ZenFone 6 のクチコミ掲示板

ZenFone 6

  • 128GB
  • 256GB

180度回転フリップカメラ搭載のSIMフリースマホ

<
>
ASUS ZenFone 6 製品画像
  • ZenFone 6 [ミッドナイトブラック]
  • ZenFone 6 [トワイライトシルバー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

ZenFone 6 のクチコミ掲示板

(1150件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全162スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信12

お気に入りに追加

標準

各種不具合について

2019/09/16 14:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 6 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

現在、こちらの機種の購入を検討しています。
各社レビューを拝見している限り、次のような事象がでているという書き込みがありました。

・発熱がひどい
・Bluetoothが使い物にならない
・ゲーム時に音割れがする

など。
こちらの不具合について、何かご存知の方が居たら詳しく教えてください。
宜しくお願い致します。

書込番号:22925948

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:19件

2019/09/16 15:41(1年以上前)

そのご存知の方々がレ不具合のレビューを書いているのだと思うのですが…

書込番号:22926118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:19件

2019/09/16 15:50(1年以上前)

連投失礼

発熱なんかはレビューした人が以前使用していた端末より熱くなるという事かと思います。
メーカーが「ZenFone6はこれが正常です」と言えばそこまで。
発火したりしなければリコールにはならないでしょうね。

こういう新しい物は心配なら半年以上様子見したほうが無難ですよ。
カメラなんかも今後色々出てくると個人的に思っています。

書込番号:22926141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2019/09/16 16:12(1年以上前)

>frontale_kawasakiさん
使用3日目ですが、
自分のは今のところ発熱や不具合全くありませんよ。

書込番号:22926180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/09/16 17:06(1年以上前)

アマゾンか簡単に返品できる家電屋で買えばよいだけ
それ以外で買った場合
そもそもこの端末のハズレは散々書かれている文鎮化ですのでw
記載されている不具合?なんてのは大した問題ではないと思う

参考までに自分の場合
・発熱がひどい 
手帳型ケーズなので分かんない
・Bluetoothが使い物にならない
普通
・ゲーム時に音割れがする
別にない

書込番号:22926288

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2019/09/16 20:04(1年以上前)

Bluetoothの接続機器はなんでしょうか?
音割れも特定のゲームだけなのか、全てなのかで判断が変わってきますが、全てなら不具合の可能性大でしょう。

書込番号:22926687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:25件 近所のトリさん達 

2019/09/17 08:38(1年以上前)

>frontale_kawasakiさん
こんにちは

・発熱がひどい
 今まで使用していた端末の方がよっぽど発熱しますので気になりませんよ(i Phoneとか)

・Bluetoothが使い物にならない
 イヤホンですが普通にしようできますよ。左右独立型も左右がケーブルで砂がっているものも不自由なく使用できます

・ゲーム時に音割れがする
 やっているゲームによるでしょうが音割れが気になるゲームはいまのところありません。

発売日に購入してから問題なく使用できています。
要望はありますが、不満点はいまのところありませんね。

書込番号:22927762

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:138件 ZenFone 6 128GB SIMフリーのオーナーZenFone 6 128GB SIMフリーの満足度5

2019/09/17 11:24(1年以上前)

>frontale_kawasakiさん
予約して発売日から使ってますが何も問題ありません。
たまにフリップカメラが引っかかりますが対策は施されてますしスペックがスペックなので多少の熱は出るでしょう。
各種機能も全く問題なしです。
メイドインジャパンでも不具合は必ず発生しますしそのための保証だと思います。

書込番号:22928047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


inoko.comさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件 ZenFone 6 128GB SIMフリーのオーナーZenFone 6 128GB SIMフリーの満足度5

2019/09/17 15:27(1年以上前)

>frontale_kawasakiさん
>・発熱がひどい

私は使用開始から3日程は待機中も含めて発熱が気になりました。

現在はシステムかアプリが最適化してくれているのか特に発熱に困っていません。

移行期間を1週間程設けて、システム、アプリ、ネットワーク等の設定や調整、カメラテスト等を行いました。
実はまだ試験している事もあり、設定や調整の変更は最低限にしています。


