Galaxy S10 のクチコミ掲示板

Galaxy S10

  • 128GB

約6.1型Quad HD+有機EL搭載のスマートフォン

<
>
サムスン Galaxy S10 製品画像
  • Galaxy S10 [プリズム ブラック]
  • Galaxy S10 [プリズム ホワイト]
  • Galaxy S10 [プリズム ブルー]

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Galaxy S10 のクチコミ掲示板

(1050件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Galaxy S10 楽天モバイル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Galaxy S10」のクチコミ掲示板に
Galaxy S10を新規書き込みGalaxy S10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ビッグローブシムカードの使用可否

2020/06/08 16:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 楽天モバイル

クチコミ投稿数:250件 Galaxy S10 楽天モバイルのオーナーGalaxy S10 楽天モバイルの満足度5

現在ビッグローブタイプAのシムカードを利用していますが、使用が可能かを教えてください

Galaxy S10 楽天モバイル対応 simフリースマートフォン「SM-G973C」の購入を検討しています(楽天に型番を教えてもらいました)
ビッグローブに確認しましたが、上記組み合わせでの確認は取れていないとの回答でした

皆さんの中に上記組み合わせで お使いの方が いらっしゃればと思い・・・

宜しくお願い致します

書込番号:23455852

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:138件

2020/06/08 17:16(1年以上前)

機種不明
機種不明

>ごりえ7さん
基本的にはバンドが対応していれば使えますよ。
回線会社専用品であれば設定など手間は増えますが。

auバンドの1と18対応してるのでまぁ問題ないでしょう。

書込番号:23455917 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/06/08 18:15(1年以上前)

>ごりえ7さん

エリによるんじゃないの?

書込番号:23456018

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47695件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2020/06/08 18:47(1年以上前)

>ごりえ7さん
公式にau回線に対応しているので問題ないかと。

https://mobile.rakuten.co.jp/product/galaxy-s10/
>対応回線 楽天回線/ドコモ回線/au回線

auの場合のみ、auのVoLTEに対応していないと通話ができないので、バンドが対応しているかどうかだけでは判断ができませんので、
注意が必要です。VoLTEに対応していない場合は、通信しか出来ません。

本機は楽天公式にau回線対応となっているので問題ないようです。

書込番号:23456074

Goodアンサーナイスクチコミ!11


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/08 18:57(1年以上前)

>ごりえ7さん
スペック表に
VoLTE(Rakuten, docomo, au, SoftBank)対応 / 対応 / 対応 / 非対応
となってますのでSoftBankだけ避けておけば問題ないです。

書込番号:23456098

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:250件 Galaxy S10 楽天モバイルのオーナーGalaxy S10 楽天モバイルの満足度5

2020/06/11 23:37(1年以上前)

皆さん 本当にありがとうございます
自分で調べても なかなかわからないのでいつも助かっています

思い切って購入しました
届くのが楽しみです

今後ともよろしくお願いします

書込番号:23462897

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 楽天モバイル

スレ主 juraetさん
クチコミ投稿数:178件

@着信番号の識別アプリ(CallApp、Whoscallなど)の利用について。
今まで楽天スーパー放題では、迷惑電話などをCallAppで判別し、とても役に立っていました。同様なことを楽天リンクでは利用できないのですか?CallAppをインストールして、試しましたが、自分の能力では無理でした。(スーパー放題は電話回線、楽天リンクはIP電話(のようなもの)なので、無理なような気がしますが...。)
A着信を通常の電話アプリで受けて、発信を楽天リンクで行うことはできるのでしょうか?

