端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年10月1日発売
- 6.4インチ
- 1600万画素/200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全719スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 3 | 2019年12月27日 20:30 |
![]() |
7 | 2 | 2019年12月26日 13:07 |
![]() ![]() |
13 | 2 | 2019年12月26日 01:55 |
![]() |
23 | 2 | 2019年12月25日 19:29 |
![]() |
103 | 5 | 2021年11月30日 17:55 |
![]() |
3 | 5 | 2019年12月25日 16:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
P10Liteからこちらの機種に変えました。
表題の通り、着信音が鳴りません。Oppo特有の設定もすんでDoze状態でも着信します。
着信するとアプリが立ち上がり、着信画面になりバイブも動いています。
本来なら着信音が鳴るはずなのに、鳴りません。
消音・小音状態でもありません。他の一般090電話、Lineのトーク&無料電話は問題ありません。
着信音も機器固有の音源にしても、他の音源にかえても鳴りません。
LaLacallのサポートに聞いても、アプリが起動してるのでアプリの問題ではない。と、予想通りの返事でした。
LaLacallアプリの再インストールもしました。
Oppoに問い合わせしてますが、ここの掲示板をみるといつになるやら。
ウイルス対策、省電力アプリなどは、いれていません。
今のところ他のIP電話に変える予定は、ありません。
なにか?どこか?設定があるのでしょうか。相性が悪い?または機器のトラブル?
4点

>ramshornさん
LaLacallは利用出来る環境ではないので、検証は出来ませんが、
確認して頂きたいことがあります。
着信は出来ているということで、OPPO固有のプッシュ通知に関する設定に関してはなんの問題もないようです。
あとは音の設定だけになると思います。
どこで設定したかの情報提示がないため不明ですが、
LINE同様に設定に注意が必要なだけかもしれません。
LINEの以下の設定を参考に、アイコンの長押し→アプリ情報の方から遷移してみてはどうでしょうか。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq12
>■トークの通知音を選択
>LINEアイコンを長押し→アプリ情報→通知を管理する→メッセージ通知→着信音→ファイルから選択→LINE:XXXXXX
>※以下の設定では出来ないので注意
>LINEアプリ起動→設定(右上の歯車)→通知(基本設定内)→通知設定(上から2番目付近)→メッセージ通知→着信音→ファイルから選択→LINE:XXXXXX
同じように設定出来ないとなると、検証も出来ないためわかりませんので、
実際に検証出来る方からの回答待ちでしょうか。
書込番号:23132354
0点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
Lineの設定を参考にしてもダメでした。
LaLacallの設定は、設定−アプリの設定−着信音設定で電話標準の音
設定−アプリの設定−通話設定−着信音で好きな音
このような設定です。P10Liteはこれで鳴りました。
通話設定で なし にして、標準音だけにしても鳴りません。
書込番号:23132415
2点

自己解決しました。
†うっきー†さん指摘のLineの件を参考にして、もう一度LaLaCallのアプリ情報から設定し、解決しました。
先ほど解決しなかったのは、同時にLaLaCallの設定-アプリの設定−通話設定−着信音(好きな音)でしたが、
最後の着信音(端末設定)に変えたところ鳴るようになりました。
設定はアプリの設定からは標準で、アプリ情報からの設定です。
ありがとうございました。
書込番号:23132586
3点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
お尋ねします。
au sim 2枚をvolteでdsdv運用しょうとしましたが、au volte では、片方が音声通話が出来ませんでした。機種特有の仕様でしょうか?詳細について教えて下さい。
書込番号:23129591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本機はDSDSではなく、DSDV機で両方とも4Gが利用出来ますので、両方ともau系で利用可能です。
実際に利用されている方もいますし。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031327/SortID=23064434/#23064434
単純なミスだとは思いますよ。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
両方とも、優先ネットワークのタイプに4Gが含まれていることは確認済ですか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定→デュアルSIM&セルラー→SIM1のアイコンをタップ→優先ネットワークのタイプ→4G/3G/2G(自動)
設定→デュアルSIM&セルラー→SIM2のアイコンをタップ→優先ネットワークのタイプ→4G/3G/2G(自動)
auのVoLTEのSIMを指している時に、データローミングの下にVoLTEコールのオンオフのスイッチが表示されないのは気にしなくてもよいです。
オンでしか利用出来ないので表示されない(内部的にオン)ものが多いです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
試しに利用出来る方のSIMを抜いて、利用出来ない方のSIMだけにしてみて下さい。つまり1枚だけ。
その場合でも、そのSIMでは通話が出来ないのではないでしょうか?
その問題のSIMでは通信は利用出来ますか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
通話のみ利用出来ない場合は、実はVoLTEのSIMではなかったか(勘違い)ということもあります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
SIMには、間違いなくHの刻印がありますか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■auで通話のみ利用出来ない場合(通信は可能)によくある事例
iPhone7以前等で使用していたLTE SIMを利用している(通話はVoLTE SIMである必要があります)
■au VoLTE SIMに変更する方法
au公式サイトに記載されている通り、他社端末持ち込みで可能です。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlocked/
以下の2つから選択が出来るようです。
au Nano IC Card 04 (VoLTE):Hの記載あり
au Nano IC Card 04 LE:iPhone用、〇の中に「L」の記載
https://www.au.com/support/faq/view.k20000002491/
SIMフリー端末で利用する場合は特別な理由がない限りH記載の方がよいと思います。
私は未確認ですが、iPhone用はAndroidスマートフォンではNFC機能が利用できないようです。
SIMが不要なNFC機能については関係なく、おサイフケータイの一部の機能限定の話だとは思いますが。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Au_IC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
万が一、端末セットアップ時に、データ移行ツールなどを使ってしまった場合は、端末を初期化して、新規にセットアップ後、追加でアプリを1本も入れない状態で検証すれば正常に利用出来るようになると思います。
移行などをしてしまうとネットワーク系でトラブルが起きやすいので、最初からやり直しで新規に利用すれば解決するかと。
書込番号:23129817
2点