今でも動画撮影時や一部アプリの使用時にCPU辺りが発熱していますが、高負荷での使用中のみなので問題ないです。
待機中は全く問題ありません。

昔から気になっていることですが、旧端末含め動画撮影時は発熱が酷くなることが多いので負荷のかかる設定はなるべく避けて使用しています。

>・Bluetoothが使い物にならない
問題ない
>・ゲーム時に音割れがする
問題ない

データSIMのみを使用して、
使用2日目に日中の炎天下の屋外で音量最大で音楽を流しましたが、発熱以外は問題は無かったです。
うるさい子供も含め20人以上いましたが最大音量でも屋外では満足する音量レベルにならなかったのでBluetoothスピーカーを使いました。
2時間程連続使用しましたが、音量、接続共に満足するレベルでした。


>こちらの不具合について、何かご存知の方が居たら詳しく教えてください。
私の端末では不具合だと感じたことはありません。
同じ音を聞いてある人が普段のヘッドフォンの音より音割れしていると感じれば音割れという判断になりますので、個体差、又は個人差の問題のように思います。

書込番号:22928494

ナイスクチコミ!4


400LDKさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:23件

2019/09/17 15:40(1年以上前)

>frontale_kawasakiさん

発熱は5Zと比べると気になる程度で、使い物にならないという訳ではないです。
むしろ、バッテリーの持ちが格段に良くなっているので、もう5Zには戻れないです。

あとは、フロントカメラがなくなったので顔認証が出来ないというデメリットがありますが、そこは慣れでカバーするしかないと思っています。

個人的な感想ですが、5Zに比べるとメリットの方が大きいです。
・ノッチがなくなったので、ゲームするときに画面が一部欠けるということがない。
・自撮りが高画質で撮れる。
・広角モードで歪みを補正してくれる。
・SIMカードスロットとmicroSDスロットが別になった。
・4Gの掴みが良くなった。

書込番号:22928523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


400LDKさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:23件

2019/09/18 09:00(1年以上前)

補足します。

6で顔認証がなくなった訳ではないです。
顔認証の機能はあるのですが、
・いちいちカメラが回転するので机に置いたままでは出来ない
・セキュリティー対策でアプリで誰かがパスワードを解除しようとしたときにこっそり顔を撮影するということが出来ない
というデメリットがあります。

また、5Zには見ている時はスリープにしないという機能があったのですが、それが実現できなくなったのが盲点です。
机に置いたまま画面を見ていても常に顔認証しているのでスリープにはならず、これが何気に便利でした。

ちなみに、カメラを起動してまで解除するくらいなら指紋認証の方が断然速いです。

書込番号:22930166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Exscargotさん
クチコミ投稿数:1件

2019/09/19 01:29(1年以上前)

・ゲーム時に音割れがする
音割れというより、ボリュームが小さいとき(1から3くらい)で、常に下部側のスピーカからザーッというノイズが一定の大きさの音で出ます。
結構静かな部屋だと耳障りです。
ボリュームを上げると聞こえなくなりますが、ノイズが通常の音にかき消されて聞こえなくなっただけのような感じで、ノイズ自体は常に出ているようです。
初期不良かと思って一度交換しましたが、同じ現象が再発したのでどうも端末の仕様のように感じます。
ただ、再生するアプリによってはノイズが出なかったり、聞こえにくかったりするので、zenfone6のシステムアップデートで改善される可能性はあります。
自分が確認しているアプリで顕著にわかるのはFGOで、ポケモンGOも若干のっています。
デレステ等の音楽ゲームでも発生している人がいるようです。
ゲーム以外では充電ケーブルを接続したときのボーンという標準音にも、よく聞くとノイズがザーッとのって再生されるので確認しやすいかと思います。

書込番号:22932021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1件

2019/09/28 19:13(1年以上前)

標準のカメラアプリで写真を撮ってすぐにカメラアプリを落とすと撮ったはずの写真が保存されません。
保存処理が遅いようです。
保存先をSDにして、解像度を48MPにすると更に保存処理に時間がかかるので数秒待ってからカメラアプリを落とさないといけません。
同様の事象が発生している方いないですか?