2つの質問は非常にレアなものだと思いますが、よろしくおねがいします。

書込番号:23437185

ナイスクチコミ!0


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/05/31 00:08(1年以上前)

>juraetさん
@は言われてるアプリを使っていませんが似たソフトはスーバーホーダイなどで使っていました。
Rakuten Linkアプリではまず無理な気がします。
一般的なIP電話アプリの作りでさえないのでアプリ側でRakuten Linkアプリ用の対応ないと難しいと思います。

A毎回、Rakuten Linkアプリをログアウトすると何の不具合もなく何の着信でも可能になります。
発信のたびにRakuten Linkアプリにログインすることになります。
認証SMSが自動で入る端末だと少しの手間で済むと思います。
これが面倒と思われるか、それくらいなら問題ないと思われるかですね。

ヘッドセットやナビのハンズフリーにも対応していないので受話のボタン一個押す機能もありません。
その場合にもログアウトをお勧めしています。ログアウトすれば通常電話です。

書込番号:23437210

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 juraetさん
クチコミ投稿数:178件

2020/05/31 11:46(1年以上前)

>Taro1969さん
やはり楽天リンクを通常はログアウトしておいて、発信するときにログインするという方法しか自分も思いつきません。自分としては、少し面倒です。楽天リンク側で、なにかCallAppのような迷惑電話、着信番号の識別などのアプリ、または対策をしてくれるといいのですが...。
皆さんは迷惑電話対策などどのようにされているのでしょうかね??あまり気にされないのでしょうか??

書込番号:23437910

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47695件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2020/05/31 12:23(1年以上前)

>juraetさん
着信拒否のサービスなどは、今後も対応されるかは現時点では不明ですね。
今のところ予定はなさそうです。

電話回線のへの着信はログアウトが面倒な場合は、
アプリを終了しない設定をしないようにしておき、アプリを強制終了しておいて、
発信する相手に20秒以上電話をかけ続けるように伝えておくか。
これは、相手に手間をかけさせてもよい場合なので、相手に失礼なので、論外だとは思いますが。

現在、強制的に通話回線の方に着信させるという機能もないようです。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq21
>Q.非通知を着信拒否設定にすることはできないでしょうか。
>
>148の非通知電話拒否サービスもなく、my 楽天モバイルからのプラン・サービスの設定からも該当の項目もありません。
>無料サポータープログラムの時代からないようです。
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001395/
>現時点では、非通知でないものも非通知で表示される問題もありますので、そちらの問題が解決するまでは、サービスは開始されないと思われます。詳細はFAQ12を参照。


https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq19
>Q.Rakuten UN-LIMITのSIM宛に電話をかけると、呼び出し音の前に無音状態が20秒近く続いた後で呼び出し音が鳴ります。

書込番号:23438005

Goodアンサーナイスクチコミ!6


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/05/31 12:26(1年以上前)

>juraetさん
楽天の現状を知ってるとMNPでメイン回線を使うと言うことはないので
無料発信、SMS無料などに活用するなどで着信は使わないか
着信に絞ってRakuten Linkアプリログアウトしたまま使うか
もしくは楽天傘下に入ったフュージョンコミュニケーションズのスマートトークで受信とするか
月額の基本料掛かってよければ他のIP電話併用でもいいかもしれません。
なんか本末転倒ですが、最初のうち転送すればいいじゃないかと言う話も出てたのですが
転送は実費通話料が掛かるそうです。ほんとに使えない。
楽天としてもこんな電話アプリでは加入者が増えない留まらないことくらい分かってると思うので
随時アップデートはしてくると思います。
1年はテスト期間的に無料なので様子見するしかないと思います。
公式非対応機だと固定電話から繋がらないなどもっと大変みたいです。
契約時に対応機を準備するに同意してるので非公式機の方は当たり前とも言えますが
対応機少なすぎますね。

書込番号:23438014

Goodアンサーナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ36

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 楽天モバイル

クチコミ投稿数:53件

楽天モバイルから発売されているGalaxy S10を、mineoのau回線にネットや通話に使いたいのですが使用できますか? ネットは使用できて、通話はできないらしいですが本当のところはどうなんでしょうか? 又、au回線のバンドは全部対応をしているのでしょうか?

