発売日 | 2019年6月6日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.4インチ |
重量 | 176g |
バッテリー容量 | 3900mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy A30 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
33 | 4 | 2020年5月8日 08:25 |
![]() |
27 | 4 | 2020年5月1日 18:51 |
![]() |
24 | 3 | 2020年4月1日 02:53 |
![]() ![]() |
33 | 6 | 2020年3月19日 23:17 |
![]() |
87 | 7 | 2020年3月13日 11:31 |
![]() |
4 | 2 | 2020年3月7日 21:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A30 SIMフリー
標準カメラの画角が広すぎではないですか?
料理も撮るのも、接写レベルで近づかないと撮れないし
外で撮ろうにしても、対象物が遠くに感じすぎて、ズームにすると広角レンズに変更されちゃうし
広角カメラがあるのは良いのですが、広角カメラは500万画素のレベルなので
あまり使用したくないです。
せっかく標準カメラのメインカメラがあるのに、使用する場面がない。
カメラも室内だと、暗くないですか?
夜景モードなども自動なので、モードにしようとしてもならず
なってるのかどうかもわからない。
そんなもんですかね?
0点

>コムロウさん
こんばんは。
>標準カメラの画角が広すぎではないですか?
画角に関してはそんなもんじゃないでしょうか。
スマホでの標準レンズは、大体が35mm判換算での焦点距離だと27mm前後になります。
コレは広角レンズの領域ですね。
他のスマホも大体そんなもんだと思います。
500万画素のレンズは、「超広角」と謳われている通りの超広角域のようですね。
35mm判換算だと12mmあたりになりますかね。
実ユーザではないので、室内での撮影や夜景時の使用感はわからないので、その点は他の方に委ねます。
半端なコメントですみませんが、何かしら参考になりましたら。
書込番号:23373285
13点


>コムロウさん
標準広角は広めがトレンドですね。
最近のカメラはデジタルズームの2倍くらいなら全く画像荒れないので
2倍前後にして少し引いて料理など撮るといいと思います。
あまり近づくと深いどんぶりが深皿みたいに写りますからね。
500万画素のカメラは更に広い超広角です。
標準広角からズームアップして行っても500万画素に切り替わることはないです。
逆に500万画素からズームアップしたら高画素高画質の標準広角に切り替わります。
そして超広角の500万画素ですが、決して悪くありません。
画面で見る時って約200万画素でTVだとフルHDとか1080って言われる画素です。
32型以上のTV見て荒いと感じませんよね?
500万画素と言うのは十分な画素数です。
広く撮れると言うのはいいですよ。
デジタルズームでいくらかズームアップはどの機種でも可能ですが
広く撮ると言うのは他機種ではパノラマしかなかったり手段もない場合もあります。
室内の下がれないところで人を撮る、集合写真撮る、近くのものを撮っても背景も入るなど
ほんとに使い方で様々な撮り方が広がります。
画質より様々な撮り方が広がると言うのはとてもいいと思います。
書込番号:23383156
12点

>Taro1969さん
>ありりん00615さん
>でそでそさん
みなさんお返事ありがとうございます。
書込番号:23389034
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A30 SIMフリー
こんなことがありましたという事実だけを書いておきます。
(まとめ)
取扱説明書の範囲内で使用していて発生した故障でもメーカーの判断で一部有償となるケースがある。
また、その判断に対し交渉の余地が無い。
(経緯)
2019年6月14日に一括で購入。端末保証等は付けなかった。
2020年2月11日に使おうとした際に、画面が点灯せず異変に気付いた。
電源ボタン長押し、音量ボタンとの両押し等を試すも復帰せず。
電源が入りロゴが表示された状態でフリーズ、時々画面が緑色っぽく点滅する症状が電池が切れるまで続く。
2020年2月12日 UQ mobile端末補償サービス受付センターへ電話したところ引き取り修理するとの回答。
2020年2月13日 宅急便が到着し代替機と引き換えに故障した端末を発送。
2020年2月19日 現象が確認できメイン基板とディスプレイは無償で交換。
イヤホンジャックと充電端子はユーザーの過失とメーカーが判断したため有償で交換。
総額6,424円払ってくださいとの連絡。
「ユーザーの過失」に納得できないためメーカーと交渉するよう依頼。
2020年2月21日 メーカーの判断は変わらず6,424円払って修理するか返却するかしか受け付けられない。
メーカーと直接話ができないか相談したが不可能との回答。
修理をせずに返却して貰うことにした。
9点

