ZenFone 6 のクチコミ掲示板

ZenFone 6

  • 128GB
  • 256GB

180度回転フリップカメラ搭載のSIMフリースマホ

<
>
ASUS ZenFone 6 製品画像
  • ZenFone 6 [ミッドナイトブラック]
  • ZenFone 6 [トワイライトシルバー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

ZenFone 6 のクチコミ掲示板

(1150件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全162スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ45

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

Zenfone6か、OPPO RanoA か迷ってます。

2020/02/02 17:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 6 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:10件

使用中のZenfone3ultraが不調になってきたので買い替え検討してます。
機種で悩んでるのでアドバイスをお願いします。

【重視したいこと】サクサク動く
【用途】LINE、メール、仕事のメールで添付ファイルを編集し返送(Excel)、アプリ色々、動画を持ち歩いているのでsdカードに入れている。オンラインゲームはドラクエウォークくらい。

今までASUSを使用していたのでZenfone6かな?と思い、実機を見に行った所、店員さんにOPPOのRanoAを強く奨められました。

店員さんはRAMが6Gで同じだから、速さは一緒
みかぽんさんの用途ならOPPOで十分。と説明を受けたのですが

質問は、RAMが一緒なら速さは一緒なのか??(CPUの種類は関係ないのか?) というとこです

快適性が1番だと思ってます。
安く手に入るならOPPOがいいのはわかりますが、若干店員さんがOPPO売りたい感が強そうだたので、躊躇してしまったのですが

RAMのことと、私の用途を見た上で、オススメの機種あれば教えて頂きたいです。お願いします。

書込番号:23205738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/02 17:56(1年以上前)

両方持ってます。

データの引き継ぎは、同じメーカーの方が楽です。

あとは、最新のゲームをしたいならZenFone6をおすすめします。

あとは、使う人の必要な機能と価格で選ぶべきですね。

カメラ超広角、フリップカメラ、おサイフ、防水、防塵、トリプルスロット、画面内指紋認証。

どれが必要か、考えてみてください。

書込番号:23205785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/02 17:58(1年以上前)

あと、バッテリー容量もですね。

書込番号:23205790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:19件

2020/02/02 21:28(1年以上前)

少なくともRAM容量が同じなら速さは一緒ってことはないですよ。
その理論が通るならコストが高い上位チップを採用するメーカーはない(笑)

端末価格を気にせず、とにかくサクサクならZenFone6だと思います。
あと仕事でも使っているならバッテリー容量が大きいほうが安心材料ですよね。(これもZenFone6が大)

書込番号:23206239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


阿っ木さん
クチコミ投稿数:18件

2020/02/02 23:28(1年以上前)

サブ機でTCL PREX買って調子はいいが
バッテリー容量:4000mAh以上は欲しいね

他、USB TypeCでも高速充電と超高速充電では相当違うみたいだけど

書込番号:23206489

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2020/02/02 23:40(1年以上前)

ありがとうございます、そうですよね。。。CPUの種類関係ないはずないですよね。

ハードなゲームはしませんが、日々アプリも重くなるし、余裕あるスペックの方がいいかなって思ったりしてます。考えすぎかな・・・

書込番号:23206515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2020/02/02 23:42(1年以上前)

なるほど・・・、バッテリー容量は差があるところです。
36000と、50000

書込番号:23206524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2020/02/02 23:44(1年以上前)

>なごやはあついさん
2つとも持ってるってすごいですね。
使用する中で、どういう違いをかんじるか教えてください

書込番号:23206528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


阿っ木さん
クチコミ投稿数:18件

2020/02/02 23:52(1年以上前)

バッテリー容量3000で充電完了3時間と

容量4000で充電完了1時間とか色々あるみたいですね

書込番号:23206542

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2020/02/03 00:12(1年以上前)

>阿っ木さん
OPPOは急速充電ではないようなので、習慣を変えなきゃです・・・

書込番号:23206579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


阿っ木さん
クチコミ投稿数:18件

2020/02/03 01:04(1年以上前)

