発売日 | 2019年6月6日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.4インチ |
重量 | 176g |
バッテリー容量 | 3900mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy A30 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
30 | 5 | 2021年11月21日 14:08 |
![]() |
37 | 4 | 2021年6月13日 10:29 |
![]() |
23 | 3 | 2020年11月28日 14:09 |
![]() |
2 | 1 | 2020年9月13日 18:22 |
![]() |
10 | 1 | 2020年6月18日 19:44 |
![]() |
144 | 12 | 2020年6月5日 18:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A30 SIMフリー
ドコモユーザーですが、SIMフリーのGALAXY A30を購入しました。ドコモSIMを挿して使用しています。購入後着信音が鳴らないのですが、改善方法わかる方いませんか?
書込番号:24456012 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

サウンド関連は、着信音、メディア、通知、システムで音量設定が別れてますが、着信音が無音またはボリュームが0に近い聞こえにくい状況になってたりするのでは?
サイレントモードになってるとか、あとはよく有りがちなのが[通知をミュート]設定がONになってるとか。
あとこの機種をドコモ回線で利用するには、ドコモの4G B19/21/28/42及び3G B6/19が利用できないため利用場所により圏外になったり通信不安定になったり制限ありますよ(ドコモで利用できる周波数は4G B1/3及び3G B1のみ)。
書込番号:24456051 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ミュートや音量を下げたりサイレントモードにもしていないんです。スピーカーの問題かも知れないです。ありがとうございます。
書込番号:24456061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入したばかりなら通常セットアップ後は着信音設定はONになってますし、サイレントやバイブはもちろん、通知をミュートもOFFならば、スピーカー含め個体不良の可能性もありそうですね。
着信音以外も鳴らないなら、スピーカー不具合でほぼ確定でしょうが。
書込番号:24456077 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

2年前の機種ですから新品でなく
中古を買ったのでは
不具合申告できるところなら
申告したほうがよろしいかと思います
書込番号:24456183
7点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A30 SIMフリー
表題のsim(20GB、通話70分無料プラン)を使いたいのですが、使っているかたはいませんか?使っているかたがいれば使用感を教えていただきたいです。
使っていないひとでも、使用できるかわかるかたは教えていただけたらありがたいです。
姉妹機種のA20が使用できるとあるのでたぶん使えると思っているのですが、、、
以上、よろしくお願いいたします。
書込番号:24184984 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SIMフリー版A30はSIMフリー扱いではありますが、au版ベースのため対応ネットワークがau網に最適化されてます。(KDDI傘下のUQ、J:COMがau版A30ベースで発売)
そのためドコモ網で利用する場合LTE B19/21及び3G B6/19が利用できませんし、ソフトバンク網だとLTE/3G B8が利用できません。
日本通信がau網も提供してればいいですが、ドコモ網とソフトバンク網の提供なので制限ありますよ。
ちなみにSIMフリー版A20、A21、A41も同じくau版ベース機種のため、ドコモ版以外だと制限あります。
書込番号:24185008 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

この機種はauの電波に最適化されている為
ドコモでは電波が悪くなります
お勧めしません
まっちゃん2009さんと同じようなコメント内容になりますが
お勧めしません
A20・A21で使えるのはドコモ端末でauは電波悪くなります
書込番号:24185177
7点

>まっちゃん2009さん
>mjouさん
ご返信ありがとうございました。
SIMフリーなので大丈夫とおもってました。
参考になりました。
書込番号:24185836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

国内版Galaxyシリーズで、各キャリア回線で安定して利用できる純粋なSIMフリー機はありません。
国内版でSIMフリー扱いのGalaxyは以下だけです。
・楽天SIMフリー版 S10、Note10+、A7 2018
・UQ SIMフリー版 A30、A41、A20、A21(※au版と同じ機種のためau網に最適化)
・J:COM SIMフリー版 A30、A20、A21(※au版と同じ機種ためau網に最適化)
・サムスン販売SIMフリー版 Z Flip Thom Browne Edition、Z Fold2 5G Thom Browne Edition(※Z Flipはau版ベースなのでサムスン直接販売ながらau網に最適化)
楽天SIMフリー版3機種、及び、サムスンが台数限定で販売したZ Fold 2 5G Thom Browne Editionは1台でドコモとau主力バンド対応となってます。
ちなみにソフトバンクのLTE/3G B8に対応した機種は、ドコモ版やau版はもちろん上記SIMフリー扱い機種いずれも対応してません。
海外版ではB8標準対応ですが、国内版で頑なに?対応させないのはサムスンとソフトバンクの仲が長年悪いのも影響してそうです。
書込番号:24186032 スマートフォンサイトからの書き込み
15点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A30 SIMフリー
UQ版 Galaxy A30を2019年6月に購入して、ポケモンGOやカーナビとして使用しています。
先日、QC2.0充電器で充電中なのに残量が減る状態(5V0.5Aほど)でしたので、気分一新!
電源OFFして再起動を試みました。
ところが、電源ボタンを押しても一向に起動せず、文鎮になってしまいました。
焦って色々とググってみると、こんな記事を見つけました。
「突然、文鎮化するGalaxy端末が中国にて次々に発見される」
これってなんなん?
症状ですが、充電ケーブル未接続では電源ボタンなど何も効かない状態。
充電ケーブルを繋ぐと、丸に稲妻マークが出たまま。
音量下+電源ボタンを同時押し6秒で画面が消えて、また丸に稲妻の状態になります。
充電ケーブルを繋がない状態で音量上+電源ボタンを押したまま、充電ケーブルを繋ぐと
リカバリーメニュー?が表示され、以後は充電ケーブルを抜いてもバッテリで稼働します。
メニューのどれを選んでもAndroidOSが起動する事はありません。
(Reboot to bootloaderを実行すると水色の画面のまま止まっています)
近いうちにショップに行って相談してみます。
4点

