発売日 | 2019年5月23日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.1インチ |
重量 | 158g |
バッテリー容量 | 3300mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全657スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
28 | 11 | 2019年6月13日 19:16 |
![]() |
18 | 2 | 2019年6月13日 19:14 |
![]() |
33 | 7 | 2019年6月12日 20:43 |
![]() ![]() |
39 | 11 | 2019年6月12日 18:33 |
![]() ![]() |
19 | 2 | 2019年6月11日 22:59 |
![]() |
6 | 1 | 2019年6月11日 21:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
こんばんわ。
ご存知の方教えて下さい。
mineoのauプランでS8を使用しています。
画面が割れたのもありS10に変更しょうと思います。
本日、ヨドバシカメラとビックカメラに行き本体のみ購入をするつもりでしたが契約しないと無理と店員に言われました。webでの本体のみの購入をauの店員にも聞きましたが契約しないと無理ですと言われました。本体のみを購入とかは無理なのでしょうか?
書込番号:22730861 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

契約しないと本体は買えません。
なので白ロムで買うしかありませんよー。
au版Galaxy S10の白ロムは初価で109800円から出回ってます。
書込番号:22730871 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キャリアモデルなので、回線契約必須となります。
本体だけなら白ロムの購入になります。
書込番号:22730872 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答ありがとうございます。
やはり、香港版で購入を考えます。
書込番号:22730880 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

キャリアはauに限らず実店舗、オンライン含め端末だけの販売なんてしてませんよ。
当たり前ですが回線契約必須です。普通は聞かなくてもわかると思いますが...。
以前別スレで書き込みしましたが、海外版は技適ありませんし、日本仕様もないですよ。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000030312/SortID=22702411/
mineo Aプランで利用するなら、海外版よりau版の白ロムを購入した方がいいと思いますけどね(対応周波数、日本仕様、技適などトータルで考えて)。
書込番号:22730898 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本人が香港版を買うって言うなら買って使えばいいんじゃないんですかねー。
アプデで塞がれても文句を言わず使うなら技適がって我々が言っても聞かないでしょうし。
買ってみて使えるかご自身で判断してもらうほうがいいんじゃないかなと。
書込番号:22730913 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>hiro4179akiさん
まあ、そうですね。
ご自身で買われるわけですから無駄金になるかもしませんし、どうなるかわかりませんが、最終的には海外版を購入したから自己責任ってことになりますし。
書込番号:22730963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
白ロムが良くわからないけど調べて検討してみます。
書込番号:22730976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモやauで購入して売却されたGalaxy S10/S10+が、すでに未使用白ロムとして出回ってますよ。
mineo Aプランで利用するなら、au版のSCV41(Galaxy S10)、SCV42(Galaxy S10+)あたりを購入すればいいです。
書込番号:22730988 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

良くわかりました。
海外のスマホを知人から勧められたのですが…
白ロムの購入を考えます。
ありがとうございました。
勉強になりました。
書込番号:22730999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

既に解決済みですが、
海外版の端末は、その周波数帯を実装していたとしても、
au-KDDI 系の SIM を挿したところで、通信網への接続は許可されません。
書込番号:22732809
5点

>モモちゃんをさがせ!さん
上で貼った前スレのリンク見れば、わかると思いますよ。
書込番号:22732825 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
どなたか、外部ディスプレイへ出力をした方がいたら教えてください。
docomoサイトの仕様はDisplayPortへの出力が可能とありました(多分、本体のType-Cポートを通して)
出力先は別にDisplayPortでなくても、HDMIでもRGBでもかまいません。(WiFi、BuletoothはNG)
プレゼンで使いたいので音は特に不要ですのでRGBでもかまいません。
出来た方がいれば、使われたコンバータ等も併せて教えて頂けると助かります。
8点

対応が心配ならばDeXを使うのが無難ですよ
Samsung公式のアクセサリでGalaxy S10も動作確認済みなので安心出来ます
https://www.galaxymobile.jp/accessories/dex-pad/
サードパーティ製だとアップデートで挙動が変わってうまく動作しなくなる事もありえますからね。
自分はDeX Stationの他にuni Type C HDMI 変換ケーブルという2000円強で販売されている
HDMIケーブル一体型のコンパクトなアダプタを使っていますが
このケーブルでもGalaxy S10+にてDeXモード、ミラーリングモード両方の動作を確認しました。
書込番号:22732771
9点