OPPOで巨大ACアダプター(充電器)付属の超高速充電は
OPPO Reno 10x Zoom
Find X
ですから、2〜4万円スマホと発売時10万円スマホは区別するのが良いでしょう

書込番号:23206642

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:19件

2020/02/03 09:22(1年以上前)

>みかぽん38さん
考え方は間違っていないです。
予算が許すならスペックは余裕があるほうがいいしバッテリー容量も大きいに越したことはありません。
あと私は知らなかったのですが、OPPOは標準で急速充電器が付いて来る機種が限られている?ようなので、
黙ってZenFone6にしておいたほうが幸せになれると思います。
なごやはあついさんが言っているように、同メーカー同士のほうが機種変更時の作業が楽ですよ。

書込番号:23206983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


阿っ木さん
クチコミ投稿数:18件

2020/02/03 18:23(1年以上前)

上の人の意見の様に、防水が必要かで判断かな

充電は急速、高速に超が付くか付かないだけで高速にはかわりないでしょう

書込番号:23207706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/03 20:27(1年以上前)

RanoAは、子供用に購入したので数日しか使ってません。
しかし使った感想は、どちらもちゃんと使える!です。
なので、RanoA使ってる子供から不満は無いですね。

あとは前回も書きましたが、使いたい機能のある物を選ぶべきだと思います。

書込番号:23207948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2020/02/03 23:07(1年以上前)

>阿っ木さん
ありがとうございます、今の機種が急速充電結構楽チンで。
習慣でカバーはできそうですが

書込番号:23208355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2020/02/03 23:10(1年以上前)

>EVERY-JOINさん
移行が楽チンなのはいいですよね。妥協する決定はしたくなくて。価格差があるだけに迷ってしまいました。
これからもどんどんアプリも増えたり重くなるし容量が多いのはいいことですよね・・・

書込番号:23208367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2020/02/03 23:11(1年以上前)

>なごやはあついさん
どちらも使えて不満はないのですね。参考になりました。
違いを比べて考えてみます

書込番号:23208369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:19件

2020/02/06 01:12(1年以上前)

解決済みになったようですが、結局何を選んだんですかね?

書込番号:23212326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2020/02/06 03:57(1年以上前)

失礼しました。
ご意見色々参考にさせて頂き、zenfoneにすることにしました。

また知人でOPPOユーザーがいたので聞きましたが、フリック入力がしづらいなどあまり満足でない様子もあり、
黙ってZenfoneにしておくのが幸せというお言葉に背中を押されました。
ありがとうございました

書込番号:23212419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

フリップカメラの隙間。カタカタ音

2020/02/03 13:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 6 128GB SIMフリー

スレ主 Nos9さん
クチコミ投稿数:41件

使用して5ヶ月。
zenfone6の売りである「フリップカメラ」ですが、頻繁に隙間が生まれ、さわるたびにカタカタ音がする状態となります。
そのたびに「カメラを収納」ボタンを押したり、回転させてもとの位置に固定する必要があります。

セルフィー写真なんて使わず、回転すらさせないので、私にとってフリップカメラは不要。

気になりだしたのは先月ぐらいからなので、経年で劣化していくのかもしれません。
両面テープで固定しようか悩むぐらいです。

みなさんは「フリップカメラ」の隙間はどうですか?

書込番号:23207339

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:7件

2020/02/03 13:55(1年以上前)

>Nos9さん

>みなさんは「フリップカメラ」の隙間はどうですか?

