| 発売日 | 2019年5月23日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 158g |
| バッテリー容量 | 3300mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全659スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 1 | 2021年9月26日 15:19 | |
| 20 | 5 | 2021年10月3日 16:49 | |
| 27 | 8 | 2021年11月2日 21:28 | |
| 3 | 1 | 2021年9月25日 19:55 | |
| 10 | 3 | 2021年9月23日 01:26 | |
| 2 | 0 | 2021年9月11日 12:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
山奥・トンネルなど電波の届かないところに入って圏外になったあと、電波の届くところに行っても圏外から復帰しません。
ずっと駐車禁止マーク(圏外マーク?)が表示されます。
仕方なくいつも、機内モードをON▶offにして4Gなどに繋がるようにしています。
Androidバージョン11
皆様は同じような感じになりますか?これは仕様なのでしょうか…すごい困るし不便です。
機内モードオンオフしないかぎりずっーーと圏外のままです。再接続ってされないものなのでしょうか。
書込番号:24363770 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>道端のおにぎりさん
別の機種で同様の症状が発生しドコモショップへ相談したら
「simカードの不具合のケースが多い」とのことで
simカードを交換して貰ったら治りました。
ご参考まで。
書込番号:24363982
7点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
Playストアにて、インストールをタップしても反応無し。更新もできません。再起動、SIM抜き差ししても変わらず、ドコモショップにて相談するもわからず。他のアプリが原因かも知れないと言われたのですが、ここ数ヶ月新しくインストールしたアプリはありません。
アプリを1つづつ キャッシュ、データを削除したらインストール出来るようになりました。
数日後試しにインストールしようとすると、また反応無し。前機種を持っていたのでSIMを差し替え設定後、インストール出来たので、SIMを戻したらインストール出来るようになりました。ところが、また数日したら今度は画像のようなメッセージがでて反応しません。
解決方法ないでしょうか。
書込番号:24363454 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ウイルスバスター的なセキュリティソフト or アプリを入れていませんか?
もしそうだとしたら、
それをアンインストールしてみてください。
私は、SAMSUNG Galaxyも含め多数の Android端末を所有していますが、
全台、その類いのアプリは入れていません。
何も不具合は起きていません。
書込番号:24363502
![]()
5点
影響がありそうなアプリが記載されてます。
https://www.shimaneko-news.com/googlepay-wallet-block/
書込番号:24363530 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
>モモちゃんをさがせ!さん
ありがとうございます。試してみます。
書込番号:24363675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私も同症状が出ましたが、バッテリーチェッカー(Battery Mix)が原因でした。
書込番号:24364472
![]()
5点
>E53X5さん
>コモ+さん
返信遅くなり申し訳ありませんでした。アプリのストレージを削除し復帰して、またアプリを元に戻したら同じ症状になりを2回ほど繰り返し、最後に1つずつアプリを削除し復帰してから2日ほどになります。多分大丈夫だと思います。結果はサイドランチャー(アプリ名は伏せます)でした。歳をとり老眼もすすみ面倒なので苦労しました。ありがとうございました。
書込番号:24377165 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
先日、GALAXYS9からS10に機種変更しました。
おおむね満足なのですが、充電時間がやたらかかる感じです。
S9に比べると感覚的に5倍くらいかと。
こんなに違うもんでしょうか?
1点
PD充電器は使ってますか?
この辺りからクイックチャージには対応しなくなったので
書込番号:24354977
6点
S9や今のS10に使っていた充電器は2A以上ですか?
