TORQUE G04 のクチコミ掲示板

TORQUE G04

  • 64GB

2m落下試験をクリアしたタフネススマホ

<
>
京セラ TORQUE G04 製品画像
  • TORQUE G04 [ブルー]
  • TORQUE G04 [レッド]
  • TORQUE G04 [ブラック]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

TORQUE G04 のクチコミ掲示板

(1145件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全179スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ52

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G04 au

G01からG03と機種変更してきたスーパーソニックレシーバーの守護を何より有難く思っていた者です。

昨年の10月に買い替えのオプションが適用になったのを機に悩んだ末にG04へ機種交換しましたが、
手元に来てからすぐに違和感が、、。

騒音下での現場作業で通話する事が多いのですが相手の受話音量を最大にしても聞き取れないですよね。
もちろんOSのアップデートや再起動等は全て行いましたが明らかに今までのTORQUと比べてオカシイと思いましたので検索すると1人の方が「スーパーソニックレシーバー」ってゆう画面自体が振動して聞き取りやすくする京セラの独自技術がG01からG03まで採用されていたのですが、何故かG04には搭載されていないとの事。

auに確認すると事実との事でした。

私はTORQUEシリーズにはハイスペックなスマフォ機能を求めておらず、丈夫で防水、騒音下での通話と仕事上いくつかのアプリが作動してくれれば御の字でした。

又、ここまでのモデルに全て搭載されていたことから「スーパーソニックレシーバー」が無いとは思ってもいませんでした。

同様に困っている方がいらっしゃいましたらば「お客様相談センター」や京セラのアンケート等で時期G05へのスーパーソニックレシーバーの採用を御願いしては如何かと思います。

私の相談ではauによりますと「スーパーソニックレシーバーが無くなったことにより前モデルより聞こえにくいとのお客様からの報告は有りません」との事でした。

最初はG04の仕様ですと言い切られたり、静かな部屋での会話を指して「ちゃんと会話出来てるではないですか」と言われ、すこし悲しくもなりました。

困っているのは、私だけでしょうか?

書込番号:23925460

ナイスクチコミ!12


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28358件Goodアンサー獲得:4192件

2021/01/24 19:25(1年以上前)

ガラホ含めて採用されなくなりましたから、京セラの方針転換でなのではと思います。

書込番号:23925544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:28358件Goodアンサー獲得:4192件

2021/01/24 19:31(1年以上前)

補足

スマホは2018春モデルのBASIO3(KYV43)、ガラホは2018夏モデルのかんたんケータイ KYF38を最後に採用されなくなってます。
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/ssr/models/

今後京セラが再度採用するかどうかでしょうね。

書込番号:23925557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3件

2021/01/25 12:40(1年以上前)

まっちゃん2009さん、情報&コメント頂きまして有難う御座います。

そうなんですねー。
お年寄りやガテン系のユーザーには嬉しい機能だったのでとても残念です。

いっとき骨伝導とかノイズキャンセリングの技術が発達していた頃の日本のメーカーの凄みが最近では感じられない気がします。
バイク用のインカムでは韓国製のSENAに及ぶ製品が日本では見当たらず、
バイク用のナビを探せばゴリラにはブルーツルースや防水機能が未だに搭載されない。

合理化やコストセーブばかりで海外製品に対して魅力的な製品をリリース出来ないのは「モノ造りの国」で良いものを作れなくてどうするんだろう?との感が否めません。

上記は全て防水&頑丈なモノを外でガシガシ使いたい者としての意見ですのです。

書込番号:23926658

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28358件Goodアンサー獲得:4192件

2021/01/25 13:18(1年以上前)

京セラがスマートソニックレシーバーを採用しなくなった後からですが、ファーウェイが2019年モデルからハイエンドのみですが同様機能を備えた端末(アコースティックディスプレイという名称)を開発してます。
国内投入モデルだとドコモ専売のP30 Pro、SIMフリー市場向けのP30/Mate30 Pro/P40 Proが対応してます。海外だと他にもありますが。

現時点でau向け京セラ端末でスマートソニックレシーバー非対応なのは以下です。
スマホ(Qua phone QZ KYV44、URBANO V04 KYV45、TORQUE G04 KYV46、BASIO4 KYV47、GRATINA KYV48)
ガラホ(GRATINA KYF39)

