端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年10月1日発売
- 6.4インチ
- 1600万画素/200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全719スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
96 | 15 | 2021年5月1日 13:21 |
![]() ![]() |
37 | 6 | 2021年4月24日 12:59 |
![]() |
8 | 3 | 2021年4月22日 09:22 |
![]() |
100 | 20 | 2022年9月5日 22:00 |
![]() |
11 | 3 | 2021年4月29日 08:08 |
![]() |
15 | 4 | 2021年5月15日 22:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
プリインストールのファイルマネージャーで、写真を選択して、コピーまたは切り取りを選択して、他のフォルダに入れようとするのですが、貼り付けのアイコンが選択できないです。
なにか操作が違うでしょうか。
書込番号:24108008 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>猫里にゃんこさん
貼付画像の左上を見て下さい。「保存先を選択してください」と表示されていますよね。
そこをタップして次は、コピー先のフォルダを選択してください。
そうすれば、「貼り付け」が出来るようになるかと。
本機で確認した訳ではありませんが、表示内容からしてそうかと・・・・・
書込番号:24108038
8点

電話ストレージもしくはSDカードからのフォルダを選択していないからだと思います。
なお、ファイルマネージャーは下記アプリが使いやすいです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alphainventor.filemanager
特定のフォルダをお気に入りに入れられるし、NASへのアクセスも可能です。
書込番号:24108050
9点

>貼付画像の左上を見て下さい。「保存先を選択してください」と表示されていますよね。
>そこをタップして次は、コピー先のフォルダを選択してください。
「そこ」というのは、文字の部分ではなく、文字の左側にある「←」の部分です。
書込番号:24108067
9点

>猫里にゃんこさん
>プリインストールのファイルマネージャーで、写真を選択して、コピーまたは切り取りを選択して、他のフォルダに入れようとするのですが、
ファイルマネージャーを起動した時に表示される
オーディオ
ビデオ
写真
文書
アプリケーション
ダウンロード
は、フォルダではなく、各ファイルの分類なのだと思います。
それらの下に「電話ストレージ」という項目があります。それをタップして開くと、フォルダ間でファイルのコビー・移動ができます。
書込番号:24108252
9点

>†うっきー†さん
いつもありがとうございます。
これは、貼り付け先のフォルダでのショットなのです。どのフォルダを選択しても、この状況で、貼り付けができないものです。
>ありりん00615さん
ありがとうございます。このアプリは既に入れてみて、これではできるのを確認済みです。
実は、今日録音したくてレコーダーのアプリで録音してみたのですが、再生しても音がほとんど聞こえないため、初期不良を疑いはじめました。
そういえば、写真の移動もできなかったなあともう一度やってみたものです。
2つの挙動に共通点はないですし、些細な不具合なのですが、引っかかります。
書込番号:24108273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Playストアからダウンロードしたファイルマネージャーを使う場合も、「メインストレージ」もしくは「SDカード」からフォルダを選択したほうがいいですよ。そうしないと、正しいフォルダを選択できない可能性があります。
書込番号:24108362
9点

>猫里にゃんこさん
先程のわたしのレスの続きですが、プリインストールアプリ「ファイルマネージャー」では、OPPO Reno Aのストレージ内のファイルをコピー・移動・共有できますが、どうもNASへのアクセス方法か見当たりません。
このため、わたしが他の端末で使っているX-Plore File ManagerをOPPO Reno Aにインストールしたところ、NASを使えるようになりました。
書込番号:24108415
9点

>猫里にゃんこさん
購入後間もないということでよろしいのでしょうか?
お話うかがう限り、プリインストールされたアプリだけ不調って感じですね。一先ず思い付いたのですが、ファイルマネージャーなど不調なアプリのデータを一旦初期化してみてはどうでしょうか?
今手元のOPPO機を起動出来る状態にないので正確にレクチャー出来ませんが、設定のアプリの画面の一覧からファイルマネージャーを選択し、ストレージの項目をタップすると画面内かメニューのどこかに「データを削除」という項目があると思います。削除後に改めてファイルマネージャーを起動して挙動を確かめてみてください。
通常、アプリの初回利用時にはストレージ内へのアクセス権限を許可するかどうかを訪ねる画面が出て、許可すればコピー、移動、削除といった操作は可能になると思われますし、microSDに関しても初回アクセス時などに同様な設定画面がでる筈です。
そこをクリアすれば正常な操作が出来ると思うのですが…もしそこまでやり直して出来ないとなると、一度スマホそのものを初期化した方が良さそうです。その際はユーザーファイルなどアカウント経由での移行は最小限にとどめて、アプリとかは面倒でも一つづつ入れて設定していった方が良いでしょう。
書込番号:24108500 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

