ZenFone 6 のクチコミ掲示板

ZenFone 6

  • 128GB
  • 256GB

180度回転フリップカメラ搭載のSIMフリースマホ

<
>
ASUS ZenFone 6 製品画像
  • ZenFone 6 [ミッドナイトブラック]
  • ZenFone 6 [トワイライトシルバー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

ZenFone 6 のクチコミ掲示板

(508件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
67

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ61

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 6 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

今し方、カメラアプリを起動し机に置いた状態のまま内側カメラへ切替ボタンを押してしまいました。
当然カメラは動かず、すぐに手に持ち、切替ボタンを押してみましたが

カメラフリップが機能していません

という文言が出てきて全く動く気配がありません。
音量ボタンでは稼働しますし、音量ボタンで内側に向けた後に切替ボタンを押すと通常通りカメラは収納されます。

端末再起動
カメラアプリのキャッシュ削除
セーフモードからの再起動

を試してみましたが改善されません。
手動で切り替えていくか修理に出すしかないのでしょうか。

書込番号:23066366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/11/24 13:23(1年以上前)

初期化

書込番号:23066670 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:19件

2019/11/28 07:38(1年以上前)

>あやぴゃーさん
初期化は試したんですかね?
カメラ可動部の故障なら修理しかないでしょうけど。
(状況的に壊れていてもおかしくないですが)

書込番号:23074210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:19件

2019/11/28 07:41(1年以上前)

失礼、ボタン操作では可動するんですね。
なら初期化して直らないならメーカーに出すしかないと思います。

書込番号:23074214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:19件

2019/12/05 06:36(1年以上前)

初期化は試したのか、結局メーカー修理になったのか等の報告なしに解決済みとは…

書込番号:23088135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ34

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲームの録画

2019/11/28 16:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 6 128GB SIMフリー

スレ主 chappu10さん
クチコミ投稿数:39件

この機種はマイクの音を拾うのでは無く、内部音声でゲームの録画はできますか?

書込番号:23075105

ナイスクチコミ!7


返信する
400LDKさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:23件

2019/11/28 16:41(1年以上前)

機種不明

実際に設定を変えてやってみました。
ちゃんとゲームの音楽が録音されていました。

書込番号:23075121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 chappu10さん
クチコミ投稿数:39件

2019/11/28 16:44(1年以上前)

>400LDKさん
ありがとうございます。

設定からいじれるかんじですか?それとも録画アプリ側の設定ですか?

書込番号:23075126

ナイスクチコミ!6


400LDKさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:23件

2019/11/28 16:46(1年以上前)

Game Genieというのが端末の設定の中にあり、その中で設定を変えることができます。

書込番号:23075133 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 chappu10さん
クチコミ投稿数:39件

2019/11/28 17:01(1年以上前)

>400LDKさん
なるほど。丁寧にありがとうございます。

書込番号:23075160

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ100

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

LINE通知について

2019/11/01 21:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 6 128GB SIMフリー

スレ主 島国さん
クチコミ投稿数:174件

LINEの通知なんですが来ない時があって調べてみると自動起動マネージャーが関与してるようで。そこで自動起動マネージャーでLINEを許可にしているのですが画面スリープして1時間程度してから画面ONして見てみると停止してます。この停止の状態でLINEのメッセージを送ってもらうとやはり通知来ません。ラインを開くと、そのタイミングで通知が鳴ります。
色々と調べてみたのですが分からず、ここで質問させてもらいました。解決方法あるでしょうか?

