LG style2
- 64GB
3900mAhバッテリーを搭載した6型スマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年7月12日発売
- 6インチ
- 約1620万画素(CMOS)/約1310万画素(CMOS)
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2019年8月19日 18:37 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2019年8月16日 00:23 |
![]() |
12 | 7 | 2019年8月13日 00:44 |
![]() |
3 | 0 | 2019年7月8日 15:15 |
![]() |
7 | 3 | 2019年7月8日 21:48 |
![]() |
21 | 24 | 2019年7月12日 15:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > LG style2 L-01L docomo
近々、このスマホを購入予定なのですが、液晶保護フィルムについて、どのような物を買ったら良いのか悩んでいます。
ガラス製の保護フィルムがいいんだと思うのですが、amazonのレビューなどでは、ガラス製の保護フィルムだと、液晶の端の部分が「浮いてしまう」と言うレビューもあり、怖くて注文出来ません
皆さんは、どのような液晶保護フィルムを使っていますか?
オススメの商品などありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点

ハルトコーティングとかにしないと
ガラスは程度の差こそあれ浮くと思います
普通のフィルムに手帳型ケースで全面保護っていうほうが安上がりかもしれませんね
書込番号:22867265
1点

こるでりあさん返信ありがとうございます。
やはり「普通のフィルム」しか無いんでしょうかね...。
最近のスマホはデザインは良いんだけど、ちょっと「凝りすぎ」なような気がします...。
「手帳型ケース」は自分も購入予定ですので、フィルムに手帳型ケースで我慢しようと思います。
どうも、ありがとうございました
書込番号:22867504
0点





スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > LG style2 L-01L docomo
ショップで、ゴールド色の現物を見て来ましたが
イメージしていた色と違い、どちらかと言えばピンクに近い色でした。
当初はゴールドにする予定でしたが、現色を見て迷ってしまいました。
女性が持つと似合いそうですが、ピンク系は50過ぎの男性が持つと違和感ありますか?
無難にブラックが良いでしょうか?
因みにカバーはつけずに使用する予定です。
皆様の客観的なご意見を聞きたくて、質問した次第です。
ご意見を宜しくお願いします。
書込番号:22849392 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分が気に入らないならブラックすれば良いのでは?
私は在庫にシルバーしか無かったからシルバーにしました。
ゴールドがあればゴールドを選んでました。
iPhone SE も新色のローズを選びましたからピンクに違和感はありません。
個人的にはスマホではブラックは選びません
ガラケーで選択肢が黒かシルバーしか無かった世代ですから
書込番号:22849618 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>iPhone seさん
ありがとうございます。
私もブラックは指紋も目立つので気がすすまないのですが、この機種はゴールドとブラックの2択しかないので悩みどこです。
書込番号:22849714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2つしか無いうちの一つは気すすまない、
残った方は、男が持ったっ場合に、回りの目から見たら、どう思われるか不安、
それを他人に訊いてどうしたいのでしょうか。
昭和の時代の価値観?今時、この色は男が持ったら変、なんて思う人の方が少ないでしょうし、
他人がどんな色のスマホを使っていようが、気にする人もいないんじゃないかと思いますが。
もっと、自分の生き方に自信を持たれては如何でしょうか。
文字にするとかなり辛口に見えますが、ご容赦ください。
(Lavender, Purple, Violet, Rose Pink, SAKURA Pink 好きの年寄りの戯言です。)
書込番号:22851384
4点

40代男性ですがゴールド買いましたよ。
確かに所謂ゴールドより赤みがかってますが、ピンクと言うより明るいブロンズ色だと思ってます。
この色がとても気に入ってるので、レイアウトのクリアケースをつけてます。
この機種に限らず、最近は各メーカーが男女どちらが持っても違和感がない絶妙な色合いで出してきますよね。
パープルと言いつつ青にも見えたり、ピンクと言いつつシャンパンゴールドやベージュっぽかったり。
メーカーとしても最小限のカラバリで幅広い層に売りたいでしょうから工夫してるんでしょうね。
書込番号:22852284
1点

