発売日 | 2019年6月6日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.4インチ |
重量 | 176g |
バッテリー容量 | 3900mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy A30 SCV43 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
39 | 5 | 2020年4月15日 16:28 |
![]() ![]() |
27 | 2 | 2020年3月15日 18:03 |
![]() |
25 | 2 | 2020年1月27日 21:04 |
![]() |
92 | 6 | 2019年11月19日 22:12 |
![]() |
4 | 3 | 2019年11月10日 20:39 |
![]() |
24 | 1 | 2019年10月23日 16:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A30 SCV43 au
初心者の投稿失礼します。
SIMロック解除は済んでるのですが、先日届いた楽天モバイルのSIMを入れても無効なSIMカードと表示されます。
APN設定で何を入力すればよいのでしょうか?
また、楽天モバイルに対応してない機種なのでしょうか?
どなたかわかる方教えていただきたいです。
書込番号:23334458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ルーカス315さん
auは世界的に見ても特殊な周波数(バンド)の電波を使っているので、楽天モバイルのau回線以外で契約した場合はau回線で使用したときと比べて都市部などで速度低下などが発生する可能性があります。共通のバンドはあったはずなので、au版のgalaxyであってもsimロック解除品であれば通信自体はできるはずです。
その上で、auなどの大手と違って格安SIMだとSIMカードを入れただけでは通信できません。
おそらく説明書きが書かれた冊子も一緒に貰ってるでしょうからその通りにスマホの操作を行えば大丈夫です。また、今まで使っていた番号を引き継いでいる(MNP)場合は冊子に従ってスマホを操作した上で、以前契約していた通信会社に番号使用を停止してもらうように電話をかける必要があったはずです。
いずれにしても説明書に全部書いてあるでしょうからよく読み込んでその通りに行えば問題ないです。
書込番号:23334601
2点

手っ取り早いAPN
APN rakuten.jp
MCC 440
MNC 11
APN タイプ default,supl,tether,ims
APNプロトコル IPv4/IPv6
APNローミングプロトコル IPv4/IPv6
ベアラー LTE
上記はims APNも包含してます
書込番号:23334880 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

MNOの話なのかMVNOなのかてんで不明。
スレ主さんの責なんかではなく、楽天が同じ商標使ったためグダグダです。
書込番号:23335081 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>SIMロック解除は済んでる
auサーバー上でのロック解除と、本体側でのSIMステータス更新は完了してますか?
https://www.au.com/online-manual/scv43/scv43_01/m_13_00_06.html
書込番号:23336176
6点

設定→端末情報→ステータス→SIMロック状態 と進めば一番下にSIMカードの状態を更新 ってのがあるのでそこで更新すればSimロック解除した端末であればAPN設定することなくRakuten UN-LIMITプラン使えますよ。
書込番号:23340595
24点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A30 SCV43 au
先日まで他のGALAXYシリーズを使っていたのですが、昨日A30に乗り換えました。
このA30はタップ時のバイブレーションの設定は不可能なのでしょうか?
【設定→サウンドとバイブ】でも見つかりませんし【設定→一般管理→語源とキーボード】でも見つかりませんでした。
GALAXYキーボードではなく他のキーボードアプリを使っているので、文字入力やナビゲーションバーを押した時の振動が欲しいです。
ご存知の方が居ましたら教えて下さると助かります、よろしくお願いします。
書込番号:22917262 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Galaxy S及びNoteシリーズは、「設定」→「サウンドとバイブ」→「システムサウンドとバイブ」から設定できます。
Galaxy A30の場合、「設定」→「サウンドとバイブ」→「システムサウンド」となっていて、システムバイブ設定(キーボードバイブ、タッチバイブ)がありません。
その他Galaxy A30では、「システムサウンド」のうち、「GPS通知」設定項目がありませんし、「バイブの強度設定」という項目もありません。
Galaxy A30と同じく2019夏モデルのGalaxy S10/S10+も利用してますが、それぞれ設定項目がありますよ。
普段使わない部分なのでこのスレを見るまで気にしてませんでしたが、上位モデルと下位モデルでは設定項目もいろいろと差別化してあります。
書込番号:22918847 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

はじめに投稿されてから半年も経っていますが、もし見ていればと思いお知らせいたします。
A30私も購入いたしました。結論から言って、キーボード入力時のバイブ設定A30でも可能です。
私は、Google(G board)を利用しています。もし同じキーボードをご利用でしたらお試し下さい。
1)グーグルで検索バーをタップすると、下にキーボードが出ますよね。
2)キーボード上部の設定記号をタップ。
3)2行目の設定をタップ。
4)下の方にキー操作という項目がありますが、そこのキー操作バイブレーションの強さ(私は、100ミリ秒で設定)をいじります。
5)これで、キーボード入力時にバイブが効きます。
私も、入力時バイブがあった方がいい人なので、同じような方がいらっしゃって困っているようでしたので投稿させていただきました。
書込番号:23286521
8点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A30 SCV43 au
galaxyA30を12月に購入して一ヶ月以上経過しましたが
どうも変なんです
例えば、ウインドウズと入力したいとき
「う→い」と打っていきますが、「う」を押した後すぐに→キーを押してもとなりに移動しないんです
自動にとなりに移動する設定にはしていますが、標準の時間設定です
ですので、少したつと自動でとなりに移動して、同じ行の文字も打てますが
素早く入力したいときにイラつきます
A30をお使いの方、同じ行の文字を打つときちゃんと打てますか?
8点