SIMフリーではありますが、UQ版及びJ:COM版はau版と共通モデルですし、UQが取り扱ってるモデルという位置付けです。
キャリア端末同様に、故障や修理依頼、サポートや質問など各アフターサービスはメーカーではなく取扱事業者のみになるかと思います(サムスンに限らずメーカーは取扱事業者の商品として開発、納入)。
書込番号:23245960 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

メーカー保証期間にも関わらず通信業者を通じた交渉しか応じないという考え方は業者間の論理であって消費者には通用しない話だと思います。GALAXYのカスタマーセンターへ直接申し入れるしかないと思います。
経験に基づく個人的見解を申し上げますど、メーカとしては十分に検査をした上での結論なので交渉の余地なしの一点張りとなるようです。会社側の定義で性能の問題として認めざるを得ないことを限定して、それ以外の事象、イヤホンジャックやSIMトレーなどの防水の問題などは不良品であった可能性はないとして認めない方針なのではないかと推察します。日本のメーカーも同じだという見解もあるようですがホントに同じかどうかは確かめるべきかと思います。
いずれにせよ泣き寝入りで済ませたくない問題ですよね
書込番号:23300039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

このような考えは業者間の価格設定などの背景にある責任負担の問題として整理されていることに思えますが、それをもってメーカーによる消費者に対する直接的な責任を免れるかのような考え方を押し通すのは大きな飛躍があるのではないかと思うのですけどね。消費者庁辺りはどういう見解なのか気になります
書込番号:23300053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカーサポートの連絡先は無いのでしょうか。キャリアではないのでサポートはメーカーになるはずだが。
販社は売るだけでサポートはメーカになるのしか使っていない。
初期不良はメーカーは修理対応だけなので販社との交渉になる。
書込番号:23373329
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A30 SIMフリー
以前はauのGalaxy s7 edgeを使っており、SIMロック解除してそのままUQモバイルで使ってました。
流石に充電の持ちが悪くなってきて厳しかったので、こちらの機種に変更しました。割引もきいて安かったので…
スクリーンショットを撮ったのですが以前のように撮影後即座に編集したり、そのまま長い画面を撮影する下の表示が出てこないのですが…そもそも以前あったスクリーンショットシェアがないのですかね?
便利だったのですが…
書込番号:23312310 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Galaxyハイエンド端末のみの機能です。
Galaxy A30、A20のような廉価モデルには、スクロールショットやその場でトリミングしたりする機能がありません。
書込番号:23312328 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

一部訂正
基本的にはGalaxyハイエンド機種のみの機能ですが、ミドルレンジのGalaxy Feel(A3 2016ベース機種)、Galaxy Feel2(A8 2018ベース機種)、Galaxy A7 2018はスクロールキャプチャに対応してます。
ミドルレンジのGalaxy A30、ローエンドのGalaxy A20(A10eベース)については、単に画面に表示されている部分だけしかキャプチャできません。
書込番号:23312419 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

そうなのですね…残念です…
似たようなことができるアプリ探してみます…!
ありがとうございました!
書込番号:23315760 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A30 SIMフリー
今日、新品で購入したのですが、液晶シートが最初から貼られているように見えますが、剥がそうとしても剥がれません。
どうやったら剥がれますか?皆さんはどうやってお使いですか?
書込番号:23293239 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Galaxyシリーズは2019年モデルから、標準で純正保護フィルムが貼ってあります。
フィルムにこだわりがなければ、そのまま使えばいいと思いますが。
書込番号:23293274 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

標準で貼ってあるフィルムは爪などを立てないと剥がれませんよ。
書込番号:23293337 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