ここ2-3年開発されてるのは比較的購入層が限定されたモデルばかりですし、マイナーチェンジモデルもありコストカットなどもあるのかもしれませんね。

書込番号:23926713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ84

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 控えめに言ってガラクタ

2021/01/07 19:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G04 au

クチコミ投稿数:1件

一年使用した感想です。

まず良い点は、デザイン。
それのみ。

頑丈、防水、そんな機能ありません。
詐欺です。
カメラに期待してる方はやめた方がいいです。
ブレブレな上にシャッターが遅い。
あとCM等を観て、海水に浸しても大丈夫だと勘違いしてる方が多いみたいですが
もちろんそんなことはありません(笑)
そもそも防水の機能が備わってませんので海水等もってのほかですよ。

お風呂等で音楽を聴いたり動画を観たりなんてことももちろんできません。
電池パックは半年で寿命。

購入してしまって2日で、
本体の基盤が浸水してると言われ修理。
金額は¥11000
2ヶ月後に、仕事中に胸ぽけっとから落としてしまい、
全損で修理。金額は¥11000
そして先週、
謎の全損(笑)
もちろん¥11000

めちゃくちゃもめた末、
わざわざゴミを11000円もかけて修理するか
検討してます。
ガラクタを11000円かけて修理するか、
それともガラケーに機種変して11000円分ドラゴンボールのフィギュアを買うか...

とりあえず明日、京セラにクレーム入れます。

古い機種なので購入を検討されてるかたはいらっしゃらないと思いますが、
安く手に入るからと言って購入されない方がいいと思います。

こんなもの¥3000でも高い。

発売しようと思った京セラの神経疑う。
シリーズ中で一番の駄作だと思う。
前回はG02使ってたが、あれの方がまだまし。
全体的にG02の下位互換

書込番号:23894261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


返信する
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:46件

2021/01/07 20:12(1年以上前)

別に今に始まった話ではありません。
過去機種のスレッド見ればわかります。
不具合を承知で購入するメーカーと違いますか?

書込番号:23894284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:5件

2021/01/07 22:07(1年以上前)

毎日ゴシゴシ洗ってますが自分は水没なんて起きてませんね。
バッテリーは胡散臭いね・・・
あと、保険位は入っとくべきで、自分は年一で2000円位で新品に交換してます。
ま、好きで持ってる方が大半なので諦めたほうがいいでしょう^^

書込番号:23894496

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29774件Goodアンサー獲得:4571件

2021/01/07 23:08(1年以上前)

購入直後に水没したのはお気の毒ですが、嘘はいけません。この端末はIPX5/8相当防水性能を持っています。

どこのメーカーでも防水機能には数ページに渡る注意事項があり、それを守った上で使用する必要があります。この端末も同じです。
https://www.au.com/online-manual/kyv46/kyv46_02/m_01_00_04.html
これを守っても購入した個体がハズレでだったために水没する可能性もありますが、これはどうにもなりません。

メーカーに関係なく水没故障はユーザー責任確定なので、濡らす前提なら端末保証は必須だと思います。ただ、この端末は品質面も含めて評判が悪いので、別の機種を検討したほうがいいかもしれません。

この端末は今でも約8万円と高いですね。この価格で買ったのなら、auと交渉して別の機種にしてもらうべきでしょう。

書込番号:23894647

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2021/01/08 07:08(1年以上前)

まあ、フィギュア買う出良いのではないですかね。
なんぞの御守りにでもなるのか存じませんが。

ガラケーでOKなライフスタイルなら別にそれでも構わないと思いますが、遠からず4G機種は消えて行くでしょうから、5G対応のガラケーが出るかは疑問ですけどね。

書込番号:23894914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:4件

2021/02/06 14:24(1年以上前)

>ありりん00615さん
>購入直後に水没したのはお気の毒ですが、嘘はいけません。この端末はIPX5/8相当防水性能を持っています。
とかいうあなたも嘘ついてんだろーが

書込番号:23949869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ28

返信0

お気に入りに追加

標準

本日臨終しました

2020/12/26 12:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G04 au

クチコミ投稿数:1件 TORQUE G04 auのオーナーTORQUE G04 auの満足度1

昨年12月に前身のg03から機種変更して、早一年。とうとう本日終わりが来たようです。
思い返せば、購入三か月で水没し、その後3か月でラバーが逝き、そして本日オート再起動のループに入り込みました。
さようなら、としか言いようがありませんね。
一応、皆様の参考になればとg03との比較を少々記載いたします。
<利点>
・電池パックの交換、着脱が容易
・カメラが若干きれいになった?
<欠点>
・側面から落とすと背面カバーの蓋が微妙に開く(その後、水に入ると水没となります)
・4隅のラバーが自然にはがれてくる
・android10にアップデートすると、壊れる(何かのタイミングでオート再起動のループに入るようです)
・電池の持ちが悪い(2年使ったg03と同じくらい、ゲームなしで約一日、ゲーム起動で4半日といったところ)

