保存している写真も閲覧してみましたが、読み込みにものすごく時間がかかっているようでなかなか表示されません。
 
これは本体とカードの相性なのかな、、、。

さっぱり分かりません。

書込番号:23216349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:14件

2020/02/08 02:14(1年以上前)

ひょっとして前の機種で使っていたSdカードをそのまま使ってませんか?

機種によってSDのアクセス違ってくるので、一度データをバックアップしてSDをフォーマットしてみてはどうでしょうか?

書込番号:23216350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2020/02/08 02:17(1年以上前)

>彼方の雫さん
はい、そのまま入れてます(^_^;)

そうなんですね!
知らなかったです。ありがとうございます!

やってみます!

書込番号:23216354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2020/02/08 07:47(1年以上前)

因みに私はフォーマットはしてません
新品購入時に使う端末でフォーマットするだけです
データ入れたら後は使い回してます。

書込番号:23216562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2020/02/08 09:30(1年以上前)

彼方の雫さんの仰る通り
私もフォーマットをお勧めします。

機種変更した時は新機種端末でSDのフォーマットした方が良いです。
動画再生に限らず他にも不具合発症する可能性あります。

その動画ファイルはどのようなものですか?
そのファイル仕様の影響の可能性も無くは無いです。
スマホで撮影したものなら、P30liteで撮影したファイルは再生できますか?

書込番号:23216713

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 Android端末のFAQ 

2020/02/08 09:54(1年以上前)

>メロンパンgoさん
以下の手順通りで、解決すると思いますよ。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
万が一、移行ツールなどで、P9 lite等から移行してしまった場合は、
端末を初期化して新規にセットアップ。移行ツールなどは使わない。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

SDカードにあるデータ(画像と音楽ファイル等の自分で用意したもののみ)をパソコンにコピー
スマホで自動で作成されたものなどはコピーしない。
本機でフォーマット後に、パソコンからデータのみをコピー

怪しいアプリなどは入れない
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外


これで解決すると思いますよ。
SDカードは壊れかけや、リードライトともに低速なものではないという大前提で。

書込番号:23216764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2020/02/08 11:36(1年以上前)

>iPhone seさん
なるほど、ありがとうございます(^ー^)

書込番号:23216953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2020/02/08 11:42(1年以上前)

>1985bkoさん

カードに入っているのは、写真とスマホで撮影した動画です。  

30Liteでビデオを撮って再生してみましたが、再生ボタンを押すと30秒くらい真っ暗の画面になり、その後普通に再生されました、、、(12秒ほどの動画です)

まだ昨日買ったばかりなのに、こんなに動きが重いです。

せっかくなので新しいmicroSDカードを購入し、そちらを使ってみようかと思っています。

書込番号:23216962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2020/02/08 11:46(1年以上前)

>1985bkoさん
今、もう一度撮影して再生したら今度はスムーズに再生できました。
 
カードの動画も今度はスムーズに再生、画面が黒くなることもありませんでした

書込番号:23216972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2020/02/08 13:10(1年以上前)

>カードに入っているのは、写真とスマホで撮影した動画です。

ならファイル仕様は問題なさそうですね。

>新しいmicroSDカードを購入し

どうせデータをPCに移動させるなら
そのSDカードをフォーマットして見てからでもいいとは思いますけどね。
まぁ容量up等の理由があるなら別ですが。。。

因みに私は大事なスマホのデータは常にPCにコピーしてます。
いつSDカードが読めなくなってもいいように。

書込番号:23217139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/02/08 15:25(1年以上前)

SDカードのフォーマットって、そのデバイスで使うための最適化であり、
初期化ではありませんか?
既に他のデバイスで書き込んだデータの入ってい SDは、先にデータのバックアップをせずにフォーマットしてしまったら、大事なデータ消えて無くなってしまいませんかね。

私の見当違いでしたら、ご容赦ください。

書込番号:23217444

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 Android端末のFAQ 

2020/02/08 17:47(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
>既に他のデバイスで書き込んだデータの入ってい SDは、先にデータのバックアップをせずにフォーマットしてしまったら、大事なデータ>消えて無くなってしまいませんかね。

以下に記載済です。
メロンパンgoさんも、モモちゃんをさがせ!さんも、何故かスルーされていますが。


#23216764
>SDカードにあるデータ(画像と音楽ファイル等の自分で用意したもののみ)をパソコンにコピー
>スマホで自動で作成されたものなどはコピーしない。
>本機でフォーマット後に、パソコンからデータのみをコピー

