ZenFone 6 のクチコミ掲示板

ZenFone 6

  • 128GB
  • 256GB

180度回転フリップカメラ搭載のSIMフリースマホ

<
>
ASUS ZenFone 6 製品画像
  • ZenFone 6 [ミッドナイトブラック]
  • ZenFone 6 [トワイライトシルバー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

ZenFone 6 のクチコミ掲示板

(877件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:ZenFone 6 128GB SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZenFone 6」のクチコミ掲示板に
ZenFone 6を新規書き込みZenFone 6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

標準

ラジスマ対応!

2019/08/21 19:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 6 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:795件

えーーーっと、どうでもいい話かもしれませんが、Zenfone6 はラジスマ対応機種だそうです。

私はZenfone5Qを使っていて radiko+FM をインストールしてみましたが非対応なためか、「前バージョンの radiko 」としか動作せず 「+FM」 な部分は動作しませんでした。FMチューナー内蔵なのに、、、

というか、前バージョンの Radiko が入手できる、それでいい人は多いかもしれません。
ただし対応端末以外は動作保証外だそうです。

ちなみに radiko for Android をインストールしていると radiko+FM はインストールできないみたいです。
3回失敗し、 radiko (とradiko AUTOも)をアンインストールしてからインストールしたら成功しました。


【ラジスマ】
https://radisma.com/

書込番号:22871208

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件

2019/08/21 19:38(1年以上前)

"radiko"はモバイルネットワークorWIFIネットワークorテザリング(子機)においてラジオ放送を受信する仕組み

"radisma"は純粋なFM放送受信を利用してFM放送とワイドFM周波数を利用してAM放送も聞ける上、従来の"radiko"の様にも使える、と言う様に見えますね

と言うか今まで、こういう発想のアプリが存在しなかったのが不思議です
(権利関係もろもろで難しかったのか)

対応機種が限られる、となるとユーザーも増えない様に思えるが、、

過去のZenfoneシリーズはFMラジオ(ワイドFM対応済み)搭載機種多いので、実質ラジスマ同様に使える訳ですが、純粋にラジスマ対応3機種のメリットはどこに有るのか、、と言う所

書込番号:22871272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:795件

2019/08/21 20:49(1年以上前)

FMチューナー内蔵のZenfone2と5Qでは、「FMラジオ」を聴くためにヘッドホン等を挿さなければなりません。

ラジスマ対応スマホならそれは不要なのか、、、と思ったら同じようにヘッドホン等を挿さないとだめだとか。

何が違うんでしょうかね。。。というか、対応させないとラジスマって普及しないよね。
もう終わったことなのかと久しぶりにWebページを見たら対応機種が増えてた、それが Zenfone だったのでちょっと驚いたというところでした。

書込番号:22871437

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:795件

2019/08/21 21:01(1年以上前)

>FMチューナー内蔵のZenfone2と5Qでは、「FMラジオ」を聴くためにヘッドホン等を挿さなければなりません。
これは私が使って動作環境を確認した機種のことについて書きました。他の機種も多分おなじでしょうけど。

書込番号:22871473

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/08/25 12:48(1年以上前)

>にっこりと!さん
ラジスマでFM放送を受信するためのアンテナが、イヤホンケーブルだからみたいです。

書込番号:22878537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:795件

2019/08/25 23:38(1年以上前)

>9464649さん
ヘッドホンがアンテナの役ってのは知ってまして。ラジスマ発表当時に端末仕様をチェックしていました。
「対応端末」ならヘッドホン等は不要でアンテナ内蔵なんだろうと調べたわけです。

書込番号:22879935

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/08/26 05:32(1年以上前)

>にっこりと!さん
FMだから仕方がないと思います。
ラジコでFM受信できないわけじゃない、でも、パケット食いますよね。
イヤホン付属なだけ良心的なのでしょうか?
不便ですよね(^_^;)

書込番号:22880136

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2019/08/27 00:58(1年以上前)

「ラジスマ」とは、「radiko(インターネット)」と「FM放送(FM波)」の両方を受信できる、ラジオチューナーを内蔵したスマートフォンです。
「radiko+FM」というアプリカラら両者の機能を切り替えて使用します。したがって当然radiko(インターネット)使用時にはインターネットに接続する必要があり、「FM放送(FM波)」の場合はイヤフォンをアンテナとしてFM波を受信しなければなりません。