書込番号:23022033

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2019/11/01 22:01(1年以上前)

もう一つ、一般的な電池の最適化が必要です。

本機も以下の場所だと思います。
多少違うかもしれませんが。

設定→電池→バッテリーセーバー→スマート
設定→無線とネットワーク→Wi-Fi→右上の3点→Wi-Fi詳細→スリープ時にWi-Fi接続を維持→常に接続
クイックアクセス→データセーバー→オフ
設定→電池→電池の最適化→▼→すべてのアプリ→該当アプリ→オフ
クイックアクセス→自動起動マネージャー→ダウンロードアプリ or プリインアプリ→該当アプリ→ON

書込番号:23022085

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2019/11/01 22:02(1年以上前)

それでもダメな場合は、
以下のようなアプリをインストールしている場合は、アンインストールして端末再起動。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外

書込番号:23022088

ナイスクチコミ!11


スレ主 島国さん
クチコミ投稿数:174件

2019/11/01 22:54(1年以上前)

>†うっきー†さん
確認してみました。不要なアプリは入れてない前提ですが、書いて頂いてる項目確認も終わりました。特にこれと言った項目も無かったですが、ちょっと様子見してみます。

書込番号:23022180

ナイスクチコミ!0


400LDKさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:23件

2019/11/03 12:49(1年以上前)

>†うっきー†さん

毎回このような通知に関連するZenFone6の質問についての回答で
スリープ時にWi-Fi接続を維持→常に接続
とアドバイスしていると思いますが、ZenFone6にはこのような設定はこのメニューの中にはありませんよ。

書込番号:23024927

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:138件 ZenFone 6 128GB SIMフリーのオーナーZenFone 6 128GB SIMフリーの満足度5

2019/11/04 08:17(1年以上前)

>島国さん
現象聞く限りアプリのバックグラウンドでのデータ通信が切れているようですがモバイルデータの設定から「データ使用量」→「アプリのデータ使用量」のライン選んで「バックグラウンドでのモバイルデータを有効にする」にチェックが入ってますか?
それか他の方が言及してたバッテリーモード、セキュリティソフト、タスクキラー系のアプリの設定が問題だとは思いますが関係ないということですもんね。
他のアプリの通知は来てるんですか?

書込番号:23026505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 島国さん
クチコミ投稿数:174件

2019/11/04 09:45(1年以上前)

>milanistaboyさん
そこは確認しましたが、やはり設定もOKで悪さするようなアプリケーションは入れていません。
それでなんですが、私の説明足らずで申し訳ないのですが、ちょっと補足します。
実は、ラインが停止してしまうのはツインアプリで作った2つ目のラインが停止してしまうんです。今朝起きてスマホの自動起動マネージャーを確認するとFacebookアカウントで登録した2つ目のLINEが停止になっていて、電話番号登録したメインのLINEアカウントは停止していませんでした。
スマホを再起動して初めに自動起動マネージャーを見ると2つ共に停止状態。そこで2つのラインを立ち上げるともちろん停止が解除され、時間が経って見ると2つ目が停止。
やはりツインアプリの2つ目ってメインでないから停止するのでしょうか?

書込番号:23026618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2019/11/04 10:24(1年以上前)

>島国さん

>やはりツインアプリの2つ目ってメインでないから停止するのでしょうか?

設定が漏れている「電池の最適化」について何も記載されていませんが、
メインの方は、設定ができて長時間のスリープで正常に来るようになっていますよね。

2つ目の方は、「電池の最適化」が出来ないので、長時間のスリープで正常に利用出来ないのではないかと思いますが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028604/SortID=23006482/#23024087
>「電池の最適化」に複製したLINEが表示されず、最適化を外せないことが原因なのか?とも思っていますが、通知の方法がわからず困っています。


まずは、「電池の最適化」を確認するのが先決かと。
設定ができないので、正常なプッシュ通知が利用出来ないだけだとは思います。

書込番号:23026703

ナイスクチコミ!11


スレ主 島国さん
クチコミ投稿数:174件

2019/11/04 10:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>†うっきー†さん

自動起動マネージャー確認するとサブのLINEがやはり停止していました。

それで電池の最適化も確認しました。そうするとメインのLINEのアイコンはあるんですが
ツインアプリのLINEがないんです。よくは分からないのですが無いから電池が最適化されて
停止してしまうのでしょうか?

スクリーンショットあげておきます。3枚目の写真で下までスクロールしてもツインアプリのLINEは
ありませんでした。」

書込番号:23026745

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2019/11/04 11:14(1年以上前)

>ツインアプリのLINEがないんです。よくは分からないのですが無いから電池が最適化されて
>停止してしまうのでしょうか?

