| 発売日 | 2019年5月23日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 158g |
| バッテリー容量 | 3300mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全585スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 35 | 3 | 2020年2月29日 23:58 | |
| 40 | 3 | 2020年2月26日 21:28 | |
| 35 | 2 | 2020年2月26日 09:39 | |
| 37 | 3 | 2020年2月25日 22:28 | |
| 20 | 3 | 2020年2月22日 08:25 | |
| 24 | 3 | 2020年2月20日 16:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
数日前から、充電器を挿して放置し100%かなと思い見てみると必ず85%くらいで止まるようになりました。
そこから挿しなおすと100%になるって感じでした。
そして今日には急速充電しても残量が増えずらくなってしまいました。
何が原因でしょうか?
・ちなみに端末と充電器(ACアダプタ07)は去年の6月にドコモのオンラインショップで購入しました
・残量100%になったら15%くらいになるまではなるべく挿しっぱなしで使用しないようにはしてました
・動画を見ることはかなり多いです
・再起動や電源オフ、デバイスケアで最適化、アプリ一覧からキャッシュの削除は試しました
・アプリはPlayストアからしかインストールしてません(知らないアプリを勝手にインストールせれてはないかと…たぶん^_^;)
・充電してない状態でとくに減りが早いってことはないと思います
・充電器を挿すたびに必ず充電の表示はされます(一度も表示されなかったことはないと思います)
・設定→端末情報→バッテリー情報には「内蔵電池の充電能力は良好です(80%以上)」と表示されてます
・充電が途切れたり、よくある残量表示がいきなり減るといったような症状はまだないです
・端子の挿し込み口などの掃除は簡単ですが済ませました(誇りをはらう程度)
・デバイスケアで端末をスキャンしましたがとくに脅威は検出されませんでした
・デバイスケアで容量の空きを確認するとだいたいストレージ93GBメモリ4Gでした
・SDカードは抜いても変わりませでした
・端末を落としたことや水に付けたことや分解などは1度もありません
充電してなくてとくに減りが早いってわけでもないならシステムの誤作動やバッテリーでなくやはり充電器側や端末側の挿し込み口のよがみなどが原因でしょうか
よろしくおねがいします
書込番号:23236139 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
考えられるのはUSB端子の接触不良でしょうか。私のGalaxy S8+はそれでUSBでの充電ができなくなりました。Qi(ワイヤレス)で充電してみる手もありますが、Qiの充電器はまあまあ高いので、どうにもならない場合(もちろんどうにもならない場合はショップ対応)の手段にした方が良いと思います。
書込番号:23236614 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
僕もやはり端子部分かなっとは思ってます
でもひとつ疑問がありまして…
電源を切った時だけちゃんと充電できるようであっという間に100%になります
電源切っても症状が同じなら接触不良かなぁとは思ってましたけど^_^;
電源オンで充電すると少しずつしか充電されず、バッテリーの消費が激しく充電遅いのかなと思い充電器を外してみても電池の減りは通常通り、ならば充電器の寿命もしくは端子の接触不良かなと思えば電池オフの時だけ充電可能
難しいですね^_^;
どうしても自分で解決できない場合はドコモに問い合わせてみます
わざわざご丁寧にありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:23236735 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
私も数日前から似た症状で悩まされています。
キャリア純正の急速充電器で充電しているのですが、充電器接続後、数十秒でフリーズし自動的に再起動されます。これが繰り返されるため電源ONのままの充電速度が非常に遅くなります。ちなみに、電源ONで充電するときは端末が以前以上に異常に熱くなります。
個人的にはAndroid10にアップデートした頃から起こっている気がするのですが、スレ主さんはいかがでしょうか。
本日ショップにもっていったところ、メーカー点検・修理と言われました。購入後1年以内なのでおそらくは無償修理になるそうです。データ移行等非常に面倒なので、アップデートによるソフト的な問題ならばソフト側で治ってほしいですね...
書込番号:23259416
8点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
プリインストールでサムスン純正「連絡先」、ドコモ製「ドコモ電話帳」があるので、好きな方を使えばいいだけだと思いますが...。
どちらのアプリを利用するにしても、登録したものは両方に反映されるので。
書込番号:23237189 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
>せりまむさん
おはようございます。
私は、以下を試してみました。
Google 連絡帳(インポート、エクスポートができる)
かんたん電話帳(受発信に使用)
ドコモ電話帳(アカウントの切り替えができる)
こんな感じですかね。まあ、お好きなものをどうぞ。
書込番号:23238139 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
>まっちゃん2009さん
>湘南大魔王さん
ありがとうございました!!
書込番号:23254016 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
すんません! なにげに、最近どうなってるのかなと!思って見てみたら? え、Android10 に え?いつのまに??
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:23252530 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
いつの間にとか、au版は1月15日から提供開始(案内は前日14日に出てる)されてますけど...。
ドコモ版については、au版より1週遅れて1月22日から提供開始されてます。
端末にソフトウェア更新の通知来てると思いますが。
書込番号:23252537 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
18点
Android10にアップデートをしたのですか?それか通知が来ただけでまだアップデートはしていないのですか?
