発売日 | 2019年6月6日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.4インチ |
重量 | 176g |
バッテリー容量 | 3900mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy A30 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2020年9月13日 18:22 |
![]() |
4 | 2 | 2020年3月7日 21:03 |
![]() |
2 | 4 | 2020年1月10日 12:20 |
![]() |
89 | 5 | 2019年11月17日 23:15 |
![]() |
173 | 7 | 2019年11月6日 18:53 |
![]() |
139 | 8 | 2019年10月27日 19:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A30 SIMフリー
UQ版を使っています。1か月ほど前から、電話が着信があってもバイブか着信音はするのに、本体に表示が出ません。
中華製のスマートウォッチとリンクさせていますが、そちらには表示がされます。
ご教授方お願いします。
1点

>じゅんち123さん
中華製のスマートウォッチはいつ頃から使われているのですか?
当然、アプリがあると思いますが、通知をアプリに遮られてると言うことはないですか?
一度、中華製のスマートウォッチ用のアプリを削除してみることをお勧めします。
他にも1か月ほど前に変化があったことなどで思い当たるものはありませんか?
以前は問題なかったようなので、問題が起きた時点を思い返せば問題点が分かると思います。
ファームウェアやアプリの更新などなかったでしょうか?
書込番号:23660693
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A30 SIMフリー
新品のA30か中古(使用歴2年)のiPhone8か。
PUBGのような負荷がかかるゲームはやらない。重視するのはカメラ性能。
CPUはiPhine8が上、バッテリーはA30が上。液晶は有機ELのA30が上かな。
どちらがおすすめですか?
1点

>XIENCE2015さん
AndroidとiOSなので比較は難しいですね。
慣れてるほうがいいとは思いますし、お使いの周辺機器にもよります。
その2択で私ならiPhone8がいい気はしますが…
そもそもカメラ重視であればその価格帯のスマホには期待しないほうがいいと思います。
その価格帯でカメラだけならXiaomiのmi9でしょうか。
書込番号:23158455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カメラ性能ならTCL PREXでも調べてみるといいかも
書込番号:23158486
0点

書き忘れましたが、おサイフケータイ必須です。
書込番号:23159100 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>XIENCE2015さん
カメラ重視、おサイフケータイ必須で2択ならiPhone8でしょう。
もうちょっと頑張って8 plusのほうがいいと思いますが。
書込番号:23159113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A30 SIMフリー

>GadgetGa129さん
先日、アップデート来ましたよ
Jcomで使用してます
書込番号:23046460
22点

以下も参考に。
https://www.uqwimax.jp/information/201911051.html
UQは案内出してますが、J:COMは案内出してません。
書込番号:23049365 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>まっちゃん2009さん
11/8に更新されましたよ
書込番号:23053312
11点

>cbr600f2としさん
J:COM MOBILEはUQ mobileと違い、HPなどでソフトウェア更新提供開始の案内などを出しない(はず)という意味でした。
書込番号:23053371 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>cbr600f2としさん
>Jcomで使用してます
タダで”配布”してるスマホ端末ですしね。
書込番号:23053971
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A30 SIMフリー
カメラを撮影する際の画質の変更をしたいのですが、変更の方法がわかりません。
画質にこだわらないので、画質をある程度粗くして、使用データ量を節約したいのですが、
画質の変更方法をご教示頂けましたら幸いです。
よろしくお願い致します。
37点

Galaxy S10/S10+、A30など2019夏モデル以降、標準カメラの仕様が変更されていて画面サイズ選択はできますが、解像度変更項目が設定から削除されてます。
撮影後にギャラリーから編集するなり、標準カメラ以外のアプリを利用するしかありません。
書込番号:23029362 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

補足しておくと、カメラ起動→左上のメニュー(歯車アイコン)→HEIF画像(写真)をONにすると画面サイズは同じながら容量は半分近く節約はできます。
書込番号:23029391 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

さらに補足
上記設定で画像を保存した場合、サイトやサービスによってはアップロードできない、純正ギャラリーアプリ以外からの閲覧や編集ができない場合があります。
書込番号:23029416 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

