端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年10月1日発売
- 6.4インチ
- 1600万画素/200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全719スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2020年10月28日 10:01 |
![]() ![]() |
4 | 1 | 2020年10月22日 10:43 |
![]() |
67 | 6 | 2020年10月22日 10:50 |
![]() |
12 | 12 | 2021年4月17日 22:38 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2020年10月16日 15:40 |
![]() |
21 | 3 | 2020年10月12日 23:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
Twitter等のアイコン設定する時に、写真が表示されない方いますでしょうか? 普通にアルバムアプリだとファイルが壊れてない限りちゃんと表示されています。 新しいものは表示されます。 どのタイミング?と聞かれると難しいのですが前日のものは既に表示されません。
書込番号:23752163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エリュフさん
画面拝見したところ、これはGoogleドライブのように見えます。
画像扱うならGoogleフォト使われる方がよいと思います。
Googleドライブのサムネイルが取得出来ていないか
Googleドライブ側に不備があるか本体内のキャッシュや
データの問題かもしれません。
Googleドライブでしたらアプリのキャッシュ削除や
データ削除でサムネイルの再取得や再構築がいいと思います。
画像選択などは端末内の写真やGoogleフォトからが妥当だと思います。
アプリ経由だとGoogleドライブはファイル置き場なので
ファイル名しか示さない時もあると思います。
Googleドライブアプリから開いて見えてれば正常です。
書込番号:23752667
2点

お早い返答ありがとうございます。
なう(2020/10/28 10:00:39)現在解決出来ていませんが、試してみようと思います。 ありがとうございました。
書込番号:23752928 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
今までは買った時についてきた付属の優先イヤホンを使用していたのですが、通学電車内での音楽をより楽しみたいのでノイズキャンセリングイヤホンを買うことに決めました。
BOSEやmomentumなども考えたのですが、価格なども考えAirpods Proに決めました。まだ購入はしていないのですが、問題なく使用できますか?音が聞こえないみたいな書き込みも見たのですが、、、。
他のサイトでAndroidだと、取った時に音楽が止まる機能、電池残量が見れないと見ましたがそれは承知の上です。
書込番号:23740864 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他のOppo端末で問題なく使えています。
が、Oppo機種ならEnco W51で同様のANCが使え、Oppoスマホとの親和性が高く価格も安いです。
音質は好みがあるので家電店で聴き比べて見てください。
傾向としてはAirpods proに似ています。
書込番号:23740945 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
7か月くらい前に、グーシムセラーで高齢の親に1円端末を購入しで契約しました。
しかし、海に落としてしまいました。
この場合、解約すると、ブラックリストに載り、もうOCNモバイルで新規契約はできませんか?端末料金が高くなるので、機種変更は考えておりません。
書込番号:23740337 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Anzac Pdeさん
なんでOPPO Reno A 64GB SIMフリー??
次からの契約するかどうかはOCNにしか分かりませんが
最近だと最低12か月以上と言われています。
ほぼ間違いなく次からの契約は断られるでしょう。
二度と契約する気がないなら特に問題ないと思います。
書込番号:23740350
7点

ブラック判定の基準は公開されてませんので、正確なことは誰もわかりません。1回くらいの短期解約は問題ないと思いますが。
機種変更しなくても、別途楽天公式端末を購入してSIMを差し替えれば良いと思います。
書込番号:23740361 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

ブラックリストの基準は誰もわからないので、解約前に新規で購入して元々のを解約するか、他のMVNOの安売りを購入しては?
今ならBiglobeが安いです。ヨドバシカメラでも安売りしています。
ビックカメラならBIC SIM契約と合わせた安売りをしています。
書込番号:23740384 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

その親御さん名義でまた1円で購入して、無料1か月終わったら即解約して
親御さんにブラック入りしてもらえばいいのでは?
同居家族だと影響あるような話も聞きます。
別居家族ならほぼ問題ないと思います。
7か月くらいだと無料月引くと昨年までのギリギリの半年です。
そもそも、もうスマホを持たないのなら今のまま解約でもいいと思います。
引き続き持つならどっちにしても機種買うしシムも入れるでしょうから
安く買ってシム入れればいいと思います。
Amazonで1万円くらいの機種でも結構普通に使えます。
中古端末でもいいなら二束三文でも買えます。
書込番号:23740401
9点

そもそも海に落としてスマホは回収出来ているのでしょうか?
回収出来たとしても、SIMが塩分で腐蝕する可能性があるので、SIMの再発行が必要になり、有料になります。
書込番号:23740420 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