書込番号:24355051 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>京都単車男さん
PD対応の充電器ではないです。
家にあった使いまわしのアダプターです。
そういえば、パソコンがUSB−Cで充電するのですが、そのアダプターで充電しても大丈夫でしょうか。
65Wって書いてあります。
>香川竜馬さん
今確認したら、5V-2Aと書いてありました。
書込番号:24355249
1点
S10急速充電対応のACアダプターは、一般的に9V出力です。
お手持ちの5V出力ACアダプターで、S9に対して5倍もかかるのは不明ですが、急速充電には少なくとも9V2AくらいのACアダプターを使いましょう。
PCのUSB-C65W出力アダプターは、何ポートか不明ですが、2ポートの場合は一般的に出力:USB-Cポートを利用した時:DC 5V/3A, 9V/3A, 12V/3A, 20V/3.25A (最大65W)
USB-Aポートを利用した時:DC3.6-6V/3A, 6-9V/2A, 9-12V/1.5A (最大18W)
みたいな仕様かと思います。
9V出力の記載があれば、S10でも使用でき急速充電も可能です。
電流Aは大きくても問題ありません。
書込番号:24356028 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
Amazonなどで急速、または超急速充電器を新たに買った方が良いかもしれませんね。私の場合HUAWEIの付属充電器を使っているので最近は充電器を買っていませんが、やはり急速充電用の方が早く充電されますね(当たり前ですが)。
書込番号:24356131 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
20wのPD対応充電器を購入し使用したところ、爆速になりました。
ありがとうございました。
書込番号:24426277 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 楽天モバイル
楽天版S10もAndroid11に更新可能となりましたが、更新された方に質問です。
Android11はmy楽天モバイルアプリで「どの回線につながっているのか解らない」「パートナー回線で低高速の切り替えができない」等の不具合があったと聞いています。
現在はAndroid10で、楽天Linkも含め何の不具合も無く使用できているので、更新に迷っています。
Android11に更新して、何か使い勝手が悪くなった等はありますでしょうか?
書込番号:24347771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
使い勝手が悪くなったということはありませんが、指紋認証がやりやすく(緩くなった?)なりました。
書込番号:24362395
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 楽天モバイル
去年5月に購入、今年8月カメラが原因不明で使えなくなった。ギャラクシーのカスタマーセンターに連絡して、修理を出しました。修理代は2万円、料金が高額で修理せず返しました。修理前毎日使ってるモバイルSUICAは修理後に使えなくなった。おサイフケータイは故障になった。カスタマーセンターに連絡して、おサイフケータイのみの診断は対応できない、修理に出すとカメラの修理もしなきゃならない。料金はカメラの部分プラスおサイフケータイの修理費(発生する場合)。ただ修理出す前の状態に戻りたいだけです。
書込番号:24338640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
買い換えをすすめます
今は安いのも沢山ありますし
書込番号:24338789 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ken-leeさん
お気の毒ですが、これが現実です。致し方ありません。
日本のキャリアの従来のアフターサービスが非常に手厚かったということであって、SAMSUNGのアフターサービスが格別に悪いという訳ではないように思います。
https://www.galaxymobile.jp/support/warranty/
1年間の無料保証期間は経過してますし、有償での修理となるのは致し方ないし、
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/repair-regulations/
診断料が発生したとしても規約に則っており仕方ありません。修理代金そのものが購入金額よりも高いのも、キャリアの保証サービスがない状態ではこんなものでしょう。
敢えて言うなら、楽天モバイルは端末交換サービスに未加入の場合、自社ブランド端末を除いて全て端末のアフターサービスはメーカーに丸投げなので、三大キャリアに比べればその点明らかに劣ります。ただ、その分月額料金などはかなり安いですし、三大キャリアにしても最近は端末の不具合改善が捗々しくないという話が増えてます。
結論として、これから高額な端末を購入、利用される方はやはり何らかの保証サービスに入るべきかと思われます。
https://www.mysurance.co.jp/service/sumaho-hoken/android/
三大キャリア以外でもこういったサービスに加入出来ます。他にも同種のサービスは色々あると思うので検索してみてください。
書込番号:24339213 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
お返事ありがとうございます。いい勉強になりました。
今回は購入から一年の保証期間が過ぎ、カメラの修理代金が発生することは納得できますが、やっぱカメラの診断によっておサイフケータイが故障になって、責任を取らないことが納得できません。結局おサイフケータイ故障の原因誰も分からない証明もできないから、何もできませんでした。
書込番号:24357145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
音楽再生やYouTube等の再生ではどちらのスピーカーも同じ音量で鳴るのですが、電話の着信時のみ、受話器の方のスピーカーから出る音が明らかに小さいんです。
鳴ってるのか?って思うほどですね。充電コネクタ側のスピーカーを指で抑えて受話器側スピーカーを耳に近付ければ鳴ってるのが分かります。
仕様なのでしょうか?
ドコモ問い合わせのスマホ専門担当に聞いても不明と言われてしまいました。
ちなみにメール、LINE等の着信時は一瞬で鳴り終えてしまうので検証してません。
書込番号:24335777 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



