発売日 | 2019年5月23日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.1インチ |
重量 | 158g |
バッテリー容量 | 3300mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全657スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2020年4月27日 07:05 |
![]() ![]() |
7 | 3 | 2019年9月11日 19:47 |
![]() |
3 | 7 | 2019年9月11日 14:59 |
![]() |
3 | 4 | 2019年9月9日 12:08 |
![]() |
14 | 10 | 2019年9月23日 13:12 |
![]() |
9 | 4 | 2019年10月26日 22:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
機種交換前に使用していたXperiaは嫌いではなかったのですがS10のレスポンスには敵わず、フリーズを含む不具合も出たので已む無く交換。Androidスマホなので基本的な操作は変わらないですが多少慣れるまで手間取りました。ただ操作を含む反応と処理速度は断然早く、自分の予想を気持ちよく裏切ってくれました。メインメモリが4→8になった分と思えばXperia1でもよかったのでは?と突っ込みあっても仕方ないですね。ただ今回はSAMSUNGのgear s3との相性を考えて。
書込番号:22919655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記です。デザインは個人的に9から見て薄くなり持ちやすく感じました。Xperia1も候補でしたが携帯性はGalaxyの方に軍配が上がると。あくまでも個人的主観ですが(笑)。まだまだ触り足りてないので楽しんで行きたい。
書込番号:22919666 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

半年経過しました。5G等も出てきて魅力的なものもありますが内容的には全然行けます。実際のところ、まだまだ5Gの恩恵が薄いし料金が上がるのとs10自体購入当時は最上位クラスの内容だった事もあり飛び付く事もないかと。今まで流行りものに乗っかるところありましたが長く付き合うつもりでいます。個人的に画面の大きさが丁度よく持ちやすいのもあります。
書込番号:23363201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
皆さまお疲れ様で御座います。
Galaxy s10でリカバリーモードから強制初期化をする時にパスワードを求められて初期化ができないということはあり得ますか?
只今手元に端末がないので詳しい状態を説明できませんが、知り合いのスマートフォンでパスワードを忘れたから強制初期化したいのにできない状況で困っております。
もし知っている方がいらっしゃいましたら教えていただいてもよろしいでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:22915450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普通に考えて、できなくて当たり前でできたら大問題です。
書込番号:22915517 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

googleアカウントのパスワードを忘れ、アカウントを削除しないまま端末だけ初期化しようとすれば、そうなります。
盗まれたり紛失した端末の不正利用を防ぐためです。
googleアカウントはわかっているが、パスワードだけわからない、ということであれば、PCや別のスマホからgoogleアカウントのサイトにアクセスして、パスワードのリセットを試みることは可能です。
ただし、登録した電話番号やその他の質問など、本人であることを証明する別の情報が必要です。
電話番号を登録済みであれば、そのSIMを差したスマホに確認用のSMSが送られてきますから、そこから回復できます。
https://support.google.com/accounts/troubleshooter/2402620
googleアカウントやそのパスワードは、銀行のキャッシュカードの暗証番号や、クレカの番号、マイナンバーなどと同じくらい、きわめて貴重で重要なものです。
万が一忘れた場合の回復手段を、あらかじめ準備・確認しておくことがもっとも重要です。
書込番号:22915530
1点

リカバリーモードということは、Googleアカウントでログインできないのでしょうか?
ログインできれば設定から工場出荷時の状態に初期化で初期化できると思うのですが。予め端末に設定したPINコードやパスワードは必要ですが。
リカバリーモードからの初期化は以下リンクを貼っておきます。
https://www.atmarkit.co.jp/ait/spv/1905/30/news022.html
書込番号:22915865 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
当方、このS10を購入希望なのですが、キッズ携帯を子供が所持しているので、仮にSIMロック解除してしまうとRメール受信ができなくなってしまうと子供からの情報発信がRメール限定の為、購入前に事前に知りたいと思い、投稿しました。
ネット上では私の検索方法ではなかなかこの状況での人柱投稿が見つからず、ご存知の方がいたら、お答えいただけると幸いです。
親のスマホ
ドコモ発売のS10(予定)
子供のスマホ
キッズ携帯
条件:Rメール受信可能な端末
仮説:S10を仮にSIMロック解除してもRメール受信が可能かどうか?
0点

SIMロック解除と全然関係ないからできますよ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nttdocomo.android.docomomail&hl=ja
このアプリPixel以外のSIMフリー機にも開放されましたし
ドコモ純正SIMがあればSIMフリー機でも受信できますよ
書込番号:22912956
1点