書込番号:22881972

ナイスクチコミ!0


145psさん
クチコミ投稿数:146件

2021/09/26 11:50(1年以上前)

今更radiko+FMでFM放送が受信できることを知りました
で、試してみたのですが「HybridRadioが繰り返し停止してます」と出てまったく利用不可
ASUSに聞いてもよくわからんのでアプリ開発側に聞けとの回答
radikoみたいな使いにくいアプリを開発する所に聞いたところで碌な答えは返ってこないだろうと思い
放置決定

そもそもチューナーは元から本体にバンドルされてるのでそっちで聞けばいいのでべつに困らなかったり
ていうかradiko+FMではイヤホンを刺した状態でスピーカ出力できなさそうなんで、どうせ使わないだろうし
だいたいチューナーのバンドルされてないFM受信機種って無いような気が…

まぁべつに恩恵にあずかれなくても問題無さそうって話で

書込番号:24363577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 IP電話のトラップ

2020/05/30 21:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 6 128GB SIMフリー

スレ主 プーニさん
クチコミ投稿数:15件

わたくしfusionのSMARTALKでsoftphoneも標準アプリでも上手く通話出来ず半年間ハマってて、
先程トラップに気が付きました_| ̄|○

アプリアイコン長押し→アプリ情報→モバイルデータとwifi→無制限のデータ仕様をON

叉は

設定→ネットワークとインターネット→データセーバーをOFF

多分IP電話全般のトラップと思われます。

書込番号:23436923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

標準

MNO 楽天モバイル

2020/04/18 13:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 6 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:81件 ZenFone 6 128GB SIMフリーのオーナーZenFone 6 128GB SIMフリーの満足度5

楽天モバイルの動作確認機種になっていませんが、試しに新規番号で契約してZenfone6に入れてみました。

結論としてはSIMを差し込んだだけで、あっさり開通。
当面、OCNモバイルとデュアルで運用してみます。

都心限定ですが、案外楽天回線に繋がる印象です。
あまり出歩けない状況ですが、電波の相性も含めて追加でレポートします。

書込番号:23345732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2020/04/18 16:26(1年以上前)

>カエルガエルさん
>楽天モバイルの動作確認機種になっていませんが、試しに新規番号で契約してZenfone6に入れてみました。

本機は、1月頃に、メーカー公式に、楽天回線対応となっています。
そのため、使えるのが正常な挙動となっています。

詳細は、Yahoo等で「zenfone6 楽天モバイル MNO」で検索して頂くとよいです。

書込番号:23346021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件 ZenFone 6 128GB SIMフリーのオーナーZenFone 6 128GB SIMフリーの満足度5

2020/04/18 19:33(1年以上前)

そうなんですよ。
アップデートでメーカー側は対応をうたっていましたが、楽天モバイルのページには5までしか記載がなかったので、UN-LIMIT開始を機に導入してみたので動作報告です。

書込番号:23346433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:81件 ZenFone 6 128GB SIMフリーのオーナーZenFone 6 128GB SIMフリーの満足度5

2020/04/27 14:39(1年以上前)

一週間ほど楽天モバイルを使いましたが、楽天サービスエリアは野外(アンテナ全開)でもパケ詰まりが発生します。
リアルタイムに通信が必要な音声通話(LINEの通話など)には、使用が厳しいです。
また、基地局の問題か、周波数帯(1.7Ghz)の問題かは分かりませんが、少し奥まった部屋だとほとんど通信出来ません。

残念ながら遠出できないので、auローミングエリアは分かりませんが、周波数からマシなのではと推測します。

この機種固有かは分からなかったので、手持ちの機種Honor9(楽天確認済み機種)でも試しましたがほとんど同じ状況です。

イメージは、プラチナバンド(死語)を入手する前のソフトバンクや、買収前のイーモバイルのイメージですね。
結果的にソフトバンクグループに統合されていないので、楽天も二の舞にならないことを祈っています。

まだ、主回線としての使用は厳しいので、暫くは2回線併用を続けます。

書込番号:23363825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ778

返信41

お気に入りに追加

標準

楽天モバイル、無料サポーター

2019/10/23 23:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 6 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:105件

