端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年9月13日発売
- 6.5インチ
- 広角:約4000万画素/超広角:約2000万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全268スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 2 | 2020年5月6日 12:05 |
![]() |
0 | 0 | 2020年5月6日 10:42 |
![]() |
50 | 17 | 2020年5月5日 06:58 |
![]() |
28 | 6 | 2020年5月2日 22:55 |
![]() |
28 | 1 | 2020年5月1日 09:01 |
![]() |
32 | 6 | 2020年4月30日 14:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
広角ズームが0.6より下がらないですが、そういうものなのでしょうか。ズームのメモリ見るとまだ下がりそうなのですが。。。
(0.5とかにならないという意味です)
宜しくお願いします。
書込番号:23384174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>butajirouさん
ならないです。
標準のメインの広角が1倍で、それに対しての超広角が0.6倍の画角です。
中間は超広角のズームでカバー出来ますが、0.6以下はレンズ(カメラ)が存在しないので無理です。
書込番号:23384198
10点

Taro1969さん
ご返信有り難うございます。
0.6以下ににはならないという事ですね。
故障でないと言うことが分かり安心致しました。
ありがとうございました。
書込番号:23384791 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo

某掲示板では使えた書き込み有るので使えるのでは?
書込番号:23331021 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

使えますが、頻繁に繋がらない(回線が切れる?)ときがありますよ。
目黒でも、au回線に繋がちゃってるし、端末の問題というより、回線の問題と思います。
時間が解決してくれるとは思いますが、、、
書込番号:23331056 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

失礼します。
楽天アンリミッドで利用してますが、通信はできるのですが
楽天リンク通話ができません。(;_;)
設定方法などご存知でしたら教えてください。
>モモタロスいいねさん
書込番号:23332107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

舞来餡銘さんの紹介されているims APN入れてみましたが、通話は運次第ですねw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23002950/
VOLTE利用を有効にしてもすぐに外れてしまいます。運よく1回だけ通話に成功しましたが。
なぜか楽天Linkのアクティベーションでは一発でSMSが通りました。
書込番号:23332116
2点

楽天エリア内だとSMSが使えて、楽天LINKの認証ができるみたいです。
設定はいじってません。
SIMを刺すだけで使えましたよ。
電話に関しては、楽天LINKでしかできない感じですね。
SIMを外したら認証し直しになったのですが、楽天エリア外(au)で認証しようとしたらSMSが届きません。
ですので、楽天エリア内じゃないとできないのかもですね。
書込番号:23332439
12点

>メンテマン1号さん
>Curtis210さん
ありがとうございます!
今の住まいはローミングエリアなので、楽天エリアに反映されたら試してみます!
書込番号:23332584 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

> モモタロスいいねさん
この機種で楽天アンリミット使用を考えています。
ドコモオンラインショップで在庫復活したのでポチりました。(未だ着荷していません。)
コメントに ”電話に関しては、楽天LINKでしかできない感じですね。” とありますが、
楽天LINKを使用すれば、通話可能と理解して宜しいででしょうか?
便乗の問合せで申し訳ありませんが、ご教示を頂けないでしょうか。
宜しくお願いします
書込番号:23332873
2点

>楽天LINKを使用すれば、通話可能と理解して宜しいででしょうか?
Rakuten LinkアプリはAndroid6以上に対応しています。
SIM未挿入でWi-Fiのみで、通話とSMSが利用可能なIP電話となります。
本機であるかどうかに関係なく、利用可能です。
アプリの利用には、楽天回線対応かは一切関係ありません。
詳細は以下を参照下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9
>Q.楽天回線非対応の端末でも、なんとか利用する方法はないでしょうか?
>Rakuten Linkアプリを使った無料のIP電話でしたら、楽天のSIM未挿入でも発信も着信を利用可能です。
書込番号:23332898
2点

>†うっきー†さん
お礼の連絡が遅れて申し訳ありません。
アドバイス有り難う御座います。
楽天アンリミットの魅力の一つが、”国内通話かけ放題” と思っています。
通話が出来ないと少し残念な気がしていました。
楽天アンリミットでは通話は、
・通常の電話(VOLT)での通話 (HW-02L では× or △ : 有料)
・楽天LINKでの通話 (HW-02L では○ : ”国内通話かけ放題”)
となっているみたいですね。
”国内通話かけ放題” 可みたいなので安心しました。
書込番号:23335537
2点