正直に言って、かなりのダウングレードです。
もう京セラスマホは買わないと心に誓うレベルのものですね。

これから買うか検討している方がいるのであれば、破滅願望でもない限り買わないことをお勧めします。

書込番号:23870235

ナイスクチコミ!28




ナイスクチコミ39

返信9

お気に入りに追加

標準

電池の持ち具合はどのくらい?

2020/12/11 19:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G04 au

スレ主 Snake5963さん
クチコミ投稿数:11件 TORQUE G04 auのオーナーTORQUE G04 auの満足度2

使い始めて7ヶ月くらいですが満充電から18時間、操作時間3時間で電池残り4%になりました
こんなものなんでしょうか?
アンドロイドは元々10でした みなさんどうですか?
参考までに教えていただければ幸いです



書込番号:23843012

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:5件

2020/12/11 19:12(1年以上前)

そんな時はバッテリー外して再起動してみては^^?
自分もそんな時あるのでバッテリー外して再起動してます。

書込番号:23843048

ナイスクチコミ!2


スレ主 Snake5963さん
クチコミ投稿数:11件 TORQUE G04 auのオーナーTORQUE G04 auの満足度2

2020/12/11 22:20(1年以上前)

満充電してバッテリー1回外して再起動したら87%になってました
どういうこと?そのあと充電したら100%まで入りました
約1割長持ちするようになったんでしょうか?
180分の1割だと4時間はもたないですね こんなもんなのですかね?
タフネスって言ってる割に電池が持たないって困ったものです

書込番号:23843460

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件 TORQUE G04 auのオーナーTORQUE G04 auの満足度1

2020/12/16 15:02(1年以上前)

Android10になってから確実にバッテリー消費増えました
新品バッテリーにしても、バッテリー外しての再起動も無駄です
次、機種変するときは京セラ製品は選びません

書込番号:23852222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


spcy4さん
クチコミ投稿数:5件

2020/12/16 17:56(1年以上前)

下記情報参考にメイン基板交換、今は約40時間(電池残10〜30%程度)での充電サイクルです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030317/SortID=23595346/#tab

android10のアップデートした後の電池異常消費は他メーカースマホでも出ているみたいです。
京セラ(TORQUE G04)が良くないと思ってましたが、AUショップの方が「android9で設計しているので、android10にはマッチしてないことが色々あるんでしょうね、最初からandroid10で設計していれば問題はなかったはず」と言っていたので、android10にしたGoogleが悪い??と思ったりしてます・・

androidのバージョンアップはトラウマになりますね・・

書込番号:23852465

ナイスクチコミ!5


スレ主 Snake5963さん
クチコミ投稿数:11件 TORQUE G04 auのオーナーTORQUE G04 auの満足度2

2020/12/17 18:59(1年以上前)

>spcy4さん
勉強になりました、熱暴走とかそういう不具合はないのですがグーグルクローム使っていると時々反応しなくなりますがホームに戻るボタンで戻って見直すと見られるのであまり気にしてませんでしたが今度購入店で聞いてみます

書込番号:23854593

ナイスクチコミ!1


スレ主 Snake5963さん
クチコミ投稿数:11件 TORQUE G04 auのオーナーTORQUE G04 auの満足度2

2021/01/14 15:48(1年以上前)

昨年末に機種交換してもらいました
古い方のバッテリーを入れてみたところ
実働4時間で15%でしたのて5時間はきついが
4時間は使えそうなので
本体の問題だったのかもしれません

新しいバッテリーは5時間ぎり持ちました

アンドロイドは最初から10でした

書込番号:23906497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Snake5963さん
クチコミ投稿数:11件 TORQUE G04 auのオーナーTORQUE G04 auの満足度2

2021/02/09 22:12(1年以上前)

どんどんバッテリーの持ちが悪くなってきています
こんなの買わなきゃよかった・・・・・・・・・
社外品でもいいから互換大容量バッテリー出してくれないかな
ほんとはメーカーが作って無償提供レベルだと思いますが