OCN モバイル ONEを継続して使用したいとのことであれば、
>AccuBattery Proさん
のおっしゃる通りSIMのみ再発行になるかと思います。
一度、OCNにその旨を伝えて、相談されるのがよいかと。
書込番号:23740955
3点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
こちらの機種oppo reno A64GBをOCNで購入し楽天モバイルSiMをさして利用してます。
5月から使ってますが最近になり不在着信時、端末起動すると 楽天リンクアプリが勝手に起動します。
チャットが来た時もスリープ状態から起動すると勝手に楽天リンクが起動します。
楽天から購入してないので楽天のチャットから質問してもお決まりの返答のみでした。
ログアウト→端末再起動→アプリ削除→再度インストール、SiM抜き差しなどやりましたが改善されません。
家族がノバライト3を使用してますが同じ状況です。
設定が関係してるのでしょうか・・・
詳しい方では無いのでお詳しい方改善方法あればよろしくお願いします。
書込番号:23738242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まず、Playストアのマイアプリを確認して、Linkが最新バージョンになっているか確認してください。
更新できる状態なら更新してみてください。
Linkが最新バージョンでもダメなら、アプリの一覧からLinkを選択して「ストレージとキャッシュ」で
「キャッシュを削除」を選択して再起動。
それでもダメなら、デフォルトアプリの電話アプリとSMSを確認してください。
LinkになっていたらGoogleのものに変更して再起動。
それでもダメなら、楽天のAPNを一旦削除して、APNにrakuten.jpだけを入力して保存&選択。
(名前は「楽天モバイル」など任意のものを入力)念のため再起動。
それでもダメなら、もう一度念のためLinkをアンインストール&再インストール。
それでもダメなら・・・・・バックアップをとって、思い切って本体初期化してみるくらいでしょうか。
書込番号:23738764
2点

>ふわふわすぎるぜ!さん
ひと通りやってみてダメなのでリセットかけました。
それでもだめなようです。
先週までこんなことは無かったのですが。
アプリの設定も見直したりしてますがどれをいじっていいやら。
常に位置情報onにした方がいいのでしょうか。
とてつもなく使いにくいです。
他に同じような方いらっしゃらないのでしょうか・・・
書込番号:23740605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あーろんろんさん
楽天版をソフトバンクと楽天でDSDSで使ってます。
Linkアプリは、バックグランド実行を許可してます。
OCNのSimからテストすると、あーろんろんさんと同じです。
050のSMARTalkからだと、Linkアプリは起動せず。
この場合Linkアプリと通常の電話アプリに不在着信が残って面倒!
固定回線解約しちゃったのでテスト出来ず。
改善方法でなくてすみません。
個人的にはLinkアプリ起動は歓迎なので。
書込番号:23741652
2点

>毎日BEERさん
>050のSMARTalkからだと、Linkアプリは起動せず。
IP電話は通話回線での着信ですので、Rakuten Linkアプリに着信しないのは正常な挙動となります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq22
>Q.固定電話とIP電話以外の着信も、Rakuten Linkアプリではなく、SIM側へ着信させることは出来ないでしょうか?
>固定回線解約しちゃったのでテスト出来ず。
固定電話も通話回線での着信ですので、Rakuten Linkアプリには着信はしません。
ちなみに、あーろんろんさんが問題にしているのは、着信時の挙動ではなく、スリープ解除時の挙動のようです。
あーろんろんさんはnova lite 3でもスリープ解除時に、勝手にRakuten Linkアプリが起動する症状があるようですが、
私の端末では、不在着信があっても、スリープ解除時に、勝手にRakuten Linkアプリが起動する症状は出ていないので、
あーろんろんさんの端末で現象が起きる理由については不明でしたが。
書込番号:23741685
3点

>あーろんろんさん
念のために確認ですが、スリープにする前に、
ホームボタンを押下→マルチタスクボタン→全終了の「×」
で、全て終了させてから検証されていますか?
Rakuten Linkアプリを起動したまま、スリープにした後に、スリープを解除して、
前の状態の、Rakuten Linkアプリが起動したままだったということはありませんか?
それだと、不在着信には関係なく正常な挙動にはなりますが。
以下は仕様ですので、マルチタスクボタンを押下する前にホームを押下した後で、マルチタスクボタン→全終了をしてから、確認してみて下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq21
>Q.ColorOS V5,V6:マルチタスクボタン(□のボタン)をタップ後、全終了の「×」を押しても終了しないで残ってしまうものがあります。
アプリを終了しない設定は以下になります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_2
>Q.ColorOS V6で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
書込番号:23741712
3点

>†うっきー†さん
スリープ前 毎回 マルチタスク削除するという事はしてなかったです。
これは毎回するべきだったのですね。
前は削除やらなくても 自動起動しなかったので
何も気にしてませんでした。
削除しない場合は 自動起動するのが正常との事で
モヤモヤが晴れました。
た初めから入ってる電話アプリにたまに着信するのも問題ないのでしょうか?
マルチタスクこれからは毎回削除します。
色々お詳しいようで凄いです。
回答もわかり易くありがとうございました。
書込番号:23741787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
>着信時の挙動ではなく、スリープ解除時の挙動のようです。
理解してます。
私の端末もスリープ解除時Linkアプリが起動します。
書込番号:23741825
0点