バグだとしたら、保存処理が完了する前にカメラアプリを落とそうとしても保存処理が完了するまではwait入れるなどシステム側で対応できそうな感じはします。

書込番号:22953630

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 6 128GB SIMフリー

スレ主 夜桜1461さん
クチコミ投稿数:11件

初めて書き込みさせていただきます
場違いでしたら申し訳ございません
私も先日、zenfone6を買いましたが
スクリーンレコーダーのボタンを押してから
録画が開始できるまでの時間を設定できると思いますが
それがめちゃくちゃなのです
サポートセンターをしたら確認したら
同じ症状が確認できたとのことです
みなさんのスマホもお確かめください
詳しい症状の動画
https://www.youtube.com/watch?v=cnuLpQKn45U&feature=youtu.be

書込番号:22925584

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 夜桜1461さん
クチコミ投稿数:11件

2019/09/16 19:17(1年以上前)

この症状は誰もでてませんか?
やっぱり故障かな・・・
サポートセンターに電話しても、日本語が10%くらいしか通じず参りました
もう、ASUSは買わないです

書込番号:22926589

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/09/16 19:58(1年以上前)

ASUSのサポートを利用する場合は電話は利用しては駄目かと・・・・・
チャットを利用すれば、日本語もかける方が対応するので、やりとりに困ることはないと思います。

書込番号:22926673

ナイスクチコミ!2


スレ主 夜桜1461さん
クチコミ投稿数:11件

2019/09/16 20:18(1年以上前)

>†うっきー†さん
有難うございます
チャットですね!
助かりました
2週間が経っているのでASUSでは修理になるとのことですが
故障かどうかもまだわからないという事です
また、修理になった場合は、代替え機は有料にみたいです
明日、さっそくチャットで問い合わせをしてみます
ありがとうございました

書込番号:22926719

ナイスクチコミ!0


inoko.comさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件 ZenFone 6 128GB SIMフリーのオーナーZenFone 6 128GB SIMフリーの満足度5

2019/09/17 14:09(1年以上前)

機種不明

秒の並びが0秒-10-5-3

質問で試してみたところ私も夜桜1461さんと同じ症状です。
動作は正常です。

表示(実際のカウント)は0秒-10(3)デフォルト-3(5)-5(10)です

数字の並びの違和感から
確証はありませんが、単なる表示の入力ミスが原因かと考えられます。メーカーが気付けばアップデートで修正可能でしょう。
スクリーンレコーダは使用していましたが、3秒の動作の不安定さは皆無でした。

私は特に困ってないのでアップデートで改善されると信じて放置します。
同じ症状の方、参考になれば幸いです。

書込番号:22928368

ナイスクチコミ!2


inoko.comさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件 ZenFone 6 128GB SIMフリーのオーナーZenFone 6 128GB SIMフリーの満足度5

2019/09/17 14:18(1年以上前)

スミマセン、画像の説明文が違ってました。

誤)秒の並びが0秒-10-5-3

正)0秒-10-3-5
でした。


面倒な作業です。
メーカーの入力者の気持ちがわかりました。

書込番号:22928384

ナイスクチコミ!1


スレ主 夜桜1461さん
クチコミ投稿数:11件

2019/09/17 15:42(1年以上前)

>inoko.comさん
わざわざありがとうございます
やっぱりメーカー側の問題でしたね
サポートセンターに電話をしたところ故障ですの一転張りで
認めません
同じ機種で検証しろといっても、何もしません
修理に出せというので、修理に出してやろうと思っていますw
ご回答有難うございました
これで、故障ではなく、バクだということがわかり
非常に助かりました

書込番号:22928529

ナイスクチコミ!0


スレ主 夜桜1461さん
クチコミ投稿数:11件

2019/09/17 16:30(1年以上前)

メーカーに再度確認したところ、この機種はトラブルが発生してるとのことです
ホームページにもどこにも記載をせずに、黙っていたようです
アップデートもかなり時間がかかるとのことで
もしかしたら、これと違うトラブルも発生してる可能性もあります
ご購入の方は、調べてから買った方がよいと思います

書込番号:22928621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2019/09/17 16:41(1年以上前)

設定値の配列は数値形式で
0,3,5,10の順に格納されているのに、
選択画面の一覧は文字列ソート順で
0,10,3,5の順に表示されてて、
一覧の何番目が選択されたかで設定値配列の何番目の値をとるかを処理しているんだろうな。
だから
0→0
10→3
3→5
5→10
になっちゃう。

書込番号:22928637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 夜桜1461さん
クチコミ投稿数:11件

2019/09/17 17:19(1年以上前)