皆様ありがとうございました。
ファイルマネージャーは
>papic0さんのおっしゃる通り、電話ストレージから選択することで貼り付けができました。
でも、録音の方はやはりダメのようで、画面録画も無音になります。レコーダーのほうは、直接話しかければ、音量最大にすればやっと聞こえる程度です。やっとほとんどのアプリの設定が済んだところだったので、ショックが大きいです。
どうしたらいいかわかりません。
書込番号:24109051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>猫里にゃんこさん
わたしは、今月、OPPO Reno Aを買ったばかりの初心者ですので、OPPO 独特の操作方法に当惑しながら、使っています。
本機の画面録画では、内部音声は録音されないのだと思います。
内部音声を録音できるか、録音しないようになっているかは、メーカによります。
もし、ゲームなどの録画のために、内部音声の録音が必須なのであれば、機種選定時に仕様を確認することをお勧めします。
書込番号:24109343
9点

>papic0さん
>内部音声を録音できるか、録音しないようになっているかは、メーカによります。
メーカーというよりはファーム次第ですね。
OPPOの端末でも、
画面録画の設定で「システムサウンドを録音」をオンにすることで可能です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032889/SortID=24048792/#24049340
本機に同じ設定があるかは不明ですが。あれば可能です。
書込番号:24109582
9点

>†うっきー†さん
フォローありがとうございます。
メーカ・機種だけでなく、ソフトウェアのバージョンにより内部音声の録音が可能か否かが変わるということですね。
内部音声録音ができると判断して購入しても、その後に内部音声録音ができなくなることがあり得るということを承知しておいた方が良いということになりますね。
さて、OPPO Reno Aでは、
設定→システムアプリ→画面録画→録音のオーディオソースの画面で、
サウンドなし
マイクサウンド
の2択です。
従って、外の音を拾わない限り、内部音声の録音はできません。
書込番号:24109728
9点

>papic0さん
画面録画の設定は、サウンドなしとなっていました。マイクが必要なのですね。思ってもいませんでした。
ColorOS6.0の取説で、レコーダーの項目では、内臓マイクを使用して と書いてあるので、こちらは外部マイクが必要なわけではなく、よく音を拾ってくれないのは、私の端末だけのことで、他の方はできているのですよね。スマホを持って私が話す内容は、音量を最大にしてやっと聞こえる状態です。周りの音までは拾えないです。
動画を撮ってもだいぶ音が小さいです。音量最大が必要です、そんなことはないですか?
書込番号:24111371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>猫里にゃんこさん
カメラに向かって歌を歌って見ました(非公開)。
録音音量は、そこそこあります。最大音量で再生すると大きすぎます。
スマホを手に持って、間近で録画したので、マイクが顔に近いので音を拾いやすいのでしょう。
録音音量は、録音時に聞こえる周囲の音などで変わるので、端末個体の性能に不具合があると判断するには、複数台の同じ機種で同一条件で録音テストしないと判断できないと思います。
わたしにとっては、OPPO 機は本機が初めてですが、部品点数が少ないスマートフォンでの製造品質のバラツキは発生しにくいと考えています。もちろん、不具合は起きうるのですが。
書込番号:24111431
5点

>papic0さん
非公開は残念です^^
試していただいてありがとうございます。
そうですね、私の端末は、少し弱そうですが、不具合と言えるかどうか難しいのかもしれません。
手元にあるnovalite3とGALAXYA7で、テレビを動画で撮って比べてみました。どちらも音量は結構大きくしないとテレビの音声ははっきりしませんでした。その場での人の会話は、GALAXYA7がよく拾いました。
ありがとうございました。私のReno A、その他のところは気に入ってきていたので、ちょっと苦手なことがあると捉えて付き合っていくことにしようと思えました。
書込番号:24111572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
SIMフリーのスマホの購入を検討していて、色々見てみて、こちらの機種かOPPO A73のどちらかにしようかと思っているのですが、どちらの方がおすすめでしょうか?それと、この2機種の主な違いは、画面サイズ、Androidのバージョン、CPU、RAM、バッテリー容量、サイズ、おサイフケータイ、防水あたりでしょうか?
2点