>モモちゃんをさがせさん
ご意見ありがとうございました!
ごもっともです。
現物、いい色でした。
色々考え過ぎたようです。
昨日ゴールドで契約してきました。
書込番号:22854118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tameemonさん
ありがとうございました。
確かにブロンズの明るい色に見えますね!
再度実物を見て気に入りましたので、ゴールドで契約しました!
書込番号:22854122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tameemonさん
ありがとうございました。
確かにブロンズの明るい色に見えますね!
再度、現物を見たら気に入りましたので、
ゴールドで契約しました!
書込番号:22854127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > LG style2 L-01L docomo
先ほどLG style2 L-01Lの発売日が発表されました。7月12日(金)発売確定です。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2019/07/08_00.html
書込番号:22784870 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > LG style2 L-01L docomo
Androidパイのホームボタンを上にスワイプに設定できますか?
LGV30+を使っているのですが、パイにアップデートして、ホームボタンが3ボタンから2ボタンに変えられるのでしょうか?
LGstyle2の写真を見るとまだ3ボタンなので…
書込番号:22783479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種はまだ発売すらされてないですよ。
それにドコモ、auともV30+へのOSアップデートも開始されてませんし。
Android 9 Pieでもナビゲーションは、メーカーによって考えが異なります。
従来の使い勝手を重視してAndroid 8.0/8.1までのものを引き続き採用しているメーカー、Android 9 Pie標準と従来のナビゲーションを切り替えできるようにしているメーカー、Android 9 Pie標準のものを採用しているメーカーと3パターンになってます。
SoftBankが先日発売したLG K50も3ボタンですし、日本で発売していないLG G8 ThinQなども3ボタンですから、LGは従来のナビゲーションを採用してると思います。
ちなみにLG製のY!mobile向けAndroid One X5(LG G7 One)は、メーカーカスタマイズがほとんどないのでAndroid 9 Pie標準のナビゲーションとなってます。
書込番号:22783591 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

LG K50にはAndroid 9 Pie標準ナビゲーションへの切り替え機能がないみたいなので、同じくAndroid 9 Pie採用のLG style2、Android 9 Pie OSアップデートが予定されているV30+/isai V30+/LG style/LG itの4機種も同じでしょうね。
書込番号:22783663 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。
2ボタンになって雰囲気がガラッっと変わると思っていたので残念です。
書込番号:22785603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > LG style2 L-01L docomo
ゴールド綺麗ですね。
https://youtu.be/zA8snKYB5fk
サイドフレームはアルミでしょうか?艶消しでギラギラ感も抑えられているように見えます。
早く展示して欲しいです。
書込番号:22759817 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アルミはないのでは?
端末が高くないので
書込番号:22759857 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LG styleと同じなら、フレームはアルミニウムでしょうね。
LG styleの背面素材はホワイトとブルーが艶消しのPC、ブラックが艶ありのPC+ABSでしたが、LG style2の背面素材は価格帯を考えるとガラス“風”ですかね。
書込番号:22759880 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

L-03Kがアルミなので引き継いでいると思ったのです(^-^;
まあ実物を見てみないと真実は分かりません。
バックパネルもHuaweiは低価格でもガラス素材を採用していますがL-01Lはどうでしょうか…
L-03Kは高級感薄いのでちょと期待しています。
書込番号:22759903 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SoftBank向けLG K50 802LG、ドコモのLG style2 L-01Lと同じ6月28日から予約開始みたいです。
LG K50は価格帯から見ても確実にプラスチックっぽいですが、LG style2はガラス素材だといいですね(^^;
自分が買うならゴールドですが、普及価格帯ならもう1〜2色バリエーションが欲しかったかなと思います。
書込番号:22760421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じタイミングで予約開始ということは発売日も同じなのかな?
K50はアンテナラインもありませんし、フレームやバックパネルもプラスチックっぽいですね。
(L-01Lにはアンテナラインがあるのでアルミ確定?)
背面の素材は高級感に繋がるのでガラス期待です。
ミッドレンジなら青とか出してもいい気がしますが、今回は大人向けのカラーでしょうか。
私は手頃な価格なのでゴールドを選んでしまっても良いかなと思っています。
今のL-03Kはブラックですが指紋や細かい傷が目立つのでホワイトにしていればと若干後悔しましたし、もう黒も飽きました笑。
あとバッテリーです。
L-03Kは容量の割にあまり良くないように感じるので気になって。
書込番号:22760956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://s-max.jp/archives/1774702.html
見た感じでは、フレームに関してはLG styleに引き続きアルミな感じがしますね。
背面はゴールドがドットパターン+クリア塗装の鏡面仕上げ、ブラックはグロス仕上げということでやはり“ガラス風”かな?
Galaxy同様にハイエンドはガラス素材、ミドルレンジはPC素材と分けてそうな気がします。
書込番号:22762867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たしかにガラス風かもしれませんね。
ただ塗装されているだけでも十分綺麗そうです。
またこの画像ではブラックもかなりカッコいいですよね。
パッと見は黒ですがよく見ると深い青で、おしゃれで凄く欲しくなりました。
色合いが私が最初に使っていたF-05Dのブルーブラックに似ているも親近感が湧きます。
やっぱりゴールドは派手かな?
自分自身が派手な人間ではないので似合わないかも(^-^;
Galaxyでもミッドレンジはガラスではないのですね。
やっぱりHuaweiのコスパは異常としか言えません。
書込番号:22763747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