>ぷいちゃんさん
こんにちわ!
数字の書き間違えなんですね
メーカーに電話したら、いつなおすかわからないとのことです
買ったお店(ドスパラ)に電話したら、返金対応も受け付けますとの事です

書込番号:22928701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ71

返信27

お気に入りに追加

標準

電池の消費が早い。

2019/09/15 11:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 6 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:105件
機種不明

トップはAndroidOS

何もしてないとき(スリープ)の消費量がすごいです。

電池で確認をするとAndroidOSがトップになってます。

スクショ撮り忘れてますが、最大は34%でした。

書込番号:22923209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:105件

2019/09/15 11:11(1年以上前)

機種不明

ちなみに使い方は違いますが、ZenFoneMaxPro m2はAndroidOSは上位にないです。

いずれもAndroid9です!

書込番号:22923228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/09/15 13:07(1年以上前)

自分のはスリープ放置 とりあえず1時間30分で1%減

>何もしてないとき(スリープ)の消費量がすごいです。

抽象的過ぎてよくわからない

書込番号:22923460

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:105件

2019/09/15 13:21(1年以上前)

>こるでりあさん
こちらは一時間で4%くらいですね。

電池でアプリの上位はどうなっていますか?

書込番号:22923480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/09/15 13:29(1年以上前)

自分その一覧モバイルネットワークだけしかありませんよ

書込番号:22923493

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件

2019/09/15 13:40(1年以上前)

>こるでりあさん

回答ありがとうございます。

初期化してみて直らなければ、修理を検討します。>こ

書込番号:22923527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/09/15 14:18(1年以上前)

>なごやはあついさん
>初期化してみて直らなければ、修理を検討します。

検証する場合は、SIMを2枚とも抜いて、SDカードも刺さない、Bluetoothもオフで検証する必要があります。
特にSIMは利用するMVNOによって消費量が違いますので、
まずは、素の状態で問題ないことを検証するためにも、抜いた状態で検証するとよいです。

初期化時には、移行ツール等は一切使わないで、追加でアプリを1本も入れない状態で検証しなければ意味がありません。

おそらく正常になると思いますよ。

書込番号:22923610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件

2019/09/15 15:21(1年以上前)

>†うっきー†さん
初期化してみました。

使い初めてまだ10日ほどなので、消えた物も少ないです。

電池は、AndroidOSは消えませんが、使用率は下がりました!
数日様子をみてから、こちらで報告しようと思います。

書込番号:22923733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2019/09/16 15:57(1年以上前)

機種不明

別のメーカーの端末になってしまうのですが、過去に同じような症状に陥ったことがあります。
何もしなくても電池が1日でスッカラカンに……
で、その時の原因が開発者向けオプション内にある『モバイルデータを常にON』がオンになっていたことでした。

ただまぁ、別の端末なのでこれで解決出来るか分かりませんが、ものは試しでやってみてください。

書込番号:22926152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:105件

2019/09/16 17:07(1年以上前)

機種不明

>ダルフィーさん
早速やってみました!

様子をみてみます。

少しマシになりましたが、AndroidOSは未だに上位です。

書込番号:22926289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/09/16 17:21(1年以上前)

AndroidOSが何で出るのか知りませんけど
システムのアップとか済んでますか?

書込番号:22926313

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件

2019/09/16 18:23(1年以上前)

機種不明

>こるでりあさん
アップデートしてあります!

書込番号:22926465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:27件

2019/09/16 21:15(1年以上前)

アップロード写真で見かけてたのですが、GooglePlay開発者サービスを3時間53分も利用しているのが気になってます。

定かでありませんが、GooglePlay開発者サービスはバッテリーの異常消費をおこすことが報じられてます。
https://applica.info/google-play-developer-service-battery


該当するかどうか、検討してみてください。




書込番号:22926845

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/09/16 21:42(1年以上前)

#22926289の画像を見る限り、SIMを刺したままですし、Bluetoothもオンのまま、検証してしまっているようです。
SIMを2枚とも抜いて、Bluetoothもオフで検証しないと意味はないと思いますよ。

書込番号:22926926

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:105件

2019/09/16 23:10(1年以上前)

>パソニックさん
GooglePlay開発者サービスは私も疑ってますが、AndroidOSと項目が違うですよね!

