LG style2
- 64GB
3900mAhバッテリーを搭載した6型スマートフォン
月々のお支払い目安?
−円
SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年7月12日発売
- 6インチ
- 約1620万画素(CMOS)|約1310万画素(CMOS)
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2021年1月31日 15:39 |
![]() ![]() |
43 | 10 | 2020年10月19日 23:18 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2020年10月6日 11:05 |
![]() |
32 | 3 | 2020年10月21日 23:24 |
![]() |
110 | 11 | 2020年9月25日 09:14 |
![]() |
15 | 2 | 2020年7月26日 18:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > LG style2 L-01L docomo
アップデート通知が来てるのですがアップデートすると余計劣化することがありアップデートするか悩んでます。
今回のアップデートで不具合や電池の消耗が早くなったなどありますか?
0点

>くーーまんさん
過去のスレッドを検索するとか、Google等で検索はされましたか?
書込番号:23938412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > LG style2 L-01L docomo
何日か前からスマホのWIFIマークの隣の時計マークが消えません。
ウィジェットの時計の下には設定していないアラームも表示されてるし。
消せる方法はありますか?
再起動しても同じ様に表示されるし、アラームも1度全部解除しました。
それでも消えません。
書込番号:23705908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ジジななちゃんさん
Wi-Fiマークの横に目覚まし時計のようなアイコンがあるのだと思います。
>ウィジェットの時計の下には設定していないアラームも表示されてるし。
ウィジェットの下にもアラーム表示があるなら、メインの時計にアラーム設定が
あると思います。
時計アプリを開いて確認をしてみて下さい。
スクショがあると分かり易いです。
書込番号:23706138
7点

>ジジななちゃんさん
時計アプリでアラーム設定されてると思います。
時計アプリで確認して下さい。
書込番号:23706422
5点

私もそう思いアラームを1度全部解除しましたが消えませんでした。何かの不具合ですか?
書込番号:23706677 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ジジななちゃんさん
時計アプリのキャッシュ削除、あるいはデータ削除されてはどうですか?
ウィジェットを出してるシステム標準の時計アプリを確認されてるかは
こちらでは分からないので、間違いがなければ不具合かもしれません。
書込番号:23706683
6点

時計アプリのキャッシュ削除とデータ削除してみましたが改善しませんでした。
書込番号:23707283 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ジジななちゃんさん
あとは再起動くらいですね。
システムの標準時計アプリで、アラーム、タイマー、ストップウォッチ
全部、作動してなければ不具合としか思えません。
書込番号:23707298
6点

ありがとうございました。
時計マークの原因のアプリが判明いたしました。アンインストールしたら時計マークも消えアラーム部分も消えました。
ありがとうございました。
書込番号:23709401 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ジジななちゃんさん
外部からアラームセット出来るようなアプリだったのでしょうか?
直ってよかったです。気になりますね。
書込番号:23709410
7点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > LG style2 L-01L docomo
一週間ほど前にスマホのソフトウェアをアップデート後、バッテリーの減りが早くなった様に思います。
使ってまだ一年位なのでバッテリーの不具合とは思いたくないです。
充電もたまに出来ない時があるし。
今年1月に液晶の故障で修理したのに。
バッテリー持ちに関して何か対策出来る事はありますか?
書込番号:23696485 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ジジななちゃんさん
>充電もたまに出来ない時があるし。
不具合と思って点検をお勧めします。
書込番号:23696519
2点

この機種は色々と問題児のようですので、1年経過してしまってる以上可能ならば最新機種に替えられた方が良いと思います。
書込番号:23708791
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > LG style2 L-01L docomo
本日午前10時からLG style2向けに、やっとAndroid 10 OSバージョンアップ提供が開始されました。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/product_update/l01l/20200923.html
ドコモのAndroid 10提供予定25機種中24機種目になり、これで現時点で未提供なのは初代LG styleだけになりました。相変わらずLGスマホはOSバージョンアップ提供までが遅いですね。
書込番号:23681919 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>まっちゃん2009さん
本日朝にアップデート(OSバージョンアップ)が降りてきて、バージョンアップをしました。
所要時間は約15分ほど。
9→10へのバージョンアップで使えなくなったのが、LG端末の最大の特徴のノックオン(画面消灯時のダブルタップで画面をオンにする機能)が使えなくなったこと。
設定の項目自体がかなり変わってしまい、以前は設定の便利機能でノックオンをオンに出来ましたが、バージョンアップ後にノックオンの設定が消えています。(LG端末のアイデンティティであり、今後のアップデートで復活を期待したいのですが)
他には□ボタンでの起動中アプリの並びが、縦から横にスクロールするように変わったこと。
それ以外は今のところは問題はなさそうです。
セキュリティデータと違って、OS自体のバージョンアップは、多少遅くてもよいのではないかと思います。
特に整数の桁が変わるメジャーアップデートは、安定性に関係しますから。
最たる例が、Android版のFirefoxで、68.11から80になった途端、非常な改悪がされ、使い物にならなくなりました。
Windowsでもそうですが、アップデートのサイクルはできるだけ遅くした方がよいと考えています。
書込番号:23685089
8点