ZenFone6で試してみました。

通信はOK。
SMSは不安定。
通話は不可。
でした。

今後のアップデートで、ちゃんと使えるようになって欲しいです。

書込番号:23005281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件

2019/10/24 00:51(1年以上前)

既にtwitterなどで明らかですが

楽天MNOでは通話可能、とした機種以外ではAPN設定しても基本的にデータ通信しか出来ません
(楽天サーバー側でVoLTE接続を制限してるのが明らかになってます、詳細は@denpa893なる方のtwitter見れば明らか)

Zenfoneシリーズはデータ通信出来ても通話出来た報告は一切無いですね

書込番号:23005343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2019/10/24 07:27(1年以上前)

本機は対応予定にはなってはいないようです。
https://mobile.rakuten.co.jp/news/service_20190906/

書込番号:23005527

ナイスクチコミ!22


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2019/10/24 07:58(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>楽天サーバー側でVoLTE接続を制限してるのが明らかになってます

そうなんですか?
その情報が間違いないことの情報が記載されているURLの提示をお願いできますか?

楽天公式では、機種ごとのファームでの対応になっているのですが・・・・・

書込番号:23005564

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/10/24 11:21(1年以上前)

>なごやはあついさん

>ZenFone6で試してみました。

https://open-dev.kddi.com/information

上記での”au”みたくMNO@楽天モバイルでも自社での楽天回線にて動作確認できてるスマホ端末などの
開示を期待したいですねぇ。

エリアマップでも、マップ表記じゃなく住所表記も併せて期待したいですねぇ。

書込番号:23005811

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2019/10/24 13:03(1年以上前)

>上記での”au”みたくMNO@楽天モバイルでも自社での楽天回線にて動作確認できてるスマホ端末などの
>開示を期待したいですねぇ。

#23005527で記載した通り、楽天モバイルで情報開示はされていますが。

https://mobile.rakuten.co.jp/news/service_20190906/
>楽天回線 対応製品一覧(2019年10月18日時点)

書込番号:23005994

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/10/24 13:46(1年以上前)

>なごやはあついさん

大阪市内(中央区・北区・浪速区・天王寺区)では、目まぐるしくローミング入れ替わります。
が、LTEでの環境では常時2ケタにてウェブなどでは不満ありませなんだ。

書込番号:23006070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件

2019/10/24 15:57(1年以上前)

>†うっきー†さん
既に書き込み内で@denpa893と言うユーザーのtwitterで言与されてます
(楽天側が認め無いので訪問させて制限されている事実を説明させて貰う、とまで言っています)

書込番号:23006219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件

2019/10/24 16:50(1年以上前)

http://blogofmobile.com/article/120828

アクティベイトは楽天モバイル(MNO)での使用可能機種のみ、で行える

以後は他の非対応機種でも使える(IMEI制限無し)とうたってるが実際は使える機種とそうで無い機種が存在する(BAND3対応であっても)

ゆえにサービス開始の関して説明したIMEI制限は有名無実化してるって話

書込番号:23006283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件

2019/10/24 17:08(1年以上前)

https://mobile.twitter.com/denpa893/status/1185965127989727232

結局のところ、楽天モバイル(MNO)のsimでVoLTEが使えない機種が多いのは、簡単に言うと検証されてないネットワーク以外でのVoLTE利用が制限されてるだけでxiaomi機種は*#*#86583#*#*からvolteのキャリアチェックを無効にできる
ただ普通の機種ではまずできない

Zenfone6でも上記コマンドでVoLTEチェック無効にしたら通話も使えるかも知れません

書込番号:23006315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件

2019/10/24 17:15(1年以上前)

楽天モバイル(MNO)にはIMEI制限は無い、と回答されたツイート


https://mobile.twitter.com/denpa893/status/1186856985951490049

楽天モバイル怪しいと思ったんだよなー
IMEI機種判別制限等を含む利用機種制限があるのか
俺は聞いたのに回答がIMEI制限はしてないだったし

書込番号:23006325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2019/10/24 18:06(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>既に書き込み内で@denpa893と言うユーザーのtwitterで言与されてます

一個人のtwitterが情報元なのですね!
楽天回線を使うためには対応している製品と対応ファームが必要になりますが、
その方は、対応していない機種もしくはファームを使われているだけではないのでしょうか?