ありがとうございました。
出力端子の購入に躊躇していましたので
実際に使用された方がいてよかったです。
書込番号:22732822
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
ごめんください。
この機種の購入を検討しているのですが、着信ランプの代替機能のスリープ時の画面に常時表示させる機能と言うのは、バッテリー消費に結構影響するものなのですか?
着信ランプ不搭載がちょっと引っ掛かっております。
書込番号:22729980 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

有機ELですから、常時点灯させていても、モリモリ減るわけではないです。
ただし、まったく減らないわけでもなく、従来の機種だと、1時間あたり0.5〜1%程度の影響は出るようですね。
それを許容範囲と見るかどうかは、人それぞれでしょう。
書込番号:22730200
6点

>P577Ph2mさん
ご回答ありがとうございます。
なお検討してみます。
書込番号:22730526 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>しもごろうさん
Always on Displaeを利用されても、殆ど消費電力を心配される必要はありませんよ。
なれたらとても便利な機能ですよ。
GALAXY s9を使用していますが、Always On Displayを表示するタイミングは、タップして表示、常に表示、特定の時間のみ表示から設定できますよ。
僕はタップして表示を選んで使用しています。
書込番号:22730575 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>八咫烏の鏡さん
タップして表示も出来るのですね!
それなら常時表示よりはバッテリーに優しいですよね!タップして見たいときに見れるなら問題ないかな・・・。
タップで確認できるということは、この機種、LG で言うところの「ノックオン」「ノックオフ」も出来るのでしょうか?
書込番号:22730849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しもごろうさん
Galaxy S9の場合ですが、画面横の電源ボタンを軽く押して、ロック画面を表示させてAlways On Displayを確認しています。
書込番号:22730874 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>八咫烏の鏡さん
画面タップで30秒表示。充分ですね!
あとはこれがS 10に搭載されているか・・・ですね。
情報ありがとうございます。
書込番号:22730900 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
初めてGalaxyを買いました。Galaxy S10のサイトを見ますとDUAL simですと書いてありますがショップの方に聞いたところシングルsimですといわれました。国内版はシングルsimなのでしょうか。真偽のほどお分かりになる方がおられましたらお教えください。お願い致します。
6点

国内版はキャリア端末(ドコモ、au)になるので、当たり前ですがシングルSIMですよ。
書込番号:22707492 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

Galaxy S10のサイトというのがどこのことかわかりませんが(少なくとも日本の公式製品サイトではないでしょうが)、国内版GALAXY/Galaxyシリーズはこれまで発売されたすべての機種がシングルSIMモデルです。
書込番号:22707500 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

格安SIMとかでいわゆるSIMフリー機種をそのまま売る場合だとデュアルSIMの機種を…ってことはあるけど、キャリアがキャリア版(キャリア専用)機種で出してるやつでデュアルSIMってのは今のところ1つもないんじゃない?
GalaxyのSIMフリー版は格安SIMでも売ってないだろうから、デュアルSIMのGalaxyってのはホントに海外版のみになるだろうけど
書込番号:22707568
5点

>まっちゃん2009さん
ご返信ありがとうございます。国内版だとシングルsimなんですね。サイトは公式サイトから引用と書いてあるのがあったためデュアルsimかと思ったのですが海外のサイトを見て書いたのかもしれませんね。ありがとうござます。
>どうなるさん
ご返信ありがとうございます。売るときはsimフリー版の方が高く売れますよね。やはり国内版は発売されていないのですね。simフリー版だと海外版しかないのですね。ありがとうございました。
iPhone xsですと国内版でも次期iOSでesimとデュアルsimに対応するみたいですのでフラグシップのGalaxyでもできればいいなと思いました。
書込番号:22707867
2点