書込番号:23431865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/05/28 15:11(1年以上前)

>新型ハスラーさん
いくつかのサイトで確認してみましたがドコモとauは問題ないです。
ソフトバンクは一部対応であまり利用は考えない方がよさそうです。
mineoのau回線は問題ありません。普通に使えます(もちろんAPN設定は必要)
https://mvno.xsrv.jp/rakutenmno/rakuten-devices-band-list/

書込番号:23432083

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/29 16:45(1年以上前)

>新型ハスラーさん

私、楽天モバイルGalaxy S10&mineo Aプラン使用していますが、問題なくデータ通信・通話できています。

APN設定はこちらを見ながらやりました。
https://support.mineo.jp/manual/network_setup/samsung_scv41.html

書込番号:23434172

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:53件

2020/06/05 23:25(1年以上前)

別機種

御二人様の指導で無事に設定が終わりました。有難う御座いました。galaxy s10を2台購入して、1台はネットと通話に、もう1台はネット専用で格安SIMのmineoで使っています。今まで使っていた、ZenfoneとHUAWEIとは、各種の設定の仕方が微妙に違っていたので戸惑いましたが、どうにか使えるようになりました。

書込番号:23450072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ289

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 電波の感度について。

2020/05/22 18:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 楽天モバイル

クチコミ投稿数:5件
機種不明

こんにちは。お知えて下さい。
5月始めに楽天モバイル版のSIMフリーを購入しました。大手のドコモのSIMカードを入れて使っております【格安SIMではないです】APN設定は最初に行い、通話も通信も問題なく使えております。ドコモのSIMで他にもドコモの端末を使用してますが、明らかに楽天モバイル版のS10が電波が悪いです。自宅では基本的に三本をキープ。他のドコモ端末は四本と良好。場所を変えてチェックしてもS10だけ少し電波が悪い。S10にドコモ系のSIMカードを入れて使ってるかた教えて下さい。何人もの声が聞きたいです。また、最初からこれですが改善策はありますか?

書込番号:23419998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/05/22 19:04(1年以上前)

>ひろぉ。さん
キャリア専用機は仕様が違います。自社に最適化と言えばいいでしょうか。
スペック上の下り速度見てもハードウェア、電波の掴みが違うのは明確です。
楽天 下り400Mbps
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/galaxy-s10/spec.html
ドコモ 下り1576Mbps
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/products/detail.html?mobile-code=004AI&utm_source=maker_samsung&utm_medium=other&utm_campaign=ols_202001_prd-sc03L&utm_content=purchase2-03L

ただ、LTEの回線速度で困るようなことはないと思います。
自宅限定あれば小型の基地局(フェムトセル)を置くことでアンテナ数は改善するでしょう。
https://www.nttdocomo.co.jp/area/radio_solution/?dynaviid=case0007.dynavi

書込番号:23420036

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:5件

2020/05/22 19:46(1年以上前)

やっぱりそうなんですか…どこへ移動しても電波の受信感度が少し悪くて、、これは皆さん我慢されてるんですか?ストレスしかないですけど、、

書込番号:23420117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/05/22 19:58(1年以上前)

>ひろぉ。さん
ドコモのシムでストレスを感じると言うのは機種側で動作が重くなってるとか
何か他の要因を考えた方がいいと思います。
電波の状況が極めて悪いところにお住まいでしたらその限りではありません。
一般的な街中で速度に不満が出ることは普通はないですよ。

速度テストなどでどれくらい出ていますか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.nttdocomo.areainfo&hl=ja
電波の強度を測るアプリもあります。気になるなら試されては?
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.simplyadvanced.ltediscovery&hl=ja

書込番号:23420152

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:5件

2020/05/22 20:09(1年以上前)

速度に不満はないですよ。平均50Mbps前後出てます。ただ、電波の受信感度が悪いのでストレスが溜まるんですよ。動作が重いとかじゃなくてアンテナ表示が若干悪いんです。横にあるドコモのスマホのドコモSIMのスマホのほうがどこへ行ってもアンテナ表示が良いです。

書込番号:23420172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/05/22 20:33(1年以上前)