ありがとうございます。
解像度変更はできない仕様になってしまっているのですね・・・。
この端末に変えて、とても気に入って使っていたのですが、解像度変更だけは残念です。
HEIF画像(写真)をオンにするという方法をお教え頂きありがとうございます。
容量を節約できるなら、ぜひ使ってみたいのですが、
サイトによってはアップロードできなくなってしまうのは困ってしまいます。
写真はツイッター等のSNSにアップロードするくらいなのですが、先々、別のサイトなどで使用する可能性を考えると、
標準仕様のまま使うほうがいいのか悩みます・・。
標準仕様のままだと、解像度はどれくらいなのでしょうか?
書込番号:23029823
16点

>コストパフォーマンス命娘さん
スペック表では1300万画素となっています
アプリで容量を減らすのはいかがですか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.simplemobilephotoresizer
書込番号:23029972 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

画面サイズごとの解像度は以下ですね。
Full 4128×1908、1:1 3088×3088、9:16 4128×2322、3:4 4128×3096
ご存知だと思いますが、画面サイズ選択はカメラ画面右上の切り替えアイコンタップで変更できます。
解像度はJPEG保存した場合、HEIF保存した場合ともに同じです。
同じ被写体で撮影して比較するとわかりやすいですが、HEIFだとJPEGに比べて容量が半分くらいになります。
撮影した後に写真ごとの画面で上スワイプで、容量や解像度、撮影情報などを表示できます。
自分は容量とか気にして撮影したことないですが、一長一短はあるものの標準のまま使うのがいいかとは思います。
書込番号:23030335 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>アローワンスさん
ありがとうございます。
容量を下げるアプリがあるのですね。全く知りませんでしたが便利そうですね。
メール送信や、SNSアップの際に利用してみようと思います。
>まっちゃん2009さん
画面サイズは1:1が、一番解像度(掛けた数字?)が低いので、多少は容量が小さいということですよね・・。
通常は標準で、重要度が低い画像はHEIFを利用してみようと思います。
ありがとうございます。
書込番号:23030940
13点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A30 SIMフリー

使えないことはないですが、au版Galaxy A30 SCV43のSIMフリー版であり対応周波数がau回線に最適化されています。
そのためdocomo回線、SoftBank/Y!mobile回線のプラチナバンド非対応になります。
場所によっては圏外、または、通信不安定になる可能性はあります。
一番安定して利用できるのは、au回線を利用した事業者ですね。
書込番号:23010999 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>ハリLIFEさん
>ワイモバイルに乗り換えを考えています。
この機種はワイモバイルでも使えるのでしょうか?
わかる方教えてください!
ワイモバイルで使うためには、スマホがLTEバンドの1・3・8と3Gの1・8に対応している必要があります。
https://telektlist.com/smartphone_info/samsung-galaxy-a30/#bar5
上記では
>ソフトバンク, ワイモバイル
LTEは全国区をカバーするバンド1、サブバンドの3、プラチナバンドの8の全てに対応。 また、高速通信方式であるTD-LTEのバンド41にも対応しています。
3Gはメインバンドの1 、プラチナバンドの8に対応しており、3G回線の必須バンドに全て対応しているので安心して利用できます。
だそうですんで利用可能かもしれません。
書込番号:23011008
1点

↑
海外版の話持ち出して何がしたいんだか...。
国内版SIMフリーは、au版SCV43と共通ハードの同じ端末。
書込番号:23011018 スマートフォンサイトからの書き込み
39点

>まっちゃん2009さん
厚顔さ故。群れるだけあります。今後も他人の口コミ投稿にて群れるのかな。
書込番号:23011020
3点

国内向けGalaxy A30
au SCV43(SIMロック有) メーカー型番SM-A305J
UQ mobile SCV43_u(SIMフリー) メーカー型番SM-A305JX
J:COM MOBILE SCV43_j(SIMフリー) メーカー型番SM-A305JX
(3モデル共通 FCC ID A3LSCV43)
対応周波数 LTE B1/3/18/26/41、3G B1
Y!mobileで利用可能周波数 LTE B1/3/41、3G B1
書込番号:23011034 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

皆様、回答いただきありがとうございました。
ワイモバイルでも使用できるけど電波が悪いかもしれないということですね。
試しに使ってみて電波悪そうなら買い換えしようと思います。
ありがとうございました!
書込番号:23011676 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

BAND8無くてもSoftbank/Y!mobileはBAND1エリア広いので地方やビル街以外は困らないですよ
書込番号:23011813 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

先ほど切り替えてきました。
今のところ全く問題なく使えてます。
年末に地方行くのでちゃんと電波届くといいな〜。
書込番号:23012523 スマートフォンサイトからの書き込み
18点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)