アプリを終了させない設定ができないということなので、無理なのではないでしょうか。
Huawei機のツインアプリのLINEでしたら、設定は可能です。

設定ができないものについては、深いDozeへ移行した場合などは、利用出来ないは仕方ないと思います。
それをさせないための設定が本機ではないということなので。

ASUSに対応して欲しい旨の要望を出すしか方法がないと思います。

書込番号:23026790

ナイスクチコミ!10


スレ主 島国さん
クチコミ投稿数:174件

2019/11/04 11:18(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。様子見てみます。

書込番号:23026796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2019/11/04 11:22(1年以上前)

別機種

対応しているメーカーやファームの場合は、添付画像のように、両方とも設定可能になっています。

書込番号:23026803

ナイスクチコミ!10


スレ主 島国さん
クチコミ投稿数:174件

2019/11/04 11:34(1年以上前)

>†うっきー†さん
写真ありがとうございます。メインではないとはいえ、対応して欲しいところです。また変化ありましたら報告しますね。

書込番号:23026821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


oka_chanさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件

2019/11/05 20:07(1年以上前)

失礼いたします。
こちらの機種とは異なりますが、同じASUSのZenFone Max (M1) SIMフリー機を利用しています。
(昨日こちらのスレッドで、>†うっきー†さん がリンクを貼ってくださった書き込みを行った者です。)
参考になればと思い、書き込ませていただきました。

ツインアプリ機能で複製したLINEについて、常駐させていないと通知が来ないという症状が発生しておりましたので、ASUSサポートに問い合わせたところ、次のような回答が来ました。

>ツインアプリで複製したLINEから通知が来ません。
>電池の最適化 で、ツインアプリLINEを最適化から外すことが出来ない事が原因だと思うのですが、どうすれば通知が来るようになりますか。
●本件につきまして弊社技術担当部署に確認させていただきました。
仰られた現象は既知の問題で、今後の(ツインアプリ機能)アップデートにて問題を解消する予定がございます。

書込番号:23029284

Goodアンサーナイスクチコミ!15


スレ主 島国さん
クチコミ投稿数:174件

2019/11/05 21:20(1年以上前)

>oka_chanさん
そんな返答あったんですね。
今後に期待したいところで待ちます。ありがとうございます。

書込番号:23029447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

緊急警報通知

2019/10/13 07:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 6 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:922件 近所のトリさん達 
機種不明

緊急警報の通知がきません。

Ymobileで使用していますが
通知を受け取る方法はあるのでしょうか?

初期設定でアラートがoffだったので1回に設定してみましたが受け取れませんでした

設定変更後にテストしたりすることはできるでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:22984776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2019/10/13 08:01(1年以上前)

>設定変更後にテストしたりすることはできるでしょうか?

自分の意志ではテストすることは出来ません。
新しい通知があるまで、待つしかありません。
ETWS等の通知がいつくるかは災害等で、必要な場合だけですので、何年経っても通知がないかもしれません。
通知がないことはよいことですが、自分の意志で検証できないは不便ですね。

設定を変更したことで、過去のものは受信は出来ません。受信可能なのは、設定後に、実際に受信した時になります。

Yahoo等で「"ZenFone 6" ETWS」で検索すると分かる通り、本機は実際にETWSの受信は可能です。
実際に受信した人のスクリーンショットなどもあります。

書込番号:22984803

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:922件 近所のトリさん達 

2019/10/13 08:19(1年以上前)

>†うっきー†さん
レスありがとうございます

テストできないのは実際に起きた時を想定すると、よろしくないともいますね
なにせ事と次第によっては命にかかわりますからね
改善してもらいたいのもです

設定は通知前に変更したのですが
ほかの端末やタブレットなどは受信しているのにZenFone6だけ受信できないのです
こまったものです(ノ∇・、)クスン

書込番号:22984833

ナイスクチコミ!0


jwesさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:20件

2019/10/13 09:54(1年以上前)