中国で起こっている文鎮化に関しては中国の旧暦に関する処理を組み込んでいない、もしくはそれにバグがあったという書き込みが一緒に書かれているはずですが。
焦って調べたとしてもその情報を一度精査することをおすすめします。
OSが何らかの原因で破損し起動しなかった、もしくはハードの損傷が起きた等々あるでしょうが、修理に出して様子見するしかないのかなと思います。
自分だったらダメ元で緊急リカバリーを試してみます。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/how-do-i-device-software-update-with-a-smart-switch-for-my-computer/
ただ保存データの保証はできませんのであしからず。
書込番号:23814659
15点

初期化が出来たら治るかもだけど、画面も写らない
起動もしないならショップ経由で補修しかないですね
書込番号:23814697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その後のご報告
バッテリーが外せなくなって久しいですが、画面表示させたままバッテリー残量を0にしてから、
充電ケーブルを繋ぎブートメニューから再起動させること数回、初期設定画面が表示されました。
(オールリセットをやってたので、それは反映されたようです)
買った直後(出荷状態)のセットアップとは少し異なりましたが、無事完了しました。
(戻るボタンとタスクボタンが左右逆でしたが、設定で戻せました)
また異常な事態に陥るかもしれませんが、様子を見てみたいと思います。
(ポケモンGOを常時稼働させてます。A30のGPSは感度がイマイチで誤差が大きいので部屋に
置いておいてもフラフラと歩き回るのでたまごが孵化するんです)
ちなみに、充電電流が少ない(0.5A)状態はUSB-Cケーブルを変えたら1A以上で出来る様に
なりました。
ケーブルの抜き差しが緩くなったらケーブル交換をお勧めいたします。
Type-Cコネクタが広がってしまい接触が悪くなるのでしょうかね。
お騒がせいたしました。では
書込番号:23816423
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A30 SIMフリー
UQ版を使っています。1か月ほど前から、電話が着信があってもバイブか着信音はするのに、本体に表示が出ません。
中華製のスマートウォッチとリンクさせていますが、そちらには表示がされます。
ご教授方お願いします。
1点

>じゅんち123さん
中華製のスマートウォッチはいつ頃から使われているのですか?
当然、アプリがあると思いますが、通知をアプリに遮られてると言うことはないですか?
一度、中華製のスマートウォッチ用のアプリを削除してみることをお勧めします。
他にも1か月ほど前に変化があったことなどで思い当たるものはありませんか?
以前は問題なかったようなので、問題が起きた時点を思い返せば問題点が分かると思います。
ファームウェアやアプリの更新などなかったでしょうか?
書込番号:23660693
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A30 SIMフリー
Android 10 OSバージョンアップは、au版SCV43は3月11日提供開始、UQ版SCV43-uは6月10日提供開始、J:COM版SCV43-jは6月11日提供開始なので、au版から遅れることちょうど3ヶ月後でしたね。
書込番号:23477207 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A30 SIMフリー
J―COM盤をメルカリで購入しました。楽天UN―LIMITで使用されている方おられますか。APN設定が出来ません。使わられておられるかたが居ましたらもう一度チャレンジしますので知りたいです。誰も居ないようでしたら諦めます。よろしくお願いいたします。
書込番号:23448564 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>darenenさん
https://rakuten-unlimit.jp/category/samsung-galaxy/?tag=galaxy-a30
Android10にしないと使えないパターンが多いです
書込番号:23448674 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

au版SCV43のau MVNO向けではありますが、UQ版SCV43-u及びJ:COM版SCV43-j向けには現時点でAndroid 10提供されてないですからね。
販売開始後のソフトウェア更新提供もau版より少ないですし(現時点で2月提供開始の更新が最後のはず)、au MVNO向けはAndroid 10が提供されず終わる可能性もありそうかな。
書込番号:23448717 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