ZenFone 6 128GB SIMフリー  じゃなく  ZenFone 6 256GB  ですけど仕様と諦めてます。

>経年で劣化していくのかもしれません。

可動にてそうかもしれません。ですんで購入しました家電量販のノジマにて延長保証加入で購入に至ってます。

書込番号:23207368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2020/02/03 14:58(1年以上前)

>Nos9さん
私は購入半年位で、三回位落としたりもしてますが、
今の所カタカタはしてないですよ。

書込番号:23207442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/03 15:12(1年以上前)

隙間の部位、程度によりますが、
隙間らしきものはあります。
振ってカタカタはしません。押して、隙間分は動きます。
他の方が書かれてるように、可動部位なのである程度の隙間は必要→仕様かなと感じます。

隙間やカタカタが大きくなっていくようなら、
修理など対処が必要だと思います。

書込番号:23207463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3501件Goodアンサー獲得:605件

2020/02/03 15:15(1年以上前)

機種不明

回転カメラは自分も不要派ですが、zenfone6好きなのでつかってます。

ちなみにカタカタ動くのが気になる方はカメラアングルの更正はやられましたか?

自分も最初はカタカタすることありましたが更正後はカタカタいわなくなりましたよ。

設定→拡張機能→カメラフリップ機能→カメラの収納→カメラアングルの更正

を確認しやってみてください。

書込番号:23207464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 Nos9さん
クチコミ投稿数:41件

2020/02/03 15:21(1年以上前)

> 設定→拡張機能→カメラフリップ機能→カメラの収納→カメラアングルの校正

なるほど、「カメラアングルの校正」という機能があったのですね。
5ヶ月使用して、徐々に位置ずれが発生していたのかもしれません。

校正をしたので、しばらく様子をみてみます。
ありがとうございました。

書込番号:23207473

ナイスクチコミ!0


StockSurfさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/05 10:58(1年以上前)

カタカタではなかったのですが、フリップカメラが原因で最近修理から帰ってきたので便乗させていただきます
僕もほとんどフリップは使わないのですが、購入後1ヶ月位でフリップカメラが途中で止まりエラーがでるようになりました。

カメラの校正、端末初期化をしても改善なく、メールサポートに相談すると初期化してもダメなら修理と言うことでした。

諦めて修理に出したのですが、きっかり一週間で帰ってきました。
メーカーでも現象の確認がとれ、カメラユニットの無償交換でした。
戻って来て驚いたのが、カメラの保護フィルムは破棄で了承したのですが、綺麗に剥がされて帰ってきたことです。
新しいのを用意していたのですが、問題なく再利用できました。

また、修理前はテザリングが途中で切れる事が多かったのですが、何かしてくれたのか?そちらも改善しました。

スマホをメーカー修理に出したのは初めてですが、言われるほど対応は悪くなくむしろ良かったです。
個人的には梱包も丁寧でとても満足してます。

書込番号:23210866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 セルフィーの撮影時

2020/02/02 16:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 6 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:1件
機種不明

購入を検討しています。

現在使っているスマホが撮影アシストで、ハイチーズと言えば撮影されるのですが、こちらはこのような機能はありますか?

書込番号:23205639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ59

返信12

お気に入りに追加

標準

再起動ループ

2019/09/14 23:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 6 128GB SIMフリー

スレ主 xtdmq534さん
クチコミ投稿数:5件

購入して数時間、ゲームをしていたら通信が途絶え突然落ちました。
自動で再起動がかかりましたが再起動のループになりました。
10回ほど再起動を繰り返しようやく立ち上がりましたが・・・

再起動ループはチラホラ聞こえていますが、みんながみんな陥るわけではないのでしょうか?
むしろ、たいはんが何ごともなく、極少数の人がこの現象に遭遇しているのでしょうか?

同じ現象の人は、どうしましたが?
やっぱり交換でしょうか?

書込番号:22922472

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/14 23:44(1年以上前)

良い情報ありがとう

書込番号:22922520

ナイスクチコミ!4


400LDKさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:23件

2019/09/15 07:16(1年以上前)

私は12Gモデルを台湾で9/1に購入しましたが、勝手に再起動はこれまで一度も遭遇していません。

再起動とは関係ない話ですが、以前使っていた5Zよりも発熱が多く、特に、パノラマ写真を連続で撮ったり、充電を始めて最初の数分は45℃くらいになります。
バッテリー容量が大きくなったのが要因かと思いますが、意外と熱く感じます。

書込番号:22922839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/15 11:41(1年以上前)

どうやら、ハズレがある模様です!!!