>ひろぉ。さん
それはシムフリーと言えど楽天モデルで楽天のファーム入ってるからかもしれません。
今現在、シムが入ってるスマホ、タブレットが7台ほどあります。ガラケーもあります。
キャリアシム、格安シム、中華スマホ、Apple製品、今まで使って来た数十台で
シムフリーだからアンテナの数が少ないと言うことはありません。
アンテナ本数減らすと気にする人多いので実際に2本でも4本全部とか立ってます。
逆に切れる時は突然切れることになります。
もしくは最初に話したようにお住まいの地域の電波状況がほんとにギリギリなのかもしれません。



楽天が楽天モデル作って他社で快適に使えるようにしてるでしょうか?
ドコモも他社で快適には使えませんね。
メーカーがファームウェア配信してる本当のシムフリーはどこでもそこそこに繋がります。
2本以上のバンド掴んでのCA(キャリアアグリゲーション)は最近はキャリア以外では珍しくなっています。
https://www.nttdocomo.co.jp/area/premium_4g/

書込番号:23420243

ナイスクチコミ!14


銅メダル クチコミ投稿数:28449件Goodアンサー獲得:4209件

2020/05/22 20:43(1年以上前)

楽天版SIMフリーGalaxy S10/Note10+のメリットは、docomo版で対応していないau LTE B19/26対応、au版で対応していないdocomo LTE B19/21及び3G B6/19に対応してることくらいですね。

あとCAが塞いであるようで、docomo版、au版と比べ最大通信速度が遅いです。
まあ最大通信速度なんて理論値でありそんな速度出ないので、普段使いには数十Mbpsあればいいんですが。

書込番号:23420275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/05/22 23:13(1年以上前)

「受信感度が悪い」とは、
他の docomoキャリアモデルと比べて、実際に通信が不安定なのでしょうか?
速度が十分に出ていて、通信が安定していれば、一概に「感度が悪い」とは言えないのではないでしょうか。

書込番号:23420610

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件 miwa 

2020/05/23 00:05(1年以上前)

機種不明

いつも1本。

>ひろぉ。さん
機種は違いますが、iPhoneでもAQUOSでも
電波表示は弱いです。

書込番号:23420692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:124件

2020/05/23 02:32(1年以上前)

>ひろぉ。さん

アンテナの本数は、機種やキャリアによって基準がバラバラなので、
あてに出来ない様です。

自分は、AQUOS sense3 SHV45-u で、
LTE Discovery というアプリで電波強度を見ています。
Rakuten UN-LIMIT の楽天エリアで -84dBm とかいう数値です。

電波の入りにくい場所に行って、-100dBm 以下になっても
AQUOS のアンテナアイコンは変化無し。
ドコモ回線の iPhone X はアンテナ 1 本だったような・・・。


>まっちゃん2009さん

>あとCAが塞いであるようで、docomo版、au版と比べ最大通信速度が遅いです。

楽天では CA 出来る電波が無いだけでは?
自分の電波で出せない速度を、カタログスペックにしては不味いでしょ。

書込番号:23420839

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:28449件Goodアンサー獲得:4209件

2020/05/23 03:38(1年以上前)

>引きこもり2号さん

昨年末Twitterで楽天版Galaxy S10/Note10+はCA非対応という情報をいくつか見かけましたし(知ってる人は知ってるかなと)、それに関する記事をざっと探してみました。

例えば以下とかですね。
https://oiio.jp/entries/5394?amp=1
https://mupon.net/rakuten-mobile-galaxy-ca/
http://blogofmobile.com/article/122201

docomo回線、au回線で利用する場合でもCA非対応、というか塞いであるとのことです。

Android 10も未だに提供されておらず、発売されてからセキュリティ更新もないため楽天やる気あるのかなと思います。

書込番号:23420856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/05/23 07:51(1年以上前)

>大手のドコモのSIMカードを入れて使っております【格安SIMではないです】

>あとCAが塞いであるようで、docomo版、au版と比べ最大通信速度が遅いです。

>楽天では CA 出来る電波が無いだけでは?