みなさん、アップデート後も問題なく使えているのですね。
数日前にアップデートしましたが、翌朝アラームが鳴らないと思ったら、プリセットの着信音がすべて消えていたり、
カメラが正常に起動しなかったり、設定画面がフリーズしたり、と不具合が出まくりです。
修理戻りのまま予備に持っていたAndroid9の同型機へデータを移そうかと考えているところ・・・。
書込番号:23740414
6点

度々失礼いたします。
データ移行も面倒だなと情報を探し、
下記サイトを参考に「メディアストレージ」の「データの削除」と「キャッシュのクリア」実行後
再起動したら、先程までの現象が解消しました!
https://tips360.jp/tech/android10trouble/
同じ症状の方はお試しください。
書込番号:23740451
5点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > LG style2 L-01L docomo
自分も液晶画面表示がおかしくなり、入力を受け付けなくなって勝手に色々なアプリが起動してしまう症状が出ました。
ドコモショップに持ち込まないと修理受付しないとは、ひどすぎる。
こんなに多くの人のスマートフォンに不具合が出ているのにさらに、購入者にドコモショップに行くと言う時間と距離の負担を強いるとは。
2点

正規で購入したものなら、My docomoから受付してると思いますがこの機種は受け付けていないのですか?
書込番号:23681883 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>sandbagさん
店頭修理には対応はしてますが、LG styleシリーズだと初代と最新の3はオンライン対応ですが、先代の2は非対応になってます。
受付対応可否
https://www.nttdocomo.co.jp/support/repair_shop/compatible.html?series=all&maker=l#result
オンライン受付対応可否
https://www.nttdocomo.co.jp/support/online_repair/compatible.html?series=all&maker=l&series%2Bmaker=all_l#result
書込番号:23681907 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>ハリーSSさん
こんにちは。ドコモ他機種ユーザーですが。
参考までに教えてください。
この機種をオンライン修理で受け付け不可・店頭受け付けのみ可としている理由って、ドコモから聞かれてたりしますか?
修理サービス期間が終わっている旧い機種なら店頭・オンライン問わず受付不可なのはともかく、
これって昨年発売なのに何でかな?と思いまして。
余談、
今年発売の最新5G機種L-51Aですらオンライン修理は受付不可って。。。謎です。
書込番号:23681933 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>みーくん5963さん
LG V60 ThinQ 5GはSoftBank版もドコモ同様にオンライン不可、店頭のみです。
https://www.softbank.jp/mobile/support/product/lg-v60-thinq-5g/
またSoftBankから昨年冬発売されたLG G8X ThinQも同じくオンライン非対応です。
https://www.softbank.jp/mobile/support/product/lg-g8x-thinq/
SoftBankだとSoftBank初のLGブランドスマホとして昨年夏に発売されたエントリー機種LG K50だけが、店頭/オンライン対応となってます。
LGスマホの対応状況は他社機と比べ、こんな感じだと思います。確かドコモのLG style2も長らくオンライン受付はしてなかったと思いますし。
書込番号:23681964 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>まっちゃん2009さん
なんじゃこりゃ(^^;
確かに酷い話ですね。
意味不明な対応です。
書込番号:23682010 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>まっちゃん2009さん
情報ありがとうございます。
他キャリアにおいても同様、同メーカーでも機種によって対応に相違?ムラ?あり、ですか。。。なんか不可解ですね。
LG特有の対キャリア事情が某かあるんですかね。
まぁ理由はともあれ、このご時世故にせめて、
「本製品の修理はオンラインでは承れず、店頭対応になります」
とでも、ドコモのオンラインカタログなりの商品情報にて注意喚起しててほしいかも、ですね。
キャリアモデルなら修理はオンライン手続き+在宅対応で済んで当たり前、って思っているひとが大多数なはず(自分もそのクチ)、
オンライン手続き不可な機種だと知ってたら最初から買わないよ、って人も居るでしょうし。
今後キャリアモデルの購入検討時には、オンライン修理の機種別の可否も気にしたほうが良さそうですね。。。
書込番号:23682253 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>みーくん5963さん
恐らくですが、3月に修理を依頼したような依頼品はドコモ内の修理拠点で対応できず、日本LGの修理拠点に送って修理がされるのではないかと思います。
なので、ドコモショップ→日本LG修理拠点→ドコモショップと修理時間がかかることになります。
このメーカーLGの日本での修理体制が、キャリア関係なくLG製ハードウェアであれば、集中センターで一括して行われているのではないかと思います。
>今後キャリアモデルの購入検討時には、オンライン修理の機種別の可否も気にしたほうが良さそうですね。。。
それは言えますね。
自宅近辺に一応ドコモショップはありますが、結構混んでますから。
書込番号:23683763
7点