そのままループを続けると、文鎮になる事もあるようです。

https://sumahoinfo.com/?p=34061

修理か交換するしかないと、思います。


私も別件ですが、AndroidOSの電池異常消費に悩まされています。
あまりに酷い場合は、修理に出す予定です。

書込番号:22923293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 xtdmq534さん
クチコミ投稿数:5件

2019/09/15 12:04(1年以上前)

続報ですが、あえなく文鎮化しましたので修理依頼出しました。
なんだかなぁ・・・

ハードの問題であるなら、もっと被害者居ると思うんですが・・・
システムアップデートがマズかったのか?なんの操作が悪かったのか・・・

書込番号:22923339

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:16件

2019/09/15 14:23(1年以上前)

どうしちゃったんでしょうね最近のASUSは?
ZenFone Max Pro (M2) のこともあったし
発売されても少し様子見して買え!てことだね

書込番号:22923621

ナイスクチコミ!2


スレ主 xtdmq534さん
クチコミ投稿数:5件

2019/09/17 11:15(1年以上前)

文鎮化したので交換依頼に出しましたが、サポートセンターがアレ過ぎて・・・
合計4回電話しましたが、
1回目:やる気なさそうな日本人オッサン
2回目:外国人男性
3回目:外国人男性
4回目:外国人女性

3回目で交換依頼するため、宅配業者に取りに来てもらうようセッティングしたはずが、予定の時間になっても取りに来ないので、4回目の電話。
おそらくセッティングしてないような感じだったので、自分で送りつけようと話はじめて1時間ぐらい。
カタコトの日本語なのでメチャクチャ苦労する。

今持ってるのはzenfone3で何も問題なかったので気にしていなかったが、いざ問題があるとASUSはヤバイね。
理不尽な結果にはならないんだろうけど、そこに行きつくまでの経緯が疲れるわ・・・

書込番号:22928028

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/09/17 12:08(1年以上前)

別のスレッドにも記載しましたが、
ASUSのサポートを利用する場合は電話は利用しては駄目かと・・・・・
チャットを利用すれば、日本語もかける方が対応するので、やりとりに困ることはないと思います。

書込番号:22928120

ナイスクチコミ!3


スレ主 xtdmq534さん
クチコミ投稿数:5件

2019/09/17 12:30(1年以上前)

そうらしいですね。
ただチャットは平日のみで、2週間の交換期間もありまして、やむなく電話対応を取りました。
2週間という期間も購入を申し込んだ日から数えるらしく、やたらと申込日を確認されました。
この数え方はちょっと理不尽な気もしますが・・・

今一番気になっているのは、交換品がまた文鎮化しないか?ということです。
ASUSは原因を究明していないような気がしてなりません。
電源入れて数時間は問題なく動いていて、アレコレやってるうちに再起動ループに陥ったので、同じ人が操作したらまた同じ現象になりそうな気がしてなりません。
1/何万台の確率で初期不良のハズれを引いてしまっただけと願うばかりです。

書込番号:22928172

ナイスクチコミ!2


スレ主 xtdmq534さん
クチコミ投稿数:5件

2019/09/25 17:48(1年以上前)

その後、交換依頼を出して、原因を確認したところ以下のような回答。


>●不具合発生原因につきましては、端末自体の状況と端末のご利用状況(環境、使い方、頻度)によって、
>様々な原因が考えられます。本件につきまして、本体の部品を組み直しても症状(充電できず。入荷時電源入らず)が
>改善されないので、ハードウェアに故障が発生した可能性が高いと判断されました。