>†うっきー†さん
simもBluetoothもオンもメインで使ってるので、、

でも、MAXPro M2で使ってた構成をそのまま移動しただけなので、そのまま普通に使えるはずだと思うのですが。。。

朝はsimもBluetoothもオンも使わずに2時間ほどスリープしました。
その間は、Android OSが表示されませんでした。

しかし再起動後、simとBluetoothオンにするとAndroid OSがまた出るようになりました。

このスレに、同じ現象になっている方が他にいなければ、私の機種がハズレの確率があるかもですね!

書込番号:22927180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/09/17 07:19(1年以上前)

>朝はsimもBluetoothもオンも使わずに2時間ほどスリープしました。
>その間は、Android OSが表示されませんでした。

2時間ほどと短いとはっきりしませんが、
今晩にでも一晩(8時間程度以上)SIMを抜いてBluetoothもオフで、電池の減りが正常と思われる範囲になれば、
SIMかBluetoothが原因ということでよいと思います。


>このスレに、同じ現象になっている方が他にいなければ、私の機種がハズレの確率があるかもですね!

SIMに何を使っているか記載がないので、同じ現象になっている人がいるかはわからないですね。
知りたい場合は情報を提示する必要があります。
2枚とも同じものを使っている人はなかなかいないとは思いますが。

SIMは同じdocomo系でも利用するものによって消費に差があるので、
SIMが原因の場合はSIMを別のMVNOに変更しないと解決は難しいと思います。

書込番号:22927645

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/09/18 21:13(1年以上前)

Bluetooth の繋ぎっぱなしが原因だと思いますが。

書込番号:22931497

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件

2019/09/18 22:10(1年以上前)

>†うっきー†さん
休日に試してみます!
あとsimは両方音声付きocnです。

>モモちゃんをさがせ!さん
スマートウォッチで使ってますので、切れません。

maxpro m2の時は、同じ使い方していてもAndroid OSは電池の項目に出ませんでした。

書込番号:22931640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:105件

2019/09/18 22:14(1年以上前)

機種不明

現在の状態です。

夜間は電源落としてました。

書込番号:22931648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件 ゆずアイスのブログ 

2019/09/19 02:19(1年以上前)

>なごやはあついさん

結論から申し上げます。
OCNモバイルONE の音声通話SIMは、なぜか待受時のバッテリー消費が多いです。
他社MVNO(IIJmio BIGLOBE)と比較して2倍消費してます。


https://s.kakaku.com/bbs/J0000028669/SortID=22579043/

https://s.kakaku.com/bbs/K0001145777/SortID=22790998/

書込番号:22932063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/09/19 08:01(1年以上前)

ちなみに、他のZenFone(ZenFone Max Pro (M2))でも、OCNは、他のSIMより約2倍の消費量でした。
0 SIMなら23日程度持つのですが、OCNだと12日程度しか持ちませんでした。
本機もOCNとの組み合わせではバッテリーが極端に減る可能性があります。
しかも2枚ともOCNとのことなので。

一時的(一晩だけでも)でもいいので、SIMを両方抜くだけでなく、Bluetoothもオフで検証はする必要はあると思います。

以下、他のZenFoneでのSIM1枚での結果です。
尋常ではない減り方でした。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029889/SortID=22906066/#22906117
>■バッテリーの持ち(スリープ)
>
>SMSなしの0 SIM(docomo系)+Wi-Fi接続で計測
>4/18 2:06 40%
>4/21 8:16 26%
>4690mで14%
>33500m(23日6時間20分)で100%
>
>通話ありのOCN SIM(docomo系)+Wi-Fi
>4/28 2:13 62%
>4/29 7:33 52%
>29h 20m 10%
>1760m 10%
>17600m 100%
>12日 5時間 20分
>
>何故かSMSなしのものより、通話ありのOCNの方が持ちが悪かったです。
>3度計測しましたが、100%消費に15428〜17600m程度になる状態でした。


SIMを2枚とも抜いて、Bluetoothをオフにすれば正常になることを確認出来ると思いますので、
あとは、どのSIMなら問題が出ないかを検証でしょうか。
すべての機種で該当するかは分かりませんが、
0 SIMと、LINE モバイルのsoftbank回線(docomo回線の方は0 SIMのdocomo回線より消費がはやい機種がある)は、
今のところ、複数の機種で相性が良さそうでした。

書込番号:22932312

ナイスクチコミ!2


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ59

返信12

お気に入りに追加

標準

再起動ループ

2019/09/14 23:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 6 128GB SIMフリー

スレ主 xtdmq534さん
クチコミ投稿数:5件

購入して数時間、ゲームをしていたら通信が途絶え突然落ちました。
自動で再起動がかかりましたが再起動のループになりました。
10回ほど再起動を繰り返しようやく立ち上がりましたが・・・

再起動ループはチラホラ聞こえていますが、みんながみんな陥るわけではないのでしょうか?
むしろ、たいはんが何ごともなく、極少数の人がこの現象に遭遇しているのでしょうか?