書込番号:23956548

ナイスクチコミ!3


スレ主 Snake5963さん
クチコミ投稿数:11件 TORQUE G04 auのオーナーTORQUE G04 auの満足度2

2021/05/13 19:37(1年以上前)

機種交換してもらって五ヶ月
いまや満充電からなくなるまで4時間持ちません
一時間半つかって残り43%くらい
ひどすぎます

書込番号:24133758

ナイスクチコミ!0


スレ主 Snake5963さん
クチコミ投稿数:11件 TORQUE G04 auのオーナーTORQUE G04 auの満足度2

2022/01/20 23:30(1年以上前)

とうとう2時間ちょいしか持たなくなった・・・・・
支払いはあと2年あるし本当ダメダメな機械だ

書込番号:24554664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

電圧が下がるとアタッチしません。。

2020/12/10 22:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G04 au

スレ主 cyusenkyuさん
クチコミ投稿数:1件

電圧が下がるとアタッチしません。。3.5Vくらいでアウト。。モバイルとしては、致命傷では。。京セラの端末全体に言えることですが、レベルが低いです。。

書込番号:23841723

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

超急速充電(PD)ができないのですが

2020/12/01 10:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G04 au

スレ主 nitrokeyさん
クチコミ投稿数:20件

充電時間を短縮したいと思い、新しい充電器を買いました。
既存の充電器との違いを確認しようと「AccuBattery」というアプリで充電時の電流や電圧を調べたところ、充電電流が1000mA程度、電圧が4300mV程度という結果でした。
詳しい仕組みはわかりませんが、基本的に電流と電圧で充電速度が決まると思っていた私はてっきり2A以上の電流が流れると期待していたのですが概ねこの数値でリミッターが掛かっているようです。

そこで以下のように、以前から使っている古くて安い充電器に100均ケーブルという組み合わせとも比較してみたのですが、数値的には同程度にしかなりません。

比較した充電器は
1.Anker PowerPortT(60W5ポート PD:5V3A、9V3A他、PowerIQ:5V6A(各ポート最大2.4A))
2.AUKEY Swift18W(18W1ポート PD:5V3A、9V2Aなど)
3.オズマ 詳細不明 (2ポート 出力5.2V 2000mA)
4.フリーダム 詳細不明(2ポート シュル力5V3.4A)

複数ポートでも接続は本機のみとし、ケーブルも新品で購入したPD対応品を使用しました。
測定した場所は自宅と会社のコンセントです。

ケーブルも充電器も新しいものを購入したつもりでしたが、アプリの数値通りだとすると充電器とケーブルの組み合わせを
いろいろ変えてもすべて4V1A程度という結果です。
実際の充電時間を正確に測ったわけではありませんが「30分で50%」といった能力は発揮できていない気がします。

TORQUE G04はUSB2.0 PD対応とありましたが、スマホ側が急速充電非対応ということなのでしょうか?
御存じのかたがいらっしゃいました教えていただけますでしょうか。

書込番号:23822439

ナイスクチコミ!4


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/01 11:31(1年以上前)

>nitrokeyさん
京セラでもauでも充電時間の表記はTypeC 共通 ACアダプタ 01:約170分 TypeC 共通 ACアダプタ 02:約170分
となっていてQuickCharge仕様とPD仕様両対応と言うか、どちらも対応していないように見えます。
0-100%充電が3時間くらいと見ていいのでは?

製品の情報ページに 急速充電(USB Power Delivery 2.0) の表記ありますが
今はみんなPD3.0です。PD2.0だとバージョンによっては現行規格も使えますが使えないバージョンもあります。
https://8vivid.net/usb-pd-rev-ver/
メーカーもキャリアもPD対応充電器で170分と表記してるので非対応なのだと思います。
キャリアにUSB Power Delivery 2.0で急速充電出来る充電器を尋ねるしかないですが
ACアダプタ 01:約170分 TypeC 共通 ACアダプタ 02:約170分と書かれてるので
このままのお勧め以外されないと思います。
バージョンを聞き出して対応の充電器使えば急速充電になると思います。
PD2.0は2014年からPD3.0は2016年からなのでPD2.0対応の充電器が見つかるかどうか。

書込番号:23822513

ナイスクチコミ!3


スレ主 nitrokeyさん
クチコミ投稿数:20件

2020/12/01 23:57(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
PDと書いてあったので期待してましたがダメなんでしょうね。
G05に期待します。

書込番号:23823978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

TORQUE G04

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)