ドコモSIM、CA塞いであるから遅い。

楽天はCA出来る電波がない。

えっ??なんで楽天の電波の話して絡んでるの?

話が混乱するだけだからやめて欲しい。

質問文も読まずに絡みまくるのはみていても不快です。

書込番号:23421022

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:5件

2020/05/23 10:46(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。
実際に楽天モバイル版のS10にドコモ系SIMを入れて使ってる人は居ませんか?

書込番号:23421357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:124件

2020/05/23 10:49(1年以上前)

>Taro1969さん

>えっ??なんで楽天の電波の話して絡んでるの?

スレ主さんは、↓と書いてます。

>5月始めに楽天モバイル版のSIMフリーを購入しました。

自社でなく、ドコモ SIM なら理論上この速度が出ますってのを、
カタログスペックに載せるんですか?

CA は、本当に塞いでいるようですが、
理由については考察中。

書込番号:23421362

ナイスクチコミ!9


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/05/23 11:16(1年以上前)

>引きこもり2号さん
>自社でなく、ドコモ SIM なら理論上この速度が出ますってのを、
>カタログスペックに載せるんですか?

スペック表に理論値の上限値載ってるでしょ。見えないんですか?

>まっちゃん2009さんがCA塞いであると言ってるのに、あなたがひっくり返せると思ってるの?
自分が無知であることを知った方がいいと思うよ。

書込番号:23421421

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:124件

2020/05/23 11:58(1年以上前)

>Taro1969さん

>スペック表に理論値の上限値載ってるでしょ。見えないんですか?

MNO である楽天のカタログスペックに、
自社回線でなく、ドコモ回線使用時の理論上の上限値を載せるんですか?

>あなたがひっくり返せると思ってるの?

なぜ塞いでいるか、その理由がキャリアによる嫌がらせなのか否かを考えています。
CA で無いことはみとめてますよ、今は。

CA では複数のバンドを束ねて使用します。
当然、基地局と端末間で、どの様にその電波を使うか、ネゴシエーションするはず。
そのプロトコルが、世界共通規格なのか、VoLTE のようにキャリア毎に癖があるのか。
世界共通規格で無い場合、そのプロトコルを端末メーカーに無条件で公開してるのか、
自社回線用端末以外に使用することを禁止した、守秘義務契約等があるのか。

↑のような疑問点をググって見たんだけど、
自分が納得できる、有効な情報をまだ見つけられていないだけです。

書込番号:23421494

ナイスクチコミ!13


銅メダル クチコミ投稿数:28449件Goodアンサー獲得:4209件

2020/05/23 13:13(1年以上前)

長年Galaxyを取り扱っているキャリア(docomo、au)へサムスン側が配慮した...とか自分は考えたこともありますが、実際のとこはどうでしょうね。

そういえば楽天はMNOサービス開始後に自社回線で出せるはずない通信速度を各端末ページで表記してて、後に修正されたりもありました。

なんか話がずれ始めたので、このくらいにしておきます。

書込番号:23421647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:124件

2020/05/23 13:54(1年以上前)

>Taro1969さん

まっちゃん2009さんからの情報提供により、
再度、自分が間違っていた事が判明しましたので、
謝罪して訂正します m(_._)m。

>楽天はMNOサービス開始後に自社回線で出せるはずない通信速度を各端末ページで表記し

自社回線で出せない、他社回線での速度をけカタログスペックに載せるんですね。
楽天を甘く見ていました。
そこまで無責任な会社とは、想定外です・・・。

書込番号:23421722

ナイスクチコミ!16


銅メダル クチコミ投稿数:28449件Goodアンサー獲得:4209件

2020/05/23 14:33(1年以上前)

>引きこもり2号さん

話がズレたついでに...。

昨年9月発表時から各端末スペックで楽天回線では出せない理論値が掲載されていて、それが10月半ばまで修正されずにそのままだったんですよ。
どうやら各メーカーから提示されたその端末における最高値を、楽天がそのまま掲載するというミスをしていたようです。