同じ現象の人は、どうしましたが?
やっぱり交換でしょうか?

書込番号:22922472

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/14 23:44(1年以上前)

良い情報ありがとう

書込番号:22922520

ナイスクチコミ!4


400LDKさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:23件

2019/09/15 07:16(1年以上前)

私は12Gモデルを台湾で9/1に購入しましたが、勝手に再起動はこれまで一度も遭遇していません。

再起動とは関係ない話ですが、以前使っていた5Zよりも発熱が多く、特に、パノラマ写真を連続で撮ったり、充電を始めて最初の数分は45℃くらいになります。
バッテリー容量が大きくなったのが要因かと思いますが、意外と熱く感じます。

書込番号:22922839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/15 11:41(1年以上前)

どうやら、ハズレがある模様です!!!

そのままループを続けると、文鎮になる事もあるようです。

https://sumahoinfo.com/?p=34061

修理か交換するしかないと、思います。


私も別件ですが、AndroidOSの電池異常消費に悩まされています。
あまりに酷い場合は、修理に出す予定です。

書込番号:22923293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 xtdmq534さん
クチコミ投稿数:5件

2019/09/15 12:04(1年以上前)

続報ですが、あえなく文鎮化しましたので修理依頼出しました。
なんだかなぁ・・・

ハードの問題であるなら、もっと被害者居ると思うんですが・・・
システムアップデートがマズかったのか?なんの操作が悪かったのか・・・

書込番号:22923339

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:16件

2019/09/15 14:23(1年以上前)

どうしちゃったんでしょうね最近のASUSは?
ZenFone Max Pro (M2) のこともあったし
発売されても少し様子見して買え!てことだね

書込番号:22923621

ナイスクチコミ!2


スレ主 xtdmq534さん
クチコミ投稿数:5件

2019/09/17 11:15(1年以上前)

文鎮化したので交換依頼に出しましたが、サポートセンターがアレ過ぎて・・・
合計4回電話しましたが、
1回目:やる気なさそうな日本人オッサン
2回目:外国人男性
3回目:外国人男性
4回目:外国人女性

3回目で交換依頼するため、宅配業者に取りに来てもらうようセッティングしたはずが、予定の時間になっても取りに来ないので、4回目の電話。
おそらくセッティングしてないような感じだったので、自分で送りつけようと話はじめて1時間ぐらい。
カタコトの日本語なのでメチャクチャ苦労する。

今持ってるのはzenfone3で何も問題なかったので気にしていなかったが、いざ問題があるとASUSはヤバイね。
理不尽な結果にはならないんだろうけど、そこに行きつくまでの経緯が疲れるわ・・・

書込番号:22928028

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/09/17 12:08(1年以上前)

別のスレッドにも記載しましたが、
ASUSのサポートを利用する場合は電話は利用しては駄目かと・・・・・
チャットを利用すれば、日本語もかける方が対応するので、やりとりに困ることはないと思います。

書込番号:22928120

ナイスクチコミ!3


スレ主 xtdmq534さん
クチコミ投稿数:5件

2019/09/17 12:30(1年以上前)

そうらしいですね。
ただチャットは平日のみで、2週間の交換期間もありまして、やむなく電話対応を取りました。
2週間という期間も購入を申し込んだ日から数えるらしく、やたらと申込日を確認されました。
この数え方はちょっと理不尽な気もしますが・・・

今一番気になっているのは、交換品がまた文鎮化しないか?ということです。
ASUSは原因を究明していないような気がしてなりません。
電源入れて数時間は問題なく動いていて、アレコレやってるうちに再起動ループに陥ったので、同じ人が操作したらまた同じ現象になりそうな気がしてなりません。
1/何万台の確率で初期不良のハズれを引いてしまっただけと願うばかりです。