Reno AはOSバージョンアップする予定がほぼ有りません
(Android9のままです)
A73は明確なアナウンス無いですがOSバージョンアップする可能性は有ると思います
(今のところAndroid10)
FeliCa、防水、物理2SIMにこだわり無ければA73で良いでしょう
書込番号:24094956 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>大豆電球さん
NFCと防水が不要なら、Android10と超広角カメラ付きのA73お勧めです。その他のスペックは似たようなものではないでしょうか。ちなみに私は楽天の「OPPO Reno A 128GB」を1年ほど使っていますが特に問題無しですが、OSが10にならないのが最近気になってます。あと1年使ったら次もOPPO端末かなと思ってます。
書込番号:24094963
10点

>大豆電球さん
>この2機種の主な違いは、画面サイズ、Androidのバージョン、CPU、RAM、バッテリー容量、サイズ、おサイフケータイ、防水あたりでしょうか?
さらに加えるとすれば、カメラ、FMラジオ、esim 対応、価格 といったところでしょうか?
これらの選択基準は、人それぞれです。
わたしが選ぶとすれば、CPU性能、おサイフケータイ、防塵防滴性能でReno Aを選びます。ただし、A73よりも安価に買えるという前提です。
書込番号:24095103
9点

>大豆電球さん
書かれた以外で他に注意が必要なところと言ったら、あとはReno Aが急速充電に対応していないことでしょう。とは言え付属の充電器は5V2Aなので通常2〜3時間程度で満充電になるとは思われます。電源タップの取り回しなどを考慮しても一晩あれば満充電になるでしょう。
同時期にリリースされたA7を所持してますが、おそらく充電関連の仕様は同じだと思います。その経験から判断すると汎用のいわゆる高速充電器とは相性が悪いので注意が必要かと思われます。
自分だったら価格次第ですが可能ならReno Aを選びますね。急速充電にこだわるなら別ですが、スペックは上ですし防水もある。Android 10相当にならないことで何年も耐用年数が落ちるとも思えませんし、そこには必要以上にこだわる必要はないかと思います。
書込番号:24095697 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

皆さん回答ありがとうございます。
まだどちらにするか決めかねているのですが、色々回答をいただき、どこを決め手に決めたらいいのか
というのが分かりました。もう少し考えてみて、どちらにするか決めようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24098384
0点

Goodアンサーは、どれもGoodアンサーだったのですが、早い順にさせてもらいました🙇♂
書込番号:24098400
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
Reno Aをかれこれ5ヶ月程使用している者です。気になった点が2つほどあったので質問させて頂きます。
1.背面について
昨日付属のケースを外して掃除していた所、ガラスひびの様なキズが5本程付いていました。見た感じ擦り傷等でも無さそうで、保護ケースを外しての使用もしていないため原因が分かりません。表面に触れて見ても凹凸が無さそうなので内側が割れたのかなとも思いました。有識者の方教えて頂けますと幸いです。
2.イヤフォンプラグについて
買った当初から気になっていたのですが音のLRがぼやけていてある音が聞きづらいことがあります。特にASMRなんかはこれのせいでまともに聞けません。このプラグの仕様はデフォルトなんでしょうか。
最悪修理に出すことも考えています。
書込番号:24092890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

写真撮ってメーカー問い合わせ一択
書込番号:24093067 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

背面について…縦に長めの傷が付く原因としては何らかの原因によって圧迫された結果だと考えるのが筋だと思います。お心当たりないですか?
イヤホンプラグ…と書かれてますがプラグはイヤホンケーブルの先のオスのパーツですから、本体のはイヤホンジャックですね。
付属品としてイヤホンが付いてるので、それでもそういう症状なのでしたら早い段階でOPPOに問い合わせるべきだったと思います。
イヤホンって製品によって若干プラグの差し込む部分が長かったりとかも無くはないですし、マイク付きかどうか、あるいは根本の形状だけでも音の分離が悪かったりしますから、複数の製品を試してどれでも同じ症状が出ないと本体の不具合とは言いにくいですね。
書込番号:24093986 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ryu-writerさん
イヤホンジャックでしたか。失礼しました。イヤホンジャックについては純正のイヤホンの他に他にオーテクのヘッドホンとnuarlのイヤホンを試しましたがどれもダメでした。イコライザーとかで音変えてもダメです。仕方なくibassoのDACアンプを買って凌いでます。
背面に関しては本数5本、長さが6mmほどの傷で、真ん中から端にかけて放射していく様な形です。写真も撮りましたがある一定の角度からじゃ無いと見れないので視認できないと思います。今まで通学等で使っていましたが、ラッシュ時の電車の中で潰されて割れたかも、です。
書込番号:24094629
3点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
添付画像のように、カレンダーとTODO(keepメモ)が同期できなくなってしまいました。
ここには表示されていませんが、連絡先も同期されておりません。
GmailやGoogleMAP、chromeブラウザの履歴・ブックマーク等は問題なく使えております。
端末の再起動、Googleアカウントの入れ直し、端末のバージョン確認、不具合アプリのデータ削除は行いましたが、改善されません。
WindowsPCでは問題なく同期されているので、この端末の問題かと思っております。
端末の初期化をすれば直るような気もしていますが、その後の色々な設定が面倒なので、初期化前にできることがないか教えて頂きたく投稿しました。
宜しくお願い致します。
2点