>Alejandro Yukiさん
こんにちは。自身がドコモ・スマホ使用、子供に同キッズケータイを持たせています。
先ずは現状整理から。
#仰る「Rメール」って何者か不詳です。何かの勘違いですかね?
ご自身は、従来からドコモ発売のスマホをドコモで契約したSIMで使っている、
お子さんには、ドコモのキッズケータイ(F-03J、HW-01Dかその旧機種か)をドコモ契約のSIM(キッズケータイプラン?)を使わせている、
今回ご自身用にこのS10をドコモから購入(機種変更)予定→SIMロック解除して使おうとしている、
・・・で、認識合っていますか?
上記であれば、
ご自身のスマホとお子さんのキッズケータイとの間の文字での通信手段は「ショートメール(SMS)」ですね。
ということを前提に、以下が回答です。
ご自身のスマホに通話可能な契約のSIM(ドコモ純正か否か問わず)を挿して使っている分には、お子さんのキッズケータイとの間での通話もショートメールのやり取りも、今まで通りに可能です。
ご自身のスマホのSIMロックを解除しようとしまいと関係なしに、です。
以下余談かもながら。
問題が起きるとしたら、ドコモ純正な以外のSIM(ドコモ以外のキャリアのSIMや格安SIM)を挿して使う場合です。SIMロック解除するか否かを問わず、です。
親の側のスマホか子供のキッズケータイかのいずれか又は両方に、ドコモ純正以外のSIMを挿している場合、通話やショートメール「以外」=お子さんの居場所を知る「イマドコサーチ」とか?のドコモ独自のサービスが使えなくなります。
勿論そうと割りきって使う分にはアリですが。
ご検討を。
書込番号:22913141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こるでりあさん
早速ご返答ありがとうございます!実際に私の持っているSIMフリースマホでドコモメール内でRメールでなく、メッセージRの受信が確認できました。メッセージSもそこに入っており、ドコモからのメールがすべて閲覧できることになりました!!!!
ドコモショップに数回通い、質問したのに答えてくれれば済んだのに。。。
無論、販売代理店のショップが言えない、案内できないことは沢山あると思うのですが、こんなにも早く答えが見つかるとは思いませんでした。本当にありがとうございました。
>みーくん5963さん
Rメールに対するご指摘ありがとうございました。メッセージRですね。そもそも受信していないので名前が正しく分かっていなかったで、ご愛敬で。。ご返答にお時間頂きありがとうございました!!!!!
メッセージRを開いたら今まで受信できていなかったキッズ携帯からの位置情報等一気に受信でき、本当に感無量です。
この一か月のモヤモヤが解消され、妻も喜んでおります。本当にありがとうございました!!!!!!!!!
書込番号:22913154
0点

>Alejandro Yukiさん
解決されたようで良かったです。
余談ながら。
仰ってた「子供からの情報発信がRメール限定」=「キッズケータイから自動発信される位置/状態情報の受け取り手段がメッセージR限定」って意味だっんですね。納得です(笑)。
半ばミスリード?失礼しました。
書込番号:22913343 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みーくん5963さん
ご返答ありがとうございます。
その通りです。ちなみにdアカウント設定アプリをオープンしていないとドコモメールが機能しないので、
私のアンドロイド上でdアカウント設定アプリをロックし、クローズしないようにしないとドコモメールアプリがdアカウント設定アプリの情報を参照できないので、データ更新にエラーが起こるようです。
ですので、同様にSIMフリーを使用し、メッセージRを常時受信設定にしたままにしたい方には以上の方法が役立つのではないでしょうか?
情報までに。
書込番号:22913380
0点