書込番号:23217724

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2020/02/08 20:15(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。

クラス10のメモリーカード買いました。 

古いメモリーカードのデータをパソコンに移行しているところですが、かなり不具合があるのでやはりカードが原因だったように思います。
 

とりあえず、現状新しいスマホには何もデータを移行しないでおこうかと思ってます(汗)

書込番号:23218072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2020/02/08 20:19(1年以上前)

>1985bkoさん

パソコンへのバックアップは必要ですね、、、。
今やっております。
が、カードの不具合でなかなかスムーズにいきませんが頑張ってます。

新しいカード買いました。
パソコンへ移行しているデータは、新しいカードにはとりあえず入れないでおこうかと思います(汗)

アドバイスありがとうございます。

書込番号:23218083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2020/02/08 20:21(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
データのバックアップとってます(^^)
カードエラーのようで不具合ありますが、できるだけのことはしてみようと思います。  

ありがとうございます!

書込番号:23218085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2020/02/08 20:23(1年以上前)

>†うっきー†さん

バックアップとってるところです(^^)
ありがとうございます。

書込番号:23218089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 Android端末のFAQ 

2020/02/08 20:46(1年以上前)

>クラス10のメモリーカード買いました。 
>
>古いメモリーカードのデータをパソコンに移行しているところですが、かなり不具合があるのでやはりカードが原因だったように思います。

どうも、カードが破損していただけのようですね。
すでに新しいものを買われてしまったようですが、次回購入される場合は、以下のことに気を付けるとよいと思います。
中には、ライトについては、記載していない低速なものがありますので。

■SD
購入時は、偽物などを掴まされないように、信頼できるショップで購入する。
ライトも高速かどうか実測値を提示してあるものを購入されると安心出来るかと。
特にシーケンシャルライトを記載していないものがありますので、
UHS-I U3対応かつ、Read,Writeともに80MB/s以上出るものであれば安心出来ると思います。

書込番号:23218151

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2020/02/08 22:29(1年以上前)

>†うっきー†さん

はい、そのようです。 
カードはビックカメラアウトレットで安いのを買ってしまいました〜。
 
様子を見て、買い替えるときは是非参考にさせていただきます!

本当にありがとうございます!
そして、このような質問できる場所があって本当に助かりました!

書込番号:23218446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

当機種
当機種
当機種

トリプルカメラで高性能と聞いて購入したのですが、光源が強いところ〈日光とか電気の光で撮影するとフレア現象が起きます。故障でしょうか?レンズはキレイな状態です。青い点状のゴーストも出ます。

書込番号:23215527

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/02/07 18:07(1年以上前)

一番腑に落ちないのは3枚目のスミアっぽい写りですね。カメラ部分に保護フィルムとかを貼っていないでしょうか。2枚目の点状のゴーストはサッポロポテト現象と言って集光性を高めるためのセンサーのオンチップレンズの反射光です。下記のリンクもご参照下さい。
https://www.google.com/search?tbm=isch&q=%E3%82%B5%E3%83%83%E3%83%9D%E3%83%AD%E3%83%9D%E3%83%86%E3%83%88%E7%8F%BE%E8%B1%A1

書込番号:23215542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/02/07 18:34(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
回答ありがとうtございます。まだ買ったばかりでカメラにキズつけたくないので保護フィルム貼ったのでが、試しにまた外した状態で撮影したのですがこの写真とあまり変わらなかったのでまたカメラに新しくフイルム貼りました。動画も光源の強いところではフレアが出てキレイな動画や写真も撮れない状態です。夜に車載動画撮ったのですが対向車のライトなどで写真のようなフレア現象が出て周りの風景など見えずらい状態です。光源の強くないところの撮影はキレイに普通に撮れてます。このスマホの仕様なら我慢します。

書込番号:23215572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:48件

2020/02/07 19:38(1年以上前)

スレ主さん
故障じゃないよ。
仕様だよ。
スマホのカメラだからね。

光源が強い所を撮影すると出て当然の現象だよ。
仕様だから諦めるしかないよ。

撮影は、解放じゃなくて絞れば少しは良くなるかもしれないけど、無くすのは難しいかな?