こんにちは。

通知が来ない事が不安でしたら、
「Yahoo!防災速報」アプリを一つ入れておくと安心だと思います。

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yahoo.android.emg

通知を送る地域も3つ設定可、あらゆる災害情報に対応、Jアラートも対応と入れておいて損なしです。


またこれなら単なるアプリ通知ですから、アプリ通知さえできるスマホならば、緊急速報に対応したOSバージョンであるか否か・OSも問いません。

Yahoo!も今や巨大インフラなので、緊急警報本体よりわずかにタイムラグはあるかもしれませんが、ほぼ確実に災害情報は得られます。いざという時のために入れておきましょう。

書込番号:22984975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:27件

2019/10/13 10:59(1年以上前)

私は 「NHK防災アプリ」を入れてます。

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.or.nhk.news

通知がうるさいようでしたら、選択が設定でできます。

書込番号:22985086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:922件 近所のトリさん達 

2019/10/13 12:59(1年以上前)

>jwesさん
ありがとうございます
Yahoo!防災速報はいれてみたんですけど、それも通知こないんですよ
そもそもこの端末は緊急警報に対応しているはずなんですよね〜
それがこないので困っているんです(ノ∇・、)クスン

>パソニックさん
ありがとうございます
NHK防災アプリもこんど試してみます。
ただ、できればもともとの端末の機能でできれば済ませたいんですよね
警報がちゃんと受信できている方もいるみたいなので、
キャリアの問題なのかもしれません(´∩`。)グスン

書込番号:22985278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件 近所のトリさん達 

2019/10/16 17:00(1年以上前)

asusに問い合わせたところ
緊急警報は通信業者から送られるので、そちらにお問い合わせください
との事でした。

そこで、ワイモバイルに問い合わせたところ
ワイモバイルで購入した端末しか、緊急警報は対応していない仕様だそうです

残念ですがアプリで対応するしかないようです

ありがとうございました。

書込番号:22991156

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2019/10/16 18:07(1年以上前)

>そこで、ワイモバイルに問い合わせたところ
>ワイモバイルで購入した端末しか、緊急警報は対応していない仕様だそうです

これは、Y!mobileに問い合わせたので、他社のことは知らないので、対応していないではなくて、対応していなくても知らないという意味での回答になります。
他社のことを聞かれて困りますので、あたりまえの回答となります。

ASUSにY!mobileのことを聞いても他社のことはわかりません。
Y!mobileにASUSのことを聞いても他社のことはわかりません。
これは、ごくごく当然のこととなります。

最初に記載した通り、Yahoo等で「"ZenFone 6" ETWS」で検索すると分かる通り、実際にY!mobileの回線で本機で受信出来ている人もいます。
国・地方公共団体(三重県鈴鹿市)からの緊急警報をY!mobileの回線でZenFone6で受信しています。

またY!mobileのSIMで他のSIMフリーでも受信出来ている人もいます。アプリはなしでも。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031327/SortID=22982922/#22984302
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024148/SortID=21170061/#21175954


ショップの店員は詳しくないので、間違ったことを言うことも多々ありますので、聞くのではなく、教えてあげる必要(それくらいのつもり)があります。

他の古いZenFoneでは、オペレーター(携帯電話会社)が独自に利用できる40960-45055のIDには対応していなかったものもありますが、
本機は対応しているので、地震速報ではない、国・地方公共団体からの緊急速報も届いているようですね。
http://techlog.iij.ad.jp/archives/1991

ハングルアングルさんが受信できなかった理由はわかりませんが、本機やSIMフリー端末で利用できる機種もあります。

書込番号:22991252

ナイスクチコミ!2


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2019/10/27 11:10(1年以上前)

毎年、9月1日の防災の日に緊急地震速報の訓練をやってたと思います。

[緊急速報メール]受信した場合はどのような警告音がなりますか? | よくあるご質問(FAQ) | サポート | ソフトバンク
https://www.softbank.jp/support/faq/view/11418
>9月1日(防災の日)等に、各自治体より防災訓練の一環として「緊急速報メール」が訓練配信されることがあります。