モバイルデータ通信の優先ネットワークのところを「4Gのみ」にすると接続が安定します。
楽天LINKだと117などの電話が使えないぐらいで、通話は問題ないと思います。
書込番号:23335897 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Rakuten LinkアプリはSMS認証が必要なんですが、その時に楽天アンリミット契約のSIMが必要です。
そして残念なことに、この機種は認証用SMSを受け取れませんでした。
Rakuten Link経由の通話も、通常の通話もできてません。
通信はできるので、サブで使うのが良いかと思われます。
書込番号:23336390
1点

>モッチモチ餅さん
>Rakuten LinkアプリはSMS認証が必要なんですが、その時に楽天アンリミット契約のSIMが必要です。
現在は、SMSで届く暗証番号は不要で、電話番号の下6桁で認証することが可能です。
そのため開通済のSIMであれば、SIMを抜いてSMSを受信しないでも利用可能というザル状態となっています。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9
>Q.楽天回線非対応の端末でも、なんとか利用する方法はないでしょうか?
>2020/04/12 バージョンは1.3.4での確認になりますが、SIMを使えない状態でSMSを受け取ることなく、暗証番号に楽天のSIMの下6桁の番号(07012345678の場合であれば345678)を入力することで認証を通せます。暗証番号入力はザル状態でした。
>さすがに、これはシステムの不具合で、早急に修正されるとは思います。
書込番号:23336440
3点

↑利用する場合は、Rakuten Linkアプリをアクティベーションする本機から楽天のSIMは抜いた状態で行って下さい。
アクティベーションする端末に楽天のSIMを刺してしまうと、SIMを抜いた時に自動的にログアウトされてしまうため。
書込番号:23336443
2点

>モッチモチ餅さん
>そして残念なことに、この機種は認証用SMSを受け取れませんでした。
このスレ上からちゃんと読みました?楽天エリアならSMS受信してますよ。
SMSを認証しないのはこの機種ではなくてあなたのエリアではないですか?
書込番号:23336464
1点

†うっきー† さん
情報ありがとうございます。
教えていただいた方法で、Rakuten Linkアプリ経由の通話・SMSができるようになりました。
Curtis210 さん
ご指摘の通り、パートナーエリアでした。
だからできなかったんですね。
書込番号:23336686
1点

私も同じ症状です。
通常使用では、電話、SMS大丈夫ですが。
yahooとかの電話番号認証が届きません。
VOLTE HD をONにするとメールは届きますが毎回再設定するのが面倒くさいです。
どなたか解決方法が有れば教えて下さい。
書込番号:23381137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>takadatoさん
>通常使用では、電話、SMS大丈夫ですが。
>yahooとかの電話番号認証が届きません。
対応端末にするしか方法はないと思います。
Rakuten Linkアプリの挙動については以下を参照下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9
>Q.楽天回線非対応の端末でも、なんとか利用する方法はないでしょうか?
>SIMでの通話回線(緊急通報,111,117,フリーダイヤル,固定電話やIP電話からの着信,SMSでのワンタイムパスワード等)を利用したい場合は、対応端末にする必要があります。
>非対応機種でも、楽天回線エリアに移動することで通話回線でのSMSが利用出来る場合もあるようです。
>SIM未挿入でも利用可能な、IP電話のRakuten Linkアプリでの発着信に関しては、楽天回線は関係なくWi-Fiのみでも利用出来ますので、端末は拘らなくてもよいです。
書込番号:23381685
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
P30Proは月も撮れる50倍ズームとの事ですが、インスタなどのSNS実用写真としては50倍撮影だと画質がかなり低下して使えないとのレビューも見掛けます。
私は晴天で公園に居る野良猫の写真を撮りたいのですが、野良猫なので近寄ると逃げてしまうし、昼寝したり休んでる猫を驚かせるのも可哀想なので離れた所から撮影したくP30ProかP30にしようか迷っております。
そこで質問なのですがP30Proは何倍辺りまでのズームが実用範囲でしょうか?
それとP30は30倍ズームまで出来るそうですが同じ30倍で写真を撮った場合、P30ProとP30の写りは同じなのでしょうか?
実際にP30Proを使われてる方やP30との望遠レンズ比較などを知ってる方、宜しくお願いします。
書込番号:23374208 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