書込番号:23215699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2020/02/07 19:54(1年以上前)

回答ありがとうございます。これは仕様ですか・・・Huaweiサポートに問い合わせたら、カメラのキャッシュデータ削除して再起動をアドバイスされ、試したのですがやはり直りませんでした。サポートの人も光源の弱い場所でフレアが出なくて正常に撮影できるならカメラは正常で仕様だと言われました。仕様なら我慢して使っていきます。ありがとうございました。

書込番号:23215738

ナイスクチコミ!3


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2020/02/08 01:42(1年以上前)

トリプルカメラで高性能?
その価格帯ですからね
過度な期待し過ぎなのでは?

書込番号:23216328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

暗号化について

2020/02/07 10:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

売却する時などにデータを削除しますが
以前だと「セキュリティ」→「端末を暗号化」で一旦暗号化してからリセットしてましたが、
本機ではそういったメニューがありません。
iphoneのように最初から暗号化されているのでメニューにないということなのでしょうか?
詳しい方がいたら教えていただけるとうれしいです。

書込番号:23214808

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2020/02/07 10:19(1年以上前)

>ニックボックインクルさん
こんにちは。

Huaweiの他機種での話ですが。

元から暗号化されており、非暗号化状態にすることが出来ない仕様らしいです。
で、売却時には端末初期化のみで良いとの話のようです。

下記スレ以外でも、Huawei機種全般にターゲットを広げて調べると同様のスレがありそうなので、軽く探してみてください。
※なるべく最近の機種であれば、共通仕様である可能性が高いと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024833/SortID=22666627/

P30lite固有の情報をお求めでしたら、所有者のコメントを待ってからご判断ください。

書込番号:23214820

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件

2020/02/07 11:00(1年以上前)

>でそでそさん
返信ありがとうございます。
そうですね。おそらくおっしゃる通り、この機種でも暗号化されてるとは
思うのですが、なかなかそのものズバリという情報がなく
もうちょっと情報を待ってみようかと思います。

書込番号:23214881

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2020/02/07 11:08(1年以上前)

>ニックボックインクルさん
ご返答ありがとうございます。

過去に問い合わせた人がいるかどうかまで把握していないのですが、P30liteではどういう仕様なのか、お客様サポートにも並行して確認してみると良いと思います。
メールやチャットで軽く問い合わせてみては。
https://www.support-huawei.com/

サポート担当者毎に理解に差がある可能性もありますので、もしもどこかに公開情報があるのであれば、その旨も伝えた方が良いと思います。
(ただ、調べても出てこないということは、公になっていないということですかね。暗号化されているのが当たり前すぎて、敢えて書いていないという事なのかもしれませんが)

どうせ待つなら、サポートの見解も得てみてはと思いコメントしました。(抵抗感等ありましたら、無理に問い合わせなくても大丈夫です)

書込番号:23214894

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2020/02/07 12:33(1年以上前)

>でそでそさん

早速ですが、サポートに聞いてみました。

マニュアル等には載ってないそうなのですが、
「弊社製品はAndroidOSの仕様として、もとより内部ストレージの
暗号化が行われておりますため、別途暗号化する必要はございません。
そのため、Googleアカウントを削除していただければ、端末のリセットのみで問題ございません。」
との回答が得られました。
サポートも日本人で回答スピードもはやく、ちょっとビックリしました。

Huawei端末は暗号化フォルダを作ることができたり、
ロックされた領域を作ったりできるので、
割とセキュリティには気を使ってるのかもしれませんね。

書込番号:23215035

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/02/07 12:49(1年以上前)

端末を暗号化する、って、Android OS がいくつの時代の話ですかね。
今は、HUAWEI に限らず、どのメーカーでも、
単純にリセットするだけで OK ですけど。

書込番号:23215076

ナイスクチコミ!1


魚鉢さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:31件 HUAWEI P30 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P30 lite SIMフリーの満足度2

2020/02/07 13:13(1年以上前)

わ、わしも知らんかった。スマホに変えて二年ちょい^^;

先日Win7サポート終了のタイミングでPCをWin10に買い替えたんですけど、暗号化やセキュリティには気を使ったな〜。
知識も必要ですが意識も大事ですね♪

書込番号:23215130

ナイスクチコミ!4


sky878さん
クチコミ投稿数:5000件Goodアンサー獲得:732件

2020/02/07 17:48(1年以上前)

Android 6辺りで暗号化必須をGoogleが決めたはずです。それ以前までは任意で選べたのですが、世の中の流れ的には必須となったようです。

なのでそれ以降の端末ではメーカー関係なく標準で暗号化されていますよ。

書込番号:23215512

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

「HUAWEI P30 lite」のクチコミ掲示板に
HUAWEI P30 liteを新規書き込みHUAWEI P30 liteをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)