標準キーボード以外のGoogle日本語入力などではどうでしょうか?起きないなら標準キーボードのみの問題、標準以外でも起きるなら本体に原因がありますよ。
書込番号:23193811 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>香川竜馬さん
ありがとうございます
試しに、Googleキーボードで打ってみると、右矢印で打つ箇所がズレますね
ということは、A30標準のキーボードが不具合!?
Googleキーボードよりも使いやすいので残念です
サムスンのサポートに苦情でしょうか?
書込番号:23194872
8点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A30 SCV43 au
UQにNMPしようかと思っていますが、おサイフケータイが使えるどちらかの機種にしようと思っています。
Galaxya30の方が少し安く買えそうなので、ひかれていますが、反応が遅いというレビューも多いので、少し高くてもアクオスセンス3にしておくべきでしょうか。
ちなみに、今は楽天でHUAWEI nova lite 2を使用しています。
書込番号:23056993 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

Galaxy A30はかくつきますよ
又大きさも大きいので
アクオスセンス3の方をお勧めします
書込番号:23057006
16点

SOCのパフォーマンス性能はA30の方が上です。Sense3はNova Lite 3とほぼ同等のパフォーマンスしか持っておらず、同様にもたつきがでてもおかしくありません。
Snapdragon 636搭載のAQUOS sense3 plusなら、1ランク上の速度を体感できるはずです。
書込番号:23057076
18点

>kuroneko438さん
youTubeで両機共にレビュ-が有るので、それを見るか
try UQで気になる機種を借りて判断されては、いかがでしょうか?
回線速度も体験できますし。
書込番号:23057235
14点

ちょっと訂正です。
誤:
Sense3はNova Lite 3とほぼ同等のパフォーマンスしか持っておらず
正:
Sense3はNova Lite 2とほぼ同等のパフォーマンスしか持っておらず
Nova Lite 3の性能はSense3 Plusよりも若干上でした。
書込番号:23057327
14点

みなさまありがとうございます。
やはりカクつきは気になるので、店で実際の機種もさわってみようと思います。
今のスマホにおサイフケータイと防水がつけば十分なので、アクオスセンス3が候補ですね。
OPPO Reno Aも気になりますが、少し値段が高いことと、OSがアンドロイドではないことも気になります。スレ違いっぽくなりますが、詳しい方いたら教えて下さい。
書込番号:23057807 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>kuroneko438さん
>OPPO Reno Aも気になりますが、少し値段が高いことと、OSがアンドロイドではないことも気になります。
OPPOのスマホ端末@Reno A ってアンドロイドのスマホ端末じゃないですか!!
https://www.oppo.com/jp/coloros6/
>Color OS
ってアンドロイドをカスタマイズしたものって理解してましたけど誤りでしたか。
書込番号:23057838
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A30 SCV43 au
a30を購入しました。
5分通話の自動切断、アラームを設定したくて、
2つのアプリを試してみましたが、
calltimerアプリは最初は正常に動きましたが、その後、自動切断してくれなくなりました。
通話時間タイマーは090.080で始まる番号は自動切断してくれるのですが、市内通話は正常に作動してくれません。
省エネモードなどはOFFにしています。
正常に作動するアプリなどがあればいいのですが、
どなたかご存知ありませんか?
simフリー版にも書きましたが回答なくて、困ってるのでこちらにも質問を書きました。お目汚しすみません。
書込番号:22915218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご質問の内容に対する直接の回答ではありませんが、
携帯電話から固定電話への発信は、どのエリアに居ても、頭に市外局番の付加が必要ですので、
「市内通話」
と言う状況は有り得ない、と思いますが。
書込番号:22917094
0点

回答ありがとうございます。
固定電話だけというのは腑に落ちないと思いますが、それ以外では発生しないので、事実を記載しただけです。
他のアプリとかで、解決するのかどうかもわからないですが、何か解決の糸口があればとは考えています。
書込番号:22923751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新しいアプリにしたら治りました。
アプリ名は多機能でんわです。
書込番号:23039310 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A30 SCV43 au

iPhone???ここはGalaxy A30のスレですけど...。
スレ立てする場所を間違えたのかしれませんが、まあそれは仕方ないとして、前に親戚のiPhone XRで通話が聞こえにくいとかあったけどそれに近いものかな?
書込番号:23004303 スマートフォンサイトからの書き込み
19点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)