書込番号:22928172

ナイスクチコミ!2


スレ主 xtdmq534さん
クチコミ投稿数:5件

2019/09/25 17:48(1年以上前)

その後、交換依頼を出して、原因を確認したところ以下のような回答。


>●不具合発生原因につきましては、端末自体の状況と端末のご利用状況(環境、使い方、頻度)によって、
>様々な原因が考えられます。本件につきまして、本体の部品を組み直しても症状(充電できず。入荷時電源入らず)が
>改善されないので、ハードウェアに故障が発生した可能性が高いと判断されました。

つまり、原因は分からないと言っているようなものです。

私の場合、届いてセットアップして数時間は普通に動いていまして、その後オンラインゲームをしている最中に再起動ループに陥りました。
なにがトリガとなるのかは分かりませんが、使い続けてある日突然オシャカになる可能性を秘めている?ってことですよね。

これハードの初期不良ではないですね。
ある特定の操作を行うとハードを壊してしまうソフトの問題だと感じました。
つまり、いま世で普通に動いている人達も、ひょんなことから同じ目に合うんじゃないかと思います。

私はもう怖いので返品対応にしました。

書込番号:22946742

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:16件

2019/09/26 05:26(1年以上前)

>xtdmq534さん

他の人からは同じ報告がないので単純に運が悪かった言うことですね
PC スマホ デジタルカメラなどは初期ロットと思われる商品はを避けて
不具合などの情報が無ければ購入する

PCやスマホのアップデートも不具合がある物がたまに配信されるので
直ぐにアップデートしない

ゲームをやりたいならゲームに特化したスマホを買う

書込番号:22947804

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/26 10:12(1年以上前)

新製品は人柱だわさ。
ハードにしろ、ソフトにしろ、不具合ゼロなんて無いわさ。
(ユーザーには不具合でもメーカーが認めないなら正常だわさ)
それが嫌なら半年くらいは様子見してから買うわさ。

書込番号:22948169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2020/02/01 23:07(1年以上前)

ZenFone 6(ZS630KL)
プレミアム30周年記念
を購入してベンチマークも高得点出して居たので満足してました
しかし、1月31日ファームウェアー システムの更新が来たので更新して再起動かけたら
ASUSのロゴが出たかと思えば再起動これの繰り返し状態でサポートセンターに電話入れたら佐川急便が引き取りに来るからと言う事で修理預けに成りました
電話が無いと困るので前回使って居たZE554KLを引き出しから出して充電しようとしても充電がならないし、コレマタ起動全くぜす!
仕方ないのでYモバ行って24000円で安いスマホを買って来ましたけど
ガッカリしましたよ去年の8月に買ったばかりなのに、(´;ω;`)ウゥゥ

書込番号:23204336

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

UQモバイルでの動作確認

2019/09/12 21:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 6 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:20件

こちらの機種を検討しているのですが、
UQモバイルの動作確認がまだされてないようで、
UQを使っているためまだ手を出せないでいます。

UQの方で使えている人はいらっしゃいますか??
動作確認て、そんなに時間がかかるものなのでしょうか?

カスタマーにかけてみましたが、
こちらではわからないとのことでした。。
(当然確認できてからの方がいいとは言われました)

家電屋さんで聞いても、
自己責任になっちゃうのでお勧めはしません、
とのこと(そりゃそうですよね…)

早く機種変したいです。。

書込番号:22918386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/09/12 21:54(1年以上前)

使えますよ
これtry uqで借りてるuqマルチシムで書き込んでみました

書込番号:22918423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/09/12 22:00(1年以上前)

機種不明

https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-6-ZS630KL/Features/
>製品カタログを見る
これで仕様が確認可能です。

au VoLTEはUQのau回線も使えるということになります。

公式サイトに明確に記載されているので、これほど確実なことはないかと。

世の中のすべての端末を検証することは無理なので、UQ公式サイトに世の中のすべての端末が載ることは今後もないと思います。
ASUS公式に記載があるので、動作確認済であることを確認する必要性もないかと。

書込番号:22918438

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/09/13 02:33(1年以上前)