詳細なご説明有難うございます。
simは2枚ともmineo AタイプのVolte対応です。
それぞれ単独ではvolte通話が可能ですが、2枚セットした場合に片方が通話出来ませんでした。
ocnのsimであれば、両方ともvolteマークが出ています。勿論通話も出来ました。なので機器設定のミスでは無いようです。もう少し色々試してみます。
書込番号:23129951 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
【使いたい環境や用途】
スマホゲーム。現在は[三国天武]を主にプレーしています。
【重視するポイント】
ゲームがサクサクプレーできること。
【予算】
4万から5万円位。
【比較している製品型番やサービス】
Black Shark2
OPPA RENO A
【質問内容、その他コメント】
現在moto g6 plusを使用しています。1年半くらい使用してますが、最近動きが重くなって来たので買い替えを検討中です。
そこでコスパがよさそうな上位2機種で迷っています。
余りスマホ設定等詳しくないのですが、初心者でも扱えるおすすめ機種はどちらでしょうか?
アドバイスお願いします。
書込番号:23128886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

【重視するポイント】
ゲームがサクサクプレーできること。
ならどう考えてもBlack Shark2
書込番号:23128941
11点

やはりxiaomi社のBlack Shark2でしょうね。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/review/1216559.html
書込番号:23129299
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
質問させて下さい。
OPPO reno a128を購入したのですが、
写真を撮影して、アルバムで見返すと
写真左下に"OPPO reno a"と表示されてしまいます。
どなたか消し方がわかる方いませんでしょうか。
宜しくお願い致します。
書込番号:23128452 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

カメラアプリの設定の中に「透かし」ってところで電話機種をオフにしたら消えませんか?
書込番号:23128517 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

まめおvさん
試してみたら消えました!!
教えて下さりありがとうございました。
書込番号:23128688 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
写真や動画を選択して保存したいのですが、SDカード入れただけではSDカードのフォルダが出てきません。
どのように使用すればよいかおわかりの方、ご教授願います。
書込番号:23128083 スマートフォンサイトからの書き込み
43点

カメラ撮影時の話しでしたら、本機も以下だとは思います。実機を見ずに確認しています。
設定→システムアプリ→カメラ→SDカードへの保存を優先→オン
そうではなく、既存のものを移動したい場合は、プリインストールされている、ファイル管理アプリを利用すればよいです。
SDカードは、念のために、本機でフォーマットしてから利用されるとよいです。
書込番号:23128107
18点

>ndiennfiさん
SDカードを入れただけではフォルダは作られません。ご自身でお好きなタイトルを付けて、『新規フォルダ』などからフォルダを作ってください。
そこへの移動やコピーは、直感的にすぐお分かりになるはずです。
書込番号:23129210 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>ndiennfiさん
ちなみに、フォーマットは
設定→その他の設定→ストレージ→画面上部のタブでSDカード→SDカードをフォーマット→SDカードをフォーマット
SDカードの内容は
プリインストールされている「ファイルマネージャー」アプリを起動→SDカード
で見れます。
移動やコピーは、該当のファイルを長押しすれば出来るようになっています。
実際に長押しすれば、あとは画面を見ればわかるようになっています。
認識出来ない場合は、壊れているSDカードになります。
書込番号:23129456
11点

