発売日 | 2019年5月23日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.1インチ |
重量 | 158g |
バッテリー容量 | 3300mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全657スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
35 | 7 | 2019年9月11日 15:23 |
![]() |
3 | 7 | 2019年9月11日 14:59 |
![]() |
3 | 4 | 2019年9月9日 12:08 |
![]() |
4 | 4 | 2019年9月8日 09:10 |
![]() ![]() |
12 | 3 | 2019年9月6日 22:41 |
![]() |
21 | 8 | 2019年9月6日 19:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
時計が1分だけ遅いです… 外で流れるお昼とかのチャイム、テレビと比べると遅いです。
たかが1分と思われるかもしれませんがやはり気になります。再起動はしました
他に何か出来ることはないのでしょうか泣
書込番号:22892840 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

オリンピックモデルを使用中ですが、私もそれ気になってました!
再起動すると一先ず直るのですが、気づくとやはり1分前後遅延。
スマホの時計は電波から時計信号を拾っているので狂わないものと思ってたので、ズレてる事にビックリしてました。
信号をリアルタイムに拾ってないって事になっちゃいますよね。
田舎だからかな(^_^;)
でも、前の端末ではそんな事なかったので。
ちょっとズレても困ります。
書込番号:22892955 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

2019年モデルはGalaxy S10、S10+、A30いずれも購入してますが、いずれも問題ありません。
通常はネットワーク情報から自動修正されるはずですが、一部個体のみの不具合なんですかね。Galaxyを含めこれまで購入した各社端末、そういう症状は経験ありません。
気になるならば、ドコモに聞いてみられるとかしてみてはいかがでしょう。
一部個体の不具合なら、いずれソフトウェア更新が提供される場合もありそうですが。
書込番号:22892975 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

他の方でもなるのを知って、早速docomoに電話して聞いてみましたが、わからないとの回答。
そういう情報もまだ他に挙がってきてないそうです。
一応端末の日時設定を紹介されましたが、それは既に自分でも確認済みで、再度電話口で行ってみました。
職場はWi-Fiが使えず、Wi-Fi以外でそうなるのかなと自分なりに予測してみましたが、まだそうなのかは確認できていません。
いずれにしろ改善しないのであればショップへの持込を勧められました。
どうすべきか考え中です。
書込番号:22893210 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>道端のおにぎりさん
確か他の機種で同じような症状が出た時に、設定から一般管理の所を開いて下さい。
日付と時刻から、自動日時設定をONからOFFにして、再度ONにしてみて下さい。
書込番号:22894932 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

再起動や電源を入れたときに時計の時刻調整されて、常にオンの状態では調整されないのではないでしょうか。
XPERIAなどもON-OFFや再起動しないと時刻調整されません。
書込番号:22895471 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

1分の遅れは、電車に乗り遅れたりすることもあるので大問題。
時は金なり。
遅れた時計は損失を生み出します。治ると良いですね!
書込番号:22896393 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

遅れてしまい大変申し訳ないです汗
とりあえず今は治った、、気がします!!
皆様本当にありがとうございました
書込番号:22915373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
当方、このS10を購入希望なのですが、キッズ携帯を子供が所持しているので、仮にSIMロック解除してしまうとRメール受信ができなくなってしまうと子供からの情報発信がRメール限定の為、購入前に事前に知りたいと思い、投稿しました。
ネット上では私の検索方法ではなかなかこの状況での人柱投稿が見つからず、ご存知の方がいたら、お答えいただけると幸いです。
親のスマホ
ドコモ発売のS10(予定)
子供のスマホ
キッズ携帯
条件:Rメール受信可能な端末
仮説:S10を仮にSIMロック解除してもRメール受信が可能かどうか?
0点

SIMロック解除と全然関係ないからできますよ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nttdocomo.android.docomomail&hl=ja
このアプリPixel以外のSIMフリー機にも開放されましたし
ドコモ純正SIMがあればSIMフリー機でも受信できますよ
書込番号:22912956
1点