スレ主様

ほかの方々が回答されていますが、ちょっとした補足をしておきます。

SIMフリー端末でau回線で使うときに確認する場所(ホームページ)として
1 auのIoT完了製品ページを確認する
https://open-dev.kddi.com/information
2 UQモバイルの動作確認端末一覧を確認する。
https://www.uqwimax.jp/mobile/products/sim/devices/
3 au系のMVNO(例えばビックローブモバイルなど)の動作確認端末を確認する。
https://join.biglobe.ne.jp/mobile/device/compatibility.html?cl=head_mobile_device_comp

このうちどこかに掲載があれば、利用可能ということがわかります。

今回は、大元になるauのIoT完了製品に掲載がありますので、au系の回線で利用できることがわかります。
あとは契約しているSIMのAPN設定を行うだけです。

書込番号:22918876

Goodアンサーナイスクチコミ!3


越乃さん
クチコミ投稿数:834件Goodアンサー獲得:2件

2019/09/13 05:02(1年以上前)

UQモバイルを利用しています。
SIMを入れるだけで使えます。
APN設定は必要ありませんでした。
メールだけ設定で快適です。

書込番号:22918913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2019/09/13 10:02(1年以上前)

>こるでりあさん
>†うっきー†さん
>北海のタコさん
>越乃さん


早速の書き込みありがとうございます!!

SIMフリー端末は初検討となるため、
ネットで調べてもこれだってのが出てこなくて助かりました!

具体的な確認の仕方と、
UQモバイルの方もしっかり使えているとのことで、
ある程度安心して踏み切れます(*^_^*)

あとは他機種ですが、指紋認証使えなくなったりとか経験あるので、
運悪く変なのに当たりませんようにと願うばかりです(^^;

解決済みとさせて頂きます(^_^)

書込番号:22919242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2019/09/15 10:01(1年以上前)

早速購入し、
無事スムーズに使えております!

ありがとうございました!

書込番号:22923097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

GPS位置情報の性能

2019/09/11 11:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 6 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:39件

このスマホはQZSS(準天頂衛星みちびき)に対応しているだけでなく、L!/L2の2信号を受信するので、正確なGPS位置情報が得られると聞いています。位置情報の正確さを実感した方はいるのでしょうか。

書込番号:22915058

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/09/11 12:24(1年以上前)

今googleマップ見る限り現在地との誤差50センチくらいかな

書込番号:22915103

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2019/09/11 13:29(1年以上前)

みちびきをつかめない海外評価ではズレが大きいようです。
https://www.notebookcheck.net/Asus-ZenFone-6-ZS630KL-Reviewing-the-King-of-Stamina.427334.0.html#c6156007

Zenfone6はL1/L5に対応していますが、みちびきのクラス的には他のスマホと同じです。
https://qzss.go.jp/usage/products/list.html#smartphone-tabletpc

この機種はP30 Proをも上回るバッテリーの持ちが特徴です。

書込番号:22915223

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2019/09/11 14:01(1年以上前)

L1/L5信号を受信できるチップを搭載していてもそれを処理できるアプリでないと位置情報の精度は上がらないといいますが、GoogleMapはL1/L5信号を処理できるのでしょうか。

書込番号:22915253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2019/09/11 14:18(1年以上前)

そのあたりは端末側で処理するのでアプリは関係ありません。

ただし、L1C/A, L1C, L2C, L5に対応していたとしても10mの誤差が発生します。
http://www.forum8.co.jp/topic/tyotto120.htm

書込番号:22915275

ナイスクチコミ!0


inoko.comさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件 ZenFone 6 128GB SIMフリーのオーナーZenFone 6 128GB SIMフリーの満足度5

2019/09/11 16:45(1年以上前)

GPS自体は5より精度は高いと感じました。
16時00現在、2階建ての住宅街では約3m程南に位置してます。(Googlemap)
参考に
5では3〜6m程を小刻みに動いたりします。(Googlemap)
iphoneSEでは西側約2m程に位置しています。(Applemap)

Mapの違いもあると思いますが、自宅周辺のMapとしてはApplemapの方が正確性が高い感じがします。
理由としてApplemapは用水が正確に見えるのに対して、Googlemapは用水の幅がなく幅がメチャクチャで建物が道にはみ出していたりします。

書込番号:22915489

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2019/09/11 16:59(1年以上前)

QZSSのL1/L2信号も受信するということで、位置情報の精度がかなり上がると期待していたのですが、そうでもないようですね。

書込番号:22915509

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)