ZenFone 6 のクチコミ掲示板

ZenFone 6

  • 128GB
  • 256GB

180度回転フリップカメラ搭載のSIMフリースマホ

<
>
ASUS ZenFone 6 製品画像
  • ZenFone 6 [ミッドナイトブラック]
  • ZenFone 6 [トワイライトシルバー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

ZenFone 6 のクチコミ掲示板

(1150件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全116スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

撮影した写真の色がプレビューと違う

2019/10/22 01:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 6 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:17件

撮影した写真の色について、以下の場合で実際に記録された写真がプレビューの色と全く異なってしまいます。

@48MPのオート撮影の場合
A48MPのPROモードでホワイトバランスを手動にした場合
B12MPのPROモードでホワイトバランスを手動にして、シャッタースピードを1/8以上遅くした場合
(広角カメラでも同様)

具体的には、彩度がガクンと落ちた色になってしまい、AとBでは特に顕著です。
これはなぜでしょうか?
また対処法はありますか?

書込番号:23001046

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:138件 ZenFone 6 128GB SIMフリーのオーナーZenFone 6 128GB SIMフリーの満足度5

2019/10/25 02:25(1年以上前)

>ヒズメープルさん
HDRの設定?Googleフォトの自動補正?はいかがですか?
ちなみにプレビューとはどのアプリのプレビューですか?

書込番号:23007258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2019/10/25 20:54(1年以上前)

>milanistaboyさん
カメラアプリ、閲覧アプリともにZenfone6純正のものです。
HDRは、48MPの時とPROモードの時だと適用されない仕様ですね。

書込番号:23008748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ67

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

楽天モバイル

2019/10/24 13:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 6 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:17件

今自分は楽天モバイルを使っているのですが、他の人の投稿で電話が使えないとあったのですが、本当でしょうか?
この機種に変えようか迷ってるので誰か教えてください。

書込番号:23006083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/10/24 14:17(1年以上前)

>リーくさんさん

>他の人の投稿で電話が使えないとあったのですが、本当でしょうか?
この機種に変えようか迷ってるので誰か教えてください。

キャリア、MNO@楽天モバイルでは動作確認されてませんしね。
MVNOでの楽天モバイルにてdocomo回線ないしau回線では通話可能ですけどね。

書込番号:23006096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2019/10/24 14:32(1年以上前)

別機種

>ヨッシーセブンだ!さん
あんまり詳しくないんでわからないけど、docomo回線ないって言ってますが、自分が使ってるのdocomo回線だと思うんですけど…違うんですか?

書込番号:23006110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/10/24 14:38(1年以上前)

>リーくさんさん

>、docomo回線ないって言ってますが、自分が使ってるのdocomo回線だと思うんですけど…違うんですか?

でしたら、キャリアでの楽天回線じゃなくMVNOでの楽天モバイルでしょう。
でしたらZenFone 6 128GB SIMフリー はMVNOでの楽天モバイルにてdocomo回線ないしau回線にて”通話”もLTEでの”通信”も可能ですけどね。

APN設定が半角にて確実に設定されてるってな前提が担保になってきますが。


今後も、MVNOでの楽天モバイルと、MNO@楽天モバイルにて錯誤って数多なりや。

書込番号:23006116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:16件

2019/10/24 16:56(1年以上前)

楽天モバイルのSIM入れていますが、今の所、問題無く使用出来ております。

書込番号:23006292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2019/10/24 17:06(1年以上前)

>T-800-ASP-さん
通話も問題なく出来てますか?
何も問題ないならこのスマホにしようかな…

書込番号:23006312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2019/10/24 18:15(1年以上前)

>リーくさんさん
>今自分は楽天モバイルを使っているのですが、他の人の投稿で電話が使えないとあったのですが、本当でしょうか?

おそらく、リーくさんさんが勘違いされていると思います。
楽天モバイルとしか記載していませんが、回線が1つしかないと思われていませんか?