au、UQ mobile、J:COM Mobileから発売されたGalaxy A30 SCV43、見た目はガラスですがフレーム含めてPC素材ですね。
ちなみにドコモのGalaxy Feel2(Galaxy A8 2018ベース)、Galaxy Feel(Galaxy A3 2016ベース)は、フレームはアルミ、背面はガラスとなってます。
サムスンは今年からミドルレンジラインを再編して同時に型番規則を変更しましたが、下位モデルでは背面へのガラス採用を止めたっぽい?です。
書込番号:22763756 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先ほどSoftBank向けLG K50の価格が案内されましたが、日本仕様一切なしでSoftBank向けの最低限カスタマイズながらarrows Uと同じ30,720円ですね。
スナドラ採用ではないし、ローエンドなので2万台前半を予想してましたが意外と割高感が...。
SoftBankは型落ちのハイエンド〜ミドルハイ機種を値下げますが、そのうちXperia XZ2、Xperia XZ1、Xperia XZs、HUAWEI Mate10 Pro、AQUOS R Compact、AQUOS Xx3 mini、HTC U11は設定価格が値下げで同額の30,720円となっているため、なおさら割高感があります(^^;
LG style2は日本仕様全部入りですし、初代より設定価格も下がってるのに高級感ありそうですし、大容量バッテリーと大画面などミドルレンジながら期待できる1台ですね。
書込番号:22764255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ふと、思ったので...。
背面ガラス素材のLG V30+も利用してますが、よく見たらクラウドシルバーが細かいドットパターンのタイプの鏡面仕上げ、オーロラブラックは汚れが目立ちやすいグロス仕上げなんですよね。
LG style2も背面ガラス素材という可能性もあるかもしれませんね。
書込番号:22765684 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もしかしたらL-01Kと同じ可能性も?
たしかにゴールドの反射とかも同じような感じですね。
やっぱり背面の高級感は価格に比例することが多いので、ミッドレンジでもここに力を入れれば印象はずいぶんと良くなります。
発売日は金曜日とかが多いのでしたっけ?
早く欲しいので来週とかに発売して欲しいのですけどどうでしょうか‥
書込番号:22766856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LG V30+は、ドコモ版のクラウドシルバー、オーロラブラック、JOJO仕様のジョジョホワイトともに所有してますが(au版はクラウドシルバーのみ所有)、背面質感や色合いが高級感あるので、LG style2にも期待したいとこです。
LG styleがどちらかというと若者向けなカラバリだったのに対し、LG style2は大人向けなカラバリですよね(特に男性)。
2016年モデルは水曜と金曜発売が多い、2017年及び2018年モデルは木曜と金曜が多い、2019年モデルは金曜発売ばかりです(新プラン開始に合わせ土曜発売の4モデルは例外)。
ということで、金曜発売が濃厚な気がしますね。
Galaxyのミドルレンジは、海外でもガラス素材のものとPC素材のものがあります。ミドルレンジの中でもラインによって素材を変えてるっぽいです。
ちなみにドコモ向けGalaxy Feel2とGalaxy Feelはガラス素材、au向けのGalaxy A30はガラス風に見えますがPC素材となってます。
書込番号:22767126 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソフトバンク向けLG K50 802LG、7月5日(金)発売開始とアナウンスが出ました。
https://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/lg-k50/
仮にドコモ向けLG style2が7月5日発売なら、昨日または今日の段階で発売日のアナウンスがあり、オンラインショップは明日には事前購入手続き開始という流れになりますが、今日の時点で発売日のアナウンスがないため今週発売の可能性はなくなりました(^^;
早くて来週以降になるでしょう。
書込番号:22772674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