MVNOとしてならその表記で問題ないでしょうが、MNOとして自社回線で出せないのにそれはマズイだろうと当時Twitterなどでも声ありましたね。

書込番号:23421796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:124件

2020/05/23 15:35(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

>話がズレたついでに...。

こちらもそれに乗っかって ^^; 。

>MNOとして自社回線で出せないのにそれはマズイだろうと当時Twitterなどでも声ありましたね。

つまり、他人から批判されてやっと修正したと言うことですよね。
それまで、ミスに気づいていなかった可能性もありますが、
それはそれで、チェック体制の甘さを露呈している訳で・・・。

ちなみに、SIM フリーでの CA の実装に、技術的な問題は無さそう。
状況証拠ではありますが、SIM フリーの iPhone で CA が利用できてました。
これなら、会社間の関係で塞ぐ以外の理由が、自分には推測できません。

書込番号:23421920

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:4件

2020/05/25 12:13(1年以上前)

私も同じ状況です
楽天版にIIJのDOCOMO版のSIMで運用しています
以前はDOCOMO版のGALAXY NOTE8を使っておりましたがなんの不便もありませんでした

常にアンテナピクトが3本以下の場合が多く
特に地下になると圏外になったりします

今掴んでいるのがBAND1なので他のBANDを拾うのか検証中です
なにかわかったら返信しますね

書込番号:23425778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ51

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 楽天モバイル

スレ主 juraetさん
クチコミ投稿数:178件

楽天でんわ(プレフィックス003768)から楽天Linkへの通話について。
たぶん既知の質問でしょうけど、再確認です。的確な回答を見つけることができませんでした。
質問:
スマートフォン@からプレフィックス003768を付けて、Rakuten UN-LIMIT/楽天Linkの入ったスマートフォンAへ電話をした場合、@で呼び出し音は鳴らず、Aでは呼び出し音は鳴るという現象は、既知の現象でしょうか?それとも、解決策があるのでしょうか?(ちなみに、スマートフォン@からプレフィックス003768を付けずに同様な操作をした場合、@Aとも呼び出し音が鳴り、問題ありません。つまり、1分10円の通話はできず、1分20円の通話をする必要があるということですよね??)

書込番号:23418847

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:124件

2020/05/22 03:02(1年以上前)

>juraetさん

楽天でんわは、通常の通話回線の使用をうたい文句にしています。
一方、Rakuten Link は、IP 電話(正しくは RCS) なので、
楽天社内で、整合性を取る作業を行っていないのかも知れません。

ドコモのメロディーコール契約回線に発信すると、
通常は発信側の呼出音のバックに音楽が聞こえます。
つまり、発信側が聞く呼出音は、着信側から帰される音声データと思われます。

ところが、楽天が発信側の場合、通話回線・Rakuten Link 共に音楽が聞こえません。
発信側に聞こえるのは、呼出音のみです。
そのため、素人の推測ですが、完全仮想化新世代ネットワークの楽天回線では、
発信側は発信側で鳴らしている呼出音を聞いていると思われます。
呼出中は、着信側と音声データのやりとりは無しです。

楽天でんわは、通話回線を想定しているため、
着信側から返ってくる呼出音を期待していると思われます。
その辺をちゃんとテストせずに、楽天でんわ網と新世代ネットワークを繋ぐと・・・。
楽天でんわの、発信時無音の状態が発生すると思われます。

でも、着信側が電話に出れば、普通に音声データのやり取りが出来ると思います。
つまり、

>1分10円の通話はできず、1分20円の通話をする必要があるということですよね??