既出スレッドを参照下さい。

公式サイトに明確に記載されている通り、docomo,au,Softbank,Y!mobile対応です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030989/SortID=22918386/#22918438

未来のことは、誰にも分かりませんが、楽天回線は、公式上は本機については記載がありません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030989/SortID=23005281/#23005994
>https://mobile.rakuten.co.jp/news/service_20190906/
>楽天回線 対応製品一覧(2019年10月18日時点)

ですので、楽天モバイルのdocomo,au回線は使えますが、楽天回線は使えなくても仕方がありません。
ということになります。

楽天モバイルのdocomo,au回線であれば、公式対応なので何の問題もありません。
T-800-ASP-さんが、どこの回線を使っているか記載されていないのでわかりませんが、docomoかauの回線の話ではないかと推測されます。

ちなみに、楽天回線エリアは以下で確認できます。使えるところは、かなり限られています。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/
>パートナーエリア内ではau回線によるローミング接続がご利用いただけます。
>楽天回線エリアとパートナーエリアとの境界付近や、地下と屋外の間を移動するとき、大きな商業ビルと屋外を移動するときに通信・通話が切断されたり、一時的にご利用になれない場合があります。
>楽天モバイルが本サービスのために提供する製品、もしくは動作検証された製品以外での通信は保証されません。



>あんまり詳しくないんでわからないけど、docomo回線ないって言ってますが、自分が使ってるのdocomo回線だと思うんですけど…違うんですか?

ヨッシーセブンだ!さんは、「ない」とは一言も言っていません。「ないし」と言われています。「または」「もしくは」という意味です。
「docomo回線または(もしくは)au回線」ということを記載されています。

docomo回線は、公式対応なので、今利用されているものであれば、使えます。


次回から既出スレッドがある場合は、新規スレッドを立てるのではなく、返信機能を利用して頂けたらと思います。
いくつも同じスレッドを立ててしまうと、他の有益なスレッドが埋もれてしまいます。
他の方も利用されていますので、配慮頂けたらと思います。

書込番号:23006423

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:17件

2019/10/24 18:45(1年以上前)

>†うっきー†さん
丁寧に説明して頂き本当にありがとうございます。
こういう系の話ほんと苦手なので分かりやすい説明で助かりました。

書込番号:23006474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:16件

2019/10/24 19:20(1年以上前)

はい、使用可能なのを確認しています。
自分はこの機種はサブとして使いつつ、格安SIMを楽天モバイル含めて2枚入れています。
もちろん両方とも通話、通信可能なのを確認しています。

書込番号:23006546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2019/10/24 19:42(1年以上前)

>T-800-ASP-さん
>はい、使用可能なのを確認しています。

楽天には、docomo,au回線,楽天回線の3つがありますが、どれをお使いですか?
docomo,au回線については、公式対応なので、問題なく使えるのは当然なのですが、

楽天回線については、使えないという方がいますので。公式でも対応機種にはなっていませんし。

楽天回線で電話が使えているのでしょうか?
公式対応の、docomo回線かau回線ということはありませんか?

書込番号:23006585

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:16件

2019/10/24 23:06(1年以上前)

あ、楽天モバイルの回線ですか、すみません、自分のはdocomo回線の契約となります。

書込番号:23007006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2019/10/25 07:07(1年以上前)

>T-800-ASP-さん
>あ、楽天モバイルの回線ですか、すみません、自分のはdocomo回線の契約となります。

やはり、そうでしたか・・・・・
公式対応のdocomo回線は、まったく問題ありません。

ちなみに、docomo回線は公式対応を記載していなくても気にしなくてよいです。
docomoのLTE回線で利用出来ないLTE端末のSIMフリー端末はないと思ったので支障はないかと。
動作確認されているかどうかすら確認の必要もありません。


現在、楽天モバイルで問題視されているのは、公式対応機種となっていない端末での楽天回線のみの話となっています。

書込番号:23007391

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/10/25 18:15(1年以上前)

キャリア LTEが楽天回線でも楽天モバイル。
MVNOでdocomo回線”ないし”au回線での楽天モバイル。

今後も錯誤ってか数多あるのですかね。

””楽天モバイル””意味深やねぇ。


一興なのは、同じVOLTEって名言してますけど、楽天回線でのVOLTEはauやdocomoよか劣化してるような”気がします”のは
季節の境目故でしょうかね。

ないし って今後は漢字での”乃至”表記が無難かな。

書込番号:23008430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バッテリーケアが機能していない

2019/10/23 01:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 6 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:9件

powermaster内のバッテリーケアをONにしてるのてすが、どうやら機能していないみたいです。
開始時間22時00分、終了時間7時00分の初期設定のままで使ってるのですが、通常の充電と同じように充電されてしまい2時や3時には100%になっていました。
何か不具合があるのでしょうか?
それとも私の端末が故障している可能性があるのでしょうか?