楽天側で制限しているなら、各端末のファームウェア更新で使えるようになることと、大きく矛盾するような気がしますが。

https://mobile.rakuten.co.jp/news/service_20190906/
>楽天回線でご使用いただくには、ソフトウェア・アップデートが必要です。製品ごとにソフトウェア・アップデート予定時期が異なりますので下記をご確認ください。詳細は10月1日以降に改めてご案内いたします。

https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/
>楽天モバイルが本サービスのために提供する製品、もしくは動作検証された製品以外での通信は保証されません。


そもそもIMEI制限があれば、端末のファーム更新で使えるようになるわけないと思いますよ。

書込番号:23006400

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件

2019/10/24 18:29(1年以上前)

今回の楽天モバイル(MNO)の問題はアクティベイトは特定機種でしか許可しない

しかし、アクティベイト後はIMEI制限無く使えます(楽天側説明では)

としてる所ですね

アクティベイト時点では明らかにIMEI制限的な対応

アクティベイト後でもデータ通信は使えるがVoLTE通話は機種のVoLTEチェックルーチンで使えない機種がほとんど(シムフリー機ではXiaomi以外ほぼ不可能、キャリア機種でも楽天MNOを使用可能にした機種のみ使用可能)

意図せずとも稼働検証段階で接続される機種が限定されてしまっているのが現状

書込番号:23006449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2019/10/24 19:04(1年以上前)

ー個人のtwitterの情報は確認も検証も出来ません。
楽天モバイルが公式アカウントでIMEI 制限はないと言ったことが全てでしょう。

>ヨッシーセブンだ!さん
また間違いを指摘されても厚顏対応ですか・・・

書込番号:23006513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!45


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2019/10/24 19:09(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>アクティベイト後でもデータ通信は使えるがVoLTE通話は機種のVoLTEチェックルーチンで使えない機種がほとんど(シムフリー機ではXiaomi以外ほぼ不可能、キャリア機種でも楽天MNOを使用可能にした機種のみ使用可能)


以下の楽天公式サイトは、嘘の記載をしているという意味でしょうか?

https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/software/p30lite/
>2019年10月8日
>HUAWEI P30 liteのアップデート情報
>楽天回線対応

https://mobile.rakuten.co.jp/news/service_20190906/
>楽天回線 対応製品一覧
>2019年9月以前に発売した製品
>製品名 ソフトウェア・アップデート時期(予定)
>AQUOS R2 compact SH-M09 配信中
>AQUOS sense2 SH-M08 配信中
>HUAWEI P30 lite※1 配信中
>HUAWEI nova lite 3※1 配信中
>Aterm MR05LN 配信中

書込番号:23006522

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件

2019/10/24 20:37(1年以上前)

>†うっきー†さん
楽天モバイル(MNO)対応アップデートさせたシムフリー機種等以外ではデータ通信も基本的には保証されていない、と言う事の様です

書込番号:23006688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2019/10/24 20:53(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>楽天モバイル(MNO)対応アップデートさせたシムフリー機種等以外ではデータ通信も基本的には保証されていない、と言う事の様です

そうですね。
#23006400でも記載している通り、公式に「楽天モバイルが本サービスのために提供する製品、もしくは動作検証された製品以外での通信は保証されません。」と記載されていますし、
今後、ファーム更新で対応する機種についても、明確に記載されていますし。

書込番号:23006713

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2019/10/24 21:05(1年以上前)

>アクティベイト後でもデータ通信は使えるがVoLTE通話は機種のVoLTEチェックルーチンで使えない機種がほとんど

「使えない」と「動作保証していない」はスマホカテで使う場合は全く別の意味ですね。

書込番号:23006742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件

2019/10/24 21:06(1年以上前)

>†うっきー†さん
ただ、そうなるとIMEI制限は無いと主張してる楽天側の説明とは矛盾するんですよね

IMEI制限無いならデータ通信だけでもどの機種でも使えるとすべき所ですが、サポートへの問い合わせが殺到する事を危惧して動作保証した機種のみ使える、としてる様に思います

書込番号:23006746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2019/10/24 21:25(1年以上前)

>IMEI制限無いならデータ通信だけでもどの機種でも使えるとすべき所ですが、サポートへの問い合わせが殺到する事を危惧して動作保証した機種のみ使える、としてる様に思います