また、毎年か判りませんが11月5日 津波防災の日にも、緊急地震速報の訓練を参加する自治体はやってたようです。

津波防災 | 防災情報
http://www.bousai.go.jp/jishin/tsunami/tsunamibousai/tsunamibousaiday.html

令和元年度「防災週間」及び「津波防災の日」について : 防災情報のページ - 内閣府
http://www.bousai.go.jp/kyoiku/week/r1bousaiweek.html
>・緊急地震速報を広く一般の利用に供するため、緊急地震速報の特性と限界の周知、及び受信時に利用者がとるべき行動等(特に子供の指導にも留意すること)

上記を見ると今年もやるようなやらないようなどっちか判りませんが、緊急地震速報には触れてますね。

詳しくは地元の自治体のサイトで防災関連の情報を探して事前に知っておくといいかも。

書込番号:23011695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2019/10/27 11:30(1年以上前)

>また、毎年か判りませんが11月5日 津波防災の日にも、緊急地震速報の訓練を参加する自治体はやってたようです。

以下の通りとなります。

津波防災の日(11月5日)に緊急地震速報の訓練を行います 〜訓練参加機関等をお知らせします〜
https://www.data.jma.go.jp/svd/eew/data/nc/oshirase/20141030_kunren.html
>※訓練報は、テレビやラジオ(一部のコミュニティFM等を除く)等の放送波、携帯電話(スマートフォンを含む)による一斉同報機能(緊急速報メール/エリアメール)では報知されません。


ですので、この訓練では、対応するアプリなどでしか確認は出来ないので、意味はないとは思います・・・・・

書込番号:23011736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2019/11/05 10:29(1年以上前)

11月5日 10:02 訓練用アラート受信確認できました。
私のZenfone6は8GBモデルでドコモSIM(MNO)で運用しています
エディオンで購入した物なのでもちろん国内正規品です。

気になって調べてみたのですが
Ymobile提供の緊急速報メールは対応機種があるみたいで
そのリストにSIMフリースマホは殆どありませんし
もちろんZenfoneシリーズも入っていません。

注釈で(原文ママ)
「緊急速報メール」非対応の機種は、代わりとなるアプリケーションをダウンロードしていただくことでご利用いただけますが、動作保証外のため、お客さまのご判断のもと、ご利用ください。

との事です。

書込番号:23028570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2019/11/05 12:14(1年以上前)

>Ymobile提供の緊急速報メールは対応機種があるみたいで

推測ですが、以下のアプリかと思われます。
防災速報 - 地震、津波、豪雨など、災害情報をいち早くお届け
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yahoo.android.emg&hl=ja

こちらでしたら、ZenFone固有のアプリを終了しない設定にしておけば通知は来ますね。
おそらく上記アプリをインストールしていたのではないでしょうか?

書込番号:23028681

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2019/11/05 12:21(1年以上前)

兵庫県では、アプリなしで、配信されていたようでした。
http://www.town.fukusaki.hyogo.jp/0000002851.html

なので、アプリなしでも本機でも、問題なく受信可能な場所もあるようでした。

テスターAZE0さんが、アプリなしでも受信可能な地域であった可能性もありそうですね。

書込番号:23028694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ83

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 質問、初期設定が終わりません。

2019/10/26 07:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 6 128GB SIMフリー

別機種

昨日zenfone6が届きまして、昨晩開封し初期設定を始めました。
言語を選び、今まで使ってたiijmioのシムを挿しWi-Fiをつなぎ、アカウントを追加し、Googleサービスに同意するところまで来ました。
しかし、「音声でアシスタントにアクセス」のところで次に進むことができません。右下には[もっと見る]と青いボタンが出ているのですが、そこをタップしても何も表示されず何も見ることはできません。
どうしたらいいのでしょうか??どなたか教えていただければ幸いです!