>Alejandro Yukiさん
>dアカウント設定アプリをオープンしていないとドコモメールが機能しないので、
うーん、仰る状況に当方経験なく。。。お役に立てません。
他のどなたかのフォローにご期待ください。
書込番号:22913591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Alejandro Yukiさん
あぁまたも当方ミスリードごめんなさい。。。
>dアカウント設定アプリをオープンしていないとドコモメールが機能しないので、
・・・で、お困りだったって訳ではなくて、そうするとうまく使えますよ、っていう情報提供でしたね。
てっきり「常に dアカウント…をオープン/ロックしておかなくてもドコモメールが使えるようにならないものか?」という旨の追加の相談事と勘違いして、上で頓珍漢なことを書いちゃいました。
スミマセンでした。。。
書込番号:22915337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
表題の通りです。
GalaxyS10を購入しようと色々調べていた上で疑問に思いました。
確かAndroidは4.0以降?から不要なプリインストールアプリを無効化出来た記憶がありますが
BK Package Disablerもアンインストールではなく無効化アプリなんですよね?
Androidの設定から無効化するのとBK Package Disablerを使用するのでは何か違いはあるのでしょうか。
設定でも無効化出来ないアプリも無効化してくれるとかですか?
宜しければ回答をお願い致します。
書込番号:22910205 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今のGalaxyでは、BK Package DisablerはおろかPackage Disabler Pro +すら使う事が出来ません。インストールしてもプロダクトキーの認証に失敗したなどの表示が出てまともに動くことすらしません。
Google Playには全Android用のPackage Disabler Proというアプリもありますが、これは使うための用意が複雑(インストール時にGoogleアカウントを一旦削除し、さらに専用のadbを入れなければならない)で、しかも正常に動く保証がありません。私もS10+にこれを入れてみましたが、失敗したのか全く無効化が出来ませんでした。
Package DisablerのS10用が無い以上、今はadbで地道に無効化をするしかないと思います。
書込番号:22910743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>香川竜馬さん
動作の可否は聞いていないのですが。。。
書込番号:22910757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>出戻り画策中さん
すいません、BK Package Disablerを入れるのかと思ったため動作報告をしました。
Package Disablerだと無効化が出来ないアプリ=標準のアプリのほか、Google日本語入力など無効化出来ずに削除しか出来ないアプリも無効化させることが出来ます。
回答になっておらず申し訳ありません。
書込番号:22910797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>香川竜馬さん
ご回答ありがとうございます。
いえ、こちらこそ質問が紛らわしかったようで失礼致しました。
書込番号:22910809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
Xperiaが熱を持ちやすくなったことと増税のこともあり、機種変か乗り換えを考えていて、結果的にオンラインよりも安くなったので機種変しました。
【ショップ名】ケーズデンキ
【価格】47,824円
【確認日時】2019.9.8
【その他・コメント】
・ドコモインフォメーションセンターに電話し、乗り換え検討中であることを伝えると、通称MNP引き止めポイントで21,600ポイント(21,600円分※オンラインショップでは使用不可、店頭でも機種限定)を頂けました。
・ドコモショップでは、機種本体89,424円+頭金10,800円、合わせて100,224円から21,600ポイントの充当で78,624円と言われました。
・ケーズデンキでは、引き止めポイントが使えてさらにケーズデンキの割引20,000円分がつき、頭金なしとのことで、47,824円になりました。
時間に余裕がある方向けかもしれませんが、このような買い方もあったのでよかったら参考にしていただけたらうれしいです。
書込番号:22910100 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>peko-milkyさん
私も3年前に購入したXperia XZを使用中なのですが、夏場は発熱ですぐに
動画が撮れなくなり、しかも撮れても音声が入ってない事が度々おこります。
2代続けてXperiaでしたが、発熱と急激なバッテリー減少は両方ともおこりました。
話がそれましたが、そういう理由で機種変更を考えていて
こちらへたどり着きましたが、最近のスマホの価格上昇に二の足を踏んでいました。
このMNP転出防止のポイントは家電量販店でも使えると知りませんでした!
早速あたってみます。
ちなみに以前のスマホと比較して良い点悪い点あれば教えて頂ければ幸いです。
書込番号:22930652
0点

コメントありがとうございます。
良い点は、
ネットを見ていてかたまらない
画質がやはり綺麗(GalaxyS10は有機ELです)
熱はXperiaより断然持ちにくい
悪い点は、
強いていうなら
ボタン操作の中で「戻る」がXperiaとGalaxyで逆(Xperiaは左、Galaxyは右)なので、慣れるまで間違うかもしれません。
もしまた何かあれば聞いていただけたらと思います。
書込番号:22931661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>peko-milkyさん
ありがとうございます。m(_ _)m
発熱が少しでもマシならOKです!
戻るボタンはよく操作するので、しばらく間違いそうですね。。。
ちなみにケーズデンキの割引2万円というのは
持っておられたポイント分という意味ではなく、
純粋に値引きだったのですか?しかも頭金もなし、、、
これだとドコモショップで買うのバカらしいですね。
本当はドコモオンラインショップで買いたいのですが
MNP阻止ポイントが使えないのでドコモショップでと
思っていましたが、これなら断然家電量販店ですね。
書込番号:22931782
0点

>peko-milkyさん
連投すいません。。。
ケーズデンキってポイントないんですね。
近くにケーズデンキがなく、今まで買った事がなくネットで
見ていて知りました。
2万円は単純に値引きということですね。
すいませんでした。
書込番号:22933171
1点