>Alejandro Yukiさん
こんにちは。自身がドコモ・スマホ使用、子供に同キッズケータイを持たせています。
先ずは現状整理から。
#仰る「Rメール」って何者か不詳です。何かの勘違いですかね?
ご自身は、従来からドコモ発売のスマホをドコモで契約したSIMで使っている、
お子さんには、ドコモのキッズケータイ(F-03J、HW-01Dかその旧機種か)をドコモ契約のSIM(キッズケータイプラン?)を使わせている、
今回ご自身用にこのS10をドコモから購入(機種変更)予定→SIMロック解除して使おうとしている、
・・・で、認識合っていますか?
上記であれば、
ご自身のスマホとお子さんのキッズケータイとの間の文字での通信手段は「ショートメール(SMS)」ですね。
ということを前提に、以下が回答です。
ご自身のスマホに通話可能な契約のSIM(ドコモ純正か否か問わず)を挿して使っている分には、お子さんのキッズケータイとの間での通話もショートメールのやり取りも、今まで通りに可能です。
ご自身のスマホのSIMロックを解除しようとしまいと関係なしに、です。
以下余談かもながら。
問題が起きるとしたら、ドコモ純正な以外のSIM(ドコモ以外のキャリアのSIMや格安SIM)を挿して使う場合です。SIMロック解除するか否かを問わず、です。
親の側のスマホか子供のキッズケータイかのいずれか又は両方に、ドコモ純正以外のSIMを挿している場合、通話やショートメール「以外」=お子さんの居場所を知る「イマドコサーチ」とか?のドコモ独自のサービスが使えなくなります。
勿論そうと割りきって使う分にはアリですが。
ご検討を。
書込番号:22913141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こるでりあさん
早速ご返答ありがとうございます!実際に私の持っているSIMフリースマホでドコモメール内でRメールでなく、メッセージRの受信が確認できました。メッセージSもそこに入っており、ドコモからのメールがすべて閲覧できることになりました!!!!
ドコモショップに数回通い、質問したのに答えてくれれば済んだのに。。。
無論、販売代理店のショップが言えない、案内できないことは沢山あると思うのですが、こんなにも早く答えが見つかるとは思いませんでした。本当にありがとうございました。
>みーくん5963さん
Rメールに対するご指摘ありがとうございました。メッセージRですね。そもそも受信していないので名前が正しく分かっていなかったで、ご愛敬で。。ご返答にお時間頂きありがとうございました!!!!!
メッセージRを開いたら今まで受信できていなかったキッズ携帯からの位置情報等一気に受信でき、本当に感無量です。
この一か月のモヤモヤが解消され、妻も喜んでおります。本当にありがとうございました!!!!!!!!!
書込番号:22913154
0点

>Alejandro Yukiさん
解決されたようで良かったです。
余談ながら。
仰ってた「子供からの情報発信がRメール限定」=「キッズケータイから自動発信される位置/状態情報の受け取り手段がメッセージR限定」って意味だっんですね。納得です(笑)。
半ばミスリード?失礼しました。
書込番号:22913343 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みーくん5963さん
ご返答ありがとうございます。
その通りです。ちなみにdアカウント設定アプリをオープンしていないとドコモメールが機能しないので、
私のアンドロイド上でdアカウント設定アプリをロックし、クローズしないようにしないとドコモメールアプリがdアカウント設定アプリの情報を参照できないので、データ更新にエラーが起こるようです。
ですので、同様にSIMフリーを使用し、メッセージRを常時受信設定にしたままにしたい方には以上の方法が役立つのではないでしょうか?
情報までに。
書込番号:22913380
0点

>Alejandro Yukiさん
>dアカウント設定アプリをオープンしていないとドコモメールが機能しないので、
うーん、仰る状況に当方経験なく。。。お役に立てません。
他のどなたかのフォローにご期待ください。
書込番号:22913591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Alejandro Yukiさん
あぁまたも当方ミスリードごめんなさい。。。
>dアカウント設定アプリをオープンしていないとドコモメールが機能しないので、
・・・で、お困りだったって訳ではなくて、そうするとうまく使えますよ、っていう情報提供でしたね。
てっきり「常に dアカウント…をオープン/ロックしておかなくてもドコモメールが使えるようにならないものか?」という旨の追加の相談事と勘違いして、上で頓珍漢なことを書いちゃいました。
スミマセンでした。。。
書込番号:22915337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
表題の通りです。
GalaxyS10を購入しようと色々調べていた上で疑問に思いました。
確かAndroidは4.0以降?から不要なプリインストールアプリを無効化出来た記憶がありますが
BK Package Disablerもアンインストールではなく無効化アプリなんですよね?
Androidの設定から無効化するのとBK Package Disablerを使用するのでは何か違いはあるのでしょうか。
設定でも無効化出来ないアプリも無効化してくれるとかですか?
宜しければ回答をお願い致します。
書込番号:22910205 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今のGalaxyでは、BK Package DisablerはおろかPackage Disabler Pro +すら使う事が出来ません。インストールしてもプロダクトキーの認証に失敗したなどの表示が出てまともに動くことすらしません。
Google Playには全Android用のPackage Disabler Proというアプリもありますが、これは使うための用意が複雑(インストール時にGoogleアカウントを一旦削除し、さらに専用のadbを入れなければならない)で、しかも正常に動く保証がありません。私もS10+にこれを入れてみましたが、失敗したのか全く無効化が出来ませんでした。
Package DisablerのS10用が無い以上、今はadbで地道に無効化をするしかないと思います。
書込番号:22910743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>香川竜馬さん
動作の可否は聞いていないのですが。。。
書込番号:22910757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>出戻り画策中さん
すいません、BK Package Disablerを入れるのかと思ったため動作報告をしました。
Package Disablerだと無効化が出来ないアプリ=標準のアプリのほか、Google日本語入力など無効化出来ずに削除しか出来ないアプリも無効化させることが出来ます。
回答になっておらず申し訳ありません。
書込番号:22910797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>香川竜馬さん
ご回答ありがとうございます。
いえ、こちらこそ質問が紛らわしかったようで失礼致しました。
書込番号:22910809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
電話する時はヘッドセットを使うのですが相手が電話に出ると本体はポケットにしまいたいのですが画面がONのままだと誤操作してしまいます。
以前に使っていた携帯電話はクイック設定ボタンの中に画面OFFがあったのですがこの機種にはないようです。
通話中に画面をOFFにする方法を知りたいです。
書込番号:22885982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