>kakakuidtataさん
わたしのOPPO Reno A 64GBでは、Google連絡帳は同期されていますよ。
カレンダーとTODOは使用していないのでわかりません。
書込番号:24093039
6点

>kakakuidtataさん
まずは以下を確認してみて下さい。
パソコンでGoogleアカウントにログインして、カレンダーと連絡先に新規で、それぞれ1件登録。
本機でGoogleアカウントのカレンダーと連絡先を手動で同期(自動同期ではなく)
電話帳の表示は端末内の表示ではなく、googleの連絡先を表示する状態で。
これで、正常に端末側に表示されませんか?
書込番号:24093090
7点

>papic0さん
ご確認ありがとうございます。
Google側の不具合というわけでは無さそうですね…。
書込番号:24093113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†うっきー†さん
アドバイスありがとうございます。
PC側でそれぞれ登録してみました。
Googleカレンダーには内容表示されました。
しかし、連絡先が反映されませんね…。
Googleアカウントには200件ほど登録されているのですが、スマホ側には1件も表示されないような状態です。
もちろん、スマホ側の設定でGoogleアカウントに登録されているものだけの表示に変更はしております。
keepもPC側というか、ブラウザでは見れるが、スマホアプリでは読み込みが続いて表示されないような状態です…。
手動同期って「設定」→「アカウントと同期」→「Googleアカウント」内にある「今すぐ同期」というものになると思うのですが、これも活性化はされているのですがクリックしても反応が無いような状態です…。
書込番号:24093135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kakakuidtataさん
画像がよくわかりませんが
設定→アカウントと同期→kakakuidtataさんのGmailをクリック
すると、同期するものの一覧が出てきます。
一番下の「連絡先」にもチェックは入っていますか?
書込番号:24093333
7点

スマホのアカントとバックアップ→アカント→自分のgmailアカント→アカントを同期→同期したい項目をON(カレンダー等)にします
機種が違うので設定方法が異なりますが、同期したいアプリ(カレンダー等)がONにします
手動同期とは別の設定です
書込番号:24093395
6点

>マイカルKさん
ありがとうございます。
画像の添付が出来ていませんでした。
そこがそもそもおかしいんですよね…。
同期するものの一覧が2つしか出てこないんです…。
今まではメール等々色々な項目が出てきていたんですが…。
>カナヲ’17さん
ありがとうございます。
画像添付したのですが、そのチェック項目が出てきていない状況です。
私のデバイスも以前は同じように複数項目出ていたのですが、今は2つだけになってしまっております。
チェック項目にいないものは同期できていますね…。
書込番号:24093877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kakakuidtataさん
>私のデバイスも以前は同じように複数項目出ていたのですが、今は2つだけになってしまっております。
■Googleの調子が悪いとき
以下の3本のアプリのデータを削除して、端末再起動で直ると思います。
Google,Google Play ストア,Google Play 開発者サービス
ColroOSの場合は、設定→アプリ管理→アプリリスト→ストレージ使用状況→容量を管理→データをすべて消去
それでも駄目なら、一度、端末からgoogleアカウントを削除(データはサーバーにあるのでデータは消えません)して、再度ログイン。
それでも無理なら、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で検証。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
書込番号:24093939
7点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
Google各アプリのデータ削除と再ログインしましたが改善されませんでした…。
やはり、一旦初期化が何も考えなくて済みそうですね。
次の休日までに直っていなければ初期化してみようと思います。
書込番号:24094507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もたぶん同じ状況で困っています。
カレンダーが同期できないのは、私にとっては致命的な状態なので、機種変更を考えています。
* Google Chrome ブラウザーから登録した予定→どこのGoogle カレンダーからでも見える
* Xperia XZ2 の カレンダーアプリから登録した予定→どこのGoogle カレンダーからでも見える
* Oppo Reno3A の Googleカレンダーアプリから登録した予定→Oppo Reno3A のカレンダーでしか見えない
因みに、Google Map アプリでも一度フローティングの設定変更をしたら不可逆であり、
別のアプリの挙動にも影響がありました。どうしようもなくなり、
端末を初期化したところ、Oppo Reno3A で登録した予定はすべて消えました。
(Oppo の予定が Google カレンダーに反映されないのは、最近ようやく気付きました。。)
書込番号:24100348
9点