つまり、原因は分からないと言っているようなものです。

私の場合、届いてセットアップして数時間は普通に動いていまして、その後オンラインゲームをしている最中に再起動ループに陥りました。
なにがトリガとなるのかは分かりませんが、使い続けてある日突然オシャカになる可能性を秘めている?ってことですよね。

これハードの初期不良ではないですね。
ある特定の操作を行うとハードを壊してしまうソフトの問題だと感じました。
つまり、いま世で普通に動いている人達も、ひょんなことから同じ目に合うんじゃないかと思います。

私はもう怖いので返品対応にしました。

書込番号:22946742

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:16件

2019/09/26 05:26(1年以上前)

>xtdmq534さん

他の人からは同じ報告がないので単純に運が悪かった言うことですね
PC スマホ デジタルカメラなどは初期ロットと思われる商品はを避けて
不具合などの情報が無ければ購入する

PCやスマホのアップデートも不具合がある物がたまに配信されるので
直ぐにアップデートしない

ゲームをやりたいならゲームに特化したスマホを買う

書込番号:22947804

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/26 10:12(1年以上前)

新製品は人柱だわさ。
ハードにしろ、ソフトにしろ、不具合ゼロなんて無いわさ。
(ユーザーには不具合でもメーカーが認めないなら正常だわさ)
それが嫌なら半年くらいは様子見してから買うわさ。

書込番号:22948169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2020/02/01 23:07(1年以上前)

ZenFone 6(ZS630KL)
プレミアム30周年記念
を購入してベンチマークも高得点出して居たので満足してました
しかし、1月31日ファームウェアー システムの更新が来たので更新して再起動かけたら
ASUSのロゴが出たかと思えば再起動これの繰り返し状態でサポートセンターに電話入れたら佐川急便が引き取りに来るからと言う事で修理預けに成りました
電話が無いと困るので前回使って居たZE554KLを引き出しから出して充電しようとしても充電がならないし、コレマタ起動全くぜす!
仕方ないのでYモバ行って24000円で安いスマホを買って来ましたけど
ガッカリしましたよ去年の8月に買ったばかりなのに、(´;ω;`)ウゥゥ

書込番号:23204336

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ30

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SMSが使用できません

2020/01/26 20:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 6 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:6件
機種不明

メッセージアプリでチャット機能が使用できません。
一応au公式からお知らせなんかは受信できるようですが、ユーザー間のやりとりだと一切受信が不可能になります。
cosmosiaにアプリを変更した際は、そちらのアプリで一時的に送受信が可能となりますが、再起動した途端にまた受信ができなくなります。
どなたか解決法をご存知の方がいたら教えて欲しいです。よろしくお願いします。

書込番号:23192820

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2020/01/26 21:31(1年以上前)

au回線でsimフリー端末のsmsが使えないは報告は時々見ます
auとしては、自社販売端末は責任を持ちますがsimフリー端末は責任を持てません
simフリー端末でsmsを安定的に使うならauは避けるべきです

書込番号:23193013

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件

2020/01/27 17:56(1年以上前)

いろいろ試行錯誤して自力で解決しました。他に同じ内容で困っている人がいた時のために対処法を記しておきます。

@auから販売されている純正のandroid端末から、メッセージアプリを抽出する
Aそれをメッセージ受信できない自分のスマホに入れてインストールする
Bデフォルトのメッセージアプリに設定する

これでCメールが普通に使用可能になります。再起動しても問題なしです。

書込番号:23194502

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 6 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

Gmailなどの最初から入っているアプリの通知ではLEDが光るのですが、それ以外のアプリの通知だとLEDが点滅しません。これは仕様なのでしょうか? 現在最新バージョンにアプデしている状態です。

なにか解決策を知っている方がいらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いいたします。

書込番号:23188572

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6件

2020/01/24 20:51(1年以上前)

一部のアプリは半日程度立つとLEDが光るようになりました。
どういう事なのか困惑しています。

書込番号:23188684

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)