IMEI制限はないので、本機は、通信が使える。
ファームで対応していないので、通話は利用出来ないと。
挙動としては、不自然なところはないようですが。

楽天としては、公式サイトに記載している対応機種のみ、使える。それ以外は、分からない(使えるとは言えない)ということで、おかしなところは、現時点ではないようですね。

公式サイトで対応済や対応予定になっていないもので、現時点で通話が利用出来るものがあれば、話は違ってきますが。

楽天回線は、auのVoLTEと同様に、対応機種でしか通話は利用出来ないということなのでしょうね。
現時点で分かっている範囲としてはですが。

少なくともIMEI制限はないでしょうね。
他社の端末のIMEI番号を知る術もないと思いますし。
IMEI制限を出来るのは、自社から販売していて、IMEI番号を知っているものしか出来ないですから。
知っているもので特定の機種は使えるようにして、それ以外のものは使えないようにしたり。

知らない番号を、使えるようしたり使えないようにしたりの自由な制御は出来ませんので。
出来るのは、一律使えるようにするか使えないようにするかのみ。


とりあえずは、公式サイトに対応していると記載されているものに関しては、使えると信用しておけば間違いはないかと。
それ以外は、使えなくても仕方ない。本機も含めて。

書込番号:23006784

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:105件

2019/10/25 12:17(1年以上前)

追加情報です。


ZenFone6は *#*#86583#*#* を使う事ができませんでした。

smsはすごーく不安定ですが、送れました。

楽天モバイル側で何らかの規制か制限はしてると思います。
そう思うのは、モバイルの設定でVOLTEの欄が表示すら無いことです。
どんな規制なのか、制限なのかわかりませんが、今後使えるようになると嬉しいです。


書込番号:23007896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ268

返信27

お気に入りに追加

標準

Android10が来ました!

2019/12/05 16:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 6 128GB SIMフリー

スレ主 Vecchioさん
クチコミ投稿数:12件
機種不明

約820MBの大きさで、無事?アップデートが済みました。ただ今のところ、不都合はありません。

書込番号:23088987

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2019/12/05 17:16(1年以上前)

海外ではカメラがおかしくなるという話が多数上がっているようですよ。
https://zentalk.asus.com/en/discussion/13680/today-i-took-some-shots-at-night-and-i-confirm-the-result-is-a-disaster-now-in-android-10

書込番号:23089030

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:48件

2019/12/05 17:21(1年以上前)

>ありりん00615さん
早!!!
ネットで調べるの…!
で、自分では使ってないの?

書込番号:23089038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


スレ主 Vecchioさん
クチコミ投稿数:12件

2019/12/05 17:40(1年以上前)

カメラを試してみましたが、正常に撮れます。

書込番号:23089063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2019/12/05 17:55(1年以上前)

おかしくなるのは、上記の例のようにNIGHT MODEで撮影した場合です。ASUSはこの件を確認しており、三脚モードでの回避を提案しています。

書込番号:23089085

ナイスクチコミ!6


スレ主 Vecchioさん
クチコミ投稿数:12件

2019/12/05 18:29(1年以上前)

当機種

手持ちで撮影して見ました。

書込番号:23089139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2019/12/05 18:40(1年以上前)

下記と比べると、荒れた感じになってますね。
https://review.kakaku.com/review/K0001182379/ReviewCD=1268213/

書込番号:23089163

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:6件

2019/12/05 21:03(1年以上前)

不具合とまでは言えませんが
SIM 1、SIM 2 共にAPNの再選択が必要でした。
一瞬データ通信不可になったので焦りましたが(笑)

夜景撮影は未確認です

書込番号:23089415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:48件

2019/12/06 12:31(1年以上前)

>ありりん00615さん
のZenFone6で撮影した写真は無いの?
下記と比べると、荒れた感じになってますね。
手持ちで撮ってるんだからISO上げて撮影してるんだから当たり前じゃねー?
ISO上げて画質が荒れないで撮影出来るスマホあるの?
小さいセンサーなんだからノイズ弱くて当然だけどね?
実際にカメラの事かも詳しく無いんだらかネットで調べただけの情報いい加減辞めたら?