S10は持ってないけど、電源ボタンを一回押すと通話は繋がったまま画面消えるもんじゃないのかな?
書込番号:22886024
0点

電源ボタンは終話にしてるんです。
もう少し他の方法を探してみます。
書込番号:22888453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>電源ボタンは終話にしてるんです。
ああ、そういうことね
だったら↓↓こういう画面オフ系のアプリを入れればいいんじゃないかな?
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.stanwu.smartscreenlockpro
書込番号:22889222
1点

>どうなるさん
画面オフのアプリで解決しました。
ありがとうございました。
書込番号:22908147 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
現在格安SIMでiPhone7を使っています。
MNPするにあたり機種変更を考えています。
iPhone X以降の顔認証のみの機種はiPhoneを開くのに面倒と友人に聞き(マスクや横向きだと認証しないなどの理由)顔認証のみのiPhoneではなく
顔認証と指紋認証がありカメラ機能も良いGalaxyを検討しています。
Galaxys10の購入を検討していたのですが指紋認証の口コミの悪さが目立ち迷っています。
s9+であれば顔認証、虹彩認証、背面の指紋認証と認証についてストレスフリーなのかな?と。。
カメラについては、ただの素人ですが子供の撮影でズームを使用することも多いのでそちらは綺麗に撮れる物が良い。ポートレート機能がほしい。くらいの感覚です。
s10の指紋認証アップデートで改善されましたか?
s9+とどちらが買いでしょうか?
書込番号:22901676 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

s10
書込番号:22901724 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ころすけ16さん
docomoでもauでもGALAXY s9+の在庫が既に手に入らないかと思います。
GALAXY S10/S10+へMNPで手に入れられたほうが、確実に購入出来るかと。
書込番号:22903357 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私の日常の行動範囲ですとSCV41は、MNPなら、
Nojimaでは実質 0円、ビックカメラでは 60,000円分のビックカメラ商品券進呈、
とかやっています。
(細かい条件までは確認していませんが。)
書込番号:22905141
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
今日、ソフトウェア更新のページでダウンロードしてからインストールをし再起動後に完了したはずなのですがまた「ソフトウェア更新が利用可能です。」というお知らせが設定のページに表示されています。
ソフトウェア更新直後にそのお知らせが消えたのは確認したのですが…f(^^;
まだ更新できてないということでしょうか?
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
書込番号:22898600 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ドコモ版は発売後に2回ソフトウェア更新が提供されてますが、バージョンが発売当初のものであればそれぞれが適用になり、2回ソフトウェア更新を実施することになりますが。
書込番号:22898612 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

良くわからないのならばそのまま通知をタップしアップデートを再確認するか、本体にインストールされたバージョンを確認してドコモのHPと照らし合わせることをおすすめします。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sc03l/index.html
>>ホーム画面で「設定」⇒「端末情報」⇒「ソフトウェア情報」⇒「ビルド番号」
書込番号:22898625 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この機種持ってないけどPCとかでちょくちょくある一回では最新バージョンにならないので場合によっては2回、3回アップデートしないとダメとかと一緒じゃないのかな?
書込番号:22898654
0点

>まっちゃん2009さん
>sky878さん
購入してから1度も更新してなくて今回が初めてでした
2回する必要があるのですね(>_<)
一応、色々と確認もしてみたいと思います!
ちなみに1回目で指紋認証はすごく快適にはなってますが再度やって
みます!
迅速で丁寧な回答ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:22898666 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>どうなるさん
分かりました!
やってみます(>_<)
わざわざありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:22898670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみにau版はすでに4回ソフトウェア更新が提供されてます。
書込番号:22898678 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

更新完了しました!
更新する前にビルド番号を確認したらやはりおっしゃっていたように最新の1つ前のものでしたf(^^;
auは4回目なんですか(゜ロ゜)
今回、4回なくてよかったぁ(・・;)
すごく助かりました!
皆さん最後までありがとうございました!
書込番号:22898726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

俺も落として画面割れました!修理にだしましたよ!
書込番号:22904699 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)