書込番号:23009403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2019/10/26 08:23(1年以上前)

左下の三角の戻るボタンで、前の画面に戻って、他に出来る事がないかを確認されるとよいかと。

書込番号:23009478

ナイスクチコミ!5


sengoku0さん
クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:271件

2019/10/26 08:49(1年以上前)



以下の方の初期セットアップ時のハードコピーには
エブリイジョインde軽配送さん が止まってしまう
”音声でアシスタントにアクセス” の画面はないみたい。
セットアップ時の選択に違いがないか比較などしたら進むかも

https://solodc2011.com/asus-zenfone-6/01-setup

書込番号:23009515

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/10/26 08:52(1年以上前)

自分も最近初期化したら何故か同じとこで詰みました

現状の対処法としては
まず音声+と電源長押しでファクトリーリセットしてください
再度初期設定画面に戻ったら初期設定時にgoogleアカウントを登録せずに初期設定を終了させてください
そうすればボイスマッチの設定画面が出てきませんのでそこで詰むことはありません
その後Googleストア等でGoogleアカウントにログインしてください
これで普通に使えます

書込番号:23009519

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:7件

2019/10/26 09:32(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございました。接続したWi-Fiを削除して最初からやってみたら(オフラインで進んだ)、すんなり最後まで行けました!

書込番号:23009573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1件

2019/10/30 09:31(1年以上前)

私も同じ状況に遭遇しました。
色々試した結果、止まる直前の画面で「機内モード」にすることで、回避できました。
要するにオフラインになっていると、このバグを回避できるようですね。

書込番号:23017352

ナイスクチコミ!19




ナイスクチコミ67

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

楽天モバイル

2019/10/24 13:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 6 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:17件

今自分は楽天モバイルを使っているのですが、他の人の投稿で電話が使えないとあったのですが、本当でしょうか?
この機種に変えようか迷ってるので誰か教えてください。

書込番号:23006083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/10/24 14:17(1年以上前)

>リーくさんさん

>他の人の投稿で電話が使えないとあったのですが、本当でしょうか?
この機種に変えようか迷ってるので誰か教えてください。

キャリア、MNO@楽天モバイルでは動作確認されてませんしね。
MVNOでの楽天モバイルにてdocomo回線ないしau回線では通話可能ですけどね。

書込番号:23006096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2019/10/24 14:32(1年以上前)

別機種

>ヨッシーセブンだ!さん
あんまり詳しくないんでわからないけど、docomo回線ないって言ってますが、自分が使ってるのdocomo回線だと思うんですけど…違うんですか?

書込番号:23006110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/10/24 14:38(1年以上前)

>リーくさんさん

>、docomo回線ないって言ってますが、自分が使ってるのdocomo回線だと思うんですけど…違うんですか?

でしたら、キャリアでの楽天回線じゃなくMVNOでの楽天モバイルでしょう。
でしたらZenFone 6 128GB SIMフリー はMVNOでの楽天モバイルにてdocomo回線ないしau回線にて”通話”もLTEでの”通信”も可能ですけどね。

APN設定が半角にて確実に設定されてるってな前提が担保になってきますが。


今後も、MVNOでの楽天モバイルと、MNO@楽天モバイルにて錯誤って数多なりや。

書込番号:23006116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:16件

2019/10/24 16:56(1年以上前)

楽天モバイルのSIM入れていますが、今の所、問題無く使用出来ております。

書込番号:23006292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2019/10/24 17:06(1年以上前)

>T-800-ASP-さん
通話も問題なく出来てますか?
何も問題ないならこのスマホにしようかな…

書込番号:23006312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2019/10/24 18:15(1年以上前)

>リーくさんさん
>今自分は楽天モバイルを使っているのですが、他の人の投稿で電話が使えないとあったのですが、本当でしょうか?

おそらく、リーくさんさんが勘違いされていると思います。
楽天モバイルとしか記載していませんが、回線が1つしかないと思われていませんか?