海外ではデュアルSIMモデル、シングルSIMモデルがありますが(投入地域によって違う)、日本市場はシングルSIMオンリーです。
サムスン日本法人はキャリア市場重視ですし、従来からキャリア仕様&日本仕様で開発した日本市場向け端末のみ発売してますからね。
SIMフリー市場に参入すればデュアルSIMモデルは発売できるかもしれませんが、その場合日本仕様に対応するか微妙ですし、キャリア市場重視なので期待は薄いでしょう。
Android端末は“キャリア仕様&日本仕様のキャリア端末”として開発してもらってるので、iPhoneとは立場が違います(iPhoneはキャリア側が扱わせてもらってるというべきかな?)。
書込番号:22708238 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>iPhone xsですと国内版でも次期iOSでesimとデュアルsimに対応するみたいですのでフラグシップのGalaxyでもできればいいなと思いました。
iPhoneのXS/XS Max/XRは今でも物理SIMとeSIMのデュアルSIMに対応してるよ
ただ国内ではeSIMで使えるサービス、プランがないので使えないけどね
今のところキャリアがeSIMサービスを始めるメリットはないし、格安SIMにはeSIMサービスというのが存在しない、IIJがフルMVNOになってフルMVNOならeSIMのサービスを提供できる!って威勢のいいこと言ってた割にいつまで経ってもサービスを開始しそうにないし、まだまだ時間掛かるんじゃないかな?って思う
まあ、これはGalaxyとは全く関係のない話ではあるけれど…
書込番号:22708266
2点

>まっちゃん2009さん
ご返信ありがとうございます。Androidは日本市場重視で開発してくれているのですね。キャリアが不利になる様な事しないのですね。
iPhoneと事情が違っているのですね。
書込番号:22708385
0点

>どうなるさん
ご返信ありがとうございます。
対応はしてても環境が整っていない状態ですものね。ios13になるとどうかはわかりません。
確かにgalaxyには関係ないですが
書込番号:22708406
1点

日本市場重視というか、Androidの場合はキャリアからの要望などが多いでしょうね。
対応周波数、フルセグ/ワンセグ、おサイフケータイ、その他キャリア仕様でのカスタマイズなどなど。
LGなんかは海外版が防水防塵に対応してなくても、日本版だけは早くから防水防塵に対応させてたり。
例えばソニーXperiaだと、海外版(シングルSIM版 or デュアルSIM版)、ドコモ版、au版、ソフトバンク版となってます。
Galaxyでは国際版以外にも複数の型番がありますが、基本的に投入される地域では各キャリアから同じものが投入されます。日本の場合は、ドコモ版、au版とそれぞれ別型番で開発されてます(最近は扱ってませんがソフトバンク版も前はありました)。
書込番号:22708424 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まっちゃん2009さん
ご返信ありがとうございます。
Androidはきめ細かにキャリアからの要望を聞いて開発してくれるのですね。
スマホはいろいろな場面で使われるので簡単に壊れたりしても困りますし普段も快適に使えるようにしなければいけないので大変ですよね。
ユーザーからするとありがたいですが・・・
書込番号:22708470
0点

>まっちゃん2009さんが一番最初に回答頂きましたのでgoodアンサーに選ばせて頂きました。
ご回答いただきました皆様ありがとうございます。
またなにかわからない事がありましたら質問させていただきます。ありがとうございました。
書込番号:22730618
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
壁紙を設定したのですが、この機種は壁紙をスクロールする機能はないのでしょうか?Galaxy、docomoそれぞれのホームアプリを使いましたが設定が見つかりません…
書込番号:22726744 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>だんぬさん
ドコモのホームアプリは使用してないのでわかりませんが、
GalaxyのoneUIホームでは、スクロールで壁紙も動くといった機能は見当たらないですね。
昔Xperia使ってた頃はスクロールされるのが普通だったのでGalaxyにしたとき違和感はありました(笑)
書込番号:22729083 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Android 9 PieからのOne UIホームはもちろん、旧Galaxyホーム、旧Touch Wizホームでもそういう設定はなかったと思います。
メーカー純正(標準)ホームで、壁紙スクロールに対応したメーカーもあれば対応していないメーカーもありますからね。
書込番号:22729137 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
説明しにくいのですが、LINEやメール、その他のアプリもそうなのかもしれませんが、着信通知時に一瞬、真っ暗な画面になり、何と言って良いのか、説明下手ですみません、右から黒い画面がスワイプされて出てくる感じです。
その時に例えば、LINEで文字を入力中だったりすると、漢字変換できなく、ひらがなの文字がそのまま、入力されてしまうのです。
黒い画面を出さない設定が知りたいのですが、意味不明でしょうか。
書込番号:22727436 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

解決しました。
アプリのメッセージ通知Proが原因でした。
書込番号:22728894 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)