>あーろんろんさん
>削除しない場合は 自動起動するのが正常との事で
いえ、削除の場合ではなく、スリープする前に、Rakuten Linkアプリを起動(画面が表示)したままだった場合であれば、正常という意味で記載させてもらいました。
ホームボタンを押して、画面が表示されていない状態であれば、正常だとは思いません。
LINEの無料通話などであれば、勝手に起動していませんので。
nova lite 3の方の掲示板にも記載しましたが、何かモヤモヤしますね。
>た初めから入ってる電話アプリにたまに着信するのも問題ないのでしょうか?
固定電話とIP電話電話でしたら、#23741685で記載した通り仕様となります。
スマホからのIP電話以外の着信であれば、ColorOS固有のアプリを終了しない設定にしている限りにおいては、Rakuten Linkアプリへの着信となります。
書込番号:23741845
2点

>†うっきー†さん
解決して欲しい一心でちゃんと読まずすみません・・・
もう ずっとスマホ触りまくって原因がわからなくて
トホホです。
>毎日BEERさん
同じ状態との事。毎回なりますか?
結構前からですか?
こんな事言ってはいけないですが 自分だけではなくて 少しホッとしてしまいました。
でも 毎日BEERさん は
楽天LINK自動起動がいいのですね。
起動してLink起動を見る度に 胃が痛くなります。
書込番号:23741934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わたしも「あーろんろん」さんと同じように少し不便を感じています。
@楽天LINK利用後、タスクを切らずにホームに戻りそのままスリープ
Aその状態のまま、別の時に楽天LINKに着信したが気づかず不在着信となった場合、たまたまスリープ解除してみると楽天LINKの着信履歴がワッと現れる。(通常なら、ホーム画面に不在着信1件とか、画面上部に不在着信のアイコンがでたりすると思うのですが、それも無し)
ちなみに楽天LINKを利用してから、タスクを切って終わらせておくと、次回着信してもし不在着信となった時でも通知がきちんとなされます。
タスクを切らずにスリープになった時や、普通に電源ボタンを押してスリープにした時にも不在着信がわかるように表示して欲しいのですが…( ̄▽ ̄;)
書込番号:24086932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スリープする前に、Rakuten Linkアプリの画面が表示したままだった場合であれば納得なんですが、ホームボタン押下でホームに戻った後スリープ状態にしてから(タスク切らずに)の挙動ですので不思議に感じます。
書込番号:24086942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
【困っているポイント】
ツムツムのBGMが止まりません。
【質問内容、その他コメント】
普段はミュートでツムツムで遊んでいます。
最近になってですが、ツムツムを終了してしばらくたってからBluetoothイヤホンを繋げると、
ツムツムのBGMが流れっぱなしになっていることに気が付きました。
音楽アプリを起動・停止しても止みません。
やむなく本体再起動しているのですが、もっと簡単な方法ってありますか?
0点

>番頭sanさん
アプリをどのような方法で終了させたか不明ですが、マルチタスクボタン押下で、全て終了(アプリをロックしていない大前提)させても、該当の現象になるでしょうか?
書込番号:23729398
0点

>†うっきー†さん
アプリは「戻る」で「終了しますか?」をYesで終了後にマルチタスクからも終了させています。
その状態でBGMだけが流れています。
書込番号:23729416
0点

戻るキーやタスクキーだとバックグラウンドサービスは終了できないでしょうから、ツムツムのアプリ情報画面を開いて強制終了させてみては?
ゲームアプリにBGMを鳴らすようなバックグラウンドサービスが有るとは思えないですが、まあ一応。
書込番号:23729709
0点

>こえーもんさん
「設定」−「アプリ管理」から強制終了ってことでしょうか?
今まで使ってきた他社のスマホではこんな現象が無かったので、
OPPO独特のなにかだと思います。
書込番号:23729722
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
検索やメール作成時文字打ち込みがけっこう反応遅いのですがみなさんどうでしょうか?
キーボードはデフォルトのままです。
フリックは使ってません。
1週間前にP20liteからの買い替えたのですがあまりにも反応が悪いので不良品なのかと思って質問させてもらいました。
あ・い・う・え・おって普通の速さで打ち込むとちょっと固まって一気に表示されるくらい遅いです。
3点

>rettnさん
P20liteから環境移行ツール使って環境の引き継ぎされてませんか?
EMUIからMIUIだと不具合出たり、今回みたいなパフォーマンスが落ちる可能性あります。
新規セットアップなら問題出ないと思います。
書込番号:23722380
8点

>Taro1969さん
回答ありがとうございます。
Googleアカウントの紐付けで引っ越し作業してます。
一同初期化して教えていただい通り新規セットアップしてみます!
書込番号:23722462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>rettnさん
SimejiじゃなくてGboardにしてみてはどうですか?
インストールされてるSimejiは遅いです。
書込番号:23722493
10点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)