Oppo Reno3A で 「Tiny Calendar」というアプリで Google 連携したところ、
入力した予定が正常に反映されました。
怒りのまま色々書きこんでしまいましたが、
自分に合うカレンダーアプリを探して、もう少しだけ頑張ってみます…。
書込番号:24100387
6点

>allundoさん
>* Oppo Reno3A の Googleカレンダーアプリから登録した予定→Oppo Reno3A のカレンダーでしか見えない
Googleカレンダーアプリ起動→右下の+
ここで追加する時に、一番上を「local account」にしていましたという落ちだとは思います。
ここで端末ではなく、Googleアカウントを選択する必要があります。
カレンダーをGoogleサーバーではなく端末に登録した場合は、初期化をすれば当然消えます。
そのため、登録する際は、Googleアカウントに対して登録する必要があります。意図的に登録したい場合。
書込番号:24100439
9点

>allundoさん
その症状だとやはりoppoと合わないアプリがあるんですかね…
>†うっきー†さん
私もそうなのですが、oppo使用して半年ほど経つのですが、今まではカレンダーアプリもメモアプリも、登録先がGoogleアカウントになっていたので問題なく使えていました。
最近になってアプリとGoogleアカウントが紐付かなくなってしまったような状況です。
今考えたら紐付いていない間に登録したデータは、アプリを初期化したら消えるのは当たり前に気付けるはずなのですが、初期化したら直るかな?の考えが先行してしまい、初期化した際に端末にしか保存されていなかったデータが消えてしまった。という感じです…。
そして、まだ端末の初期化に踏み出せていません…。
書込番号:24100799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
>allundoさん
>カナヲ’17さん
>マイカルKさん
>papic0さん
何故か急に全て同期されるようになりました!
端末の初期化は行っておりません。
月を跨いだタイミング…?
原因は不明のままです…。
しかし、アドバイス下さった皆様、ありがとうございました。
書込番号:24112891 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>kakakuidtataさん
こちらの問題は解決したということでしたが、
私も同じ症状になって、公式ヘルプやその他書き込みを色々試したのですが、
全く同期できなかったのですが、(正確には一ヶ月くらい前から同期が止まっていました)
設定のみリセット
アカウントのログオフ、再ログイン
その他いろいろ試しましたが、それらでは解決しませんでしたが、
とても簡単なことで解決しました。誰かのお役に立てればと思い書きます。
それは空き容量を増やすことでした。
私のは楽天版128GBでしたが、設定から確認したところ使用可能の容量が5GB以下になった頃くらい同期が止まっていたようです。
容量を取っていた、動画や写真を削除して空き容量を15GBくらいしたら、
その瞬間から同期が自動で始まり、動画消して容量空けたら1分後くらいに同期が完了しましたと通知が来ました。
書込番号:24330358
17点

うちのもkeepが同期しなくなりました。
カレンダーはどうきたので原因が全くわからず。
こちらでメモリ不足との情報を得て、本体ストレージから
SDカードにデータを移動したところ、
同期が再開しました。
メモリ不足ならそのように表示でもすればいいのにと
1時間ちょっと損した感じでした。
書込番号:24385041
7点

「Google Keep、GoogleコンタクトがWin10パソコンと同期できない」問題に遭遇し、もしかして米中経済戦争のアオリでGoogleアプリが使用不能になったのか??と思い、トラブル原因の究明をすべくネットをググってこのスレッドを発見しました。
こちらの情報を参考に本体ストレージに空きを作りましたら、問題なく同期が再開しました。貴重な投稿、有り難うございました。
OPPOはHD68B09Pさんが仰っている様に「メモリー不足」と明確に表示するべきと思います。
機種:OPPOA5 2020
OS:ColorOS7.1
ストレージ:64GB
同期できない時点の空きメモリー:約2GB
動画・写真をSDへ移動し同期回復した時の空き容量:4.89GB
書込番号:24443486
3点