早速ありがとうございます。
やはり液晶フィルムが貼られているんですよね。あまりにも密着しているので………。
このままで使用することにします。
書込番号:23293338 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご返信ありがとうございます。
かなりしっかりくっついているものなんですね。本気で剥がすとなるとかなり勇気がいりそうです。
暫くはこのまま使うことにします。
書込番号:23293342 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
>香川竜馬さん
すみません。
それぞれのご返信にぶら下がりでレスしたつもりでしたがそうならなかったので分かりにくいレスになってしまいましたm(_ _)m
書込番号:23293346 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

だいたいどんなスマホでも出荷用に保護フィルム貼ってるじゃない?(ギャラクシーは本体を巻いてるフィルムだっけ?)
あのフィルムを貼るコスト、手間を掛けるんだったらそのまま使えるフィルムを貼ればいいじゃないって話なんだよね
それでなのかどうか知らないけど、最近は普通に使えるフィルムを貼ってるメーカーも増えてきてるよねぇ
書込番号:23293796
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A30 SIMフリー
ここ1、2週間で急にLINEが重くなりました。私も妻も同じ機種で同じ症状。
同じ状態になった方居ますか?
また対処された方、どうかお知恵をおかしください(_ _)
書込番号:23277216 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>うえのぽんさん
こんばんは。
Playストアのレビュー欄で、ここ数日で同様の声が沢山あがっているようです。
LINEアプリ側の問題のように思われるため、改善版のリリース待ちじゃないでしょうか。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.naver.line.android&hl=ja&showAllReviews=true
チラっと見るとA30の方のコメントもありますね。
「すべてのデバイス」のところを「A30」にて絞り込めば、レビューを探しやすくなると思います。
S8とかS7とか他の機種でも同様の声があるようです。
Xperiaは問題ないとの声もあるようで、Galaxy関係とLINEアプリの相性とかの可能性が高いかもしれません。
いずれにせよ、スレ主さんの方で現状できる回避策などは無さそうかなという印象です。
書込番号:23277531
13点

>うえのぽんさん
もしかしたら、文字入力アプリをGalaxyキーボード(?)から別の物(Google日本語入力など)に変更するとマシになるかもしれません。
トークの入力のレスポンスが悪いという声があるのと、Galaxy機種関連のトラブルが目につくため。
Galaxy機種を持っていないので想像だけですが。
書込番号:23277645 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

TwitterでエゴサしているとXperiaでも重いという書き込みがチラッとありましたが、大半はGalaxyみたいですね。
Note9を使用していますが、物は試しでLINEをアップデートしてみたら書き込み時に若干のフリーズがあったりと若干動きがもさくなりました。
LINEの設定から動画の自動再生(GIFもかな?)を切ると解消するという書き込みがありますが、一度試してみてもいいかもです。
書込番号:23278584
17点

一昨日にアップデートがありましたが、私の端末では動作が重くなる症状は直ったようです。
一度お試しください。
書込番号:23281147
16点

Playストアのレビュー欄にも、投稿数は少ないですがカクカクが直ったという投稿がありますね。(2020/3/11リリース版を適用したのだと思います)
ただ、メッセージが来た時に内容が見れない問題の方はまだ残っている、という指摘もありました。
動作が重い件の方がクリティカルだと思いますので、そちらだけ優先対処したのかもしれませんね。
書込番号:23281166
14点

>でそでそさん
投稿ありがとうございました!
この書き込み後、ラインの再インストール等を試しても全く歯が立ちませんでした(笑)
そして、サムソンへメールを送ったのですが“ラインに言ってくれ”との返事を丁寧な文章で頂いたのですが、なぜかその夜から全てが解消されたんです!
早々のお知恵をありがとうございました!
書込番号:23281651 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>sky878さん
お知恵をお貸し頂きありがとうございました!
私がサムソンへメッセージを送ったからかもしれませんが(笑)私もその夜からサクサクになりました!
ラインに言ってくれと言われたとは言え、対処してくれたようで良かったです。
ありがとうございました!
書込番号:23281653 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)