来週以降ですね…
冷モックを見てきましたがなかなか良かったです。
書込番号:22773153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

写真が綺麗ではないは許してください。
L-01Lの冷モックを触ってきました。
持った感じはそこそこ大きく、電源ボタンの位置がやや高いのが印象的。
(右上のボタンが電源)
サイドフレームはアルミ、バックパネルの素材はガラスかは分かりませんでしたが良い感じです。
また近くにあったHuawei P20 Proと比べてみましたがデザインや質感はかなり健闘しており、少なくとも安っぽさはありません。
ブラックは濃い紺、ゴールドはベージュに近いと感じました。
ただゴールドは写真と実物は色味が異なるので検討してにるなら実際に見た方が良いでしょう。
私はブラックの方を予約したいと思います。
書込番号:22773249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゴールドは特にネットの写真とは違いましたね。
もっと反射しやすいのかと思っていたのですが案外地味で。
この短期間でデザインの変更、またはモックと実物では異なる可能性でもあるのでしょうか…
もしかしたら撮影環境やカメラの性能も関係あるのかな
書込番号:22774619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LG 2018冬-2019夏発売モデルの材質
LG K50 802LG 背面パネルと物理ボタン→PC+ABS、フレーム→PC+GFですね。
Android One X5(LG G7 One) 背面→ガラス、フレームと物理ボタン→アルミ
LG Q stylus 801LG 背面→PC+GF、フレーム→アルミ、物理ボタン→PC
LG it LGV36 背面と物理ボタン→PC、フレーム→PC+ASA+GF
LG style2 L-01Lに期待したいですが、やはり背面はガラス風の可能性はありそうかな。
ゴールドはイメージとかなり違いますね(^^;
ただ各製品記事の画像では、ドコモやLGの製品サイト同様にブロンズに近い印象で高級感あるように感じますし、カメラや周りの明るさなど環境によって印象が変わる可能性はありそう。
書込番号:22777954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SoftBank向けLG K50から1週間遅れとなる、7月12日発売で確定です。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2019/07/08_00.html
dポイントプレゼントキャンペーンも実施されます。
https://lg-style2-cp.com
書込番号:22784876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっと発売されますね。
バッテリーは物量の差もあってかGalaxy S10+に敵わないみたいですけど、L-03Kからはかなり良くなっています。
また今回はPD対応の表記がしっかりされているのも良し。
あとの他の基本的な性能はL-03Kと同じですかね。
BluetoothのコーデックもaptX止まり。
まあ今のL-03Kに性能面であまり不満を感じたことはないので、ディスプレイとバッテリーが良くなるだけでも私は十分な購入理由になります。
既に予約はしてあるので入荷のメール待ちです。
書込番号:22784945 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

横ですが、さっきビック池袋西口でホットモックを見つけたので撮ってきました。
ホットモックの方は相対的にピンクがかっていて新しい10円玉のような色、モックはベージュがかっていて、大袈裟に言えばラクスマのゴールドにニスを塗ってたような色でした。
個人的にはホットモックの方が派手なのに上品で魅力的に見えましたね。
目を近づけると細かいドットが入っている質感も良かったです。
書込番号:22785284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>tameemonさん
情報ありがとうございます。
やっぱり色味が異なるのですね。
恐らく販売されるのは温モックの色でしょうか。
近所の家電量販店には冷モックしかなかったので、今度はドコモショップに見に行って来ます。
書込番号:22785438 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フレームはアルミニウム、背面はアクリル樹脂+PCでしたね。やはりガラス風だったみたいです。
書込番号:22791998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

触ってもよく分かりませんがガラスではないのですね。
しかし落としたときのことを考えると耐久性的にはガラスじゃない方が良さそうですし、カバーも着けているのでほとんど気にしなくなっています。
ボタン類にやや不満がありますがかなり満足度は高いです。
書込番号:22792599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)