UQ版はAndroid9でも使えてる報告有ります
APN設定自体出来ない、と言う書き込みが気になりますが、、
SIMのic面を拭いて差し替えて見てはどうでしょうか
書込番号:23448926 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>darenenさん
他の人が NG と書いているのは、通話回線の話で、
データ通信は正しく設定すれば、出来ると思います。
データ通信だけですが・・・。
>APN設定が出来ません。
どの様に出来ないのでしょう?
別の機種なので違いがあると思いますが、自分の設定手順は↓の通りです。
設定 → ネットワークとインターネット → モバイルネットワーク →
詳細設定 → アクセスポイント名 → 画面右上の + → 名前 →
楽天(何でも良いので、解りやすい物を適当に) → ok →
APN → rakuten.jp → ok → 画面右上の縦 … → 保存 →
保存した APN の右端の○をタップして中に●
これで、機内モードの ON/OFF で、データ通信が出来ると思います。
NG なら、↓の項目の内、設定できる物を設定してください。
>APN情報を確認したい
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001495/
dun がいつの間にかなくなってる ^^; 。
書込番号:23448931
13点

"dun"は楽天回線自体には必須では無い様です
(HUAWEIのnova lite3とかに引っ張られた様に思います)
ただしauローミングエリア(44053とか)は"dun"か"tether"が必要に個人的には思います
書込番号:23448943 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>舞来餡銘さん
>ただしauローミングエリア(44053とか)は"dun"か"tether"が必要に個人的には思います
田舎で楽天回線エリアが遠いため、常にau回線を使用ですが、dunやtetherを登録していない状態にした端末でのテザリングは可能です。
本機ではありませんが。
ひょっとしたら、つけておかないとテザリングが利用出来ない機種も存在するかもしれませんが。
書込番号:23448955
13点

この機種自体は所有していませんので、100%確か、とは言えませんが、
「APN設定自体が出来ない」
のは、Android OSが 10になっていないから、ではないかと推測されます。
私の手元の au版 Galaxy Note 9/S10が使えているのは、「10」になっているためです。
また、別に所有する楽天モバイル自社回線対応端末の HUAWEI nova Iite 3も、
動作保証は、Android OS10 環境下、です。
例外 : LG Q Stylus の楽天版は、デフォルトの Android OS 8.1.0 で切り捨てられていますが、
データ通信と Rakuten Linkでの通話が可能です。
書込番号:23448999
5点

>モモちゃんをさがせ!さん
>「APN設定自体が出来ない」
>のは、Android OSが 10になっていないから、ではないかと推測されます。
APN 設定だけ見れば、古い Android でも出来る。
それで、正常に通信出来るか否かは、また別の話。
そして、本機の Android 9 で、データ通信は出来たとの報告が複数ある。
何を根拠に、APN 設定に Android のバージョンが関係してると言ってる?
またお得意の、「楽天が許可していない」ですか?
書込番号:23449026
23点

回答して下さった皆様有り難う御座います。今調べながらAPN設定をいじっているのですがデータ、音声共につながりません。出来ればこの機種のオーナー様のご回答を頂きたいです。(つながったとか試したけどダメだったとか)
書込番号:23449191 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>darenenさん
舞来餡銘さんのリンク先、見ました?
その中の、特に↓。
https://rakuten-unlimit.jp/samsung-galaxy-a-30-scv43/
>コマンド86583使えないからforceLTEアプリでLTEonlyで安定。
>ローミング設定→4G設定をOFFにしないと繋がらない様子
書込番号:23449217
13点

>モモちゃんをさがせ!さん
>また、別に所有する楽天モバイル自社回線対応端末の HUAWEI nova Iite 3も、
>動作保証は、Android OS10 環境下、です。
そんなことはありません。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/certified-products/
>HUAWEI nova lite 3
>確認時のOS バージョンAndroid 9
>確認時のSW バージョン9.1.0.283(C635xxxxxx)
>引きこもり2号さん
>またお得意の、「楽天が許可していない」ですか?
さすがに、もう言わないとは思います。
複数の機種で、ファーム更新で使えるようになってきている事実がある以上は。
書込番号:23449418
12点

返信して下さった皆様有り難う御座います。諦めました。モバイルネットワークの知識が全くないので私には荷が重かったです。楽天UN―LIMIT は対応端末のA7を持っているのでそちらで使います。こちらのA30はおサイフケータイ機能付きで使えたら便利だなと思って購入したのですが残念です。初めに返信して下さった3名様にgoodアンサーを付けさせて頂きました。
書込番号:23449426 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)