書込番号:23090476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2019/12/06 20:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Android 9 標準レンズ

Android 9 広角レンズ

Android 10 標準レンズ

Android 10 広角レンズ

全て夜景モードで、手すりに置いて指で固定して撮影しました。
編集は一切せず、無加工品です。
アップデートによる時間差がある為、完全な比較にはなりませんがご参考までに。

正直なところ等倍で見なければ、団栗の背比べかな〜って感じです。
等倍で見て、Android 10のほうが潰れているかな〜程度のような気もします。
ただ、広角レンズの方は何故か画角が若干変わっているのが不思議です。
(重ねて比べるとかなりのズレがあるんですよね。)
明るさに関してはその時々で露出時間が変わる為、今回は触れません。

対角8mmしかないイメージセンサでここまで撮れれば、十分だと思いますがね。
(ちなみに高級なカメラ等に使われるフルサイズは対角43.3mm程度)

書込番号:23091367

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:138件 ZenFone 6 128GB SIMフリーのオーナーZenFone 6 128GB SIMフリーの満足度5

2019/12/06 22:32(1年以上前)

機種不明
機種不明

>Vecchioさん
試しにスコアはかったらどえらい数字が出ました。
ROG phone2に迫る勢いです。
10にして全体的にスコア上がってるのでしょうか?

書込番号:23091632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2019/12/06 23:45(1年以上前)

Antutu V8.0.5は12/4に公開されたばかりです。OBはオープンβの略で、まだ安定していないのでしょう。

ZentalkのPhotoスレッドにも、11/25の投稿に同じ景観を比較した結果が記載されています。
https://zentalk.asus.com/en/discussion/5431/zenfone-6-photo-thread/p9

書込番号:23091795

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:138件 ZenFone 6 128GB SIMフリーのオーナーZenFone 6 128GB SIMフリーの満足度5

2019/12/07 00:26(1年以上前)

>ありりん00615さん
安定していないという証拠は?

書込番号:23091859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


codino-10さん
クチコミ投稿数:1件

2019/12/07 06:30(1年以上前)

アップデートしたらカメラが撮れなくなりましたね…
モード切り替えはできるけどタップに反応しません

書込番号:23092036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 Vecchioさん
クチコミ投稿数:12件

2019/12/07 06:57(1年以上前)

何か、嬉しくなりますね!

書込番号:23092052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2019/12/07 07:47(1年以上前)

>milanistaboyさん
>安定していないという証拠は?

https://garumax.com/antutu-19904
>AnTuTuベンチマークのバージョン 8ではバージョン 7よりも総合スコアが約3~5万点高くでる傾向にあります。


また、OB(オープンベータ版)のため、一部安定して動かないこともあります。
正式版がダウンロードできるようなった後で、再度確認されてみてはどうでしょうか。

公式に以下の記載がされていた時もありましたし、正式版に向けて、今後も修正は行われると思います。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.antutu.ABenchMark&hl=ja
1. Fix cross-version upgrade compatibility issue
This issue is v8 version incorrectly added v7 sub-scores, resulting in the total score may not be equal to the sum of the sub-scores.
Some user with abnormal high scores will be corrected after the upgrade;

■翻訳結果
1.バージョン間のアップグレードの互換性の問題を修正する
この問題は、v8バージョンでv7サブスコアが誤って追加されたため、合計スコアがサブスコアの合計と等しくならない場合があります。
異常な高得点を持つ一部のユーザーは、アップグレード後に修正されます。

書込番号:23092105

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:6件

2019/12/07 13:11(1年以上前)

コピペアプリ aNdClip
Android 10 非対応でした。

10対応のコピペアプリ御存知の方
いらっしゃいませんか?

書込番号:23092673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2019/12/07 14:42(1年以上前)


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:6件

2019/12/07 15:20(1年以上前)

なんだかよくわからないです(>_<)
面倒くさいルール
コピペってそんなまずいんですかね
ちょっと、いやだいぶ不便です

書込番号:23092960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:6件

2019/12/07 15:49(1年以上前)

Gboard
慣れたらいいんですが
なかなか困った状態です。

書込番号:23093013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2019/12/07 15:58(1年以上前)

マルウェア対策の様です。
https://ascii.jp/elem/000/001/835/1835786/

下記アプリの説明にあるようにadbで対処は可能なようですが、セキュリティが低下することになります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.catchingnow.tinyclipboardmanager&hl=ja

書込番号:23093033

ナイスクチコミ!9


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ71

返信27

お気に入りに追加

標準

電池の消費が早い。

2019/09/15 11:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 6 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:105件
機種不明

トップはAndroidOS

何もしてないとき(スリープ)の消費量がすごいです。

電池で確認をするとAndroidOSがトップになってます。

スクショ撮り忘れてますが、最大は34%でした。

書込番号:22923209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:105件

2019/09/15 11:11(1年以上前)

機種不明

ちなみに使い方は違いますが、ZenFoneMaxPro m2はAndroidOSは上位にないです。

いずれもAndroid9です!