書込番号:23252799 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
14点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
この機種は、本体右側にある電源ボタンと
本体左側にある音量ダウンボタンを同時に押すと、スクリーンショットが撮れます。
私の場合、
右手で電源をOFFにする際に、無意識に左手の親指で本体左側の音量ダウンボタンあたりを押さえているようで、
気づくとキャプチャが撮られていることがけっこうあります。
このキャプチャ機能をOFFにすることは可能でしょうか。
書込番号:23245125 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
スワイプキャプチャなどは設定でOFFにできますが、標準のキャプチャ機能(電源+音量ダウン)はOFFにすることはできません。
書込番号:23245991 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>まっちゃん2009さん
ありがとうございました。
やはり制御できないですよね。
諦めます。
書込番号:23252158
3点
左に音量ボタン、右に電源ボタンと分かれてる機種なので、できるだけ注意するようにされればいいと思います。
Galaxy Note10+などは左側面上に音量と電源の3ボタンがまとめられてまし、逆にGalaxy A30やGalaxy A20だと右側面上に3ボタンがまとめられてますからこっちの方が間違ってスクショ撮影しやすいかなと(^^;
また先日発表され国内発売確実なGalaxy S20 Seriesでは、右側面上に3ボタンがまとまってます。
書込番号:23252194 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
【困っているポイント】
普段GALAXYを使用していると「Networkdiagnosticが停止しました」というエラーが1日5回以上でます。(文言が正確ではないかもしれませんがすみません)
【使用期間】
半年たっていないくらいです
【利用環境や状況】
基本的に家のWi-Fiにつなぎっぱなしの状態です。キャリアのモバイルデータ通信もつけっぱなしです。
【質問内容、その他コメント】
このエラーの対処法を教えて頂きたいです。サムソンのコミュニティも覗いてみましたがいまいち解決していないようでしたのでこちらで質問させて頂きました。なにぶん素人なので何が足りない情報なのかわかりませんのでご指摘ください。
7点
>池山田さん
端末内のネットワーク診断システムがなんらかの理由により停止した、との意。(たぶん、よう知らんけど)
使い始めの頃はなんともなくて、最近になって頻繁に出るようになったのなら後入れしたアプリ(野良含む)の影響か、あるいはセキュリティパッチ等によるエンバグの可能性や、それら複合的要因で発生していることもあります。
何の情報が足りてないかはわかりませんが、まずは"S10 Networkdiagnosticが停止しました"でググってみては如何でしょうか。
書込番号:23243709
5点
そのエラーメッセージが出ている部分の右下や左下に、
「はい」「OK」「YES」「更新する」等、またはその逆の意味の語句があるとしたら、
どちらもクリックせず、一切無視して端末の再起動をしてみてはいかがでしょうか。
その後しばらくはまた表示されるかも知れませんが、何度か繰り返すうちに出なくなると思います。
書込番号:23243844
5点
>きぃさんぽさん
文言的にネットワーク系のエラーかなと思い、wifiやモバイルデータ通信のon/offやwifiの設定のリセットなどは行いました。
個人的に怪しいと思ったのがギャラクシーかアンドロイドかのシステムアップデートかなと思っています。
その後くらいから上記のエラーをはくようになった気がします。
>>何の情報が足りていないかはわかりませんが
PCの場合だとOSやパーツの詳細が求められたりするのでスマホでも何かそういった作法があるのかと思いました。
>>ググってみては如何でしょうか
networkdiagnostci galaxys10などでググるとnetworkdiagnostic keeps stopping/has stoppedなどのサジェストがでてそこからサムスンの北米/EUのコミュニティの該当のスレッドがでてきて、それが上記になります。
>モモちゃんをさがせ!さん
エラーメッセージの下に、確か「詳細/強制停止/レポートを送信」などがあったと思います。(次に出たときにスクショを取ります)
実は端末の再起動は一度行ったのですが、まだ何回もでています。しばらくは表示されたら再起動するようにしてみます。
書込番号:23244870
3点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
いつからなのか判然としませんがカメラを立ち上げると勝手にシャッターが切れる状態になっています。「チーズ」の声で撮影する設定で起きるようなので今は音声での撮影はオフにしていますが、便利だったので困っています。
ドコモショップに持ち込んだのですがその時には再現できなかったのでスゴスゴとショップをあとにしました。
カメラで同様の事象に見舞われた方、いらっしゃいませんか?
先日のアップデートが原因なのかなぁ・・・(^^;)
書込番号:22859658 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
GALAXY10plusでカメラのアイコン押してないのに起動したりたまにあります。
ショートカットで出している違うアプリを押したのにカメラが起動する症状です。
お互いのアプリの位置は離れていて押し間違えはないと思うのですが、毎回ではなくたまにあります。
そこまで気にはしてないんですが😅
1つの症状として参考までに。
書込番号:22878585 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>ラーメン竜さん
ご回答ありがとうございます。
最近は症状が出ないので静観しています。暑い日だったから熱暴走でもしたのでしょうか(笑)
なお、様子を見てみます。
書込番号:22879413 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自分もアンドロイド10にしてから同様になりました。
9の時は、ハイチーズとか撮影!と言っても、なかなかシャッターが切れなくてイライラしてたのですが、10にアプデしたら反応が良くなりました。
その代わりに、勝手にもシャッターが切れるようになってしまいました(^^;;
雨の日に車が通ったりして、比較的周りがうるさいと勝手にシャッター切れるみたいです。
機能改善のアップデート無いもんですかね??
書込番号:23242293
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