書込番号:23003332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/10/23 09:55(1年以上前)

初期化してみる
あるいは使ってる充電器が問題ありの可能性

書込番号:23003743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/10/23 13:27(1年以上前)

ちなみに機能が動作してれば左上の通知エリアにアイコンでるんですが
それはあるのかな?

書込番号:23004064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2019/10/23 14:13(1年以上前)

返信ありがとうございます。
購入したばかりなのですが初期化した方がいいのでしょうか?
通知欄にpowermasterのアイコンは出てました。
他のウェブサイトにて開始時刻を踏まないとバッテリーケアが有効にならないという文章を見て、開始時刻を過ぎたあとにケーブルを繋ぐのと開始時刻をすぎる前にケーブルを繋いでみました。
過ぎたあとにケーブルを繋いだらpowermasterのアイコンは出てこず、過ぎる前に繋いだら開始時刻を踏む前から既にpowermasterのアイコンが出ているような状況です。
どちらのパターンでも上手く機能していないようで、終了時刻よりも遥かに前にフル充電されてしまいます。

書込番号:23004124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2019/10/23 14:15(1年以上前)

あと使っている充電器は純正で、ケーブルはAnker製のものを使ってます。

書込番号:23004127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/10/23 14:34(1年以上前)

開始時間を踏む必要はたぶんないです
ただし開始時間後に充電開始した場合バッテリーケアが
有効になるまで若干の時間を要します

自分は午前7時開始午前6時終了とかにしてますが
これでおそらく午前4時頃100パーセントです
概ね2時間くらい早いのが仕様と判断してます

最悪初期化かと思いますが
一度設定変えてみては?

書込番号:23004152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/10/23 14:35(1年以上前)

あとはケーブル含めて純正で試したりとかしてみたりかな

書込番号:23004153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2019/10/23 14:49(1年以上前)

なるほどです。
ケーブルも純正に変えてみて、時間の設定も変えてみて、それでもダメなら一旦初期化してみようと思います。
前機種が5zを使っていてData tranceferでごっそりデータを移行したのでもしかすると何かの設定が邪魔している可能性もあるんでしょうかね…

書込番号:23004173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/10/23 15:41(1年以上前)

純正はどうなのか(対応なのか)わかんないんですが
急速充電対応の充電器を使うと作動してるかわかりやすいですよ
作動してる時間はマークが普通の充電マークになりますので
作動してないと急速充電マークになります

書込番号:23004236 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2019/10/24 17:12(1年以上前)

返信が遅くなってしまいましたが、初期化にて無事解決しました。
色々と試して見たのですが治らず、まだ購入してから日が浅いこともありこのまま使うのも嫌だったので初期化したところ、無事バッテリーケアが機能するようになりました。
初期化前は80%を越えても急速充電のまま(++がついている)だったのですが、初期化後は80%付近から通常の充電マークになりました。
設定した時間よりもだいぶ早めに確認したところ、まだ90%台だったのでバッチリ機能していることが確認できました。
今度からは購入後アップデートしてから初期化した方がいいみたいですね…
色々と勉強になりました。
解答してくださりありがとうございました。

書込番号:23006321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

楽天SIMでの使用

2019/10/21 22:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 6 128GB SIMフリー

スレ主 oceannさん
クチコミ投稿数:5件

この度、楽天にて本体を購入しました。
現在DOCOMOにて使用中ですが、楽天モバイルにキャリアを変え使用をしようと思ってますが、楽天モバイル公式サイトにて動作確認機種にzenfon6の記載がありませんでした。どなたか楽天SIMにて仕様されている方はおられますでしょうか??また何か不都合等ございましたらお教えください。よろしくお願いいたします。

書込番号:23000737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/10/21 22:14(1年以上前)

MVNOの話なら使えない理由が一つもない
プリセットAPNに楽天モバイルのものありますので別に普通に使えます

書込番号:23000758

ナイスクチコミ!10


aiorightさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件

2019/10/23 15:24(1年以上前)