書込番号:22923228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/09/15 13:07(1年以上前)

自分のはスリープ放置 とりあえず1時間30分で1%減

>何もしてないとき(スリープ)の消費量がすごいです。

抽象的過ぎてよくわからない

書込番号:22923460

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:105件

2019/09/15 13:21(1年以上前)

>こるでりあさん
こちらは一時間で4%くらいですね。

電池でアプリの上位はどうなっていますか?

書込番号:22923480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/09/15 13:29(1年以上前)

自分その一覧モバイルネットワークだけしかありませんよ

書込番号:22923493

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件

2019/09/15 13:40(1年以上前)

>こるでりあさん

回答ありがとうございます。

初期化してみて直らなければ、修理を検討します。>こ

書込番号:22923527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2019/09/15 14:18(1年以上前)

>なごやはあついさん
>初期化してみて直らなければ、修理を検討します。

検証する場合は、SIMを2枚とも抜いて、SDカードも刺さない、Bluetoothもオフで検証する必要があります。
特にSIMは利用するMVNOによって消費量が違いますので、
まずは、素の状態で問題ないことを検証するためにも、抜いた状態で検証するとよいです。

初期化時には、移行ツール等は一切使わないで、追加でアプリを1本も入れない状態で検証しなければ意味がありません。

おそらく正常になると思いますよ。

書込番号:22923610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件

2019/09/15 15:21(1年以上前)

>†うっきー†さん
初期化してみました。

使い初めてまだ10日ほどなので、消えた物も少ないです。

電池は、AndroidOSは消えませんが、使用率は下がりました!
数日様子をみてから、こちらで報告しようと思います。

書込番号:22923733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2019/09/16 15:57(1年以上前)

機種不明

別のメーカーの端末になってしまうのですが、過去に同じような症状に陥ったことがあります。
何もしなくても電池が1日でスッカラカンに……
で、その時の原因が開発者向けオプション内にある『モバイルデータを常にON』がオンになっていたことでした。

ただまぁ、別の端末なのでこれで解決出来るか分かりませんが、ものは試しでやってみてください。

書込番号:22926152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:105件

2019/09/16 17:07(1年以上前)

機種不明

>ダルフィーさん
早速やってみました!

様子をみてみます。

少しマシになりましたが、AndroidOSは未だに上位です。

書込番号:22926289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/09/16 17:21(1年以上前)

AndroidOSが何で出るのか知りませんけど
システムのアップとか済んでますか?

書込番号:22926313

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件

2019/09/16 18:23(1年以上前)

機種不明

>こるでりあさん
アップデートしてあります!

書込番号:22926465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:27件

2019/09/16 21:15(1年以上前)

アップロード写真で見かけてたのですが、GooglePlay開発者サービスを3時間53分も利用しているのが気になってます。

定かでありませんが、GooglePlay開発者サービスはバッテリーの異常消費をおこすことが報じられてます。
https://applica.info/google-play-developer-service-battery


該当するかどうか、検討してみてください。




書込番号:22926845

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2019/09/16 21:42(1年以上前)

#22926289の画像を見る限り、SIMを刺したままですし、Bluetoothもオンのまま、検証してしまっているようです。
SIMを2枚とも抜いて、Bluetoothもオフで検証しないと意味はないと思いますよ。

書込番号:22926926

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:105件

2019/09/16 23:10(1年以上前)

>パソニックさん
GooglePlay開発者サービスは私も疑ってますが、AndroidOSと項目が違うですよね!