>スーパーエクスプレスさん
なるほど、
LG製品(の一部?)は修理品の処理ルートが違うから、なら何となく納得です。
客との現品授受を店頭受付のみにしておけば、
客から直送されたモノをキャリア自身の修理拠点で一旦受け取る→メーカーの同拠点へ転送する、って類の内輪な手間や費用が省けますからね。
その辺の事情を客には伏せておけますし。
まぁ客に不便を掛けてもキャリア〜メーカー間の手間/コスト削減を優先してる、って感じですかね(苦笑)。
書込番号:23684107 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>みーくん5963さん
デュアルスクリーン対応モデル(LG V60 ThinQ 5G、LG G8X ThinQ)は発売時からオンライン受付非対応となってます。
おそらくキャリアの修理センターでは対応できないために、メーカー送りなのかなと思ってます。
LG style2に関しては当初はオンライン受付対応してたはずなので、一部不具合などがありドコモでは対応できない場合も出てきたため、オンライン受付非対応にした可能性はあります。
通常は各社端末、発売から4-5年くらい前までの機種がオンライン受付対応ですからね。
ドコモのLG端末だと2016夏モデル以降がオンライン受付対応で、このうちLG V60 ThinQ 5GとLG style2だけがオンライン受付非対応です。
書込番号:23684137 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>まっちゃん2009さん
>ドコモのLG端末だと2016夏モデル以降がオンライン受付対応で、このうちLG V60 ThinQ 5GとLG style2だけがオンライン受付非対応です。
私のも含め、ここ価格コムでも多数書き込まれている液晶パネルの不具合多発による点が大きいでしょう。
何とか、5Gが一般化されるであろう、あと2年くらいは持ってもらいたいのですが。
書込番号:23685036
8点

>まっちゃん2009さん
>スーパーエクスプレスさん
なるほど、機種によるオンライン修理対応可否には、機種固有の事情も絡んでいそうですね。
まぁキャリア〜メーカー間の内輪の事情や機種固有の事情がどうあれ、キャリアには極力例外の無い対応をお願いしたいものです。
オンライン修理の仕組みをキャリアが客に提供していて且つ、このご時世で来店不要のオンライン手続きの積極活用をキャリア自ら客に求めている状況なのですから、尚更のことで。
これみたくオンライン修理不可機種のユーザーが個々にキャリアへ「なんで自分の機種は壊れたら店まで行かなきゃならんの?不公平じゃん!」みたく疑問・不満の声を上げ、その数が増えてくれば、そのうち是正に向けてキャリアが動いてくれるかも、な気はします。。。希望的観測ながら。
書込番号:23685811 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > LG style2 L-01L docomo
7/24 lg style2 の画面が突然真っ黒になり操作不能(使用期間7ヶ月) 。docomoショップでは今後携帯を使うには3つの方法があると言う説明でした。(補償サービス加入済)
@預かり修理(サポート適用で最大3000円)
A交換(一律7500円)
B機種変更(新しい機種代金+α)
※その他データ復旧代金1000円
昨年から問題となっていた機種で、これに関して今年6月13 日にWeb上でdocomoが発表しています。
細かい契約はわかりませんが、使用期間7ヶ月で自分で壊した記憶が全く無いのに、今後使用していくには、前記の自己負担が必要とのこと。
理解できず、自分の古い携帯にsimとsdカードを入れ替えてもらい、今後の対応は相談の上決めることにし、故障機は持ち帰りました。
データの一部欠損、電池もすぐなくなり、仕事に支障があり、どのようにしたら良いか迷っています。
書込番号:23559817 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Shibu104さん
公式の該当ページが見つかりませんでしたが記事がありました。
店舗では把握していない可能性ありませんか?
直接docomoのサポートに連絡が一番早いと思います。
https://mobilegadget.jp/blog-entry-2643.html
※当製品について画面表示やタッチ操作に関連する不具合と思われる事象が多発しているようです。発生事象を下記に纏めました。なお、ディスプレイ関連の当該事象で困っている方はドコモインフォメーションセンター(携帯からは151/一般電話からは0120-800-000)に相談してみることをお勧め致します。
書込番号:23559951
8点

>Taro1969さん
回答有難うございます。早速明日docomoのインフォメーションセンターに相談してみます。
書込番号:23560169 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)