既出スレッドを参照下さい。

公式サイトに明確に記載されている通り、docomo,au,Softbank,Y!mobile対応です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030989/SortID=22918386/#22918438

未来のことは、誰にも分かりませんが、楽天回線は、公式上は本機については記載がありません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030989/SortID=23005281/#23005994
>https://mobile.rakuten.co.jp/news/service_20190906/
>楽天回線 対応製品一覧(2019年10月18日時点)

ですので、楽天モバイルのdocomo,au回線は使えますが、楽天回線は使えなくても仕方がありません。
ということになります。

楽天モバイルのdocomo,au回線であれば、公式対応なので何の問題もありません。
T-800-ASP-さんが、どこの回線を使っているか記載されていないのでわかりませんが、docomoかauの回線の話ではないかと推測されます。

ちなみに、楽天回線エリアは以下で確認できます。使えるところは、かなり限られています。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/
>パートナーエリア内ではau回線によるローミング接続がご利用いただけます。
>楽天回線エリアとパートナーエリアとの境界付近や、地下と屋外の間を移動するとき、大きな商業ビルと屋外を移動するときに通信・通話が切断されたり、一時的にご利用になれない場合があります。
>楽天モバイルが本サービスのために提供する製品、もしくは動作検証された製品以外での通信は保証されません。



>あんまり詳しくないんでわからないけど、docomo回線ないって言ってますが、自分が使ってるのdocomo回線だと思うんですけど…違うんですか?

ヨッシーセブンだ!さんは、「ない」とは一言も言っていません。「ないし」と言われています。「または」「もしくは」という意味です。
「docomo回線または(もしくは)au回線」ということを記載されています。

docomo回線は、公式対応なので、今利用されているものであれば、使えます。


次回から既出スレッドがある場合は、新規スレッドを立てるのではなく、返信機能を利用して頂けたらと思います。
いくつも同じスレッドを立ててしまうと、他の有益なスレッドが埋もれてしまいます。
他の方も利用されていますので、配慮頂けたらと思います。

書込番号:23006423

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:17件

2019/10/24 18:45(1年以上前)

>†うっきー†さん
丁寧に説明して頂き本当にありがとうございます。
こういう系の話ほんと苦手なので分かりやすい説明で助かりました。

書込番号:23006474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:16件

2019/10/24 19:20(1年以上前)

はい、使用可能なのを確認しています。
自分はこの機種はサブとして使いつつ、格安SIMを楽天モバイル含めて2枚入れています。
もちろん両方とも通話、通信可能なのを確認しています。

書込番号:23006546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2019/10/24 19:42(1年以上前)

>T-800-ASP-さん
>はい、使用可能なのを確認しています。

楽天には、docomo,au回線,楽天回線の3つがありますが、どれをお使いですか?
docomo,au回線については、公式対応なので、問題なく使えるのは当然なのですが、

楽天回線については、使えないという方がいますので。公式でも対応機種にはなっていませんし。

楽天回線で電話が使えているのでしょうか?
公式対応の、docomo回線かau回線ということはありませんか?

書込番号:23006585

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:16件

2019/10/24 23:06(1年以上前)

あ、楽天モバイルの回線ですか、すみません、自分のはdocomo回線の契約となります。

書込番号:23007006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2019/10/25 07:07(1年以上前)

>T-800-ASP-さん
>あ、楽天モバイルの回線ですか、すみません、自分のはdocomo回線の契約となります。

やはり、そうでしたか・・・・・
公式対応のdocomo回線は、まったく問題ありません。

ちなみに、docomo回線は公式対応を記載していなくても気にしなくてよいです。
docomoのLTE回線で利用出来ないLTE端末のSIMフリー端末はないと思ったので支障はないかと。
動作確認されているかどうかすら確認の必要もありません。


現在、楽天モバイルで問題視されているのは、公式対応機種となっていない端末での楽天回線のみの話となっています。

書込番号:23007391

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/10/25 18:15(1年以上前)

キャリア LTEが楽天回線でも楽天モバイル。
MVNOでdocomo回線”ないし”au回線での楽天モバイル。

今後も錯誤ってか数多あるのですかね。

””楽天モバイル””意味深やねぇ。


一興なのは、同じVOLTEって名言してますけど、楽天回線でのVOLTEはauやdocomoよか劣化してるような”気がします”のは
季節の境目故でしょうかね。

ないし って今後は漢字での”乃至”表記が無難かな。

書込番号:23008430

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)