ケーズデンキは単純に二万円の値引きでした。
仰る通り、ポイント還元の制度がなく現金値引きで頭金支払いもありませんでした。
なので、事務手数料を取られても今回の場合はドコモオンラインよりお得だと思います。
書込番号:22933696 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>peko-milkyさん
私もXperiaからGALAXYに機種変したばかりです!
戻るボタンが逆で操作しにくそうと言ったらドコモの方が左右逆に変更してくれましたよ!
簡単にできそうでしたよ。
書込番号:22934439 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>peko-milkyさん
少し離れた所にケーズデンキあるようなので、一度行ってみます。
今はアイフォン祭りかもしれませんが(笑)
>ホワイトムスクいい匂いさん
逆にとかできるのですね!
本体を手に入れてから一度自分なりにやってみます!
書込番号:22934558
0点

>peko-milkyさん
>ホワイトムスクいい匂いさん
ありがとうございます、無事買えました。
ただ、ケーズデンキは店も閑散としていて、値引きも全く出来ないとのことで、すぐ退散。
他の家電量販店で近い値段が出たので買いました。
画面は綺麗だし、操作は快適、熱さもまし。まだまだ慣れませんが替えて良かったです。
戻るボタンの位置も簡単に逆に出来ました。
ありがとうございました❗
書込番号:22941319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ボタン操作を動かせるのはじめて知りました!
やってみます\(^-^)/ありがとうございます(^^)d
書込番号:22941493 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>TBONOCSGさん
無事に機種変できてよかったですね(^_^)v役に立てて嬉しいです!
書込番号:22941495 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
使用していたXperiaは悪くなかったんですが、最近重たく動きが悪く固まって操作出来ない時もあり、電源入れたのに画面が真っ暗のままといった症状も出たのでXperia1とも思ったんですが、思いきってGalaxyにしました。他のユーザーの方も書き込んでましたが爆速で本体がフラットで携帯性も良好。以前使っていたs6を彷彿させるデザインで自分は気に入ってます。9/6に買ったばかりなので十分なコメントではないですが、メインでも十分いけると思います。今からが楽しみです。
書込番号:22906730 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

だいぶ慣れて来たので前から持っていたgear s3をペアリング。同じメーカー同士のせいか相性抜群。車のナビでの連携も何故かスッキリし出して快適。Galaxyになってからハンズフリー機能がナビかgearか選択出来るように。そして以前も書き込みましたが前に使っていたXperia z3の数字の上では2倍のメモリー。爆速ですね。画面も動画をよく見ますが綺麗で、写真は自分の予想を遥かに上回る良い仕上がり。ソニー推しでしたが自分の様な素人が使う分には十分過ぎる内容で満足してます。その中で最近5Gが来るから買うのは早いですねと言うユーザー。気にしていないと言えば嘘になりますが、まだまだ全国展開には遠く整備も行き整ってないのにと個人的思います。確かに速さ綺麗さ情報量は半端ないと宣伝から見て思いますが、だったらメーカーが5G対応出していればいたで時期早いし整備されてないのに無駄という。かなしいですね。
書込番号:22935208 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Xperiaを3機使用してきました。
動作が重く、購入検討中です。
本当は…Xperiaで、ワイヤレス給電で、RAMが他のハイグレードと同じ8GBだったらと思ってます。
ところで、バッテリーの持ちの評価が人それぞれでしょうが、どんなものですか?
Xperiaからの乗り換えの松postさんに、色々質問させてください
書込番号:22988664
3点

返事が遅れてすいません。使い方は人それぞれで評価別れるところですが、個人的には不満ないですよ。レスポンスを考えるとこんなものかなと。1日は持ちますし、個人的な考えですが、個々の個体差も使い方の違いもあるので表現が曖昧になりますが私は支障ないです。ゲームや動画をずっとすれば一気に減りはしますが、どのメーカーの機種でも同じだと思います。
書込番号:23010873 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もしバッテリーの持ちが気になるのであれば10plusかnote10をオススメします。機種構造に余裕があり冷却に関してもショップで受けた説明では数段上で熱くなりにくいそうですよ。大きい分バッテリー容量も大きいですし。自分が買った時はnote10は発売されてませんが、plusとの差はフロントカメラの数と本体に伴い大きい画面。それ以外は基本的に同等ですが冷却機能が強いのを選ばれるんであればと進められました。私の場合は画面の大きさが十分だったので選ばなかったんですが。
書込番号:23010916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)