>†うっきー†さん
simもBluetoothもオンもメインで使ってるので、、

でも、MAXPro M2で使ってた構成をそのまま移動しただけなので、そのまま普通に使えるはずだと思うのですが。。。

朝はsimもBluetoothもオンも使わずに2時間ほどスリープしました。
その間は、Android OSが表示されませんでした。

しかし再起動後、simとBluetoothオンにするとAndroid OSがまた出るようになりました。

このスレに、同じ現象になっている方が他にいなければ、私の機種がハズレの確率があるかもですね!

書込番号:22927180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2019/09/17 07:19(1年以上前)

>朝はsimもBluetoothもオンも使わずに2時間ほどスリープしました。
>その間は、Android OSが表示されませんでした。

2時間ほどと短いとはっきりしませんが、
今晩にでも一晩(8時間程度以上)SIMを抜いてBluetoothもオフで、電池の減りが正常と思われる範囲になれば、
SIMかBluetoothが原因ということでよいと思います。


>このスレに、同じ現象になっている方が他にいなければ、私の機種がハズレの確率があるかもですね!

SIMに何を使っているか記載がないので、同じ現象になっている人がいるかはわからないですね。
知りたい場合は情報を提示する必要があります。
2枚とも同じものを使っている人はなかなかいないとは思いますが。

SIMは同じdocomo系でも利用するものによって消費に差があるので、
SIMが原因の場合はSIMを別のMVNOに変更しないと解決は難しいと思います。

書込番号:22927645

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2019/09/18 21:13(1年以上前)

Bluetooth の繋ぎっぱなしが原因だと思いますが。

書込番号:22931497

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件

2019/09/18 22:10(1年以上前)

>†うっきー†さん
休日に試してみます!
あとsimは両方音声付きocnです。

>モモちゃんをさがせ!さん
スマートウォッチで使ってますので、切れません。

maxpro m2の時は、同じ使い方していてもAndroid OSは電池の項目に出ませんでした。

書込番号:22931640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:105件

2019/09/18 22:14(1年以上前)

機種不明

現在の状態です。

夜間は電源落としてました。

書込番号:22931648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件 ゆずアイスのブログ 

2019/09/19 02:19(1年以上前)

>なごやはあついさん

結論から申し上げます。
OCNモバイルONE の音声通話SIMは、なぜか待受時のバッテリー消費が多いです。
他社MVNO(IIJmio BIGLOBE)と比較して2倍消費してます。


https://s.kakaku.com/bbs/J0000028669/SortID=22579043/

https://s.kakaku.com/bbs/K0001145777/SortID=22790998/

書込番号:22932063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2019/09/19 08:01(1年以上前)

ちなみに、他のZenFone(ZenFone Max Pro (M2))でも、OCNは、他のSIMより約2倍の消費量でした。
0 SIMなら23日程度持つのですが、OCNだと12日程度しか持ちませんでした。
本機もOCNとの組み合わせではバッテリーが極端に減る可能性があります。
しかも2枚ともOCNとのことなので。

一時的(一晩だけでも)でもいいので、SIMを両方抜くだけでなく、Bluetoothもオフで検証はする必要はあると思います。

以下、他のZenFoneでのSIM1枚での結果です。
尋常ではない減り方でした。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029889/SortID=22906066/#22906117
>■バッテリーの持ち(スリープ)
>
>SMSなしの0 SIM(docomo系)+Wi-Fi接続で計測
>4/18 2:06 40%
>4/21 8:16 26%
>4690mで14%
>33500m(23日6時間20分)で100%
>
>通話ありのOCN SIM(docomo系)+Wi-Fi
>4/28 2:13 62%
>4/29 7:33 52%
>29h 20m 10%
>1760m 10%
>17600m 100%
>12日 5時間 20分
>
>何故かSMSなしのものより、通話ありのOCNの方が持ちが悪かったです。
>3度計測しましたが、100%消費に15428〜17600m程度になる状態でした。


SIMを2枚とも抜いて、Bluetoothをオフにすれば正常になることを確認出来ると思いますので、
あとは、どのSIMなら問題が出ないかを検証でしょうか。
すべての機種で該当するかは分かりませんが、
0 SIMと、LINE モバイルのsoftbank回線(docomo回線の方は0 SIMのdocomo回線より消費がはやい機種がある)は、
今のところ、複数の機種で相性が良さそうでした。

書込番号:22932312

ナイスクチコミ!2


この後に7件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「ZenFone 6」のクチコミ掲示板に
ZenFone 6を新規書き込みZenFone 6をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)