私も同じ現象で困っています。
OPPO 端末は Reno A でも Reno 3A でも同じ問題が発生し、
他社端末では発生しないので、OPPO 特有の問題だと思います。
OPPO にも問い合わせてみたことがありますが、
同期のタイミングは分からないので Google に問い合わせてくれと言われました。
いろいろ試していると自動同期するようになるのですが、
しばらくするとまた止まってしまうのですよね・・・。
書込番号:24512429
3点

>†うっきー†さん
>Googleカレンダーアプリ起動→右下の+
>ここで追加する時に、一番上を「local account」にしていましたという落ちだとは思います。
>ここで端末ではなく、Googleアカウントを選択する必要があります。
ありがとうございます。出来ました。(^▽^)/
書込番号:24825838
0点

情報助かりました。皆さんありがとうございました。
症状は、googleカレンダー同期ができなくなった点で皆様と同じです。
kakakuidtataさんが、同期の画面をアップされていますが、あの画面で、「今すぐ同期」ボタンが押せない(タップしても反応ない)状態でしたが、動画を数本削除して、空き容量が5.5Gになった現在、ボタンも有効になりました。
これは、盲点でした。この書き込みに出会うまで、さんざんいろいろなブログとか見ましたけど、OPPO特有の画面の違い(ColorOS)のため、説明もぴったりはまるのが見当たらず、困っていました。
検索して訪れる方のために、、、
ジョルテ googleカレンダー 同期されない
googleカレンダーと同期できない。
インストールしたカレンダーアプリ googleカレンダーアプリ 同期できない。
書込番号:24910196
5点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
ホーム画面でアプリアイコンをタッチした際、
フリーズ⇒約10秒後復帰⇒再度フリーズ⇒復帰
上記現象が度々発生するのですが、同様な症状が出る方や対処方法を知っている方がいらっしゃいましたら、教えてください。
※家族でReno Aを2台愛用しており、2台とも同現象が発生しています。
書込番号:24092697 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>テニ坊さん
ホーム画面を別のものに変更してしまったという落ちはありませんか?
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で検証。
※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
これで正常になると思いますよ。
書込番号:24092704
0点

>†うっきー†さん
ご返信ありがとうございます。
状況としては、待受画面モードをドロワーモードに変更+壁紙を変更しています。
ホーム画面に置いているアプリの数でも影響してくるのでしょうか...。
対応方法として初期化をご教授いただきましたが、
1年ほど使用しており、復元作業の手間を考えると、躊躇してしまうのが現実です...。
書込番号:24093025
4点

>†うっきー†さん
こちら、解決しました。
待受画面モードをドロワーモードから標準モードに変更でフリーズしなくなりました。
ご助言ありがとうございました。
書込番号:24106930 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
質問させて頂きます。
アラーム音を変更しその音をデフォルトに変更したいと思って何度かチャレンジしたのですがやり方がわかりません。やり方わかる方教えてもらえないでしょうか?
書込番号:24087859 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アラームの設定内の「その他」から毎回指定するしか方法がないと思われます。
もしくは、別のアラームアプリをインストールするか。
書込番号:24087874
7点

>futosiFCさん
Android-StudioのDevice File Explorerでsystem/media/audio/ringtonesの着信音の.oggファイルを取り出し、端末の適当なフォルダ(Download等)にコピーして、着メロメーカーでファイル名の横の縦三点からデフォルトのアラームとしてを行いますを選ぶとデフォルトのアラーム音が変更されます。
私は試していませんが着メロメーカーでは色々なファイル形式の音源をアラーム音に指定できますのでお気に入りの音楽等をアラーム音に設定する事もできるかもしれません。
着メロメーカーはシステムの設定を書き換えるので簡単には元に戻せなくなるので注意してください、着メロメーカーのアンインストールや時計アプリのデータ消去をしても元には戻りません。
デフォルトに戻したい場合はアラームとして設定したファイルを削除すると戻ると思いますが、最悪の場合は着メロメーカーでringtone_008.oggをデフォルト設定し直すしか方法がありません。
着メロメーカー - mp3音楽付きの無料着メロを作成する
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.herman.ringtone
※一応A5 2020で検証していますがReno Aでは上手くいかない場合や、デフォルトに戻せなくなる等の不具合が起こる可能性がありますので実行する場合はすべて自己責任でお願いします。
書込番号:24088029
2点

やはりそうなんですかね…ありがとうございました
書込番号:24137382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど。無知なので難しいかもしれませんがやってみます!ありがとうございます!
書込番号:24137385 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)