P30 Proには光学5倍ズームが使われており、これをベースに複数のレンズの画像を合成して50倍ズームを実現しています。そのため、5倍を超えると画質はどんどん劣化していくことになります。P30は光学ズームを搭載していないので、ズーム時の画質はP30 Proより落ちるはずです。
下記を見る限り50倍でもそれなりに撮れていますが、毛並みなどの質感が出せるのは20倍程度までではないかと思います。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/1177819.html
あと、一眼レフに挑戦してみるのも手でしょう。
https://ascii.jp/elem/000/000/972/972202/
書込番号:23374231
2点

>ありりん00615さん
確かに一眼レフの方が綺麗に撮れるんでしょうけど、たまたま通り掛かった公園や路地の猫なんかを撮りたい時にスマホしか持ってなかったりするので。同じ倍率ズームならP30よりP30Proの方が写りがいいんですね。
20倍でもかなりアップで撮れそうですし、その辺までが実用範囲なら猫撮りには十分いけそうです!
リンクも貼って頂きありがとうございました_(..)_
書込番号:23374295 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

50倍にすると、画面に猫を捉えづらくなります。
5倍か10倍で撮って、撮影後トリミングしてます。
書込番号:23374304
6点

>P30は光学ズームを搭載していないので、ズーム時の画質はP30 Proより落ちるはずです。
P30の800万画素は光学3倍では?
書込番号:23374334 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

P30にも光学3倍がありますが、P30proは光学5倍ですから望遠はP30proの方が強いです。
レンズか画面の違いで、P30proの方が写真は明るく見えます。
光学10倍までは綺麗に写ると思いますから、けっこう離れても綺麗に撮れると思いますね。
書込番号:23374336 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

P30 Proは光学5倍だけではなく、複数のレンズを合成して10倍ズームを実現するハイブリッド10倍ズームにも対応しています。ハイブリッド10倍ズームは無劣化らしいですが合成処理をしている以上は完璧ということはないと思います。
Reno 10xも同じ方式を利用していますが、センサー性能はP30シリーズのほうが上です。
書込番号:23376130
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
先日おサイフケータイの質問をしたぽすみるくです。
その節はお世話になりました。
親切なご回答に背中を押され、購入いたしました。
早速データ移行を試みているのですが、
再起動時に必要なPINコードがどうしても設定できず困っています。
グーグルに紐つけて設定を行ったためかと思い、初期化して再度設定を試みましたが、
はじめからPINコードの入力を求められています。
初期値にありがちな999999や111111と000000は試してみましたが違っていました。
同梱の用紙にもそれらしい6桁の数字は見当たりません。
調べる術はありますでしょうか?
質問連投で恐縮ですが、どうかお知恵をお貸しください。
19点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
p30の書き込みを見ると、メールが来たときなどに便利な通知ランプはないとのことでしたが、このp30proも通知ランプってないのでしょうか?
どなたかお持ちの方、教えていただけるとありがたいです。
書込番号:22727717 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ないでしょう。
ほぼ全面がディスプレイですから、LEDを置く場所がありません。
なお、トランプ問題のあおりで、発売は延期・未定ですから、持っている人は基本的にいませんよ。
書込番号:22727745
7点

LED無くても液晶面に通知内容表示するアプリをインストールすれば代わりは出来ます
Dynamic Notificationsとか
書込番号:22727855 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

通知ランプはありません。
通知は音で確認するか、2回タップや電源ボタンでロック画面で確認するか
ステータスバーで確認するかですね。
個人的には通知は一杯来るのでイチイチランプはなくても良いですが
充電のランプはないと少し不便。
常時表示(スリープでも時計とか表示)でも良いかなと思うけど
やっぱりちょっと電池食うしね・・・・(ONOFFの電池消費は未確認)
書込番号:22727945
2点

皆様、ご回答ありがとうございました。
やっぱりないんですね。
というか発売されることが先決ですが、気長に待つことにしたいと思います。
書込番号:22727991 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

常時ディスプレイ表示にしてしばらく使ってみましたが
問題なさそうで電池消費も1日3-5%程度かなと思います
(9:00-23:00時間指定)
これだと時間、通知、電池の状況など全て分かるので良いですね。
Mate10proの特に電池使用量が結構合ったのでそれ以降使っていませんでしたが
今は問題なさそうです。
書込番号:22734437
7点

常時表示ONでも小さな通知アイコンが表示されるので何とかなりますが、「メッセージ通知Pro」と言うアプリをインストールして上手く設定すれば色々な色とパターンで画面にLEDが表示され、音やバイブも細かく設定出来て、とても快適になりました。
設定が少々難しいですが、マニュアルは日本語で丁寧に書かれています。
書込番号:23370654 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)