今更ですが、もともと使用できていたマイクロSDが認識しなくなっていました。
放置していたのですが、内部ストレージの残が少なくなりいろいろ行ったことを記載します。
抜き差しを何度も行いましたが、スマホでマイクロSDを認識できず。
ただ、PCでは認識できた。
PCでのフォーマットも考えたが、もともと使用できていたので、他の原因があるのではと。。。
結局、simを抜いた状態でマイクロSDを認識してくれました。
一度認識したら、simを挿しても認識できています。
自分で検索して上記の記載がなかったので、どなたかの役に立てばと記載します。
(自分のデバイスは楽天モバイル版ではなく、64GB版ですが)
書込番号:24409089
5点

私もOPPO Reno Aで最近、SDカードが読めなくなりました。都度、再起動すると読めるようになることに気付きましたが、いつの間にかまた読めなくなってしまいます。何かをすると読めなくなるのか原因を探っていますが、今のところ不明です。
もしかしたら、ソフト(ColorOS 6)のアップデート後から読めなくなることがあるのではないかと疑ってはいますが決め手はありません。
書込番号:24471104
9点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
約一か月前にこの機種を購入しました。
カメラの画質の良さや画面上での指紋認証、表示の美しさなど、気に入っている点は多いのですが、一点困っている事があります。
画面の回転の反応がおかしいです。
撮った写真の表示や、ブラウザ(Chrome)での表示の際に、右側に倒した際は割と反応よく回転してくれますが、左に倒した際に、回転してくれないことが多いです。開店したとしても4,5秒待たなければいけない事もあります。全く回転しない時もあります。一度右に回転し、そのまま180度左に回転するとうまく回転する事はありますが、通常はそのような回転のさせ方はしません。
本体の初期化も行いましたが改善しません。もしかするとColorOSのバージョン6がダメなのでしょうか。
同じような症状の出ている方や、何か対策をご存知の方があれば教えていただければ助かります。
最悪修理になるのかなとも思っています。
よろしくお願いいたします。
1点

>もしかするとColorOSのバージョン6がダメなのでしょうか。
それはないようでした。
別のOPPOのColorOS V6のA5 2020では、左右、それぞれ10回以上確認しましたが、すぐに自動回転しています。
端末初期化後に、新規セットアップしなかったとか、後からアプリを追加でインストールして検証しているとかという落ちはありませんか?
例えば以下のようなアプリなど。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外
万が一、そのようなことをしている場合は、
端末初期化後に、他の端末からデータを移行したり移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。後から入れたものが影響していないことを切り分けるためにも。
特に怪しくなるのは、標準のホームアプリ以外をインストールしている場合となります。
新規セットアップで追加でアプリを入れていなくても再現する場合は、その様子を、別のスマホ等で動画を撮影して、動画を添付。
こちらのURLをサポートに連絡して動画を確認して欲しい旨を連絡して修理依頼を受けると良いと思います。
URLとしては、
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031535/SortID=23127437/#23127437
書込番号:23127579
1点

>†うっきー†さん
早速分かりやすい解説をいただきありがとうございます。
仰られるように完全に初期化をしましたが、アプリを元のアカウントから復元した形でインストールしておりました。
再度初期化し、何もない状態でテストを試みてみたいと思います。
お時間を割いていただきありがとうございます。
書込番号:23127766
0点

初期化し、新規でセットアップしました。写真を一枚撮影し、付属の写真閲覧アプリで確認してみましたが、改善しません。すぐにColorOSのバージョンアップ通知が来たのでアップしましたが変わりません。Chromeでも同じです。動画を添付します。
修理が必要そうです。
書込番号:23128014
0点

>サモシさん
動画拝見しました。あきらかにおかしいですね・・・・・
修理サービスのお申込みは以下より可能です。
今回のケースは、電話で伝えるのは難しそうなので、メールで#23127579で記載してURLを記載して連絡がよいのではないかと思います。
その後、お急ぎでしたら、電話でメールした旨(URL先に動画がある旨)を伝えて、修理依頼がスムーズにいくのではないかと思います。
宅配修理サービスのお申し込み手順
https://oppo-jp.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/1238/~/%E5%AE%85%E9%85%8D%E4%BF%AE%E7%90%86%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%94%B3%E3%81%97%E8%BE%BC%E3%81%BF%E6%89%8B%E9%A0%86
年末になるので、年明けておちついてからの方が、手元に戻ってくるまでの時間は短くなるのではないかと思います。
ちなみに、メールの回答は、回答が来ないことや、時間がかかることが多いです。運がよければ返信はあります。
最後に問い合わせた、12/17に送ったメール(今回の件とはまったく別件)は、12/23と6日後に返信がありました。それでは解決していないので、再度連絡して返信待ち。
過去何度かやりとりしたことがありますが、2回に1回程度返信があればよさそうな感じです。
おそらく、お急ぎではない(回転だけの問題なので)と思いますので、本機所有の方からの検証結果も待たれた方が良いかもしれません。
他のColorOS V6では問題ありませんが、本機固有で全員に不具合があれば、修理に出しても意味がありませんので。
書込番号:23128092
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)