↑ではなく、発信側が呼出音が聞こえないのを我慢すれば、
「1分10円の通話」が出来ると思います。
めちゃくちゃな楽天 MNO なので、このくらいの事はあっても当然。

ただし、あくまで素人の推測ですので、そのつもりでお願いします。

書込番号:23418905

Goodアンサーナイスクチコミ!20


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/05/22 08:30(1年以上前)

>juraetさん
プレフィックス付きの電話は一旦プレフィックスの付く回線を集約した経路を通ります。
なので一般にダイヤルするのとは違う経路を通ります。
この回線を通すとRakuten Linkアプリからのコール音が出ていませんね。
アプリ不具合なのかプレフィックス経由の会社と取引がちゃんと出来ていないかくらいでしょうね。
IP電話は通信先の最寄りNTT基地局内にインターネットで通信して基地局から回線使って電話してる場合多いです。
固定電話だと、どんなに遠くても市内通話料金で大丈夫と言うことになります。
携帯電話もキャリアとの契約があるものと思います。
IP電話は経路がNTTやキャリアとなるので正常なのだと思います。
プレフィックスがコール音でないのは大人の事情かもしれません。
電話を受ける場合がほとんどの場合などであればRakuten Linkアプリからログアウトしておけば
OS標準電話着信となり通常の動作となります。自分から掛ける時だけログインなどの使い方もあります。
発着信が多いと全く使えませんがそのような方は別回線もあると思います。
私は通信は信用してないし質が悪いと思うで使っていません。
今のところデータ通信と無料のSMSし放題は魅力が大きいと思っています。

参考動画
https://youtu.be/CeFXB_JtkWw

書込番号:23419092

ナイスクチコミ!14


スレ主 juraetさん
クチコミ投稿数:178件

2020/05/22 22:52(1年以上前)

>Taro1969さん
>引きこもり2号さん
ご返事ありがとうございます。
他社のプレフィックスは仕方ないとしても、せめて楽天でんわ(プレフィックス003768)には対応してほしいです。楽天モバイルに対する要望でもあります。

書込番号:23420564

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:2件

2020/10/02 10:23(1年以上前)

私の身内も同じ症状が出てます。
楽天リンクも回線も見切り発車的で、不具合やら使いにくさが多いです。
サポートは、人生の中で一番最悪です。
この件相談したら、楽天リンク入れ直してって言われました。後、初心者がオペレーターにたどり着くのは困難です。
なるべくオペレーターに繋ぎたくないようなアナウンス(途中で諦めさせるような感じ)です。
大手とは思えないです。

私の楽天のドコモ回線は、結構おすすめしましたけど、アンリミテッドは現状おすすめできませんね。

書込番号:23700269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


geomacさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2020/11/19 20:42(1年以上前)

最近楽天リンクに移行したAQUOSユーザーです。
私もスレ主さんと同じ現象です。
多くの人から発信を試してもらったところ、楽天電話ユーザーのみ無音となることがわかり、検索の末このスレにたどり着きました。
随分前から不具合が出ているのに未だに改善されていないのですね。今のところ楽天電話ユーザーの知人は1名のみなので事情を話して理解してもらいました。システムが対応しないのなら、楽天リンクへの移行で楽天電話の消滅を待つしかないかな?

書込番号:23797822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ポケモンGoで

2020/05/21 17:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 楽天モバイル

クチコミ投稿数:27件

この春ドコモから楽天モバイルに切り替えました。

iPhone8plusを使っていたのですが現在はつなぎに買ったSH-M08です。
正直なところポケモンGoがまともに動かない。iPhoneがサクサクだったので余計にそう思うのかも。

Galaxy S10が有力候補なのですが外にいい機種があればご教示願えませんでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:23418064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29885件Goodアンサー獲得:4584件

2020/05/21 21:11(1年以上前)

iOSとAndroidのレスポンスの差を考えると、iPhoneの方が有利ですよ。

書込番号:23418452

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/05/21 21:36(1年以上前)

Galaxy S10で宜しいんじゃないでしょうか。

書込番号:23418506

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27件

2020/05/22 05:32(1年以上前)

>ありりん00615さん
返信ありがとうございます。
私もそう思うのですがiPhone未対応なものですから。

>モモちゃんをさがせ!さん
返信ありがとうございます。
やはりこの機種が無難ですかね。

お二方、ありがとうございました。

書込番号:23418950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Galaxy S10」のクチコミ掲示板に
Galaxy S10を新規書き込みGalaxy S10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Galaxy S10

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)