楽天MVNO(ドコモ、au回線)についてはこるでりあさんの言う通りで日本仕様のZenFone6でしたら日本の主要キャリアにフル対応なので問題ありません
また楽天MNOに関しても現状モニターで提供されているのはband3で、これはドコモ、au、ソフトバンクの三社でも使用され国際的にも非常にベターな周波数であり海外仕様のZenFone6でも対応しています
しかし暫くはドコモ回線との併用という話ですし、現状ではドコモとauに対応した日本仕様を使うのがベストでしょう

まとめると機械的には問題ないのでapn設定だけしっかり確認すれば大丈夫です

書込番号:23004209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 oceannさん
クチコミ投稿数:5件

2019/10/23 16:00(1年以上前)

ありがとうございました。
とても分かりやすくご説明ありがとうございます。

書込番号:23004266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shigetomoさん
クチコミ投稿数:3件

2019/10/23 16:16(1年以上前)

機種不明

楽天シム使えると思います。
当方はOCNモバイルとソフトバンクガラケーシム使用しています。

書込番号:23004298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

アップデート(2019/10)大丈夫でしょうか

2019/10/20 16:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 6 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:18件

ASUSから、システム更新の通知が来たのですが、以前のASUSの実績をネットで調べますと、失敗して文鎮化したケースもあるようで、おびえてます。周囲に、zenfone6ユーザーがいないため、手順の留意点の有無も情報がありません。特に準備も必要なく、アップデートに進み、画面の指示どおりにすれば大丈夫なものでしょうか。既に実施された方のご教示などあればありがたいです。よろしくお願いします。当方、Zenfone6(ZS630KL)です。

書込番号:22998636

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/10/20 18:38(1年以上前)

自分はアプデしても問題ないので
少なくともアプデしたら絶対文鎮かといえばそれはないわけで

書込番号:22998790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/10/20 19:01(1年以上前)

>_φ(・_・さん

>失敗して文鎮化したケースもあるようで、おびえてます。

家電量販のノジマにて延長保証加入にて購入@Zenfone 6 メモリ8GB/内蔵ストレージ256GB  を購入してますけど
対処してくれるのかな。

書込番号:22998825

ナイスクチコミ!0


r259rtさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2019/10/21 13:39(1年以上前)

わたしも一瞬躊躇いましたが通知来てすぐにアプデ。
何の問題もなくアプデ出来ました〜。
8Gの256GBです。

書込番号:23000002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2019/10/22 15:35(1年以上前)

皆様、情報ありがとうございます。
とりあえず、実例2/2で問題なしとのことですね。
今出先なので、後日、当方もアップデートしてみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23002143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

受話音量

2019/10/21 16:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 6 128GB SIMフリー

スレ主 越乃さん
クチコミ投稿数:834件

受話音小さくないでしょうか?
騒がしい時は聞きづらくて・・・

Xperiaは受話音量大きく快適だったのですが。。

書込番号:23000135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
jwesさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:20件

2019/10/21 16:36(1年以上前)

こんにちは。


まず、スマホの設定画面に通話音量の設定が無いという場合は、
「通話中に音量ボタンを押して」音量の大小を調整してみましょう。

通話中の時にしか、通話音量を大きく(小さく)できない事に注意です。



別の誰かのスマホや電話から、あなたのZenFoneの番号宛に電話をかけてもらってください。
そして電話に出て、何か適当にしゃべってもらっている間に、
ZenFone 6の音量ボタンを押せば、普通なら音量が上がるはずですから、
あなたの聞こえるレベルにまで音量を上げましょう。


そして音量が無事聞こえるレベルにまで上がったら、電話を切ってもらえば、
それ以後も、その音量レベルのまま通話ができるはずです。

とりあえずやってみてください。

書込番号:23000162

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 越乃さん
クチコミ投稿数:834件

2019/10/21 17:01(1年以上前)

>jwesさん

詳しい回答、ありがとうございます。
やってみます。

書込番号:23000192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:25件 近所のトリさん達 

2019/10/21 17:52(1年以上前)

こんにちは

ホーム画面で音量ボタンをおすと右側にスライダーと歯車が出ます
歯車を押すと音量設定画面が出ますので
そこで通話音量を変更できます
変更するごとに段階的に音もでますので大体の音量はわかるともいますよ

書込番号:23000276

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)